「結婚式はシンプルに神社で挙げたい」
こんなカップルが増えていますね。
もう以前ほどホテルやゲストハウスでの結婚式にこだわる方は多くはありません。
時代の変化と共に、結婚世代の方々のライフスタイルと価値観も変化しており、商業施設による結婚式は減少の一途を辿っています。そしてご両親の理解もあり、「結婚=結婚式」という一概的な考え方も少なくなっているのも事実です。
価値観・費用・手間などを総合的に分析して、一般的な結婚式は「自分達にとってコスパが良くない」と考えるようになっているのかもしれませんね。
そして最近、結婚式に替わって頭角を表しているのが「フォトウェディング」であり、「神社挙式」です。
本日はそんな人気上昇中の神社挙式について書きたいと思います。
まさに今、神社挙式をご検討中のお二人にとってお役立ち情報になるかもしれませんので、いつものように長くなってしまうかもしれませんがお読み頂けると幸いです。
秋の神社挙式のお申し込みは待ったなし!
現在神社挙式を検討されている方は秋をターゲットにしているのではないでしょうか?
通常の結婚と違い、1年前とかに申しこむ方は殆どいないですし、その必要性もありませんからね。まぁそこが神社挙式の良いところでもあります。
しか~し、「秋」は各神社にとって大変忙しい時期でもあり、結婚式の多い土日祝日には特にそうです。
忙しいその理由には七五三や各祭典がなどが集中しやすいからです。
ですからこの秋に神社挙式をお考えの方は、まず何より神社を決め、日取りを決めることが最優先事項となり、待ったなしともいえます。人間の行動心理は似通っていますので、他の方より一歩早く動き出すだけで決定的な違いが結果として出てしまいます。
ちなみに神社挙式の場所と日時さえ決まってしまえば、その後の準備はそれほど多くはありません。
ただしやはり衣裳にしてもお着付けや撮影にしても秋は繁忙期となり、それぞれ予約を余裕を持ってする事が大切です。
プラン価格にだまされないで!
現在はいろんなお店(貸衣裳店・美容室・写真館・式場等)でそれぞれ神社挙式プランという、衣裳と着付けと撮影といった必要な物とことが全て揃ったパックプランという物が用意されています。
一見「お手頃!」と思って申しこんでも、いざ蓋を開けてみたらオプションの追加地獄ということもあります。
そういったことがないように、ご成約する前にしっかりと確認されることが賢明です。
例えば衣裳ですが、ほぼどこのプランにも「白無垢一着+紋付袴一着」が含まれていますが、中には殆ど選ぶことが出来ないくらいの着数だったりすることがあります。「いいな~」と思うものはほぼほぼ追加料金(5万円~)が必要だったり、小物は別途料金だったりすることも。
また当店においても同様ではありますが、基本的に神社挙式プラン価格は平日限定となり、土日祝祭日の場合は別途料金が発生します。この事に関してはどちらのお店でも「出来れば平日に挙げて頂きたい」という想いから、平日価格をお安くしているんです。決して土日祝祭日料金が高い訳ではありませんので、ご理解頂けると幸いです。
あれやこれやと勧められがち
「神社挙式だけ」と思い、申し込んだ途端に【披露宴】【食事会】【ドレスフォト】などを提案しまくるお店も中にはあります。
もちろんお二人が納得すれば全く問題はないのですが、日本人の性格上、一度や二度は断れてもそれ以降となると中々断りづらくなるものです。ここを突いてくることもありますので、お二人ならではの防御策も用意すべきだと思います。
ウェディング業界の営業は良かれ悪しかれ巧みであり、いつの間にか当初の予定より費用が倍以上になる場合もありますからね。
そもそも神社挙式は畏まる必要がない
多分殆どの方が神社挙式を「荘厳」とか、「重厚感がある」とかイメージされていると思います。
確かにそんな一面もありますが、でも皆さんが思っているほどではないですし、神社の宮司さんや禰宜さんはフレンドリーな方が大変多いんです。
挙式の式次第には「三々九度」「玉串奉奠」「誓いの言葉」などの儀式がありますが、その都度親切に誘導してくれるので安心ですし、想像以上にリラックスして挙式に望むことができるんです。
※挙式直前にリハーサルをする神社もあります。
最後に
いわゆる一般的な結婚式、及び披露宴は選ぶ会場が人気が高いほど予約が取り辛く、一年以上前に予約をしなければならないこともあります。それに比べると神社挙式も申し込みは時期さえ間違わなければ、意外とすんなり予約できるものです。
しかし秋に限っては別です。
出来れば少しでも早い段階で申し込みの準備を始めるべきですし、それは衣裳やお着付け等の手配も同じことです。
繰り返しになりますが、人間の行動心理は面白いほど似通っており、「そろそろ準備始めようかな」と貴方が思った時に他の多くの方も同じようなことを考えているものです。一歩先になるか、一歩遅れるかで結果はまるで違ってくる場合もありますので、『思い立ったら即行動』を心がけると良いでしょう。
時機を逃すと、そのまま何もせずになりがちですよ。