今日は11月15日、いわゆる七五三の日です。
	日曜日とうこともあり、七五三の撮影で朝からバタバタしていまし
	た。まだ撮影は続きますが、今年の七五三もひと区切りついた感
	じです。
	
	午前中は雨模様でしたが、午後になって晴れて暖かくなったので
	何よりでしたね。
	
	そして午後には卒業袴のお客様が次から次へとご来店くださいました。
	七五三のひと区切りと共に、卒業式シーズンへ突入です!
	
	卒業式に着る着物ってなんだと思います?
	一般的には「二尺袖」「小振袖」が良く知られています。
	
	袖の長さが二尺(約60㌢)で、振袖のような柄になっています。
	でも絶対的に二尺袖でなくてはいけないというわけではありません。
	振袖でももちろんOK!二尺袖に比べて、袖の振りが長くなりますが、
	長い分だけ優雅さがあります。
	
	二尺袖や小振袖で気に入った柄がない場合は、振袖も視野に入れて
	みると選ぶ幅が広がりますよ~。
	当店には二尺袖や小振袖はもちろん、数多くの振袖がありますので、お客
	様のご希望に応じたご提案をしています。
	
	今年の人気テイストは「レトロモダン」。なかでも和風館の人気は凄まじく、
	ネットで調べてからご来店される方も!!! 県内ではもしかしたら当店だけ?
	
	数に限りがありますので早い者勝ちですよ!まずはお気軽にご来店を。 


