2014年 9月 の投稿一覧

インターンシップ最終日

5日間にわたるインターンシップもとうとう最終日を迎えました。

最終日の今日、まずは来月の結婚式の撮影打ち合わせの見学
です。
IMG_5286
サービス業の基本はお客様とのコミュニケーションです。
お客様のご希望を伺い、それに応じたプランニングをし、言葉で
仕上がり具合をご想像いただけるようにしなくてはなりません。
もちろん、時折笑いを入れたりすることも重要です。
学ぶというより、肌で感じてもらうことで今後に活かして欲しいと
思います。

そして今日はドレスと打掛の撮影があったので、そちらの見学も
してもらいました。
IMG_5287
実際の現場を見ないとわからないことがあります。

学生さんは「カメラマンも和装の知識がないとダメなんですね」と
一言。その通りで、撮影だけできればいいというわけではありません。

そんなことを見学することで学ぶのはとっても大切ですからね。




実は初日に「何でもいいからプランを作ってみてね。最終日に提出
してね」と無茶ブリをしてみました。
「もしかして忘れちゃってるかな?」と思っていたのですが、ちゃんと
考えていてくれたようです。
内容については割愛しますが、自分達なりにリサーチし、「なるほど」
と思える企画を発表してくれました。

本当にマジメでいい子達でした。
彼女達から教えてもらうこともあり、abitoとしても有意義な5日間と
なりました。

来年は彼女達も卒業を迎えます。
どんな道へ進むにせよ頑張ってもらいたいですし、もちろん応援して
行きます。
自分を信じて突き進んでね
いつでも相談にのるからね~

午後4時をもって、インターンシップは終了となり、3名は帰路につきまし
た。明日は定休日なので、abitoも明後日からは通常に戻ります。
たった5日間でしたが、若い子達がいるだけでとっても賑やかで楽しかったです。
もう来ないと思うととっても寂しいです。

「インターンシップがabitoで良かった」と思ってもらえるように、私達も彼女達に負けぬように頑張ります。

今日でインターンシップのお話は終了ですが、お付き合いいただきまして
ありがとうございました。次回からはまたいろんなことをアップしていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
 

インターンシップ四日目

普段は学校生活を送っている学生さんが、一般の企業で体験をする
のは体力的にも、そして何より精神的に疲れることと思います。いわゆる
「気疲れ」ってものですね。

今日で四日目、そろそろ疲れてくることだと思いますが、あと二日だけ頑張
ってもらいましょう!

さて本日は「接客」の見学です。

IMG_5276
秘儀「隠し撮り

この時はウェディングのお客様の「小物合わせ」を見学していました。
何を思い、何を感じたのかはそれぞれだと思いますが、希望の進路でも
間違いなくお客様に接することになります。
飲食店や小売店で自分達がお客になる時に「こうしてもらえたら・・・」
「こうされて嬉しい」とかを感じるだけでも勉強になると思います。


どんなにいい衣裳があっても、どんなに素晴らしい技術があってもお客様がいてこそです。お客様が何を求め、何に対して不安を抱いているのかを見極め、それを解消することが商売の基本です。
「挨拶」「言葉遣い」「聞く力」「話す力」「解釈する力」など必要なことはたくさんあります。
先天的にこういった能力を持ち合わせている方もいますが、多くの方が経験を積み重ねることで自分なりのものを身に付けていきます。

まずは「相手の立場に立って考える」ことから始めてみることが一番の近道だと思います。

こんな偉そうなことばかり書いておりますが、私自身も書きながら再確認をしているんです。これがブログを書いているメリットの一つです。
やはり口に出したり、文章にすることって大切なんですよね。

今日はこのお客様以外にもご来店があるので、いろんなことを感じ取ってもらいたいですね。

「百聞は一見に如かず」です!

