和装

白無垢と色打掛 さてどちらが重いでしょう?

img_1319

婚礼和装と一口に言ってもいろいろと種類があるんです。

花嫁衣裳では白無垢、色打掛、大振袖、黒引き振袖。花婿衣裳で言えば紋付袴が良く知られています。


これらの他にも十二単、衣冠束などもありますが、やはり一番知られるのは白無垢と色打掛ですよね!

039
白無垢はシンプルですが、神聖であると同時に清廉さも兼ね備えた衣裳です。

0034
一方、色打掛は華やかさがあってとても魅力ある衣裳ですね。


さてこの白無垢と色打掛は基本的な形はほぼ変わりません。もちろんひと目でその違いは分かりますが、実際に着てはじめて分かる違いもあるんですよ!


それは重さです。


答えを先に言ってしまうと、「色打掛のほうが重い」が正解です。


畳んだ物を持っただけでは分からなくても、白無垢を着た後に色打掛を着ると、その重さの違いを体に感じるはずです。同じ形、同じ素材であるのに何故重さが違うのでしょうか?


実は白無垢に比べて、色打掛は刺繍の数が段違いで多いんです。「刺繍くらいでそんなに重さって変わるかな?」と疑問に思うかもしれませんが、打掛全体に施された刺繍では想像以上の本数の糸が使われています。

ちりも積もれば山となる・・・・ではないですが、その重さの違いを感じるほどに刺繍がされている訳なんです。


この重さは物理的な「糸の重さ」というだけでなく、長きに渡って伝承される「技術」「文化」「伝統」の重さでもあると思っています。


そんな「重み」「重さ」を感じながら色打掛をハレノヒにお召しなることで、特別な日がよりいっそう特別になるはずです。


打掛は重くて、動きづらくて、着るのも大変な衣裳です。しかし重みがあり、動きづらさの中に美しさがあり、着付けに時間がかかるからこそ特別な衣裳でもあるわけです。


日本の美を感じ、日本人としての美しさを放ち、世界に誇れる婚礼衣裳です。そして打掛は結婚の時だけのとびっきり特別な和装です。その機会を逃すと殆どの場合、「一生着ることができない」ので結果はともかく、結婚式で和装を着るという選択肢も是非ご検討下さい。


打掛を着る事で、日本人としての自分、新しい自分を改めてしる最高の機会だと思います。

abitoのウェブサイトをリニューアル 縦長サイトにしちゃいました

IMG_6718

遂に当店abitoのウェブサイトが本日リニューアルいたしました!!!!


今回のリニューアルはトップページのみですが、このトップページを見て頂くだけで十分に当店の持つコンテンツをご理解頂けるようにしています。



これまではどうしてもウェディング、特にドレスを中心にしたサイトになってしまっていましたが今回からは婚礼和装・フォトウェディング/和装前撮り・成人式振袖・卒業衣裳・七五三もわかりやすく、しかも指標となる価格も掲載しています。

こちらにアクセスして頂ければご覧になれますが、やはりアップしたてで嬉しいので一つ一つ説明させてくださいね❤
 

縦長サイトなので、上から順にご説明します。

これがトップページの中のトップ画面です。
IMG_6718

新着情報を少しでも多くの方に知って頂くために、NEWSをこの位置にして見やすいようにしてあります。

そして今回、最もこだわったのがこの部分。
IMG_6725

メニューバナーとはまた違った形で、当店のご提供しているコンテンツが視覚的に一発で把握できるようになりました。ここには各コンテンツともに目安となる価格も掲載しています。これでお客様もご予算との見比べができるのでは!?


でもやっぱりドレスというコンテンツは一番のおすすめなので、コンテンツ的には一番上になります。
IMG_6719

テイストが違う4つのドレスを掲載し、スタッフ目線でのドレスの説明をしています。プロの目線が少しでもお客様の参考になれば良いなと思います。

次にくるのは婚礼和装。当店も和装に力を入れているので、少しでも多くの花嫁に打掛の魅力を伝えたいんです。
IMG_6720

 

