2015年 1月 の投稿一覧

成人式について、これだけは書いておかねば!

成人式は本当に一生に一度の大イベントですよね。
お迎えになる方は待ち遠しいくらいだと思います。久しぶりに中学の
同窓の方々に会えるのも嬉しいですよね。
何よりも晴れ着を着れる事が一番の喜びなのだと思います。

成人式の晴れ着と言えば振袖です。
購入される方もいれば、レンタルされる方、お母様の振袖をご着用される
方など人それぞれです。

abitoでも現在振袖展示会中なのですが、お客様から良くこんなことを聞きます。
「多くのお友達がかなり前に振袖を決めているので、ちょっと焦っています」
まだ11ヶ月以上も前ですが、皆さん本当に焦っているようです。

でもですね、以前は早くて一年前、殆んどの方が9ヶ月前くらいに振袖を決めて
いたんですよ。成人式人口も以前のほうが遥かに多かったにも関わらずです。
今では一年半前・・・つまり高校を卒業した年の夏前に振袖を決めてしまう方も
多いとか。
もちろん早めに決めることは「安心」ですよね、わかります。
でも成人式までの18ヶ月の間は女性にとっては人生の中でも変化が多い期間
ではないでしょうか?
高校時代に比べて、自由度が増すと同時に、今まで出来なかったメイクや
ファッションができるようになりますよね?でも自分にはどんなメイクやファッション
が合うかを模索する時期でもあります。
つまり、一年半前と成人式間近では「好み」や「趣向」も違ってることもあるのでは
ないでしょうか。

一年半以上前に気に入って決めた晴れ着の振袖の柄や色も、もしかしたら
「あれ?こういうのにしたんだ・・・」と思ってしまうかもしれません。

良く業界では成人式の振袖は「陣取り合戦」と言われています。
成人式を迎える方の人数は決まっており、増えることはありません。だから出来る
だけ早い時期にお客様を抑えることが肝心だと思われています。
商売ですから、それは理解できますし間違ってはいません。
ですが、お客様にとって必要以上に早い時期に振袖を決めていただくのは、本当
にお客様の為なのでしょうか?

「好きな振袖が選べなくなってしまう」ということも良く聞きますが、振袖は柄や色は
もちろん大切ですが、帯や小物などをどのように合わせるかで雰囲気がガラッと
変わる衣装です。
簡単に言えば、振袖という着物だけで決めるものではありません。
ですから、ある程度ご自分の趣味趣向が固まりつつある時期に振袖を選ぶこと
をおすすめしたいです。

ある時期になると、いろんなショップからDMや営業の電話などたくさんあるので
焦ってしまうことでしょう。ですが振袖がなくなってしまうことはまずありません。
だってギリギリにお店を訪れても「もう振袖はございません」なんて話を聞いたこと
ありませんし、振袖を扱うお店は他にいくらでもあるわけですから。
成人式の振袖姿は多くのお友達に見られたり、写真に残すものです。
あまりに焦って、「やっぱりこれじゃなかったかも?」なんていうことにならぬように
ご自分なりの時期に振袖をお選びになってください。

こういうことを書きたかったわけです。
業界から批判を頂くかもしれませんが、これが弊社の考えです。
ですから弊社はDMや営業電話は一切しておりません。いまやDMは業界では
当たり前の宣伝方法となっているんですけどね。

振袖
 

2月も和装体験フェアを開催します!

