知っておくとお得な情報

フォトスタジオをリニューアル!!!

知ってました?abitoはフォトスタジオを完備しているんです。


フォトウェディングはもちろん、七五三や成人式、卒業式、産着の
撮影なども行っております。
 フォトウェディング専門サイトはこちらです

前回のリニューアルはもう6年前ですかね。
当時は「これ最高!!!」と思っていましたが、時代の移り変わりは速い
もので、「変えるなら今!」と決断いたしました。

☆6月の雨の多い季節のフォトウェディング
☆七五三の撮影
☆振袖の前撮り 

これから撮影がどんどん入ってきますからね、急がないと


さてどんな感じになると思います?

自分達にもわかりませんっ!!!

もちろんイメージはありますが、仕上がってみないとですね

仕上がり次第またご報告いたしますのでお楽しみに 

結婚式のBGM選びに便利です

「結婚式で流すBGMをどんな曲にしようか?」

なんてお悩みの方もいらしゃると思います。もちろん

何でもいいわけではありませんし、お2人にとって思い出

となる曲になるわけですからね


そしていざとなると思い出せないのが音楽だったりしますよね。

そんな時に便利なサイトがこちらです

WeddingSong.com

「シーンから探す」「洋楽から探す」「邦楽から探す」

検索もしやすそうですし、かなり便利なのではないでしょうか


結婚準備っていろいろと大変で、BGMを選ぶのにもなかなか曲が

思い出せなかったりして、時間だけが過ぎていく・・・・なんてことも

あるかと思います


少しでもお役に立てればと思い、お知らせいたしました

ホント、便利な世の中になったものですね

お2人が素敵なBGMにめぐり合えますように


そして

衣裳探しは・・・abito
 

いろいろとご注意下さい

Wedding dress abitoは住宅地に一角にございます。

宮環の宇都宮南署のところを南に入った通りから一本

入らないと見つけることが出来ませんwww


とにかく目印はこの看板です

IMG_4629

昨日誕生日だったヘップバーンさんがお出迎えしてくれますよ


まず第一にご注意して頂きたいのは駐車場の場所です。

IMG_4630

店舗を正面に見ると左にいかにも出入りしやすそうな駐車場

が見えますよね。



abitoとは一切関係のない駐車場です


左端に写っている会社さんの専用駐車場なのですが、如何せん

ご来店のお客様はabitoのものだと思われる方がとっても多いんです。

まぁ普通にみたらそう見えますよね・・・・


こちらの会社さんに何度もご迷惑をおかけして来ましたが、A型看板を

置いてからはそんなことも少なくなりつつあります。その看板というのが


IMG_4632

これです

完全なる手書きで、線がほそっ!色がうすっ!字が下手っ!

近々ちゃんと書き直します


ということでabitoの駐車場はこのレンガ道の奥ですよ

IMG_4631

対面通行不可 ご注意を

IMG_4633
最大駐車台数4台・・・少ないですよね。そして狭い
※大型車の場合は気をつけて駐車してください

でもご安心下さい、近くに止めやすい駐車場を4台分確保しており

ますので、初心者の方でもバッチリです。

ただし、この駐車場はご覧のとおり屋根つきですので雨だろうが

雪だろうが全然OKです。最大の長所ですね


こんな感じでいろいろとご迷惑をお掛け致しますが、一度駐車すると

殆んどの方が慣れます


それでもご心配の方は前もってご連絡いただければ誠意を持って

ご対応させていただきます。お気軽に仰ってくださいね






 