やはりこちらも衣裳それぞれの魅力を簡単に説明し、ご覧になった方が「私はこれかな?」なんて方向性を見出してくれることを期待して作りました。




その次はフォトウェディング/和装前撮りです。

これまでフォトウェディング専門サイトばかり重視してきましたが、やはりメインサイトでもある程度の情報を掲載しようと考えました。
IMG_6721

あれ?専門サイトへのリンクが出来てませんwww 早急に対応しますのでしばしお待ちくださいませ。




そしてそして、ここからはある意味これまでウェブサイトで脚光を浴びせることが出来なかったコンテンツですが、今日からは違いますよ~

まずは成人式の振袖
IMG_6722

やはり振袖もテイストごとに分けて、それぞれどんな方におすすめかを簡単に説明しています。




そして卒業式衣裳
IMG_6723

こちらも同じくテイストごとにご説明をしています。




最後は七五三です
IMG_6724

七歳・五歳・三歳とそれぞれわかりやすく、ちょっとしてご提案とご説明も記載しました。



今回のリニューアルにおいて、こだわったのは「シンプルであること」「わかりやすさ」「見やすさ」です。


リニューアルをするにあたって、全国のドレスショップ・貸衣装店・ブライダル関連会社さんのウェブサイトを数多く拝見させて頂きましたが、結構な割合あいでともすれば「一人よがり」的なウェブサイトが多く見られました。ビジュアルは素敵なんですが、果たしてご覧になった方のためになっているかは疑問です。


結婚式・成人式などは一生に一度のことで、ウェブサイトをご覧になる方はほぼ予備知識がない状態であるのでわからないことばかりなんですよね。そんな方々に一歩前のめりになって頂けるようなサイトを目指しました。


一つ一つのコンテンツは深く追求せずに王道の説明、そして画像数も少なくして余裕を持った情報提供を心がけたつもりです。

 

リニューアルに当たっての技術的な面は全て専門の方にお願いしましたが、画像のチョイス・配置・文章・その他全てのことはスタッフ全員で決めました。つまり当社の想いの詰まったトップページなんです。


まだまだ改善の余地は数多くあると思いますが、今回のリニューアルで表面上には決して現れていない我々のお客様へ対する想いが少しでも伝わってくれることを期待しています。

 

ぜひ一度ご覧下さることを心よりお願い申し上げます。

Wedding Dress abitoのウェブサイトはこちら

出来ればしてみたい綿帽子姿!でもかつらはちょっと無理・・・そんなわがままも叶えます

IMG_6656

「かつらはイヤだけど、白無垢では綿帽子をかぶりたい!」


ちょっと前なら「いやいや、ちょっとわがまま過ぎでしょ!」と言われたであろうこんなご希望にお応えできる時代になりました。



そもそも白無垢での一般的な綿帽子姿はこんな感じです。
0007

美しいですよね。綿帽子って意外と大きくて、実際は鬘によって綺麗に形作られるものなんです。


洋髪は鬘と比べると全体的にボリュームが小さく、そのままで綿帽子をかぶってしまうと形がつぶれてしまい、まるでただの白布をかぶっているだけに見えてしまいます。


そこで登場したのがこちら。 
IMG_6657

『綿帽子キーパー 孔雀 フラワーⅡ型』

・・・・名称はともかく、こちらを使用するだけで洋髪で綿帽子姿が実現可能となります。


本日モデルを務めてくれるのは日光市にお住まいの「けいこさん」♡
IMG_6653

普段はおばちゃんパーマ用の練習モデルとして活躍中なんです。


まずは髪をまとめ、綿帽子キーパー 孔雀 フラワーⅡ型を付ける土台を作ります。
IMG_6654

そして 綿帽子キーパー 孔雀 フラワーⅡ型(打ち込みが面倒ですw)をしっかりと髪に固定します。

するとこうなります。
IMG_6655
これだけ見ると、カーニバル的要素満載ですね☆・・・そう言えば今日はリオ五輪の開会式でしたね~。

先端がボール状になったワイヤー1本1本をバランス良く、前後左右に広げて綿帽子をかぶらせます。


そして完成形がこちら。

IMG_6656

綿帽子姿のけいこさんに大変身♡


実際はここまで簡単ではなく、すき毛を入れたりしますがそんなに時間を掛けずに出来てしまいます。


当店の和装前撮りではこれまで「洋髪で綿帽子」というスタイルは取り入れていませんでしたが、来月撮影のお客様のたってのご希望によって取り入れることになりました。


やはり新しいことはぶっつけ本番でするわけにはいきませんので、練習を重ねていかねばなりません。

お客様によって希望されるヘアスタイルは様々ですし、髪の長さ・ボリュームもを違います。どんなお客様にも対応できるようにするには経験値を積み重ねてくことが一番の近道です。


洋髪で綿帽子が利用できれば撮影の幅も広がりますので、これまで以上にお客様に満足して頂けることと思います。


当店の和装前撮りプランは色打掛と白無垢の2着がプラン価格に含まれています。県内ではこんなプランを提供しているのは当店だけですので、和装前撮りをご検討中の方は是非一度ご相談下さい。