1月に開催した、abito史上最も長い名称のフェアである
「打掛にも興味があるけど、
 実際に似合うかわからない
 から前もって確かめたい!!!
 という方に贈る打掛体験フェア」

 
大変ご好評いただき、とても多くのカップル様にご参加頂きました。組数の
関係で数組をお断りしてしまいました。大変申し訳ございませんでした。
お客様に喜んでいただけるフェアだと確信し、また2月にも開催させていただ
くことになりました。
1月は土日の二日間ですが、平日がお休みの方にもご参加いただけるように
次回はちょっと長めの期間にいたしました。

開催日
 2月11日(建国記念日)~2月15日(日)の5日間

対象者様
 和婚をご希望の方
 和装フォトウェディングにご興味のある方

参加費
 無料

注意事項
 前日までにご予約ください ※当日の予約無しのご参加はほぼ不可能です
 ご予約の際、足のサイズをお知らせ下さい(足袋をご用意いたします)
 参加に当たって、当日は首が隠れないような服装でご来店下さい

その他
 白無垢・色打掛などフロア内の衣裳は何着でもご体験いただけます
 紋付袴のご体験もしていただけますので、ご予約の際にお申し付け下さい

ウェディングドレスやカラードレスは簡単に試着・体験できますが、 和装は
ドレスほど簡単ではありません。
ですから殆んどのお店では洋服の上から羽織るだけになってしまっていますが、
それだと全く和装を着た感じがわかりません。一生に一度の晴れの衣装を
そんな曖昧な試着では納得して決められません。
abitoでは身近ではない和装だからこそ、とことん納得していただきたいと思って
います。
そしてこのフェアの体験によって、和装を更に好きになっていただくことこそが
私たちの喜びです。

ぜひぜひお気軽にご参加下さい。もちろん、ドレスのご試着も同時にしていただ
くことも可能です!ご家族やお友達といったご意見番と共にご来店下さいね。 

衣裳のお届けもしています!

abitoの仕事を簡単に表現すると「貸衣裳」ということになります。

ご来店⇒ご試着⇒ご成約⇒ご使用・・・これが大筋の流れですが、それぞれ
の間にも決して欠かすことの出来ない業務があります。
「ご使用」の前後について書きますね。

ご成約いただいた衣裳はお客様がご来店して、取りに来てくださる場合もあり
ますが、例えばウェディングの衣裳はお客様に成り代わって、結婚式場へお届
けするのも大切な仕事です。
そんな時はもちろん、営業車でお届けします。
これまではTOYOTAの営業車を使うことが多かったのですが、一昨年前にこの
NISSANに乗り換えてみました。
IMG_5728
 荷物も詰めるし、小回りが利くし、コストパフォーマンスはいいし、燃費も
かなりいいです。リッター12キロは余裕ですね(レギュラーガソリン)。
荷物を届けるにも時間が指定されたり、あまり行くことがない式場だったりする
こともあるので、時間だけはキッチリしています。
また、もちろんこの車は禁煙車です。
IMG_5730
 晴れの日に使う衣裳が「タバコくさい」なんて、ありえないですものね。
そして公道を走るからには安全安心の運転も心がけています。そのためにも
日頃の営業者のメンテナンスは欠かせません。
バッテリーの交換、タイヤの交換など基本的なことはもちろんですが、オイル交換
などにも気を使っているつもりです。
IMG_5729
 現在は新品のタイヤです。磨り減っているとスリップしやすいですからね。

お慶びの衣裳をスムーズに、そして時間通りにお届けする・・・・とってもシンプル
で当たり前のことですが、何が起こるかわかりませんからね。
準備をしっかりして、時間に余裕を持つことが大切です。

そして結婚式後は衣裳の引取りにも伺います。
結婚式場様にご迷惑をお掛けしないようなスムーズな行動をこれからも心がけて
いきたいと思います。
そんな訳で、abitoは衣裳のお届けもしておりますので、遠方の方やお忙しい
方はどうぞお気軽にご相談くださいね。日時の指定もしていただけますよ。 

abitoの振袖展示会はこんな感じですよ!

来年の成人式をお迎えする方々に向けて、ただ今成人式振袖展示会が
abitoの1階フロアにて開催中です(2月8日までです!)
『振袖展示会』となると、もしかしたら畳に衣桁があり、赤い毛氈を敷いてある
のをご想像するかもしれませんね。
ちなみに衣桁とはこんなやつです。551
 まぁ説得力ありますよね、良いものに見えますよね?
でもそれはもしかしたらある程度の年齢以上の方々にとってだけなのかもしれ
ません。成人式を迎える方々にとっては「???」かもしれませんよね!