プロフェッショナルが選び抜いたドレス

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村




9月に入荷するドレスをご紹介

以前のブログでスタッフAちゃんに試着してもらいパープルに

するか?はたまたグリーンか?で悩みました


結果はこうです

mar1040gr01

グリーンです

グリーンのドレスって鬼門で、以前は全くお客様の反応が芳しく

なかったんですよね。最大の理由は「顔写りが良くない」ということ。


なので長い時間グリーン系のドレスを仕入れることはありませんで

たが、そんなトラウマを払拭してくれたドレスがこちらです。

IRI3-gr

 グリーンと言っても以前とは違い、ポイントに色が入っているこのドレス

は現在でも大人気です。アダルト系のグリーンの雰囲気が上品さとゴー

ジャス感を演出してくれているのが魅力です。

※以前のグリーンのドレスはどちらかと言えば淡いパステル系で1色使い
なので日本人の顔色にマッチしなかったのかもしれません。



改めて入荷予定のドレスを見てみましょう
mar1040gr01

全体的にはグリーンですが、ピンクのプリントやゴールド系の

レースがあしらわれて、多色使いになっています。


そして「この色合いなら間違いない!」と判断したわけです 


昨日のブログでも申し上げたとおり、メーカーさんは上の写真の

ようにドレスに合わせてヘッドドレスやネックレスなどトータルで

ご提案してくれますが、弊社では敢えて小物は入れません。


写真のようにトータルでお客様にご提案してしまうと、このドレスを

着用される方全てが同じコーディネートになってしまいます。

abito独自のコーディネートで、更に魅力あるドレスに変身させて

こそ私達の存在価値があると考えます。


こちらのドレスは9月末の入荷予定ですが、ご希望であればメーカー

さんにお願いして、サンプルドレスで入荷前にご試着していただくことも

可能ですのでご希望の方はご連絡下さい

abitoのホームページ

お問い合わせはこちら 

こんなウェルカムボードはいかが?

白無垢や色打掛はそれだけでも美しいのですが、更に

引き立てるアイテムがあります。それは番傘(蛇の目)です。

※番傘と蛇の目の違いはこちらから

images (1)

和装での披露宴会場への入場時に使う方もいらっしゃいます。

abitoでも和装ロケーションフォトには欠かせないアイテムなんです!

0026

こんな感じです。

先日初めて知ったのですが、こんなのもあるんですよ~。

kimi15-b

あら素敵

miniwagasa_matsu_l

英語が入っても違和感どころか、魅了的ですね。

header_6

シンプルですが、雰囲気ばっちりのこんなのもいいですね。



これらは何に使うかといいますと『ウェルカムボード』として使用さ

れます。お二人の名前を入れることができるようです。

和婚の方にはおすすめかもしれません。


こちらなら結婚式後にも畳んで保管すれば場所もとりませんね。

ご本人達でご購入されることが多いかと思いますが、和婚であると

予め知っていれば、プレゼントとして贈るのもいいかもしれません。

ちなみにabitoで取り扱ってはおりません。気になる方はこちらから

ご覧になってみてください。


これからもこういう情報をお知らせしていきたいと思います!!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
           http://www.kaede-abito.com

フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村





 

美しいうしろ姿

色打掛を着た花嫁の後姿は本当に美しい。

0075

打掛ではわざわざ花嫁のうなじが見えるように着付する理由は

そこにあるのかもしれません。

そして色打掛の後ろの背中部分が映えるように刺繍が施してある

のもそんな理由からでしょう。


前姿ももちろん大切ですが、打掛をお召しになっている花嫁を見か

けたら、是非後姿もご覧になってみてください。きっとまた違った

雰囲気を感じることと思います。


0021

そして声をかけ、振り向いてもらって下さい。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
           http://www.kaede-abito.com

フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村





 

第2回ドレスの実験とその結果 

二回目の「ドレスの実験とその結果」ですよ~

一回目はこちらから


今回は「小物でドレスの雰囲気が変わるのか?」という実験を

してみました。

まずはネックレス

IMG_0003
こちらのネックレスと

IMG_0004
ここネックレスで実験です。

比較的シンプルなものの方がよりわかりやすいと思い、インドシルク

素材の飾りが一切無いドレスにいしました。

上のネックレスを使っうとこんな感じです。

IMG_0002

と~ってもシンプルですが、どことなく大人の雰囲気が漂いますね

最近ではシンプルをお求めになるお客様も増えています。そんな

方々にはピッタリの組み合わせです


そして下のネックレスで合わせると・・・
IMG_0001

基本シンプルですが、気品溢れる雰囲気が出ます。プリンセス的な

感じもしますね

やっぱり首周りのアクセサリーを変えるだけで、ドレスの印象が違って

見えてきます。


そしてこんなレースのボレロでも実験

IMG_0006

昨日のブログでも書いたとおり、最近のドレスはビスチェタイプが多い

ので、「違うタイプはないの?」って思われる方におすすめです。

二の腕やデコルテ、そして背中を露出することに抵抗を感じる花嫁様も

いらっしゃいます。こういったボレロを着るだけで、そんな問題もクリアに

出来ますね。


さてドレスの雰囲気はどうかといいますと・・・

IMG_0005

こんな感じです。

アンティークな雰囲気がありますね。しかもどこかヨーロッパ的な

感じもします。こんな感じが大好きな女性も意外に多いのではない

でしょうか?