 

インターンシップ三日目

本日もインターンシップの様子をお知らせします。

二日目の昨日はお互いにヘアアレンジやメイクをして、ドレスを試着と
いったことを実践しました。
そして三日目の今日はちょうど成人式振袖の前撮り撮影があったので
そちらを見学してもらいました。

003


学生3名のうち2名はブライダル科で学校では着付の授業もあるとか。
進路はフォトスタジオを希望しているとのこと、そしてもう1名はヘアメイクや
ネイルの勉強をしているそうです。
着付けもヘアメイクもある振袖の前撮りは実際の現場を見れる貴重な経験
だと思います。

着付とヘアメイクは上手さももちろん重要ですが、同じ位に大切なのは「速さ」
です。限られた時間の中でお客様に十分ご満足していただける仕上がり
にしなければなりません。
やはり、学生さんが実際の現場を見て驚いたのが「速さ」でした。
そりゃそうです。
私達だってY先生の着付けは毎回「速すぎるwww」と思うくらいですからね。

いずれにせよ、仕上がりの綺麗さも速さも一朝一夕でどうにかなるものでは
ないので、経験を積んでいくことが一番の早道なんですよね。デジタルな時代
ですが、こればかりは完全にアナログで進めていかなければなりません。

頑張ってね

さぁ残るはあと二日です。
明日は何をして、何を学んでらいましょうかね?今から考えなくては・・・・ 

インターンシップ初日

卒業後、ブライダル業界または写真館などに就職を希望している
学生さんを5日間お預かりして、現場の空気を肌で感じていただく
インターンシップが今日から始まりました!

abitoにとっても初めてのことですが、少しでも何かを学んでいただ
けるといいなぁ~と思っています。

インターンシップの学生さんはこちらの3名です。
IMG_5269

初日の今日はとりあえずabitoの衣裳をいろいろと見てもらい、そのあと
それぞれが気になったドレスを試着してもらいました。
やっぱり試着する側に立って見ることも大切ですからね。

IMG_5267
3名それぞれ選ぶドレスに特徴がありました。さすがブライダルを学んでいる
だけあるなと感心しちゃいました

午後は提携しているフォトスタジオさんやブライダル関連のショップさんに
お邪魔してきました。少しは刺激になったかな?

明日は実践練習です。
提供する側とお客様側の両方の立場になって、ヘアメイクやドレスの試着を
体験するカリキュラムです。その他、学生だからこその感覚でコーディネート
の実践もする予定です。

お預かりしたからには隠し立てすることなく、何でも教えちゃいます!
こういう機会に遠慮するのはもったいないので、とにかく貪欲になってほしい
と思います

今日は初日で、初めてのことばかりで疲れちゃったかな?
慣れた頃に終っちゃうんですよね、こういうことは・・・・。

そんな訳で、しばらくはこちらのブログでインターンシップの模様をお伝えして
いきますので、宜しくお願いします!!!
 

またまたDIYです

今日は火曜日・・・普段なら定休日なのですが、祝祭日はサービス業と
しては営業しないという選択はありませんので、本日は絶賛営業中でし
た。

しかし世の中、そう上手く行くことばかりではありませんね。
やはり火曜日は定休日として認識されているらしく、ご来店はもちろん電話
さえ少ない一日でした
お彼岸だから・・・と思いたいですがどうなんですかね?

こんな時はDIYですね、DIY。
ある程度用意はしてあったのですが、今日で完成いたしました

IMG_5264
わかりますか?

こちらです!

IMG_5265
今更?と思う方もいらっしゃると思いますが、近所の方でもabitoが何を
している会社か未だにご存じないことがあります。
以前は「美容室?」「ドレスの販売店?」何て言われたことも・・・

さすがにドレス・打掛・七五三・留袖とあれば貸衣裳だとおわかりいただけると思うんですよね。そう願うばかりです。

さて、宇都宮のほかのドレスショップさん、そして貸衣裳店さんに看板はそれはそれは立派なものばかり。手作りの看板は一切見たことがありません。
そしてabitoにもプロに造っていただいたものもありますが、今回のようにDIYで作ったりもします。
手作り=経費節約と言う意味合いももちろんありますが、根本的には「親しみ」を感じて頂きたい思いからです。

他は他、abitoはabitoですからね。

しかも手作りのものには作り手の愛情がたっぷりと詰まっているんですよ~。何より自分達の手で作ったものなので愛着があります

設置後、前の道を通り過ぎる自動車の方が結構な確率で「ちら見」してくださってます案外目立つのかもしれませんね。

さて次は何をつくろうかなぁ~ 

明日9月24日は本日の振替でお休みを頂きますので、何卒宜しくお願い
します。お間違えのないようにご注意下さい!!! 