以前はabitoもコテコテの雰囲気を醸し出す展示会でしたが、現在は違います。
やっぱりその世代に受け入れやすい雰囲気を作らないと、どんなに衣裳が良く
ても感じ方が違ってきます。
そんな訳で、今回はどんな感じで展示会をしているのか?をお知らせします。

まずは展示会の開催の告知&ご案内は黒板を使っています。
IMG_5721
 しかもスタッフの手書きです
それと後ろに見えますのが振袖ちゃん達です。abitoはハンガーで洋服のように
吊るして展示しています。
良く折り畳んで展示しているお店さんもありますが、柄や色合いを見るのにこっち
のほうが「見やすい」ですし、ご自分で自由に見れますからね。

とは言いながらも折り畳んでも展示しちゃっています。
でもこんな感じにしているので、ちょっとアパレルショップを意識した展示にしている
んですよ。ちなみにこちらはスタッフのおすすめ振袖です。
IMG_5722
 またこんなことも・・・
IMG_5723
 振袖と帯の組み合わせって、お客様にとっては未知なるものです。
「こんな組み合わせもありますよ!」という、コーディネート例を展示しているので
、良かったら参考にしてみて下さい。

草履バックもabitoではこのように展示しています。
IMG_5719
 どうせなら見やすくて、手に取りやすくて、お洒落なほうがいいですよね!?

そして振袖に欠かせないショールも展示しています。
IMG_5725
 「ショール=白」というイメージが強いと思いますが、ピンクやイエローなど
様々な色があります。振袖に合わせてチョイスしていただけます。
※数量は限られますので、早い者勝ちです!!!

また振袖のお洒落で欠かせないのは長襦袢の衿に付ける「半襟」です。
やはり半襟は「白」の無地の時代がとても長かったのですが、最近は様々な
色と柄があります。
こちらも振袖や伊達衿の色との組み合わせで、お選びいただけます。かなり目立つ
物なので、どの色の半襟にするかで雰囲気がガラッと変わりますからね~。
ぜひ妥協せずに、しっかりとお選び下さいね。もちろんお手伝いしますのでご安心
下さい
IMG_5724
 
番外編ですが、こんな飾りつけも・・・・
IMG_5720
クリスマスツリーならぬ、振袖写真ツリーです
この他にもいろいろと楽しんでいただくための仕掛けをしておりますので、是非
直接ご覧くださいね・・・ご来店ください

いろいろと特典をご用意してお待ちしております!!!
例えば・・・ご成約下さった方は、成人式後は振袖レンタルが何度でも「10,000円」で
ご利用いただけます(税別)。
お友達の結婚式、ご結納、お正月などでご着用いただけますからね。 

振袖

ご自宅でモーニングの衣装合わせをしています

今日は結婚式には欠かせない、お父様の衣裳である『モーニング』の
お話です。なかなか馴染みのない衣裳ですよね。
IMG_2167
こちらがモーニングです。

このモーニングは何も結婚式専用の衣裳というわけではありません。
正式には『モーニングコート』または『カット・アウェイ・フロックコート』とも
呼ばれる、男性の昼の最上級の正装です。
なので、本来は午前中のみ着用できる衣裳なのです。ですが、結婚式におい
ては午前午後などはあまり気にせずにご着用いただいております。

※ちなみに午後の衣裳としてはタキシード、夜の衣裳としては燕尾服があります。

モーニングを合わせる時に最も大切なのは「サイズ」です。
デザインはほぼ変わりませんので、とにもかくにもサイズ感を重視してください。
あまりにゆったりのサイズですとルーズに見えてしましますし、きつ過ぎると疲れて
しまします。
「ちょっとキツめ」がおすすめです。ピタッとしていたほうが美しく見えるのがこの
モーニング。多少の窮屈さを我慢してこそ、ダンディズムが漂いますからね。

abitoでも毎年多くのお父様にモーニングをご利用いただいております。
サイズも豊富です。
身長155センチ~185センチ、ウエストは最大127センチまで対応しています。また
夏物のモーニングもご用意しております。

