ずっと不思議に思っていたことがあります。
結婚式場はもとより、ドレスメーカー、はたまた和装メーカーまで宣伝のために海外のモデルを多用してきたのですが、個人的には「何故日本の結婚式の宣伝に海外の花嫁?」「日本人が着るドレスなのに海外モデルでいいのか?」と思っていました。まだこれらは納得できる部分もあるんです。だって西欧風の会場だし、そもそもドレスはあちらが本家ですしね。
でもやっぱり海外のモデルが打掛を着ているのはどうかと思うんです。打掛は日本発祥の日本の伝統的婚礼衣装なのに、わざわざ海外の方をモデルにする意味が全くわかりません。例え宣伝だろうと、そこにだけは踏み込むべきではないと考えています。海外の方が打掛を着るのはなんとも思っていませんのであしからずです。
さて、何故こんなにも海外モデルを多用されてきたのか?
それは目立つ為です。敢えて言うなら「差別化」とか「特別感」を演出したいがためでしょう。明治維新により、鎖国政策に終止符が打たれ、欧米の文化がそれこそどっと押し寄せてきた明治時代。欧米列国の文化を目の当たりにして、日本人は巨大なカルチャーショックにみまわれた後、羨望の気持ちが芽生えました。だからこそそれまでの衣食住の文化を捨て去り、欧米の文化を積極的に取り入れてきました。
こういった新しいものを環境に合わせて取り入れていく能力は日本人ならではの事なのですが、それ以来「欧米すげぇ~」という気持ちを持ち続けているのでしょう。だからこそ日本人モデル<海外モデルというある種引け目というか、劣等感が根付いているからこそ、21世紀の現在でも海外のモデルを起用する事がステータスと思っているのかもしれません。
しかし今後は現実主義の時代となります。
バブル景気の頃、ブランドを買いあさり、とにかくお金を使いまくった頃は理想主義の時代だったのは間違いありません。しかし現在はやみくもにお金を使う時代ではありませんし、納得したものにしか出費しない傾向にあります。
呑みに行くより自宅でのんだ方が安上がり
高価なブランドの洋服より、時代にあった流行りのデザインをファストファッションで揃えた方が賢い
こんな風に考える時代です。
身長が高く、肌もとっても白く、鼻高々で手足の長い海外の女性が日本の結婚式場のモデルになっていても、「こんな風にできるんだ!」なんて思いませんよね?自分の結婚式をその画像によってイメージする事は困難極まりないことです。だったら実際の結婚式の画像がたくさんあった方がイメージしやすいですし、その方がお二人にとって親切な宣伝ではないでしょうか?
ウェディング業界はある意味「夢」を売る業界なのでイメージ戦略も大切な事は間違いありません。バブル時代にはまさにうってつけの戦略だった海外モデル起用、しかし20年以上も経過した2017年でも変わらぬ手法を続けているのは時が止まったままと言わざるを得ません。結婚式をこれからされるお二人にかけ離れたイメージを植え付けるのではなく、安心してご利用いただけるような現実的なお知らせをしていくべきではないかと考えます。
海外モデルを否定しているのではありません。日本人が利用するサービスに海外モデルはいかがなものかと考えているだけなんです。
西洋にも素晴らしい文化があるように、日本にも素晴らしい文化があります。明治維新から既に150年の時が流れているのですから、西洋至上主義はもう程ほどにしてもいいんじゃないでしょうか。日本の美しさを表すのに、西洋の力は不要なはずです。
最低でも打掛のモデルは日本人にしましょうよ!目立ちますが花嫁は自己投影がしづらくなるんですから・・・・。