このようにシンプルなドレスほど、合わせる小物で雰囲気が断然変わって

きます。披露宴会場や季節、そして花嫁花婿のライフスタイルに合わせて

ドレスをアレンジするのも楽しいと思います。

「自分だけの組み合わせ」

こういったことをサポートしていくことがこれからのabitoの進む道なんです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
           http://www.kaede-abito.com

フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

 

Vintage Wedding Dress

今も昔もウェディングドレスの色は「白」で、これからもずっと

変わらないことでしょう。しかしドレスのデザインは日々変化し

ています。

新しいデザイン>古いデザインではありません。

昔のウェディングドレスだってかなり尖ったドレスがあります。

本日はそんなヴィンテージドレスを一緒に見て行きましょう

まずはこちら

1804f1bebf88be3bd6fd66594506b62f
 
ドレスのフォルムは今とそんなに変わっていませんが、ベール付き
のヘッドドレスが特徴的ですね。
ドレスのレース生地もかなり上質なものだと思われます。

6cbd8ea98ca1cf6d1f20f77241a14466

こちらの形はベル型だと思います。
ウェストから裾にかけての形が【鐘】のように見えます。こちらは
1960年代のドレスです。

389a7706d83f4ee6032e170545b5612e
このデザインはかなりキテますね。
ハッキリ言って、何と表現したらいいか全くわかりませんが、当時でも
かなり前衛的なデザインだったのではないでしょうか?


76958af0caaf4925b994372076f2dddf
見た目に高貴さが際立つドレスですね。
何と言ってもウェストのベルトがかなりのインパクトです。そして
上身頃の袖・衿に切り替えがないのが素晴らしいですね~。

cec7f0a9792764bdde34cdde7109970d
こちらはもしかしたらどこかのブランドのオートクチュールかも
しれません。シンプルな中にもデザインが何かを主張しています。
何を主張しているかはワカリマセンwww

cf32bbdca311086a4b937574244a6e90

デザインはシンプルですが、織柄がとっても特徴的ですね。
やはりベールつきのヘッドドレスを合わせています。
ショートスリーブにロンググローブを合わせるなんて、今なら
かなり斬新だと思います。


いかがでしたか、ヴィンテージのウェディングドレスは?

現代のドレスと違うのは全てのドレスがデコルテを強調せずに、

かなり肌の露出が控えめになっていますよね。これはもちろん

時代背景なのでしょう。

また海外のドレスということもあり、どのドレスも裾が下に付かない

くらいに仕立ててあります。海外は野外で結婚式やパーティーを

するからだと思います。

そしてロングトレーンのドレスの画像は見つけることが出来ませんでした。

もしかしたらこの頃は王室や貴族だけに許されたデザインだったのかも

しれません。


デザイン(特にファッション)は時代が巡ることが良くありますので、もしか

したら数年後はこれらのようなドレスが流行るかもしれませんね。 


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
           http://www.kaede-abito.com

フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村 

ドレスの実験と結果

「本日もたっくさんのお客様にご来店頂きました~」


そんなウソはabitoはつきません。今日は店に来た人といえば

宅配の方、郵便局の方だけ。つまり・・・

完全なる暇


まぁこんな日もあるわけです。だからと言って何もやることがないわけ

ではありません。そんな今日はいろいろとドレスの実験してみました。

実験とは言え、メーカーから取り寄せた仕入れするかもしれないドレスで

の実験でしたので、こちらも真剣です

まずはこちらをご覧下さい

IMG_0027
パープルのフラワープリントのドレスです。エンパイアラインで

かわいいです。

後ろから見ると・・・

IMG_0029
こんな感じです。

【実験結果その1】
やはりドレスは前姿だけでなく、後姿も大切。前と後ろで雰囲気が
ガラッと変わるドレスもありますからね。



そしてこちらの写真をご覧ください。

IMG_0025
こちらは上の2つの写真と同じドレスなんです

自然光ではなく、ライトの光に照らされるとこんな感じになります。

【実験結果その2】
ドレスの色は様々なシチュエーションで目で見た感じと違った色合いを
出すことがあります。
写真を見て気に入っても、実際に目で見てみるとまるで違うドレスのように
感じてしまうことも・・・。 その逆もまた然り!



