春は振袖前撮りの季節。
学生さんの場合、春休は絶好の機会ですからね。さてabitoではどんな感じでスタジオで撮影をしているのか・・・・気になる方は気になりますよね。こんな感じなんです。
ヘアメイク、お着付けはもちろんですが、abitoではカメラマンも女性です。だから振袖の撮影も安心ですね!
それに加え、abitoのスタジオは完全貸し切りで、他のお客様の視線を気にすることなく撮影に臨めるのも喜ばれています。
この画像は店内の照明をすべて消し、撮影用のライトのみで撮影していた時のもの。こうやって撮影した完成画像がこちらです。
陰影をつけ、立体感のある一枚となりました。
この後はロケーション撮影を竹林と街中で行いました。
竹林ではこんな風に。
広がる竹林の緑の中で振袖姿と赤の番傘が美しく映えています。
こちらはご存じの若竹の杜さんでした。振袖のロケーション撮影でたいへん人気の場所です。こちらでの撮影実績はめちゃめちゃありますので、安心してお任せください!
そして街中ではこのような一枚が残せますよ。
とっておきの撮影スポット。
このような街中でのロケーション撮影はabitoの完全オリジナルプランである「マチロケ」となります。1年以上をかけて歩き回って選び抜いた撮影スポットでこれまでにない振袖撮影を行います。
かわいらしいフォトスタジオでの振袖前撮りが主流の現在ですが、当店ではスタジオではシンプルでかっこよく、ロケーションでは美しく、そして独自のオシャレな撮影をメインとしています。
やっぱり他と比べていただいた時に明らかな「違い」を感じてもらってこそ・・・そう考えています。
撮影だけでなく、振袖も数多く取り揃えており(お持ち込みもOK!)、ヘアメイクやお着付けもお任せいただけますからね。またお一人お一人だけのためにデザインするアルバムもたいへん好評です。
ご購入された、あるいはお母様やお姉さまの振袖でもご対応していますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
振袖ロケ前撮り
「ソラノシタ」進捗状況
現在進行中である当店の振袖ロケーション撮影のブランディング企画である「ソラノシタ」。
少しずつではありますが進んでおり、本日は現在の進捗状況をお知らせします。
「ソラノシタ」というネーミングは以前から温めていたものであり、直感的にご理解頂ける名称だと思います。ただ名称だけではなく、アイキャッチでもイメージを膨らませてもらう為にロゴを制作しました。当初、原案は5つありましたがこの中から1つを選択し、さらにブラッシュアップしたこちらをソラノシタのロゴと決定しました!
このデザインにはいくつかのコンセプトを含ませています。ロゴの成り立ちを自ら説明することは野暮ってものですから、ご覧になった方それぞれが感じ取って頂ければ幸いです。ただ一つだけ言及しておきたいのが、赤の葉は「オンリーワン」を意図しているということです。
ただロゴはあくまでもロゴであり、全てを表わすものではありません。二十歳という特別な時の記念の撮影をお任せして頂く上で、少しでもデザインでお客様方に親近感を抱いて頂ければと考えています。
また並行してウェブサイトの製作も進めています。
既に大まかなデザインも仕上がっており、掲載する画象の選択も終わっています。とは言え、やはり更なるブラッシュアップは欠かせないのでもう少し時間がかかりそうです。
キーとなるのがおそらく「二面性」になるのかなと。
ちょうど今年成人式を終えた方々からもご意見を頂戴し、さらには全く異なる業界のサイトを参考にしています。とにかく仕上がりが楽しみです。
最後にウェブサイトに掲載する画象をひとつだけアップしておきます。
かなり良い感じです!
