和装前撮り/フォトウェディング

ロケーションフォトのお問い合わせが増えています

年が明け、新年になると何となく「春近し」の雰囲気。

そんなこともあってか、毎日のようにロケーションフォトのお問い合わせやご来店が続いています。お陰様で3月はすでに5件のご予約をいただいており、例年以上な感じです。

やはり多いのは「桜ロケーションフォト」のお問い合わせ。
038

結婚式の前撮りとして、フォトウェディングとして毎年人気のプランです。

なんでも今年の桜は例年に比べ早くなるとか・・・。その場合、お勧めの時期(宇都宮)は3月末~4月3かくらいでしょうか。いずれにしても極僅かな期間だけとなりますので、自ずとご案内できる組数も限られてきます。

ご相談、ご予約は早めが宜しいかと思います。


つぎに多いのは振袖のロケーション前撮りです。
昨年に企画し、既に来年の撮影のご予約もいただいているabitoだけのオリジナルプラン「マチロケプラン」も3月から撮影スタートです。
038039
137

もう一つの人気ロケ地は竹林で知られる若竹の杜です。
020

スタジオでの前撮りとはひと味違った思い出をお残しいただけます。

5月からは日光田母沢御用邸での和装前撮りがおすすめです。
110120

時期によっては通常では足を踏み入れることが出来ない場所が「特別公開」されていることがあります。秋はこちらがその特別公開でした。
038

広がる美しい紅葉を背景にしての一枚はまるで絵画のようです。最高に素敵な思い出となったことでしょう。


ロケーションフォトをご利用くださる全員の方が「写真が素敵だったから」と当店をお選びくださります。「価格」「衣裳」などお店を選ぶ基準は色々有るとは思いますが、結局のところ、撮影後に手元に残るのはアルバムだったり画象データです。
費用が安く済んでも、こだわり抜いた衣裳だとしても手元に残ったものが、納得出来きなければそこに意味はないかもしれません。

一番幸せで、最も輝いているその時を美しく残せるかどうかではないでしょうか?もちろん撮影の日も楽しく過ごしたいものですよね。

abitoは県内ではロケーションフォトを牽引してきたという自負があります。
しかし決してロケーションフォト専門ではないため、お受けできる件数に限りがございます。ただお受けしたからにはお客様に喜んでいただけることのみを考え、スタッフ一同惜しみなくサポートいたします。

どうぞお気軽にご相談下さい。

事前打ち合わせはLINEで完結!ロケーションフォト

8月9日に中禅寺湖でロケーションフォトウェディングを行ってくださったお二人の話しです。

それは一本の電話から。

「旅行で日光へ行くのですが、その際にロケーションフォトウェディングを行いたいのですがご相談に乗って頂けますか?」とのことでした。お二人は現在は北海道にご在住で、新郎様のご実家(埼玉県)にご帰省の流れで日光へのご旅行を予定されていました。

コロナの折、結婚式はもちろん新婚旅行もままならない中で、【日光旅行+フォトウェディング】をご希望されていたんです。
ただ事前に当店へご来店頂くことは難しく、旅行ついでにお立ち寄り頂くと手間がかかりすぎてしまいます。そこで事前の打ち合わせは全てLINEで行う形をご提案致しました。
これならば日光をご満喫頂けますし、手間もかかりません。

・撮影予定日
・撮影場所
・撮影スケジュール
これらはご来店頂くなくとも全く問題がありませんでしたが、どの衣裳をご着用されるかは本来であれば実際にご試着頂くのが一番です。しかしそうもいきませんので、予め凡そのご希望をお伺いし、衣裳の画象をLINEでご覧頂きました。

line_oa_chat_220824_154425

しかし一着に絞り切れないようでしたので、最終候補の二着をご用意する形を取らせて頂きました。紋付袴に関しましては新郎様の身長と体重をお伺いし、前後3サイズを用意して当日を迎えました。何事も用意周到にして置かないと不安しかありませんからね。

そして撮影当日を迎えます。
全ての打ち合わせはLINEでしたので、お二人にお会いするのはこの日が初めて。
ですが様々なやり取りを何度も行わせて頂いていたので、不思議なものですが初対面という感じはしませんでした。