こんな事しているわけですから「暇暇」だというのがおわかりだと思います

でもこれもお客様にいろんなことを知っていただくためです。意外と知らない

ことですからね


さぁ、次に実験に進みましょう

IMG_0031

こちらのドレスは先ほどのドレスと同じデザインですが、別カラーの

ドレスとなります。

【実験結果その3】
同じドレスでも色が違うとまったく別の雰囲気を醸し出す。
パープルドレスは全体的にまとまった色合いとなっているので
落ち着いた感じがありますが、グリーンはとっても華やかです。



以上の写真はabitoの2Fフロアでの撮影でした。そして次の実験は

こちらの写真で始まります。

IMG_0036

今度は1Fフロアで白い床で撮影です。

【実験結果その4】
ドレスは着用する場所によって、見た目が変わることがある。
茶の床だととても派手に見えるドレスも、白い床になると少し
落ち着いた感が出ます。


ドレスを選ぶ際はそんなことも気にすると、更に上手に選ぶことが
出来るかもしれませんね。



そして最後の実験ですが、このドレスを着ている女性はabitoの

スタッフのAちゃんです。入社して1年半を過ぎているというのに

今回生まれて初めてドレスを着たんですよね。

ってか今まで何してたのよ ダメな子ね~

【実験結果その5】
ドレスを着ると結婚したくなる。そしてテンションが上がりまくる!!!


最初は「恥ずかしいいですぅ~」・・・な~んて言ってたAちゃんも

一度ドレスを着るとテンションが上がって、口数が増え、明らかに

表情が違っていました

「あ~結婚したくなりますね~」なんて言ってましたが、やはりドレスが

持つ魅力はそこなのかもしれません。


自分でドレスを着てみることで「このドレスならこう着た方がいい」とか

「こんな髪型が似合う」とかがわかるんです。そこからお客様に最高の

提案が出来るというものなんですよね。わかりましたかAちゃん?


さてこんな実験と結果のリポートはいかがでしたでしょうか?


パープルとグリーン、最初はパープルがいいと思っていましたが、実際に

着てもらうと「グリーンでしょ~」となりました。やっぱり見るだけではドレスは

わかりません。

可愛すぎると思っていたグリーンのドレスも着ることによって、大人っぽい

ドレスに見えたので、多分こちらをabitoの仲間として迎え入れることになる

でしょう。


入荷時期は未定ですが、秋挙式には間に合うと思います。ご期待下さい!!
 

日本料理に学ぶ

先日、縁あって日本料理のお話を聞くことがありました。

講師は宇都宮で日本料理店を経営され、長年に渡って市内の高校で

講義をされている安野さんという方です。何と私の従兄弟と同級生とのこと。


仕事柄「和」というものと切っても切れない関係の私にとっては大変興味深い

ものでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

四季を感じる


日本には目で見え、耳に聞こえ、肌で感じるはっきりとした四季があります。

日本料理ではこの四季を味覚で感じることができるそうです。

季節をもっとも感じさせてくれるのは最初に出てくる「前菜」です。

旬のものをふんだんに使っているので、すぐに口に運ぶのではなく、季節に

応じて使用される器を目で楽しみ、そして季節の香りを楽しんでいただきたい

とのことでした。


日本料理店には庭園があるところが多いですよね。

この庭園も季節を楽しめるように存在しているんです。座敷に座った目線で

一番綺麗に見えるように庭園は配置されています。

香りを感じ、目で庭園を見て、旬の味を楽しむ・・・これが日本料理を最大に

楽しむ極意です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コミュニケーション

どんなに料理が美味しくて、料理を出す側がいろんな配慮をされても、受け手

つまりはお客側に準備が出来ていないと意味を成しません。

所謂マナーですね。

日本料理をいただく際には様々なマナーがあります。これは食事のマナーだけ

ではなく、所作のマナーも含まれています。

お箸は出来るだけ、汚さない。

食事を食べるスピード(熱いものは熱いうちに)