振袖ロケーション撮影にお勧めの時期
成人式振袖の前撮りもロケーション撮影をご希望される方が増えてきました。
abitoにも多くのお問い合わせをいただいており、今年は昨年以上のご契約をいただいております。
ネットで検索すると当店がヒットするようです。またいくつかの他のお店と当店を比較すると、当店をお選びくださる方が多いんです。その要因はずばり「写真の良さ」なのですが、それに付け加え、当店ではオプションなしでも十分な前撮りを出来ることが好評のようです。
さてそんな振袖ロケーション撮影ですが、一年中いつでも撮影出来るわけではありません。
お勧めの時期は3月下旬~5月いっぱい、そして10月上旬から12月中旬です。
1~2月は寒すぎて、6月~9月は暑すぎて振袖の撮影には適しません。ちょっと「肌寒い」とか、湿度が少ない時期が最も撮影に適していると思います。そもそも振袖は肌に密着させて着用するものなので、湿度や暑さを逃がすことが難しいんです。
また衿元は後ろ首下まで出ますし、袖口もあいているので寒気で、普段着より寒さを感じます。
寒さ、暑さを長時間我慢すると、体調的にも気分的にも具合が悪くなってしまい、それこそ撮影どころではなくなります。さらには振袖を着用することに恐怖心を抱いてしまい、式典当日を迎えることが億劫になってしまうことも。
やはり前撮りは気分良く、素敵な撮影にすることで成人式をさらに待ち遠しくなるようにしたいものです。
現在当店でご予約頂いているロケーション前撮りは学生さんばかりということもあり、春休みを利用することから3月下旬に集中しています。既に秋の予約もいただいておりますが、こちらの場合は11月下旬以降となっています。
abitoの振袖ロケーション撮影のポイントは以下の通りです。
■価格設定がハッキリしている(追加料金がほぼない)
■ご案内ロケ地が豊富
■二十歳の皆様が安心できる女性カメラマンによる撮影
■実績の豊富さ
■振袖の持ち込みOK
といったところでしょうか。
ちなみにいちばん人気のロケ地は竹林で有名な若竹の杜さんです。
またabitoのオリジナルロケーションプラン「マチロケ」も人気急上昇しています。
どうぞお気軽にご相談下さい。
abito振袖ページはこちらから
オリジナルプラン「マチロケ」についてはこちらから
グレーの振袖で前撮り撮影
最近の学生の皆さんは何かとお忙しい様子。
学業はもちろんのこと、アルバイト、その他でなかなか自由になるお時間が取りづらいようです。そんなこともあり、振袖の前撮りもなかなか予定が立たないかたも少なくありません。
ご紹介するのはやはり日々忙しくお過ごしで、やっとのことで前撮りをされたお客様。
ロケーション撮影をご希望だったのですが、ようやく取れたお休み一本勝負でしたのでお天気次第ではどうなることやらと心配していましたが・・・・。
撮影は9月の上旬。
撮影ロケ地は日光の中禅寺湖、つまり山の近くで晩夏ということもありなかなか快晴に恵まれることはないのですが、強運の持ち主を自称されるだけあって素晴らしい天候の中での撮影でした。
ご着用された振袖は人気の振袖ブランド【coto made(コトメイド)】の第二弾シリーズの『ことのは』のグレー。メーカー発表の画象がこちらです。
当店にはこちらの色違いのオレンジも取り扱っております。
※人気振袖のため、ご案内できない場合もございますのでご了承下さい。
振袖はもちろんのこと、ロケ地も大変素晴らしいので最高の前撮り撮影となりました。
きらきらと輝く中禅寺湖の湖面に降りそそいだ夏の陽射し、遠くにのぞむ雄大な日光連山、広がる青空が二十歳の思い出づくりを素敵に演出してくれました。
今年の夏はたいへん暑い日が続き、この日も宇都宮は相当な暑さでしたが現地は22~3度と快適な一日。こだわりのロケーション前撮りも無事行うことが出来ました。
さてこちらのお客様、ロケーション撮影前にはスタジオでも撮影しております。
スタジオ撮影でのご要望がありまして、それは愛犬のワンちゃんと一緒に撮影すること。
ちょっと見えづらいですが、ワンちゃんはなんと白の蝶ネクタイを締めた正装でした。
当店のスタジオはワンちゃんの入場もOK。
スタジオによっては他のお客様を考慮し、「大型犬はNG」という場合もございますが当店はオールOKです。そもそもほぼ貸切での撮影となりますので、他の方を気にするような状況にはなりませんのでご安心下さい。