007

この日は現地の方も仰っていましたが、最高の天候でした。
中禅寺湖にしては多少暑さが気になりましたが、和装撮影においては許容範囲。さすが栃木県が誇る夏のリゾート地です。

ヘアメイクもお着付けも現地で行わせて頂き、お引き上げも現地。
お二人は手ぶらでお越しいただき、そのままお帰り頂くというお手軽さでした。

049

お二人のご結婚記念の旅行行程の中で、ご結婚記念のロケーション撮影・・・・お二人にとって特別な思い出になるよう心掛け、出来るだけのことをさせて頂きました。「お願いして本当に良かったです」とのお言葉をいただけたので、スタッフ一同胸をなでおろした次第です。

撮影データはギガファイル便でお受け取りいただき、さらにデータDVDはご自宅へ郵送させて頂きました。

県内、近隣県の方々にはご来店頂くことが殆んどですが、当店ではこちらのお二人のようなご対応もお受けしております。もちろん特別な料金はいただいておりませんのでご安心下さい。


普通に考えれば交じり合うことのないお二人と当店ですが、お二人の行動力によって接点が生まれ、このような特別な撮影へと発展致しました。今やロケーション撮影を行うショップは以前に比べ多くなって来ましたが、その中から当店をお選びくださったことは光栄の極みです。
果たして当店以外でこういった対応をしているかは全くわかりませんが、当店ではこれまでも多く手がけて来ました。その経験が合ったからこそスムーズにお進めできたことと自負しております。

中禅寺湖以外でもご対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

下界は猛暑、でも中禅寺湖は・・・

連日の猛暑ですでにバテ気味になっている方も多いのではないでしょうか?

本日令和4年7月1日の宇都宮の気温は37℃(14:30現在)ですが、日光のいろは坂の上にある中禅寺湖は別世界。13:00の時点で25.5℃と下界より12℃近く気温が低いとのこと。また私の実感ですが、同じ気温でも中禅寺湖はより涼しく感じるんですよね。
大自然に囲まれているからなのか、湿度のせいなのか、空気の流れなのかは定かではありませんが、誰もがそう思ってしまうはずです。

毎年7月~9月にかけて、当店はこの中禅寺湖でロケーション撮影を行っています。

062

夏の中禅寺湖を望む景観はほんっーーーーーーーとに美しく、何度見ても素晴らしいものです。
北欧を思わせるその雰囲気は洋装の撮影に最高です。

007

下界がどんなに暑くても、ここでなら真夏の和装ロケーションも可能です。もちろん少し暑さを感じることと思いますが、これまでのお客様全ての方に「全然余裕でした!」と言っていただけていますからね。

そんなこともあり、この時期の中禅寺湖の気温や様子を当店は毎日のようにチェックしています。

もちろん毎日現地へ行っているわけではありませんし、この地域のウェザーニュースに頼っているわけではありません。やはり今の時代はSNSですね。
しかも現地の方が発信する情報は正確無比で、何より頼りになります。

当店がチェックしているのは中禅寺湖湖畔にあるレストラン【コタン】さんのfacebookページです。
毎日中禅寺湖の気温と現地の画像をアップしてくださっています。本当にありがたいことです。

さてこちらのコタンさんは数年前に中禅寺湖でロケーション撮影を行ってくださったお客様から「ポークソテー最高ですよ」と教えていただきました。もちろん実際に伺ってみました。
line_oa_chat_220701_150623

めちゃめちゃ肉厚でとってもボリューミー♪
本当おいしかったです。付け合わせの飾りつけも綺麗で食欲をそそられました。次回は違うメニューにしようと思っていますが、なんとなくまたこちらをお願いしてしまうような気がしています。

この夏、中禅寺湖へ遊びに行く予定がありましたら、コタンさんのfacebookをチェックしてみてはいかがでしょう?前日の気温も参考になると思いますよ!
 

運命か、もしくは偶然か?

弊社は長きに渡りロケーション撮影を行っており、毎年多くのお客様にご利用頂いております。

ロケーション撮影・・・つまり野外での撮影ですので「自然」を感じます。またロケーション撮影の中でも最も人気のあるプランは何といっても「紅葉時期」です。様々な木々が美しく色付く季節であり、安定した気候、撮影に適した気温と好条件がそろい踏みです。中でも黄色やオレンジ、赤などに染まるモミジこそ、紅葉を象徴する植物ではないでしょうか?