そして一年前より始めたサービスが、ここに来てお客様からご利用していただく
ことが多くなってきました。それが【ご自宅でモーニングの衣装合わせ】というもの
です。
abitoでモーニングをご利用していただくお客様の殆んどは、ご来店です。ご試着
して頂き、サイズを決定します。それをご自宅でするサービスを展開しています。
・なかなか時間がなく、abitoに行けない
・ケガや病気で来店できない
・お店ではちょっと恥ずかしい
そんなお客様の為にと思い、このサービスを始めました。もちろん県内ではabito
だけのオリジナルサービスです。
 ※出張範囲には限りがございまのでご注意下さい

結婚式において、お父様は大役がありますよね。
新婦のエスコート、新郎新婦に成り代わってのゲストへの応対、ご挨拶など多くの
方々に注目されるお立場にあります。
キチッとしたモーニング姿で、お二人の晴れの日をサポートし、お祝いしましょう!

 

振袖展示会初日

今日から2月8日まで平成28年の成人式 振袖展示会を開催しており
ます。つまり今日は初日です。
IMG_5715



来年成人式をお迎えになる方々のご自宅には、呉服店・フォトスタジオ・
貸衣裳店などからたくさんのDMが郵送されてきていることでしょう。
お客様にお伺いすると「本当にたくさん来ますね」と仰っていました。
しかし、弊社abitoは一切DMを出しておりません。
出さない理由は様々ありますが、一つだけ理由を述べるとしたら、「他社さん
と同じことをしてもしょうがない」と思っているからかもしれません。
またお客様の立場になって考えてみると、たくさんのDMがご迷惑になってしまう
のではないかとも考えているからでもあります。

ですからabitoの成人式の宣伝は「自社サイト」「ブログ」「Facebook」のみです。
ある意味チャレンジでもあるんですけどね
もちろん今回の展示会の告知もネットのみでした。
昨日までは少々不安でしたが、いざ初日を迎えると多くのお客様がご来店
くださったので、正直ホッとしています。
「ご紹介」やご近所の方、七五三でご利用下さった方、サイトを見てのご来店下さった
方など様々です。本当にありがたく、とても感謝し切れません。
IMG_5718
お客様にとっては初めての振袖です。色や柄の好みはそれぞれですが、お着物は
お洋服とは別物です。着物単体だけでなく、帯や伊達衿、帯揚げ・帯締めなどを
どのように組み合わせるかで、雰囲気がガラッと変わります。
なので、様々なテイストの振袖をご試着いただきます。すると、段々と振袖に慣れて
来て、何となく自分に合うものがわかってくるんですよ。



予想を大幅に超えるご来店に喜びながらも、バタバタしてしまい、お客様に何か
ご迷惑をお掛けしたのではないかとちょっぴり心配な気持ちもありますが、全ての
お客様が笑顔でお帰りくださいました。

七五三、結婚式など節目の行事は様々ありますが、成人式こそ一生に一度しか
ありません。ご来店下さったお客様も約一年後の成人式を楽しみにしてることが
表情からわかります。
そんな大切な日の大切な衣裳を選びにabitoをお選びくださること、誇りに思うと
共に、責任の重さも感じています。
ご成約下さったお客様には来年の成人式まで、前撮りや小物合わせ、その他で
数回お会いすることになります。心から信頼していただけるように、真摯な気持ち
をもって、誠実にご対応させていただきます。

2月8日までロングランの展示会ですので、どうぞお気軽にご来店下さい。
火曜日は定休日ですので、それだけお間違いの無いようご注意くださいね。

振袖

打掛の吉祥文様にはこんなものがあります

日本特有の婚礼衣裳である打掛には「吉祥文様(きっしょうもんよう)」と
呼ばれるおめでたい柄があしらわれています。
結婚式はお二人、そしてご両家のご親族の更なる繁栄を願うものでもあり、
打掛はそれを吉祥文様に託して願ってきました。
いわば言葉ではなく、文様で喜びを表すのかもしれません。