過酷だった今年の猛暑?酷暑?もようやく落ち着き、最近は過ごしやすい日々となっていますね。
振袖ロケーション撮影は今時期から来年4月までがお勧めのシーズンとなります。秋は紅葉、12月は竹林、3月は梅、4月は桜、5月は新緑、そして夏を除くオールシーズンに撮影可能で、栃木県内ではabitoだけしか行っていないマチロケとご要望や季節によって様々なご提案をしています。
振袖の前撮りをご検討中の方は一度お気軽に当店へご相談下さい。
レンタル振袖はもちろんのこと、ヘアメイクやお着付けなども併せてお任せ下さい。そして二十歳の女性に寄り添える女性カメラマンによる撮影でご対応いたします。
アルバムデザインもお任せ下さい
abitoは他所と違い、強くアルバム購入を薦めたりはしてはおりません。
どちらかといえば、お客様から「アルバムはないんですか?」と言われるくらい。しかし本心では「やっぱりアルバムは作った方が良い」との考えをもっています。画象データをスマホやPCで見るよりも、紙に焼いたアルバムの方が遥かに感動に違いがあるからです。
それでも強くお奨めしないのは、他所と同じように見られたくないからなのかもしれません。
データがあれば、今やネットで自らアルバムを作れる時代です。
でも「そのうちに・・・」と思っているうちに時間だけが過ぎてしまい、結局はお作りにならなかったり、お作りになってもネットサービスではいろいろと限界が有ったりするのも事実。
そこで今回はabitoがどのようなデザインのアルバムを作っているかをお知らせしたいと思います。
■振袖ロケーション撮影編■
「マチロケプラン」で撮影したものを素材として作ったアルバムがこちらです。
右が表表紙、左が裏表紙です
街中編です
竹林編です。
スタジオ編です。
abitoの専属カメラマン兼デザイナーが精魂込めて作り上げた最高のアルバムです。
強くお奨めはしておりませんが、そのクオリティーには絶対的な自信をもっています。成人記念という人生でたった一回限りの撮影ですから、余すことなく思い出を作って残したいものです。
確かに費用はかかりますが、このアルバムがその後の人生の支えになるかもしれません。間違いなくいえることはご両親への感謝をアルバムを見るたびに紙閉めるであろうということ。美しい時を美しく残すことはとても大切なことではないでしょうか?
今回ご紹介したのは振袖前撮りですが、ウェディングはもちろんのこと七五三でも素敵なアルバムをお作りしますのでお気軽にご相談下さい。今後は当店からも自信をもってお奨めしていきたいと思います。
abitoオリジナル振袖ロケ写真をブログ先行公開
宇都宮の地に創業して35年のabitoが始める新しい振袖ロケーションプラン
その名も・・・・決まっていません。決まってはいませんが、ほんのちょっとだけ写真を公開します。まずはこちらのブログ先行での公開となりますが、近々ウェブサイトにも掲載されます。
とりあえずこれだけです。
本当はそれぞれしっかりと説明したいのですが、それは野暮かなと。ご覧になった方がそれぞれ感じ取って頂ければと思います。
ただ一つだけ。
こちらの撮影に当たっては、宇都宮市内を何十回と徒歩で巡り、検討に検討を重ねた上で決めた場所です。皆さんのご想像以上に労力を掛けて作り上げたロケーション撮影です。
成人式を迎えるご本人に「こんなロケーション撮影ならしたい!」と思ってもらえたら嬉しいです。とはいえ定番的な撮影ではないので賛否両論あるかとおもいますが、「したいことをする」というシンプルな想いのまま作り上げました。
いずれこのような撮影は他のスタジオさんも手がけてくるかもしれませんけどね。ま、先駆者ということで。
新しい振袖前撮りを先走り公開
数日前、新しい振袖ロケーション撮影を行ってきました。
正式な撮影画像はまた改めてこちらでご紹介しますが、ちょっとだけ先行的に公開します。
まずは今回の趣旨ですが、「全く新しい」「他では行っていない(県内)」に加え、成人式を迎える二十歳の方が本当に撮りたい前撮りを念頭にしています。おそらく多くの二十歳がスタジオ等で撮影した前撮り写真はお友達に見せたり、インスタに上げたりはしていないことでしょう。
その理由は様々あるのですが、要は「見せたくない」「上げたくない」わけです。
もしかしたら前撮りの写真ってそういうものなのかもしれません。
でもそれを打破していかなくてはなりません、前撮りを手掛ける側としては・・・。
