そしてドレスにも歴史があるわけです。
こんな時期ですからね、チョコチョコと店内の整理をしていると、懐かしい
abitoのパンフレットを発見いたしました。
それがこちら
![](/common/blogimg/parts/emoji/1/ic_b_heart.gif)
![IMG_5540](/common/blogimg/abito0975/imgs/d/2/d273b8b5-s.jpg)
もう全てを削ぎ落としたかのような究極のシンプルなデザインの表紙。
そもそもロゴが・・・・
昔は「a」ではなく「A」だったんですね。
ちなみに現在のロゴはこちらです。
![abitoロゴ](/common/blogimg/abito0975/imgs/2/4/245f3494.jpg)
とはいえ、かれこれ10年以上前のパンフレットですから、現在と比べるといろいろ
と違うところがあります。
この当時には既にabitoのウェブサイトもありましたが、パンフレットにはアドレスすら
表記されていません。この頃の情報発信と言えば、皆さんご存知の某有名結婚情報
誌でしたからね。
さて、当時はどんなドレスが流行っていたのか?気になりますよね~。
こんなんです
![IMG_5544](/common/blogimg/abito0975/imgs/7/9/79376c09-s.jpg)
ウェディングドレスは今流行の『ビスチェ』は見当たりません。その代わり、上段左
の『オフショルダー』・上段右の『ロングスリーブ』が特徴的ですね。下段の肩紐付き
からビスチェへと移行して行ったんです。
いずれにしてもシンプルなイメージですよね。
そしてカラードレスはこんなんです。
![IMG_5545](/common/blogimg/abito0975/imgs/9/b/9b3379bd-s.jpg)
4着全部が単色ですね。
今では多色使いのものやツートンが一般的ですが、この頃はウェディングドレス
と同様にシンプルでした。
ちなみに・・・
今ではもはや当たり前となっている編み上げによる「フリーサイズ対応ドレス」は
ちょうどこの時期に登場しました。その以前はドレスは基本ワンサイズ。
ほぼスタッフによる補正でお客様のサイズに合わせてましたね。
しかし流行は繰り返すと申します。
数年前までは人気絶頂だったボリューミーで派手目のドレスは徐々に影を潜め、
またここに来てシンプル形のドレスが注目されています。
こういった『ファッション』の世界はずっとこの繰り返しです。
でもいつになったらこんな感じになるんですかね?
![5295fa6f](/common/blogimg/abito0975/imgs/7/7/7760dfb2-s.jpg)
まぁそれは置いておいて・・・・
こちらをご覧下さい!
![IMG_5546](/common/blogimg/abito0975/imgs/1/2/12705685-s.jpg)
こちらもシンプル極まりないフォトスタジオのページ(笑)
デザインやフォントはともかく、もう撮影業務を始めてから10年以上も経過
してるのにはちょっとビックリしました。今では当たり前のことですが、当時
しては、貸衣裳店で写真撮影をしているのはまだ珍しいほうでしたからね。
いつも思いますが、自社サイトにしてもフォトスタジオにしても先代の先見の
明には頭が下がるばかりです・・・・
久々に会社の歴史に触れて、いろいろと思うことがありました。これも何かの
運命。
明日からの発奮材料となりました!!!