ブライダルフェア

結婚式場やホテルなどで行われる花嫁花婿に向けた一大イベント
といえば・・・ブライダルフェアです。

ブライダルフェアでは会場やチャペルやその他の施設の見学はもちろん
ですが、ドレスの試着やドレスを着ての撮影ができたり、引き出物を決め
たりと一度でいろんなことを体験することが出来る楽しいイベントです。

昨日はabitoもブライダルフェアに出店し、ドレスや和装を飾らせていただ
きました。また今回はドレスショーもあったので、モデルさんの衣裳も提供
致しました。 

チャペルでの展示はこんな感じです。

4


3
2
今回のモデルさん達です。 

ドレスのファッションショーをするときにプロのモデルさんにお願いする場合
と素人のモデルさんにお願いする場合とがあります。
さすがにプロですとウォーキングも笑顔もばっちりですが、今回はプロでは
ありませんでした。でもリアリティーがあり、反応も上々でした。

ブライダルフェアでは披露宴の食事も試食できたり、ちょっとしたプレゼント
がもらえたりと嬉しいことがいっぱいあります。もちろん無料です!
「行きたいけど、行ったら決めさせられちゃうかも・・・」なんて不安をもつ
方もいらっしゃると思いますが、殆んどの結婚式場ではそんなことはなく気軽に楽しんでいただけます。
もちろん強引な接客や、その後の電話攻撃などがあると聞くこともありますが、そんなやり方をしている結婚式場なのだと把握でき、選択肢から除外できますね。
強引なコンタクトにはきっぱりと「NO」とお答えすることをおすすめします。
だってい一生に一度の結婚式です、会場も気持ちよく、そして納得して決めたいですよね。
曖昧な返事はなし、断固として断ることが重要です。
もし思いなおしたのであれば、また相談に行けばいいだけですからね。

ブライダルフェアでは遠慮せずに、わからないことや不安に思っていること
をドンドン質問しましょう!!! そしてメモを忘れないことです(これホント重要です)。
いろんなフェアに参加して、お2人にピッタリの会場を見つけてくださいね。

 

衣裳はこれに入れてお届けしています

貸衣裳において、ドレスでも和装でも衣裳本体だけでは100%の状態
で着用することは出来ません。ドレスならシューズ・グローブ・パニエなど、
和装ならば長襦袢・帯・着付け小物などが必ず必要です。

そこで今日はどのようにセットしてお客様にお渡し(またはお届け)する
のかお知らせしたいと思います。

成人式の振袖を例にしてみました。

振袖や留袖、付下げ、七五三の衣裳などはこんな箱にお入れします。
IMG_5252
貸衣裳店によって箱の色に違いがありますが、abitoは創業以来ずっと
紺色の箱です。

そして箱の中はどうなっているかと言いますと・・・・
IMG_5246
こうなっています。
基本的に衣裳は一番下、その上に小物系があります。

IMG_5248
中の大きな箱には草履・バック

IMG_5249
小さな箱には帯揚げと帯締め。
手前にあるのは着付け小物の腰紐や伊達締め、帯枕、衿芯などです。

IMG_5251
そして衣裳はこのように白布に包んでいます。
包むのは衣裳を運ぶ時に崩れたりするのを防ぐ為です。崩れると
シワの原因になりますからね。

この包みの中はこうです。
IMG_5250
一番下に帯、真ん中に長襦袢、一番上に振袖の順で包んでいます。

この箱は縦65cm×横46cm×高さ18cmとかなりの大きさで、何かとお客様
にご負担をお掛けしていますが、小物等がかなりの数になるのでまとめる
ことができるので、結果的にお客様にとっても安心していただけると思って
います。
そして何より、綺麗な状態の衣裳をお渡しすることが出来る最適な方法な
んです。