でこんな感じで前撮りしてきました。
ロケ地はなんていうことのない場所。
ポージングは前もって決めず、その場その場で感じた雰囲気で。
最も重きをおいたのは表情です。無理して笑顔にする必要性はないですし、ご本人もこちら側が思うほど笑顔の写真は重要ではないんですよね。
そしてもう一つ。
令和の時代にアレですが、近未来を感じさせるライティングの中での一枚。
あ、ちなみにどちらともカメラマンの写真ではなく、私がiPhoneで撮影したものですのでお間違えの無いように。
振袖→abitoオリジナル七宝無地(深緑)
ヘア→リングエクステを使用したポニーテル&水引
今回の撮影は何といってもロケ地、つまり撮影場所にこだわりまくりました。
こちらの他、路地裏や目を引く映える場所、定番の竹林、路上など「これでもか!」というくらい撮影しまくりました。もちろん全て宇都宮市内ではありますが、仕上がりを見たらきっと「ここどこ?」と思ってもらえるはずです。
私が厳選に厳選を重ね、「ここだ!」と感じた場所だけです。
おそらく今回のような前撮りをしているのは今のところ県内では当店だけ(東京にはありますが)。
こういった撮影を望む方もいれば、全否定の方もいることでしょう。それでいいんです、全ての方に受け入れていただけるなんてまず無理ですからね。
もしかしたら「これいいじゃん!」と同じような撮影を企画するスタジオもあるかもしれません。
ですが全く同じにはなるはずがありません。なぜなら私の感性で企画し、カメラマンの感性で撮影し、お客様の感性でポージングしているので個性の集合体だからです。※ロケ地は公表しません
市内をくまなく歩き続け、何度も何度も考慮し、選び抜いた場所での撮影です。全てはお客様のためであり、オリジナリティを創造するためです。
次回は次回でお客様のご要望に沿って、また新たな撮影場所を厳選するという、いわゆるオーダーメイド。これこそ本当の意味でのオリジナルなのかもしれません。振袖の前撮りは二十歳という二度とない時間に作る思い出ですから、それに相応しい企画をご提案していきたいと考えています。
成人式ロケーション前撮り
今年は成人式ロケーション前撮りが多く、既に昨年の実績を遥かに超える勢いです。
始めたのが2017年の4月からでしたので、ちょうど5年が過ぎ、今年は6年目ということになります。最初のお客様がこちら!
桜満開の中での前撮りでした。
しばらくは年に数件ほどでしたが、昨年あたりからお問い合わせと共にご契約も増えて来ました。ご案内しているロケ地は数多いのですが、最も人気の場所はこちらなんですよね。
若竹の杜さんの竹林です。
これまでこちらで何十組と撮影をしてきましたが、未だに根強い人気を誇ります。
その他ご案内しているロケ地は以下の通りです。
・岡田記念館(栃木市)
・掬翠園(鹿沼市)
・中央公園(宇都宮市)
・紅葉
・桜
また日光の中禅寺湖や田母沢御用邸などもご要望に応じて、ご対応しています。
以上ご紹介したロケ地であれば、皆さんがご想像される振袖のロケーションフォトを叶えることができます。もちろんロケ地によって違いはありますが、どちらも素敵な場所ばかりです。
だからこそ当店だけでなく、他のフォトスタジオさんでも撮影で使われています。
そこで当店ではそれらのロケ地に加え、「abitoだからこそ」の場所での撮影をしていくことを進めています。特に場所が決まっているわけでもなく、当店独自の視点で選び抜いたところでの撮影でオリジナリティを出していきます。
以前もご紹介しましたが、その第一弾がこちらでした。
いわゆる街中での撮影です。
他店では撮影しないような、それでいて雰囲気のある場所での撮影でした。
そしてまた今月にも新たな撮影をしていきます。
すでに撮影場所はピックアップしており、間違いなく最高の撮影になるはずです。県内ではなく、東京のフォトスタジオさんにも引けを取らないような前撮りを目指しています。
「他がやらない事をする」・・・こういうのっていつでもワクワクします。
次の前撮りはabito史上最高のものにしたいですし、その次はさらに最高のものにしたいと常に思っています。来月上旬にはまたこちらでお知らせできると思いますが、今から楽しみで仕方ありません。
乞うご期待!です。
振袖ロケーション撮影行ってきました
今日は振袖の前撮りで宇都宮の中央公園で撮影を行ってきました。
お出かけ前の後ろ姿!