014

そもそも当店は貸衣裳店として創業し、衣裳をお貸しすることを生業としてきました。
しかし時代の流れと共に撮影事業にも進出し、県内では最も早くからロケーション撮影の可能性を見出し、ある意味特化してきました。

ふと思ったんです。

弊社の屋号は【ブライダルファッション楓】。ブライダルファッションはさておき、【楓】という文字は木と風で成り立っています。【木】そして【風】は自然を象徴するものではないでしょうか?また【楓】は紅葉を象徴する植物ですよね?

このことから自然を相手にした事業を始めたこと、そして紅葉という美しい季節に多くの撮影のご依頼をいただいているということは運命なのかもしれません。創業者である先代がどのような想いで屋号に【楓】という名称を入れたのかは今となっては知る由もありませんが、後を引き継いだ私としては運命に導かれたとしか考えられません。

もちろん無理くりの辻褄合わせかもしれませんし、偶然かもしれません。
でもこの世の中には科学では解明不可の出来事なんて山のようにありますし、理由は無くとも妙に納得してしまう事もあります。

偶然とみるか、運命と捉えるかはその人次第。
しかし捉え方一つで向き合い方も変わります。私は偶然ではなく「運命」と捉えています。だってその方がドラマティックですし、不思議な力に導かれたという物語になりますからね。

いずれにしてもロケーション撮影という事業は個人的にも大好きですし、何より楽しいです。
もちろん責任は重いですが、お二人の人生の特別な撮影に携われる喜びの前ではなんてことありません。レンタル以上にお客様と繋がることの出来る仕事に出会え、続けることが出来るのも運命ではないかと。

結果、偶然ではなく運命であること間違い無しですね。

令和4年 紅葉ロケーションフォトについて

和装ロケーションフォトにおいて、最も人気のある季節が「秋」・・・つまり紅葉時期です。

当店でも毎年多くのカップル様にご利用頂いており、11月は毎日のように撮影を行っています。紅葉は本当に美しいですし、この時期は天候も安定し、本当に撮影にピッタリの季節です。

 
昨年までは例年夏頃(7月)から紅葉ロケーションフォトの受付開始を告知していますが、今年はその告知前にすでにご成約をいただいております。皆さん準備というか行動がとてもお早いです。やはり撮りたいロケ地での撮影予約を確保する為なのでしょう。

やはり一番人気は日光の田母沢御用邸での紅葉プランです。

0009
御用邸の紅葉は格別ですね!

現時点ではまだご案内できる日程はございますが、今のペースでいくと9月前には予約で埋まってしまいそうです。こちらでの撮影のお勧めというか、紅葉の美しい期間は11月上旬のみ。11月10日頃がギリギリだと思います。
※夏の暑さや降雨量、台風の状況により紅葉ピーク時期は前後します

告知前にお問い合わせやご来店、ましてやご契約をいただけるなんて本当にありがたいことこの上なしです。

7年前より積み重ねてきた紅葉ロケーションフォトの実績が評価されているのだと思います。
「予備日設定サービス」「紅葉具合のお知らせサービス」「現地解散サービス」「ご家族撮影サービス」など独自のサービスを当店はご提供しています。最近は他店さんと比較されることも多くなりましたが、まずは当店がアップしている紅葉ロケーションフォトの画象をご覧ください。答えはそちらにあるはずです。

当店ではご紹介した田母沢御用邸の他、【掬翠園】【益子参考館】【中央公園】【中禅寺湖(イタリア大使館別荘】【岡田記念館】などでも紅葉のプランをご用意しております。それぞれ紅葉の美しい時期が違いますが、およそ10月下旬から12月上旬の期間でご案内いたしております。

結婚式の前撮りとして、式は挙げないフォトウェディングとしてご検討下さい。
 

和装前撮りのロケ地についての当店の見解

当店はおよそ10年前よりロケーション撮影事業を展開してきました。

当初は若山農場(若竹の杜)、中央公園、掬翠園の三ヶ所だけだったロケ地も、年々増やし続け、今では十ヶ所以上となっております。その中には当店が初めて撮影を行った場所も少なくなく、他の業者さんも撮影を行うようになってきました。

