abitoのこと

感染予防対策に関してのお知らせ

平素は当店をご利用くださいまして誠にありがとうございます。

昨今のコロナウィルス急増を受けて、当店も感染予防に務めて参りました。
今後もお客様に少しでも安心してご来店頂けるよう、そして当スタッフの安全のため4月1日よりご対応の新たな指針をお知らせしたいと思います。基本的には通常通りの営業となりますが、お客様方にもご協力頂きたいと思います。

【ご来店の予約について】

これまでも当店は完全予約制とさせて頂きましたが、今後はお一組につき2時間を想定してご案内いたします。
その後30分は店内の空気入れ替え、及び座席等の消毒時間とさせて頂きます。

わかりやすく図にして見るとこうなります。
対応

ご対応時間を約2時間としておりますが、時間が押すことも想定し、ご来店予約時にお客様のご連絡先もお伺いさせて頂きます。押した場合にご連絡をお入れし、時間をずらしていただくこととなりますが、お客様同士が重なり合わないようするためですのでご理解頂ければと思います。

【ご来店時のお願い】

たいへんお手間をお掛けしますが、ご来店時に①手洗い②うがいのご協力をお願い致します。

【スタッフのマスク着用について】

本来であればマスクを着用してのお客様方へのご対応は大変失礼なことではありますが、お客様並びにスタッフの感染予防が何より大切なこととなりますのでご理解下さいますようお願いいたします。
また接客させていただく際、一定の距離を取るよう務めさせていただきますが、ご案内内容によっては例外もございますのでご了承ください。

【ご予約なしでご来店された場合】

通常は先客がご来店中でも可能な限りご対応して参りましたが、暫くの間はご対応不可とさせて頂きます。
ご予約者様、並びに先客者様を優先させて頂きます。ご理解ください。
 

最後に

当店としましてもこのようなお知らせをしなくてはならない日が来るとは思いもよりませんでした。
しかし人生の喜ばしい節目に携わり、お手伝いをさせていただく場所として創業より30年以上にも渡って、たくさんのお客様にご利用頂いてきた当店。つまりここでは笑顔がこぼれ、喜びが溢れてきましたし、今後もそうでなくてはなりません。
今回、このような窮屈なお知らせとなってしまいましたが、それも全てお客様、スタッフ、そしてご家族の皆様の笑顔と喜びを守る為だと思って頂けたら幸いです。

何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

 

最大規模のロケーション撮影キャンペーン実施しますよ!

すみません・・・「最大規模」とはちょっと言いすぎちゃったかもしれませんが、これまでになかったロケーション撮影キャンペーンを実施します。

ちなみに期間限定で4月・5月の撮影限定です。

今回のキャンペーンは「ウェディング」「成人式振袖」「七五三」と3つのカテゴリーが対象となり、どれもとってもお得になっています。何がお得かというと、シンプルに価格がお得になっています。基本的に当店はあまりしない方なので、極めてレアなキャンペーンなのです。

それでは各カテゴリーのキャンペーン内容を簡単にご説明します。

【ウェディング】
0063
若山農場の竹林、中央公園の日本庭園での新緑ロケーション撮影が対象です。
通常価格よりも2万円もお得になっており、何と15万円を切る148,000円(税別)です!

【成人式振袖】
023
お好きなロケ地でのロケーション撮影が通常より2万円以上OFFの75,000円(税別)でご案内いたします。
振袖はお好きなものが選べ、お着付けとヘアアレンジ、そして撮影データ25カット(通常より5カット増量)が含まれています。
※別途ロケ地使用料が必要となります。

【七五三】
016
こちらも通常より1万円以上OFFとなり、三歳と五歳は50,000円、七歳は60,000円(共に税別)でご案内しています。
衣裳は店内に展示してあるものからお好きな衣裳がお選びいただけます。そしてもちろんお支度と撮影、撮影データ25カット(増量!)が含まれています。
※別途ロケ地使用料が必要となります。

4月、そして5月はロケーション撮影にピッタリの季節であり、新緑が本当にキレイな時期です。

また当店のロケーション撮影は一日一組限定となりますので、ぜひお早めにお申し込み下さい。場合によってはご希望の日の撮影にご対応できない事もございますので、予めご了承下さい。特別な記念の撮影はのびのびとした気持ちを感じ、開放感を味わいながらできるロケーションが大変おすすめです。素敵な写真はもちろん、きっと忘れることのない思い出の撮影になることでしょう。

この4月と5月がチャンスです。
まずはお気軽にご相談下さい!

