昨年末に発注しておいた新作の高級黒留袖が本日入荷しました。
綺麗に梱包され、開けるのもワクワクします。
今回入荷した黒留袖は4着。このように一着一着丁寧にタトウ紙に包まれて送られてきます。
それでは入荷した商品をご紹介しましょう!
ひと昔前なら地味だったのかもしれませんが(赤系が殆んどでしたから)、今では人気の色合いですよね。どこかドライフラワーを思わせるような雰囲気があります。色目もさることながら、柄合いも珍しく個性的な一着です。
クールでお洒落なお母様にお勧めしたい留袖です。
こちらは緑と金色が印象的な一着。
その色合いから季節感を主張しないため、四季を通してご着用いただけることでしょう。若々しいお母様にお勧めしたいですね。
流れるような柄、重厚感のある色合いが品を感じさせてくれる一着です。
おそらくお着物に慣れ親しんでいるお母様にお喜び頂けることと思います。ゲストハウスウェディングというよりはホテルウェディングや神社挙式などにお勧めです。
最も華やかで可愛らしい留袖です。
万人受けする一着で、きっとどんな結婚式場でも抜群の存在感を放つことでしょう。どちらかと言えば新婦様のお母様にお選びいただけるのではないかと想像しています。
現在abitoの留袖の品揃えは150着以上とかなりの着数を誇っています。
それでもお客さまの為に定期的に新作を取りいれ、少しでも選択の幅を広げることも必要だと考えております。今回の入荷もその一環です。
今回入荷したものは全て高級ラインですが、品質もレンタル価格も式場以上のコスパを感じて頂けることと思います。また以前と比べ、お母様方の身長はお高くなり、手の長さも長くなってきていることもあり、時代に合わせたサイズで仕立てをオーダー致しました。ご身長や手の長さが心配な方でも安心してご着用頂けることと思います。
本当に本日入荷したばかりですので、まだどなたもご覧になっておりませんし、ご予約も入っておりません。つまり新作のいの一番でご着用できるチャンスがどなたにもあるわけです!まるで結婚式の為に仕立てたかのように感じていただけることともいます。
ぜひぜひお気軽に新作留袖をご見学、ご試着下さいませ。
ご来店の際は事前にご予約をお入れ下さいますようお願いいたします。
新作
新作振袖をご成約いただきました!
abitoでは2月7日までレンタル振袖展示会を開催しています。
本来であれば、来年に成人式をお迎えになる方々で賑わっているはずだったのですが思う通りにならない・・・これも人生です。ただ「成人式のお客様が来ない」のではなく、それ以上にロケーション撮影ご希望の方が多く、完全予約制でのご対応としていることもあってのことです。
いずれにしろ多くのお客様にご来店頂けているのは、本当にあり難いことです。
そして本日、新作の振袖のレンタルをご予約頂きました。
こちらの振袖です!
名称は「亀甲菊竹梅」。
茄子紺色の柄色が特徴的で、「盛金」といって金箔がこれでもかというくらいふんだんに使われている贅沢な一着です。
振袖業界では「新作」こそ最高であり、選ぶべき一着といった風潮がありますが、実際はそうではありません。やはり第一印象だったり、ご自分との相性だったり、好みだったり、そしてお似合いになるかどうかが何より大切なんですね。
こちらの新作振袖もこれまで多くの方にご試着頂きましたが、今日に至るまでご予約には至りませんでした。
それは振袖が「良い悪い」ではなく、「合う合わない」ことからです。本日のお客様は第一印象で気になって頂き、ご試着されて「自分に合う」「これ好き!」と感じて頂き、ご一緒にお越しくださったご家族の皆様も「これがいい!」とご意見が一致されてのご成約となりました。
実際、本当にお似合いで小物選びもスムーズに進んだほどです。
もう一着の候補の振袖と比較するとレンタル料もかなりお高めだったのですが、成人式の為にと貯金をされていたこともありご決断下さいました。そういったストーリーがあったこともあり、当店としても肌着三点セットや特別な帯止めをサービスさせていたきましたが、お喜び下さいました。