蔓延防止解除後の最初の週末、そして暖かな晴れの日ということもあり人出も多かったです。
本日のお客様のお姉さまも4年前にやはりこの中央公園でロケーション撮影をしてくださいました。姉妹で同じ場所で前撮りなんて素敵ですよね。お姉さまも一緒にお越しになったのですが、当時を懐かしまれていたようです。
今年はすでに多くのロケーションでの振袖前撮りを行っており、その人気の高さを実感しています。
当店の場合、振袖のご用意はもちろん豊富なのですが、お持ち込みの振袖(ご購入・ママ振り)でもご対応しております。データだけのプラン、アルバム付きのプランがあり、撮影ロケ地もご要望に沿ってご案内しています。
あ、そうそう結構評判がいいのが街中での前撮りプランです。
あまりこういった撮影をしたということを耳にしないので、もしかしたら当店だけかもしれません。街中での撮影はもちろん、振袖のロケーション撮影はどうぞ当店にご相談ください。二十歳の思い出を美しく、楽しく作り上げていきましょう!
お客様からの嬉しいお言葉
昨日「振袖の前撮りのご相談をしたいです」とのご依頼のお電話をいただき、本日ご来店くださいました。
・お振袖は現在お仕立て中
・ロケーション撮影をご希望
・出来れば紅葉時期に撮影
お振袖をご購入された呉服店さんでもロケーション撮影プランがあり、ご案内もされたそうです。しかし過去の撮影画象を確認したところ「ちょっと違う・・・」とお母様が感じ、その後ネットで振袖ロケーション撮影が出来る店舗をお探しになったそうです。そんな中、当店を見つけてくださり、様々な(婚礼や振袖)過去実績をみて「abitoさんしか考えられない」とのことでした。
本当に嬉しい限りですし、光栄の極みです。
これまでの当店の積み重ねをお認め下さったわけですし、初めてのご利用にも関らず全幅の信頼をお寄せくださいました。
こうなると当店としましても、その信頼以上のものをご提供したいと思いますし、お選び頂いたことが大正解だったと思ってくださるよう頑張るだけです。
お母様が繰り返しお使いになった言葉、それは「一生に一度のことだから」。
我々の業界においてもよく使われる言葉ですが、お客様がお使いになる方が重みを感じますね。こんな時代ですから、簡単に済まそうとすることだっていくらでも可能です。
「一生に一度のこと」
口に出すのは簡単ですが、実際は果てしない重みがあることを改めて感じました。
お嬢様はもちろんのこと、お母様の振袖前撮りにかける思いを真正面から受け取り、ご期待以上の思い出をお返しすることでこの喜びのお礼にしていきます。
今回のお客様とのお話しの中で、様々な学びがありました。
我々は専門のプロではありますが、完璧ではありません。そしていつも新しい発見やアイデア、我々のあり方や存在意義を教えてくださるのはお客様方です。そんなお客様方にお越し頂けるabitoは手前味噌ではありますが、「強運」があるのではないかといつも感じます。本当にお客様に恵まれており、感謝の気持ちでいっぱいです。