それでは吉祥文様にはどんなものがあるのでしょう。
①【鶴】
IMG_5707
「鶴は千年、亀は万年」と言われるとおり長寿の象徴です。そして鶴の
フォルム自体が美しく、古来から日本で愛され続ける鳥でもあります。
この鶴柄は一番良く使われる吉祥文様です。
②【松】
IMG_5709
季節を問わずに綺麗な緑であること、落葉しないこと、そして「松竹梅」の
トップとしても知られることから、おめでたい柄の一つとして扱われてきました。
③【雲】
IMG_5710
平安時代の屏風にも描かれていたように、雲は昔から縁起物でした。手の
届かない存在=神秘的なものと思われていたようです。
④【孔雀】
IMG_5711
美しい光沢のある飾り羽が豪華さの象徴であり、また日本書紀に出てくるほど
貴重な鳥でした。繁栄の象徴としての一面もございます。
⑤【御所車】
IMG_5712

華やかなりし平安時代への羨望であり、高貴なものの象徴の一つ。打掛にあし
らわれることも多く、これがあることによりとても華やかになります。
⑥【桜】
IMG_5713
遠い昔から日本人に愛され続けられる日本の象徴とも言うべきお花です。
見た目の可愛らしさ、「春」を思わせる花であることから結婚式にもピッタリ
の文様です。

これらの他にも【鳳凰】【梅】【菊】【牡丹】【熨斗】など様々な吉祥文様があり
ます。もちろん、衣裳によって組み合わせが違うことも。
そして同じ【鶴】の文様でも色合いや、大きさ、デザインは多岐に渡ります。
打掛に描かれた吉祥文様のそれぞれの意味合いを知っていると、結婚式に
臨む気持ちも少し変化するかもしれませんね。

日本の婚礼衣裳である打掛には見た目の華やかさ、美しさだけでなく、ご着用
される花嫁の未来を祝福すると共に、幸せを願う意味も込められています。
日本の伝統と文化は奥深く、物語があります。
これも日本ならでは、そして日本人だからこそ納得出来る事ですよね。やっぱり
長く受け継がれてきたものにはそれだけの価値があるということです。

喜びの日には喜びの婚礼衣裳です。
幸せを願う意味が込められた打掛にご興味を持っていただけたら嬉しいです。
まずは実際にご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

似て異なる白無垢とウェディングドレス

白無垢もウェディングドレスも結婚式の式服です。
134644_video
IMG_1159



どちらも白の衣装ですが、その白の意味合いはちょっと違いがあります。

白無垢の場合は「相手の家の色に染まる」という意味があります。
古来、日本における結婚は「人と人」というよりは、「家族と家族」の結びつきという意味合い
が強いものでありました。もちろん現代においてはそんなことはありません。
一方ウェディングの白は「あなたの色に染まる」というもの。
家族同士というよりは結婚されるお二人の結びつきをメインにしているようです。

また白無垢は頭にそれぞれ「角隠し」または「綿帽子」、 ウェディングドレスはヴェールを
被ります。やはりそれぞれに意味があるようです。
【角隠し】
 角を隠して従順さを表すそうです。
【綿帽子】
 挙式が済むまでは、新郎以外の人に顔を見られないようにするため…だそうです。
【ヴェール】
 邪悪なものから身を守る意味があるそうです。
※全て諸説がありますので、見解が違う場合がございます。

同じ白い結婚式の衣装で、同じく白いかぶり物があるという点でもほぼ一緒ではありますが、
深く掘り下げてみると、いろいろなこがわかりますね。
いずれにしてもおめでたい晴れの衣装です。
デザインも大切ですが、こんな意味が込められているということを知っていると、衣装選びの
幅が広がるかもしれません。