卒業式は中止になったけど・・・

コロナウィルスの影響で卒業式が中止になってしまった学生さんは少なくありません。

当店でも少なからず卒業袴のキャンセルがありましたが、何より思ったのは「学生生活の最後は袴を着て、お友達同士で思い出を作りたかっただろうな」ということです。卒業式は中止でも、証書授与式だけ開催する学校もありましたが、それすら叶わなかった学生さんもいたんですよね。


「それでも卒業袴を着て思い出を作りたい!」

今日はそんなお客様が二組ご来店されました。
どちらとも卒業式は中止、そして授与式もなかったので袴を着るチャンスがない・・・・「ないのであれば自分で作る!」といったところでしょうか。お一人は「卒業袴姿をおばあちゃんに見せたい!」とのことで、衣裳のレンタルとお支度。もうお一方は「せめて写真だけでも残しておきたい」とのことで、衣裳のレンタル+お支度+写真撮影でした。

お二人ともお友達同士での思い出の共有は叶えることは出来ませんでしたが、ご家族と節目のひと時を過ごし、通常とは違う形ではありますが大切な思い出づくりの一日となったことでしょう。微力ながらお手伝いできて嬉しかったです。

外出できて当たり前
卒業式は当たり前
海外旅行も当たり前
マスクは売っていて当たり前

これまで「当たり前」と思っていた数々のことは実は当たり前でなかったことを思い知らされています。

しかし人類は歴史的にも様々な困難に見舞われながら克服することを繰り返してきました。もちろん今回の困難もいつか克服し、終息を迎えることは間違いありません。ただその対価がどれほどの物になるのかはまだわかりません。まずは健康と命を守る事を優先し、希望を持ち続けることが大切ですよね。そして平穏な日常を取り戻した時、当たり前だと思っていた事をもう一度見直すことが備えであり、一番の自己防衛になるのかもしれません。

みなさん頑張って行きましょう!私達も頑張ります。

宇都宮で安産祈願するならこちらの神社はいかがでしょうか?

自分たちの力ではどうすることもできない時、頼るのはやはり神様ですよね。

その存在の可否はともかく、神様にお願いしたり、お祈りするだけでも心が落ち着いたりしますからね。でも神社に行くのって殆どの人が年に数回ですよね。でも私は年に300日は神社に参拝しています。


というのも、私はここ数年はお店まで徒歩で通勤しています。
片道約2キロ、時間では20分ほどかかりますがそのお陰で太ることもなく、食事も美味しく頂けるようになりました。その通勤の道中に神社があり、よっぽど急ぎで無い限りは立ち寄って参拝しているという訳です。

その神社は通常は無人のいわゆる昔でいう「村の神社」といった感じで、ちょっと前までは正式名称すらわかっていませんでした。しかし近隣の方々にとってはまさにアイコン的な存在であり、長きに渡って愛され続けているからこそ今もなお存在しているんですよね。

その神社とはこちら
IMG_9579

奥の赤い屋根が社殿です。

IMG_9580

手前にはかなり立派な門があり、少々色あせてはいますが趣を感じます。個人的にも結構好きなんです。

IMG_9582

さらに門の手前には小さいながらも赤い鳥居があります。

そしてこちらの神社の名称が何と!

IMG_9581

安産稲荷神社!

ちなみにですが、私には身重の家族もなく、出産の予定も全くありません。まさかの安産の神様が鎮座する神社とは知らずに毎日参拝していたと言うわけなんです。しかしそうは言っても神様は神様です。

仕事前に立ちより、挨拶し、参拝するとスッキリしますし気持ちいいものです。
神様にお願いすると言うより、自分自身にいろいろと言い聞かせているのかもしれませんね。

ただ今年は当店を卒業した元女性スタッフが出産を控えていた事もあり、年始にそれこそ安産祈願をこちらの神様にお願いしました。そのお陰でしょうか、風の噂で無事出産し、母子共に健康とのこと。安産稲荷神社のパワーは本物です!
若い頃は、神頼みと言えば「恋愛成就♡」「金運上昇♡」と自分のことばかりでしたが、私もやっと大人になったのでしょうか、最近は一日でも早いコロナの終息を祈願している次第であります。

全国に安産祈願に良しとされる神社は数多く有るとは思いますが、こちらのような「安産」と言う名称が含まれる神社って意外と少ないのかもしれません。ある意味、安産に「特化」している神社ですのでそのご加護は計り知れませんね。ただこちらはわかりづらい場所にあるので、その存在を知っている方は近隣でも少ないと思われます。

もしお嬢様や奥様、または近しい方に出産の予定があるのであればこちらでご祈願なさってみてはいかがでしょうか?きっとこちらの神様がご配慮してくださるはずです。2020-03-21

校長先生が卒業式でモーニングを着用するその理由とは!?