当店のフォトウェディング専門サイトはこちらから

綿帽子キーパー 孔雀 フラワーⅡ型を取り入れたことにより、綿帽子での白無垢姿も写真に残せますからね。

夏のロケーション撮影 注意すべき3つのこと

結婚式はどなたにとっても初めての事なので、「スケジュールが上手く行かない」・・・なんてこともあります。

例えば「10月・11月に結婚式を控えているけど、和装前撮りのことをすっかりと忘れていたら夏になっちゃった・・・」なんてこともあります。それでもギリギリに前撮りするよりは夏に余裕を持って撮影したいと思う方も少なくありません。


しかし季節的に暑いし、湿度もありますしね。しかも和装は肌着+長じゅばん+掛下を着付けてからの打掛となります。
半袖でも暑い季節に和装を着るということは、それだけの準備をしなくてはなりません。だって熱中症になっちゃいますもんね。


そこで!夏にロケーション撮影をお考え、または予定のある方に注意すべき3つの事を特別に伝授します!

バナー2
Wedding Dress abito公式サイト

バナー1
Wedding Dress abito 和装&洋装前撮りサイト


①前日は充分な睡眠を取る事

夏の和装ロケ撮影はある意味体力勝負です。「暑い」「重い」「動きづらい」と三拍子揃いますが、睡眠不足はこれら倍増させます。
前日にしっかりと休むことで体力を温存し、撮影に臨むことをおすすめいたします。アルコールの多量摂取も体内の水分不足の原因となりますのでホドホドにしましょう!

②冷えピタを上手に活用しましょう

風邪をひいた時にお世話になる「冷えピタ」は夏の撮影にマストなアイテムなんですよ!
もちろんオデコに貼るのではなく、『脇の下』『太ももの内側』など太い血管がある場所に貼ることで、涼しさを感じることが出来ます。また撮影の合間には首に貼ることで効果を更に感じることが出来ます。
ただし、「涼しさを感じる」だけで、冷却効果はそれほどでも無いので無理をしないことが大切です。

③水分補給はこまめにしましょう

和装を着ると体の殆ど部分が隠れてしまい、例え顔や首に汗をかいていなくても、その下は大量に汗をかいている可能性は十分にあります。
つまり知らず知らずに体内の水分が失われていることになりますので、補給する上でも水分補給は欠かせません。しかしあまりに大量に摂取すると自然の摂理でトイレに行きたくなるのもの。
和装でトイレは結構大変ですので、こまめこまめの補給がベストです。ゴクゴクのまずにチビリチビリと飲みましょうね。


3つとは言いましたが実際はまだまだあります。

例えば当店の場合ですが・・・・
・撮影中以外はスタッフがお二人を団扇で扇ぎまくりです
・長襦袢は夏用にカスタマイズしています
・車での移動中は打掛は外します
・定期的にお客様にお声がけして、状態を確認しています
・撮影は午前中、そして早めに屋外で撮影し、その後屋内での撮影という順番にしています。
・外を移動中は番傘などで日差しが直接あたらないように注意しています
・日光などの比較的涼しいロケ地をおすすめしています
・屋内にクーラーが完備されているロケ地もおすすめしています

3つどころじゃないんです、実は。

要はですね、夏のロケーション撮影の経験が豊富なお店を選ぶのが最も大切なんです。

夏が暑いなんて誰でも知っていること。その暑さを想定しても、経験が少ないとその想定も甘くなりがちです。つまり経験よりも役立つものはない訳です。やっぱり安心して任せられることが一番ですものね。

ですから和装前撮りのご相談をされる場合は、そのお店に「夏のロケーションの経験は十分にありますか?」と一言お声掛け下さい。そしてどんな対策をされているかも伺ってみるのが良いでしょう。

夏は暑いですが、木々や植物の色が鮮やかで美しい季節でもあります。夏には夏のロケーション撮影の魅力があるというものです。


いろいろとご注意いただき、是非素敵な夏の和装前撮りをお楽しみ下さい!そして一生忘れることの出来ない夏にしてくださいね!