基本的に撮影ロケ地は私自身が現地を訪れ、景観はもちろんのこと、様々な観点から判断して「こちらは!」と感じた場所を使わせて頂いております。


しかし不思議なもので、これまで何十回と撮影を行わせて頂いたロケ地でも訪れるたびに新しい魅力やスポットを発見したりします。なので3年前と現在では撮影するスポットが全く違っていることなどもあります。もっと言えば、当店の場合は同じロケ地でもその都度違った撮影を行っているワケです。

正直なところ、例えばロケ地での撮影の場合に予め撮影するスポットを固定してしまえばとても楽なんです。
Aでお二人の立ち姿、Bで番傘、Cで歩いている姿、Dで振り向き・・・このように流れを作ってしまえば時間的なロスもないですし、サクサク撮影が進みます。でも当店はこういった撮影はしていません。

それでは流れ作業ですからね。

ロケーション撮影では「季節」「時間」「天候」など毎回毎回違ってきますし、もちろんお二人の雰囲気や衣裳、ご要望も違います。このように撮影ごとに違う条件の中で固定した枠にはめ込むのは無理があると考えています。そのため、撮影の度に馴染んだ見慣れたロケ地であっても「もっと違うものがないか?」と常にアンテナを張っています。

例え同じ撮影スポットだとしても、角度を変えたりするだけで全く別物となる場合もあります。これが楽しく、私は好きなんです。そんなことでお客様に喜んで頂けることが私、そして当店の糧となります。

先日、日光の田母沢御用邸で撮影がありました。
こちらにはこれまで何十回と訪れ、多くのカップル様の和装前撮りをさせて頂きましたがまだまだ隠れた魅力ある撮影スポットが存在しています。そのひとつがこちらです。

line_oa_chat_220522_154108

ここは旧紀州徳川家の大名屋敷が移築された場所で、この襖は紀州徳川家のお抱え絵師作のもの。
ちなみに現存する大名屋敷は今ではこちらだけになっており、それだけでもかなりの価値がありますよね。こちらの大変貴重な襖の前で、和装前撮りには欠かせない「正座」の撮影を行いました。

大名屋敷で実際に使われていた襖とともに和装撮影が出来るなんて、かなりのプレミアムだと思いませんか?

こういった場所で撮影が叶うのも、慣れた場所でも常にアンテナを張っているからこそのことだと思っています。全てはお客様に価値を還元する為に行っている事なので、報われるとただただ嬉しいのひと言です。

例え同じロケ地であっても、当店のお客様にはより魅力ある思い出を残していただきたいですからね。この積み重ねがあったからこそ、これまで多くのカップル様に当店をお選びいただけたんだと思います。

当店の和装前撮り、和装ロケーションフォトのお客様は「価格」で当店をお選びされるわけではありません。
その殆どが「写真が素敵だから」と言ってくださいます。中にはこんなことを言ってくださったお客様もいらっしゃいます。

『前撮りを安くしようと思えば、他にも色々なお店がありました。もちろん比べてみたんですが、残す写真は一生モノです。例え価格が安くても、仕上がりが納得できなければ意味がありません。そしてabitoさんの写真は他と比べて圧倒的に素敵だったのでお願いしました。』

ほんとうにありがたく、嬉しく、全てが報われました。

お二人にとっては一生に一度の和装前撮りであり、フォトウェディング。
この事を撮影の度に思い起こし、お二人に向き合っています。そしてこれからも変わることはありません。

おそらく当店のお客様に対する向きあい方はある種独特なのかもしれません。
もしかしたら本当はもっとビジネスライクにすべきなのかもしれませんが、それが出来ないのがabitoであり、私なので致し方ないですよね(笑)。

 

白無垢での和装前撮り

当店が和装ロケーションフォトを始めた頃(9年前)に比べ、白無垢をお選びになる花嫁が多くなってきています。

色打掛は全体的な色、色とりどりの柄や刺繍でとっても華やかさがあり、今でも人気は健在です。一方、白無垢はその名の通り、「白一色」ではあるものの格式や厳かを感じられ、「THE 花嫁衣裳」と言えます。