今年の卒業シーズンも後半戦を迎えています。

卒業衣装といえば「袴」となりますが、モーニングも卒業衣裳の一つです。着用されるのは小中高、そして専門学校等の校長先生です。


今日はある小学校に校長先生がご着用されるモーニングをお届けしてきました。昨年に引き続きでのご利用ですが、昨年はお届けした時には校内に児童の声が響いていましたが、今年はコロナの影響で休校となりひっそりとして寂しい感じでした。

校長室までご案内いただき、校長先生とちょっとしたお話しをしてきました。
その中で私は「校長先生でモーニング以外を着用されることってあるんですか?」と尋ねたところ、「私の知っている限りでは全ての校長がモーニングを着用しています」とのことでした。

その理由をお伺いすると・・・
「モーニングは最高礼服であり、そういった衣裳で児童たちの卒業を見送りたいからです」とのことでした。

モーニングだけでなく、特別な衣裳は場の雰囲気を高めます。
そういった意味ではモーニング着用は校長先生から卒業する児童たちへの無言の祝福であり、保護者の方たちへの「おもてなし」といえるのではないでしょうか?

実際、女性の先生の袴や校長先生のモーニングは自治体や学校から金銭的な補助があるのではなく、全て自前の出費となります。しかしそういった出費をしてでも卒業する方々を特別な衣裳で見送りたいという想いは必ず伝わるものです。例え今でなくても、いつかは伝わるものです。

伺った小学校でもコロナの影響で卒業式は在校生の参加はなく、例年とは違い少し寂しいものとなるそうです。ですがそれをカバーするほどの気持ちをもって、校長先生をはじめ教職員の方は卒業式に臨まれることでしょう。だからきっと素晴らしい卒業式になるはずです!!!

児童のみんなには卒業式の一瞬一瞬を胸に刻み込み、新たな中学校生活をスタートしてもらいたいですね。いつもとはちょっと違う卒業式だからこそ、より思い出深いものになる事を願っています。

小学校を卒業するみんな、本当におめでとうございます!
先生方の晴れ姿も褒めてあげてね。きっと喜んでくれるからね。

abitoの卒業生出産ラッシュ!

昨年から今年の2月にかけてabitoを卒業した元女性スタッフさんたちに嬉しい出来事が続いています。

そう、それは出産ラッシュ。

まぁラッシュと言っても3人だけなのですが、それでもこの一年の間の出来事ですからabito的には「ラッシュ」なんですね。母子共に何の問題もないようなので、とても安心しました。


かつては一緒に働いた仲間であり、未だにabitoの事を気にかけてくれる方ばかりなので自分のことのように嬉しく感じています。
一人は現在埼玉県に在住で、もう一人はまだ出産間もないこともあり、まだお子さんたちには会えていません。ただ残るもう一人は先週お店に赤ちゃん(女の子♡)をつれて来てくれました。

みんなもうすっかり大人になり、しっかりとした母親になっている姿を見ると時の流れの速さを感じます。かつての仲間の家族が増えていくのは嬉しい限りです。


いつかお子さんたちが大きくなり物心が付いた頃、「ママはここで働いていたんだよ」と自慢できるような会社になれるよう日々頑張っていかねばと思う今日この頃。それと同時に、元スタッフの子たちが気軽に足を運べる会社でもありたいと思います。

冠婚葬祭の総合貸衣装店であり、衣裳にまつわる様々なご要望にお応えしています

当店Wedding Dress abitoは店名に【Wedding Dress 】とは冠しているものの、実は冠婚葬祭にまつわる多岐に渡る貸衣装を取り扱っています。


貸衣裳店で利用する衣装といえば留袖・モーニング・成人式衣裳(振袖・紋付袴)・七五三祝着・卒業衣裳などが主流ですが、その他様々な衣裳も取り揃えております。

少しご紹介します。

【付下げ・訪問着・色無地】
2020-03-04 2020-03-04 (2) 2020-03-04 (1)

ちなみに和装には「格式」というものがあり、場所やお立場によって着用する衣裳も変わってきます。
しかし厳密に言えば、現在では昔ほど気にする方も殆どいらっしゃいませんのでご安心下さい。

【産着】
2020-03-04 (4)

【喪服衣裳】
2020-03-04 (3) 2020-03-04 (5)


ここまでトータルで貸衣装を取り揃えているお店は県内ではそう多くありません。

それに加え、当店では衣裳にまつわる様々なご要望にもお応えしています。
少し例をあげるとこんな感じですかね。

■お持ちの衣裳の不足小物だけのレンタル
■クリーニング
■お着付け
■呉服の販売


そしてウェディングや七五三、振袖の写真撮影(スタジオ・ロケーション)も行っています。
135 hori36 008
002 20181020shinozaki-002 049

さらには神社挙式のプロデュースなども手がけております。
046


栃木県内には少ないとはいえ、それなりに貸衣装店さんはありますがこれほど多岐に渡るサービスを提供しているのは当店だけではないかと思っています。ドレスや振袖、七五三衣裳は扱っていても喪服は扱っていなかったり、スタジオ撮影はしているけどロケーション撮影まで手を出されていなかったり、小物だけのレンタルはなかったりするものです。