ちなみにこの箱は折りたたみ式になっており、コンパクトな状態で保管できる
優れものなんですよ。
また大きさも3種類ほどあり、一番大きな箱は主にドレスの小物や打掛などの
ウェディングに関するものを入れています。

全国でもたくさんのドレスショップでブログをされていると思いますが、箱を
主役にしたブログを書くのはabitoくらいかも知れませんねwww


 

金屏風

みなさんもご存知ですよね?金屏風。

これです。

IMG_5245


何故かabitoは4つほどこの金屏風を持っています。
そして最近ではこの金屏風を相当活用しています!だって見た目に豪華で「和」の雰囲気が一気に高まりますからね。
ディスプレイにも、そして和装フォトウェディングや七五三の撮影等に重宝しています。

金屏風は結婚式や芸能人の婚約記者会見等でよく見かけますよね。
それほど「お祝い事」に適したものなんです。

さて屏風はそもそも何なのか?
ウィキペディアで調べてみると当初は「風除け」に使われていたようで、その後装飾品と変化していったようです。
中国の漢の時代(2200年ほど前)には既に存在していたようなので、かなり歴史がありますね。ちなみに日本最古の屏風は8世紀に作られたものが、あの正倉院に保管されてるそうです。


abitoでは1階の和装フロアに展示していますが、お客様がとても驚かれます
ちょっとでも非日常を感じていただくことが私達の喜びですからね

竹林ロケーションフォトスライドショーアップしました!

久々にabitoのYoutubeチャンネルに新作のスライドショーを
アップいたしました!!!

今回はabitoでも一番人気の竹林での和装ロケフォトの特集です。
ぜひぜひご覧くださいね!
   ↓   ↓   ↓   ↓


実際のお客様の写真で構成していますので、こちらでご覧になった
写真が実現可能です。 

夏も終わりを告げ、日に日に過ごしやすくなってきたこれからがロケーション
撮影には最適な季節です。
竹林から差し込む柔らかな日差しを浴びながら、非日常でプレミアムな和装
写真を一緒に作り上げて行きましょう!!!

誰もが「あっ!!!!!」と言う本当に素敵な写真を撮影する事が出来ますよ~

abitoは準備万端ですので、あとはお客様のお気持ち一つです 
衣裳は赤の色打掛が絶対おすすめですからね

足に履くあれは下着なんですよ!

足袋

皆さん一度は使用されたことがあるかと思います。日本固有の伝統的な衣類の足袋は何と意外なことに「下着」に分類されます。

abitoでは和装の衣裳レンタルをしているので、足袋ももちろん取り揃えて
いますが足袋は足袋でも白足袋です。
足袋にもいくつか種類がございまして、白足袋の他には黒足袋、色足袋、柄足袋などがあります。
白足袋は特に慶弔用と決まっているわけではないのですが、平服から礼服まで幅広く着用できるのに対して、黒や色足袋は平服のみでの着用となります。

弊社で取り扱っている和装は全て慶弔用なので、自ずと白足袋を扱うことになっています。



IMG_5240
上が大人用白足袋、下がお子様用の白足袋です。

大人用は画像下側にある金具の小鉤(こはぜ)というもので固定します
IMG_5241
素材は木綿です。

お子様用は伸び縮みするナイロンとキュプラの混紡生地で作られてます。
IMG_5242
靴下タイプになっているので履きやすくて脱ぎやすいんですよ。

前述の通り、白足袋はあくまでも下着ですのでabitoではレンタルではなく、販売しております。
大人用は21cm~28cmを常時ストックしていますが、極稀にそれ以上のサイズという方もいらっしゃいます。そんな時は特注となりますが、ご用意できますのでご安心下さい。

お子様用は0.5cm刻みではなく、19~20cmといったサイズになっています。

ちなみに徳島県が足袋の年間出荷額で全国一位とのこと。

実際、白足袋を履くと結構な違和感を感じます。綿素材なので、靴下のように伸縮しませんので堅い感じがしますが、慣れてくるとなかなかいいものですよ。履いた時の違和感が、儀式に臨む心構えを生み出してくれるのかもしれませんね。