ちなみに私は十歳離れた妹さま(小学校3年生)が手持ち無沙汰にされていたので、二階にお連れしたり、かくれんぼしたりしていました。お姉さまはとても美しく、妹さまはとても可愛く、もしかして近所で有名なご姉妹なんですかね?お母様、そして叔母様はとても品があり、ご家族は全員素敵な方ばかりでした。
まぁ、基本的にabitoのお客様はこういった素敵な方々ばかりですけどね。
常々私は「abitoはお客様に恵まれているな~」と感じているのですが、それは「きちんとabitoを尊重してくださる」「言葉遣いが丁寧」「穏やかな性格」などといった人間性の部分を感じてのことです。やはり商売とはいえ「人と人」です。お互いに心地良い時間を過ごしたいものですし、どこかで共感出来る何かがあることに越したことはありません。
そういった観点からは当店としましてはストレスを感じることは滅多にありませんし、それどころか「この方の人生の大切な節目に携われて光栄」という思いを持つことが大変多いと感じています。
衣裳との相性があるように、私達も人間ですからお客様との相性というものがあります。お陰様で殆んどのお客様との相性も良く♡、毎日楽しくお仕事をさせて頂いています。
今後もお客様に恵まれるよう奮闘し、お客様方にも同じ思いを持って頂けるような店づくり、雰囲気づくりを心がけていきます。
令和4年(再来年)成人式 振袖レンタルのお客様増えてきました
「成人式は再来年なんですが、振袖を見せていただきたいのですが・・・」
こんなお問い合わせが増えてきています。
これまでブログではもちろん、お電話等でも成人式まで時間があるお客様には「そんなに急がなくても十分間に合いますよ」とお伝えしてきました。あまりにも早い時期に振袖を決めてしまうリスクも否定できないからです。それでも今年はすでに再来年の成人式の振袖レンタルのご成約を例年に比べ多くいただいております。
やはり周囲のお友達や同級生に影響を受けるんですよね。
「はやくしないと振袖がなくなっちゃう」という不安に駆られ、一刻でも早く自分も「決めなきゃ」という気持ちになるようです。その気持ちも十分に理解出来るので、早く振袖を決めることがお客様の【安心】に繋がるのであれば、当店としても快くご協力すべきだと考えています。
全国でも好評の振袖シリーズも再来年ならレンタル可能です。予約が埋まってしまったらご容赦くださいね。
さて本日も再来年成人式のお客様にお越しいただき、当店としては振袖選びの手始めとして軽く見て頂ければと考えていました。
結果的にはあれよあれよのうちに、振袖を気に入って頂いたためご成約くださることになりました。当店に前に他のお店にも伺ったそうですが、見積金額は当店の約倍だったそうです。また帯等の小物に関しても当店の方が充実していると仰ってくださりましたが、例えリップサービスだったとしても嬉しいものですね。
さて例年なく早めに振袖レンタルをご成約いただいているわけですが、当店としてはこれまでどおり、あまりにも早い段階での振袖選びにはどちらかと言えば否定的な考えをもっています。
ただし、これは当店の一方的なものであり、「もしかしたらお客様の考えを否定してしまっているのかも」と考えるようになりました。やはりそこには「不安」と「安心」が混在しているわけですから、小さいながらも企業としては不安を解消し、安心をお届けする使命があるんですよね。
そして当店はレンタル専門なので、万が一成人式間際になって「やっぱり違う振袖にしたい」とお客様がご希望されるのであれば、振袖変更にもご対応出来るメリットがあります。
今後は当店としての考えは維持しながらも、お客様の考えも大きく受け入れ、例えどんな早い段階であっても不安を解消し、安心をお届け出来るようにしていくことにします。
お客様あっての当店ですからね。
令和4年に成人式をお迎えになる方々に申し上げます。
「振袖を決める、決めない」ということはさておき、まずは本当に気軽な気持ちで振袖ご見学・ご試着ください。もしその場でご成約いただいても、後日振袖の変更も可能です!
ご来店の際は事前にご予約ください。
LINEでのご相談、ご予約も受付けておりますのでご登録お願い致します。