今日は3月下旬に前撮りをされ、つい先日結婚式を終えられたお二人をご紹介いたします。

line_oa_chat_220505_151743

花婿さまは黒紋付羽織りに黒縞の袴、新婦様は白無垢(洋髪)での前撮りでした。
ご覧になられておわかりだとは思いますが、それはそれは美男美女のスーパーカップル様でした。この日は3月末ということもあり、風が冷たく、結構な寒い日でした。
しかしそれを感じさせない爽やかな微笑。何をしても絵になるお二人です。

さてこの白無垢ですが、全体ではこんな感じです。

line_oa_chat_220505_151746

薄っすら映る織りの柄が立体感を演出しています。

line_oa_chat_220505_151749

この一枚ですが、めちゃめちゃヤバイですね!
ドライフラワースワッグとの組合せ、花嫁様の表情と相まり、まるでモデルさんのようです。こちらは当店のウェブサイトでも使わせて頂きたいと思っています。

お二人は大変親しみやすく、穏やかなカップル様でした。
和装前撮りは緊張される方も少なくないのですが、お二人は撮影スタートから楽しまれていたようです。だからこそ表情も自然なんですね。

お二人のこの雰囲気はどこから来ているのだろう?
その答えはこちらの画象でお分かり頂けるのではないでしょうか?

line_oa_chat_220505_151740

ご両家のご両親も撮影にお越し頂いたのですが、終始賑やかで全員ノリノリ♪
これが答えです!

line_oa_chat_220505_151752

このようなしっとりとした雰囲気も大変素敵なお二人でした。

line_oa_chat_220505_151754

心から楽しまれているお二人、そしてご両家をみているとこちらまで伝染し、楽しくなって仕方がありませんでした。

花婿さまのお母様の留袖のお支度をさせていただいたこともあり、挙式を直前のお二人にお会いすることも出来ました。その際に「もうすぐですがご気分はいかがですか?」とお尋ねしたところ、「楽しみでワクワクしています!」とお答え頂いたのがとっても印象的でした。

きっと賑やかで楽しすぎる結婚式となったことでしょう!

素敵なお二人、ご家族の思い出の1ページに携われたこと、大変うれしく感じています。
どうぞ末永くお幸せに!そしていつまでも変わらぬ素敵なお二人でいて下さい。

この度は誠におめでとうございました。並びに当店をお選びいただきありがとうございました。

アルバムを作る価値

abitoのロケーション撮影プランは基本的に「データお渡し」です。

データがあればスマホに保存したり、ハガキに利用したりと汎用性が高いですからね。これも全てはお客様に喜んで頂く為であり、お客様方にも大変ご好評をいただいております。お店によっては「六切り1ポーズ」を基本としたプランもあるようですが、打ち出しは低価格ですがこちらの場合は結局はオプションへ誘導することが前提ですので、プランをお決めになる際は事前にしっかりと確認することが大切です。

もちろん当店でもオプションとしてアルバムをご用意していますが、積極的にお勧めすることはなく、殆どの場合がお客様のご要望があってはじめてご案内している次第です。データがあればご自分たちでアルバムを作ることも出来ますので、ここに関しては商売っ気はないと言えます。

ただしやはりアルバムはお作りされることをお勧めします(セルフだとしても)。

なぜなら撮影データをデバイス(PC・スマホ・タブレットなど)で見た感じと、アルバムになった画象を見た感じは全く違ってくるからです。ひとつひとつの画象がどんなに綺麗で美しくても、単体で見た場合は感動は単純に×1にすぎません。

しかしアルバムにすることでそこにストーリー性が生まれ、感動は×2にも×3、もしかしたらそれ以上となるんです。
line_oa_chat_220420_161538 line_oa_chat_220420_161547

撮影とアルバム製作を分業しているお店もありますが、当店の場合は撮影したカメラマンが製作も担当しています。その理由はとってもシンプルで、「お客様の人となりを肌で感じ、撮影の時間を共有したからこその雰囲気をわかっているから」です。やはり時間を共にし、言葉を交わしたからこその感覚ってあるんですよね。

デバイス=デジタル、アルバム(紙)=アナログと分けることが出来ますが、アナログだからこそ伝わること、感じることがあるんです。サラダだってトマトやレタスだけより、様々な野菜があることで華やかになり、美味しさだって何倍にもなる・・・と思いませんか?