わさびの付け方

ふすまの閉め方

靴の脱ぎ方


お話を聞いている限り、中でも最も大切なのはお店に伺う前に「予約」をするこ

とと感じました。


お店側は予約をいただくことで万全にお迎えの準備が出来ますし、どんな

お席なのかが把握できます。この時、苦手なものを申告することもできます。

お客側は情報をお伝えすることで「安心感」を得ることが出来ます。


こういったお店側のマナー×お客側のマナーやお互いに情報を伝え合う

コミュニケーションは全ては料理を美味しくいただくためです。


普段行くようなレストランや定食屋のように気軽ではないですし、高いお金を

出してマナーに縛られるのはちょっと・・・と思う方も多いでしょう。

でもそれが日本の文化なんです。文化を楽しむのは大人の嗜みなのかもしれ

ません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

和装との共通点

和装の文化も似ていると感じました。

着物は季節によって「袷」「単衣」「絽」といった生地の違うものが存在し、柄も

季節に応じたものが描かれています。


普段の洋服と違い、立ち方・座り方・歩き方は制限されますが、その制限された

動きの中にこそ和装の美しさがあります。

日本料理と同じでいろいろと手間がかかりますが(着付けなど)、だからこそ

価値があるのです。


こう見ていくと、日本の文化は【手間】が肝なのかもしれません。

ハガキや手紙での「拝啓・・・・敬具」などもその一つでしょうね。

所謂「おもてなし」というのも手間をかけてこそなのですが、あくまでもそれは

受け手側に感じさせてはいけません。

そしてお店側もお客側も対等であることがとても大切だとも感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

知っているようで知らないこと

後述となりますが、聞いたことはあるけど忘れがちな日本料理をいただく

時の知識を書いておきます。


フランス料理は「土の料理」、中華料理は「火の料理」、そして日本料理は

「水の料理」と言われています。

日本料理店で出てくるメインディッシュは「御椀もの」、つまりお吸い物です。

やはり水が大切ですね。

そして御椀の蓋をどうしたらいいかは何度かは聞いたことがあるけど覚えて

いますか?意外と忘れてしまうんですよね。

まずは御椀の漆器を目で楽しみ、蓋を開けます。蓋は裏返しにしてお膳の

空いているところへ置き、そして香りを楽しみます。

次に一口お汁を飲み、そのあと具をいただきます。熱いうちが大変おいしい

お料理なので、熱いうちに召し上がってください。

食べ終わったら、【出てきた状態】つまり普通に蓋をする・・・これが正解だ

そうです。


またわさびに関してですが、白身魚など割と淡白なお刺身の場合はわさびを

お魚にのせて、トロなど油が強いものにはわさびを醤油に溶かして食べると

より美味しく感じることが出来るそうです(マナーではありません)。

つまり白身魚⇒トロの順番でいただくのがベストとのことです。


機会が合ったらお試しくださいね。


今日のブログはかなり長めになってしまいましたが、ちょっとみなさんのお役に

立てたのではないかと思います。


最後に・・・

講師をしてくださった安野さんの身だしなみ、ゆっくりと語りかける口調、醸し出す

雰囲気などを見て、安野さんのお店は絶対に間違いないお店だと確信しました。



店構え、価格、料理、サービスなどももちろん大切ですが、やはり上に立つ者の

自信と信念が最も大切であり、それを人は見ていると思います。

高級店なら高級店らしい、庶民的な店には庶民的な言動が大切ですね。

庶民的なお店で最大級のおもてなしをされても困りますし、高級店で杜撰な

扱いは受けたくありませんからね。


本当にいろいろと勉強になりました。
今後、安野さんのお店と新しい和婚を構築できないかと密かに目論んでいます。


最後になりましたが安野さんのお店は清原にある「茶寮 やすの」さんです。

私も近いうちに一度お邪魔したいと思っています。