Wedding Dress abito
栃木県宇都宮市兵庫塚3-1-1
☎ 028-655-0975
info@kaede-abito.com

「ある!」という安心感 abitoは和装をブランド化します

有るか無いかわからないままお店に行くって不安ですし、もし無かったら手間も時間も無駄になります。だからこそ「有る」という安心感を持てた時は安心を感じます。


良く有りますよね、こう言うこと。


お店の名前、メインの取扱商品から「もしかしたらこのお店なら○○はあるんじゃないかな?」と推測して連絡したり、行ってみたものの取り扱っていなかった・・・・なんてこと経験がありますよね。しかも全く想像もしなかったお店にそれがあることを後々知る事もね。


当店abitoが和装を取り扱っているということを、もっとシンプルにそして一見してわかるように作ったものがこちらのロゴ。

ougi_red01
扇子という和を思わせるデザイン、日の丸の赤、そしてトドメは「KIMONO」という文字。

これを見れば和装を扱っていると思ってくださるはず。いえ、思ってください。ってか完全に扱っています。

ougi_green01
新緑を思わせる緑バージョンも素敵でしょ?いえ、素敵なんです。ってか素敵過ぎます♡


和装を取り扱っている店であると知って頂くためではあるんですが、それと同時にある意味abitoの和装をブランド化したい思いもあります。

だって例え和装を探していたとしても、何でもいいわけじゃないですよね?和装って多くの方にとって、わからないことばかりですよね?
・一般的レンタル価格ってどれくらい?
・何が含まれて、何を自分で用意するの?
・サイズってどうなっているの?
・TPOに合わせた和装ってどれ?
・・・・・・・・・・・・この他にもいろいろとあると思います。

そんなお客様方に「abitoへ行けば和装が見つかる」「abitoへ行けば和装への不安があっても何とかなる!」、そして究極的には「和装はabitoに任せれば安心」と思って頂けるようになります。

この和装のブランド化というのは商品的価値やオリジナリティーを求める事でなく、「安心と信頼と期待をお客様に持って頂くこと」です。その視覚的象徴、いわゆるアイコンがこのロゴマークなんです。

ただ単に「和」の素敵なデザインにしただけでなく、そんな思いも込めて今回作りました。

だって和装は日本人が日本人のために作った衣裳ですよ。日本人が着たら絶対に素敵になるはずです。

こんなシンプルで当然のことも、少しでも多くの方に知って頂ければ嬉しいです。

打掛こそちゃんと試着すべき衣裳です

「ドレスじゃなく、打掛がメインなんです」
こんなお客様が増えてきました。

今流行のゲストハウス型の結婚式場は婚礼衣裳を自社で持っていることが殆んど
ですが、意外と和装は数少ないらしいですね。
ドレスだってたくさんの中から選ぶんですから、和装だって同じように選びたい!・・・
・・・ですよね~。

そんな時こそ当店の出番です。
実際にウェブサイトを見て「和装見せてください!」というお客様が増えていますし、
和装も豊富に取り揃えています。

でも当店の一番の売りは「本番さながらに和装の試着が出来る事」なんです。
打掛は下に「掛下」という白い着物を着ます。ただ打掛を羽織っただけでは「いい」か
「悪い」かなんて全くわからないもの。
簡単でも下に白の掛下を着用してからの試着で無いと意味がありません。
だって一度も着たことのない衣裳ですから、「イメージ」なんて出来るはずがないんです。

「わからないこと」が「わからないまま」では不信になりますし、不安ですよね。
打掛も「納得」して決めて頂きたいと考えています。

初めてにして最後の衣裳であるからこそ、ちゃんとしたご説明とご試着が絶対的に
不可欠なんです。

打掛の花嫁ってとても美しいです。
a025
何で美しいか?どこが美しいか?・・・こんなこともちゃんとご説明しております。

打掛のこと、どうぞお気軽にご相談くださいね!!!! 

和装をお考えの方にとって役立つブログとなるように

何の為にブログを書いているのだろう?
時折そんなことを考えます。ブログを始めた理由はもちろん「宣伝」の為でしたが、当
ブログも7年目ですからね。もう「出勤したらまずは掃除!」・・・みたいな感覚で、毎日
当然のように書いております。

以前はただ何となく書いているだけ。
その日あった出来事をダラダラと・・・
集客する為に宣伝度100%の記事 ・・・
いわば「自己満足」で終ってしまっていたんですね。

今はちゃんと様々なことを意識しているつもりです。
まずはどんな方が見てくれるか(見て欲しいか?)を想定し、どんな内容だったら共感、
もしくは有益な情報と捉えていただけるかを考えています。

当店はレンタル衣装(貸衣裳)業ですが、人生のうちで利用していただけるのはほんの
数回です。つまりレンタル衣装って多くの方にとって非日常であり、身近なものではない
んですよね。
でもだからこそ利用するに前に予備知識があったほうが賢くレンタルできるわけです。
ドレスにしろ、和装にしろ、振袖にしろ初めてという方が殆んどですから、そんな方々の
前にある目に見えない壁をブログで少しでも取り除きたいと考えています。

こちらをご覧下さい。
2016-03-10
3月10日時点での読まれている記事ベスト5です。
1位は全国にファンの方がたくさんいる歌う海賊団ッ!に関する記事だったので、その
人気にあやかってPV数が伸びました。
5位はやはり全国で人気のドレスショップへの訪問記ですのでここ3年くらい不動のPV
数を飾っています。