お伝えしたいのは「当店でアルバム作って下さい!」ではなく、「どんな形にしろアルバムは作っておいたほうがいいのでは?」ということです。デバイス等に画象を保存もいいですが、手に取りながらページをめくって見る思い出はひと味違うものです。

こう書いてて思ったのはお客様のことを思うのであれば、今後は積極的にアルバムについてお伝えした方がいいのかな?ということ。おそらく数年後、数十年後に「やっぱり作っておいて良かった!」と思ってもらえることの方が多いはずですからね。

abitoの和装フォトの魅力のひとつは「打掛の豊富さ」

和装フォトウェディングが隆盛な近頃。

スタジオ撮影、ロケーション撮影ともに様々なお店が手掛けています。当店のような貸衣装店、フォトスタジオ、結婚式場、美容室、ウェディングプロデュース会社と多岐に渡ります。

それぞれのお店、会社さんにもそれぞれの特徴があることでしょう。

それではabitoの特徴は?
やはり様々ありますが、そのひとつに「打掛の豊富さ」があります。
これまでこのことに関してはそれほど打ち出してはおりませんでしたが、これほどのプライオリティを前面に押し出さないのはもったいないと感じ、つい先日に店舗内を模様替えしてみました。

line_oa_chat_220403_114734

これまでバックルームに配置していた打掛タンスをフロアへ移動したんです。

line_oa_chat_220403_114743 line_oa_chat_220403_114749

両方で合計40着の打掛を入れることができます。
実際はこの1.5倍、つまりあと80着を入れるだけのタンスがますが、それらは従来のままバックルームに配置を継続ています。全部出してしまうとさすがに圧迫感が出てしまいます。やはりお客様には快適に過ごしていただきたいですからね。

ということで、おわかりいただけたと思いますが、abitoには100着以上もの打掛が取り揃えているんですね。この量は県内でも有数のはずです。

時々お客様からもお伺いすることもあるのですが、「打掛が数着しか見せてもらえなかった」「試着できずに画像で選ぶシステムだった」とか、非常に残念な思いをされた方もいらっしゃるようでした。

当店では出し惜しみことなく、様々な色打掛と白無垢を実際に見て、ご試着いただけます。しかもこれだけの着数がありながらも、追加料金のかかるアップグレード衣装はたったの3着しかありません。なので安心して衣装選びができますからね。

とはいえ・・・ここまで言っておきながらも、これまでのお客様が当店をお選びくださった最大の理由は「撮影した写真が素敵だったから」とのことです。どんなに衣装があっても、どんなに素敵な衣装であっても写真が良くなければ本末転倒です。写真は良くて当たり前でなければいけません。
ただそこに辿りつく前の過程として、当店の衣装の豊富さは最大のプライオリティであると考え、今回このような模様替えをいたしました。

ご来店の際はぜひご注目くださいませ!

ロケーションフォトご相談会

もうすぐ春!

春と言えばロケーションフォトに最高の季節です。そこでご検討中の方や「いろいろと聞きたいことがある」方などが気軽にご相談いただける機会を設けることに致しました。

2月ロケーションフォトご相談会
        ■開催期間■  令和4年2月19日~2月27日■
※月・火除く

    二組限定の和装&洋装特別プランもご用意しております。

桜ロケーションフォト、日光ロケーションフォトや特別企画のプランはもちろんのこと、その他のロケ地のご紹介、お見積り、衣裳のご試着など様々なご要望にご対応いたします。何でもご質問下さい。

【桜ロケーションフォト】
038

【中禅寺湖ロケーションフォト】
125

【田母沢御用邸ロケーションフォト】
011

なお当店は完全予約制となっておりますので、ご参加希望の方はお電話、またはabitoのLINE公式アカウントよりお申し込み下さい。皆様のご来店をお待ちしております。

☎ 028-655-0975
abito LINE公式アカウント
  友だち追加