当店には長年に渡って抱え続ける問題があります。
	
	
	それは駐車場問題です。
	
	
	当店のある栃木県は全国でも有数の車社会であり、殆んどの方が移動は自動車に頼りまくりです。そんな環境ですので、ご来店も必然的に自動車でのお越しが殆んど。この栃木県においてサービス業を営む店舗にとって、駐車場の確保を欠かすことは出来ません。
	
	
	まずは当店の駐車場をご紹介します。
	
	
	
	当店の駐車場は矢印の方向に進み、建物をくぐった先にあります。
	
	
	
	駐車台数はMAXで4台なのですが、結構狭く、出入りがしづらいことで知られています(笑)。
	
	私は慣れたものですが、初めての方や運転に自信のない方にとってはハイレベルな駐車スペースでしかありません。しかし一方でメリットもあり、建物下の駐車場なので、雨の日でも濡れずに乗り折できます!・・・これだけなんですけどね。
	
	※運転に自信のない方はスタッフによる安全確認、または代行しての駐車もしています。
	
	
	度々「他に駐車場ってないの?」って聞かれますが、あるにはあります。
	
	およそ400メートル離れた場所に、当店のフォトスタジオがあり、そちらの店舗前のスペースもご利用いていただけますがちょっとは慣れすぎているんですよね。また数年前までは4台分の駐車スペースを借りていましたが、現在ではそのスペースには整骨院w
	
	
	でもご安心下さい。
	
	土日祝祭日限定で、「停めやすい、出しやすい駐車スペース」を確保しております。しかも7台分。しかも目の前。
	
	
	
	このスペースには車が最大で7台分駐車できますので、是非ご利用下さい。繰り返しになりますが、土日祝祭日限定でもしかしたら土曜日はNGの場合もございますのでご注意を。
	
	
	こちらは皆さんご存知の新潟県の製菓会社「三幸製菓」さんの宇都宮営業所の駐車場です。
	
	三幸製菓さんといえば、やはり「チーズアーモンド」が有名ですよね。
	
	
	私も大好きで、スーパーなどで見つけると必ず購入してしまうほどです。もちろんその他にも人気商品がありますが、チーズアーモンドは私のイチオシなんですよね。
	
	
	宇都宮営業所の方々は皆さん優しい方ばかりで、いつも「きっと居心地のいい会社なんだろうな」と想像しています。
	
	こちらの営業所は基本的に土日祝祭日がお休み・・・ご厚意に甘えて、休日の時だけこちらのスペースを使わせていただいています。駐車場の少ない当店にとっては大変ありがたいことで、心の底から感謝しています。
	
	皆さんも「お煎餅が食べたい!」と思ったら、迷うことなく三幸製菓さんの商品を手に取って下さいね。
	目印はこのマークです!
	
	
	
	繰り返しになりますが、土曜は営業されている場合もあるので、その際のご利用だけはご遠慮下さい。
	
	
	OKかNGかは前を通れば一目瞭然でご理解いただけるはずです。
	
	営業されてない場合は一般の自動車のみが駐車されていますが、営業されている場合は少なくとも一台は三幸製菓さんの営業車が駐車されています。
	
	
	
	まとめ
	
	簡単にまとめますと、当店は平日はMAXで4台、土日祝祭日はMAXで15台の駐車スペースがあります。
	
	平日ご来店のお客様にはご迷惑をお掛けしてしまいますが、何卒ご理解下さい。


 
 