注目は2~4位ですね。
共通して言えることは「和装」に関しての記事ということ。
私はこう考えます。
ドレスってもちろん分からないことも多くあるんですが、何となく「自分の好み」「流行」って
感覚でわかるんだと思います。でも打掛などの和装って日本独自のものなのに、ドレス
以上にわからないことばかりなんですね。
「興味はあるけど飛び込む勇気がない」
「本当に自分に似合うか不安」
「わからないものに手が出せない」
「だけどもっと良く知りたい」

・・・・こんな気持ちがあるのだと思います。

当店のブログでは和装の情報もかなりの頻度でアップしています。だって和装が好き
ですし、本当に魅力ある衣装ですから。何より日本の伝統であり文化ですから、我々
はこの「日本の美」を少しでも多くの方にお伝えする使命があると考えています。

もちろん最近の和装人気のお蔭でもあるのですが、私的にはまだまだ物足りないで
すし、この人気が一過性で終ってほしくはありません。

結婚をする全てのカップルに和装をお召しになってほしいですし、これからという方々に
とって和装が憧れの衣装であってほしいと思います。
IMG_0008
 100歳を迎えたおばあちゃまも着たいと思う衣装です。

まずは興味を持ってください。そして一度でいいので袖を通してみてください。
ドレス姿とはまた違う素敵な魅力を感じていただけるはずです。結婚式では着れなく
ても写真だけ残す「フォトウェディング」や「和装前撮り」でも和装姿を楽しんでいただ
けます。

今後も和装に関することをこちらのブログで書いていきます。
当店のブログによって、結婚式で和装をお召しになる方が一人でも増えたらこんなに
嬉しいことはありません。 

結婚式で和装着るか迷う前に・・・

結婚式場を決定したら、次々と決めなくてはならないことが出てきます。
婚礼衣裳もそのひとつで、どんな衣裳をお召しになるかを決めなくてはなりません。種類はもちろん、着数もですよね。

現在では殆んどの方がドレスを選びますが、和装も最近では急上昇中なので選択の幅が広がります。
・ウェディングドレス+カラードレス・・・定番ですね
・ウェディングドレス+色打掛・・・この組み合わせが増えています
・ウェディングドレス+白無垢・・・白と白なので悩みますね
・白無垢+カラードレス・・・神前挙式の方に多い組み合わせです
・色打掛+カラードレス・・・少数派ですね
・白無垢+色打掛・・・意外に多い組み合わせです

まず最初に悩むのが「和装を着るか着ないか?」だと思うんです。
この迷いの理由はいろいろとありますが、「和装は動きづらいかも!?」とか「重いのかな」という不安や、「実際に着た感じが想像つかない」という理由もあると思うんです。
だから「せめて写真だけでも・・・」という方が多く、前撮りという形で和装姿を記念に残される方が増えているわけです。
0158


実際前撮りは挙式の2ヶ月前の方が多く、その時点で「和装は写真のみ」という決定がされてしまっています。でもその前撮りをもうちょっと早く、つまり当日の衣裳を決定する前に和装の前撮りをすることで、いろいろとわかることもあると思うんです。

「思った以上に似合うから、やっぱり披露宴でも着たい!」
「彼の和装姿が素敵だから、みんなにも見てもらいたい!」
衣裳を決める前なら、当日の衣裳に和装をチョイスすることも出来ますからね。

実際に、abitoで前撮りされて「やっぱり結婚式でも和装を選べばよかった・・・・」というカップル様も少なくありません。
ちょっと早めに和装前撮りするメリットはこれだけではありません。

ウェルカムボードにすることはもちろん、招待状に和装姿の写真をお入れすることも出来ますし、前撮りする季節も選びやすくなります。
その他前撮りの写真を使ったアイテム作りなどにも時間的な余裕が出来ますしね。

結婚式2ヶ月前だと何かと忙しいですしね。

もちろんabitoとしましては2ヶ月前はもちろん、1ヶ月前でもお受けしております。画像データも超特急仕上げなら1週間でお渡しできます。

現在では前撮りはもはや結婚式の定番となっていますが、ただ和装の写真を残すという目的だけでなく、その写真を上手に利用して結婚式に活かすことが出来たり、撮影される予行練習になったりするメリットもあります。

しかし何より嬉しいことは、当日とはまた別の形の思い出が作れることだと思います。
ゆっくりとじっくりと、お二人が思い描く和装写真を思い出作りしながら楽しめることが、一番の醍醐味なのかもしれませんね。