長く継承されている文化や伝統には必ず何かしらの意味が込められています。
それらはほぼ「お祓い」「祈願」など、ポジティブなことばかりです。七五三や成人式、お祭りなども
そうです。
人間にできることには限界があります。だからこそ目に見えない、もっと大きな存在に今後の幸せを
祈るんですよね。ある意味、衣装はその祈りの道具の一つとして 捉えられてきたのかもしれません。

打掛の柄には「鶴」や「雲」「松」「梅」など、さまざまな柄がありますが、やはりそれぞれに意味が
あるんですよ。本当に深いです。
なので、明日は色打掛の吉祥文様に込められた意味をを書いてみようと思います。 
明日も読んでくださいね 

ドレスショップの表裏

「お仕事何されているんですか?」とどなたでも質問されることありま
すよね?そんな時、私たちは「結婚式のドレスなどを扱う仕事をして
います」と答えます。
実際は「貸衣裳」なのですが、こう答えたほうがわかっていただきやすい
んです。
そして「そうですか、華やかで綺麗なお仕事ですね」と言っていただくこと
が多いのですが、実は結構な重労働の一面も持ち合わせています。

見た目華やかで、優雅に水面に浮かぶ白鳥も水面下では必死に水かき
している・・・これとちょっと似ているかも知れません。
mina

特に今日は成人式の使用回収後であり、土日と多くのお客様がご来店くださ
った翌日でもあります。
IMG_5696[1]
出勤直後の店内は昨日の喧騒とはうって変わって、朝は静寂そのものです。
しかもとっても寒~~~いです。
IMG_5697[1]
昨日お客様がご試着されたドレスたちをお手入れし、元に戻しますが
ドレスって結構重いんですよ。
IMG_5698[1]
そして成人式でご利用いただき、クリーニングした振袖を一着一着汚れが
ないか点検です。今週末には振袖の展示会があるので、こちらも出来るだけ
スムーズに済ませないと・・・。

どんなお仕事にも表と裏があります。
裏があるから表があり、表があるから裏がある。片方だけでは成立しないんです
ね。
優雅に水面に浮かびつつも、水面下で必死に水かきする白鳥やアヒルのように
表と裏を必死にこなさなければ、お客様から信頼を寄せていただくことはありえま
せん。
今日は裏を頑張る日です。さぁやりますよ~!
 

オーダーメイドプランニング

商売には二つのアプローチ方法があると思うんです。
ひとつはお客様が求めているものを供給すること。もうひとつは我々が
提案し、お客様にご満足していただくこと。

abitoは両方からアプローチしていますが、全てが上手くいくなんてことは
ありません。もし上手くいくなら今頃は大富豪です(笑)
ですので、いつもアンテナを貼り、模索し続けています。

でもありがたいことに、お客様から「これとこれとこれをやりたい!」というご希望を
仰っていただけることがります。これこそ本当のお客様の声です。
昨日のお客様からもそんなご希望を伺いました。

一つは「神社挙式がしたい!」とのこと。
003
もう一つは「桜ロケーションフォトを撮りたい!」とのこと。
IMG_0006
 そして最後に「ドレスとタキシードでも写真を残したい!」ということ。

これまでこの3つのそれぞれのプランはabitoにもありましたが、一緒にまとめる
という考えはありませんでした。
せっかくの一生に一度の結婚です。
出来ればいろんなことをしたいし、いろんな写真を残したいと思うのは極当然な
ことですよね。そしてそのご要望に出来るだけご対応していくことが商売の基本
だと思います。

結局、こちらのお客様のご要望にあわせたプランをご提案し、ありがたいことに
大切な一日の衣裳とお支度と撮影をお任せいただくことになりました。
一言で表すなら、『オーダーメイドプラン』です。

お客様はそれぞれご要望が違います。
人それぞれなんですよね。ですからご要望に合わせて、プランニングしていく
スキルを今後は育んでいかないとなりません。

どうぞザックリで構いませんので、お客様のご要望をお聞かせ下さい。出来うる
限りのご対応と具体化に向けて、一生懸命取り組みます。