今回のブログでここまで書いて、自分でも「うちってホントいろいろやっているな」と改めて感じてしまいました。
世の中は「切捨て」の傾向にあり、主力に資本も労力も集中させていくことが企業の生き残りの手段だといわれています。当店もそうすべく動いたこともありますが、何故かそんな時に限って切り捨てようとしたサービスのご要望が続いたり・・・・。
結局、何も捨てられず今に至っているわけです。

思うのは「当店がご提供できるサービスでお客様のお役立つのであれば、何も捨てなくても良いのではないか?」と言うことです。
最近は当店に様々なご要望をお持ちのお客様がご来店されます。もちろんご要望にお応えできない事もありますが、可能な限りご対応していきたいですし、当店のような「何でも屋」の貸衣裳店が栃木県内に一軒ぐらいあっても良いのではないかと。

定休日でもご対応したり、営業時間外でも連絡をお受けしたり(携帯に転送してます)と他のお店では考えられないような事を創業以来しているわけですから、こういったことこそが当店のアイデンティティーであり、存在価値なんでしょうね。


Wedding Dress abitoはそんな貸衣裳店です。
何かの時、当店を思い出して頂けたら嬉しいです。まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

Wedding Dress abitoのSNS事情

これまでabitoは様々なSNSに手を出してきました。

一番最初はTwitter、そしてFacebook、mixi、Instagramという流れですかね。ちなみにmixiはアカウントを作っただけで、一切活用した記憶はありません。


この中で一番力を入れたのはFacebookでしたが、今ではもう・・・・。

と言うわけで、abitoの各SNSの現在の状況を記したいと思います。

Twitter

2020-02-29
前述の通り、最も最初に利用したSNSで2010年10月に始めていますから今年で10年になるんですよね。
まぁ何でもそうですが、最初は頑張りますが次第に飽きてくるというか、継続させる気持ちが萎えてくるんですよね。途中何回かの中断を挟みながら続けてきましたが、現時点での最終更新は2019年1月と思っていたほど昔ではない様です。

しかしその前が2018年3月、その前が2017年10月とほぼ年一での更新・・・まったく意味がないですよね。
今後はもしかしたら気が向いて再開する可能性も否定はできませんが、おそらくこのままではないかと思っています。

 

Facebook

2020-02-29 (1)
一時は狂ったように力を入れてきたSNSですが、最終更新は昨年の2月と一年以上放置したままです。
こちらに関しては「飽きた」とか「面倒」とかではなく、ただ単にFacebookそのものが一世代前の物となってしまったと感じているからです。そもそも若い方は一切興味を持たれていないようですし、年代的には40代以上の方がメインなのではないでしょうか(日本において)?

総合的に判断し、「abitoの客層とマッチしていない」と結論づけました。
こちらに関しても今後のことはわかりませんが、余ほどのことがない限りこのまま冬眠させることとなるでしょう。

 

 

Instagram

IMG_9343
結局、2020年においてはこのSNSがabitoにとってベストだと思っています。
abitoはインスタのアカウントがメインの【Wedding_abito】、フォトウェディングの【abitophotowedding】、七五三の【abito753】、成人式の【abito20th】と4つもあるんです。
ただ更新頻度は高くなく、「活用」という段階には到達していません。「今はインスタ!」という風潮に流されて、ただただ画像をアップしているだけではダメなんですよね。

やはり「統一性」「独自性」「慶属性」などあらゆる角度からコンテンツを作り上げていかないと注目を浴びることは不可能です。十分に理解しているからこそ、なかなか力を入れられないんです。

 

 

 

最後に

結局のところabitoの力の入れ所はやっぱりブログなんです。
これだけは長年空けることなく続いていますし、色んな意味でお店に貢献してくれています。
SNSは「いいね」や「フォロワー数」を気にするあまり、無難にこなそうとする気持ちが湧いてきます。そうなると他と何ら変わらないものとなってしまいがちです。

ブログはそれがなく、abitoのことをしっかりとお伝えできるツールだと思っています。
人気の記事は5万以上のビューがありますし、しっかりとした記事なら閲覧数も日ごとに伸びていきます。何より「ブログ読みました」「ブログを見てお電話しました」というお客様の声が多いという結果が出てるのが嬉しく、その嬉しさが継続する気力をもたらすというスパイラルを生み出してくれています。

確かに今の時代にSNSは欠かせませんが、abitoにとってはあくまでも「サブ」であり、メインはやはりブログなんです。
とはいえブログのねたが尽きたり、全く浮かんでこなかったりすることは度々です。それでも可能な限り更新するのは結果があるからであり、読んでくださる方が意外と多いからなんです。

今後もブログだけは続けていきますので、何卒宜しくお願い致します!

 

 

 

「なぜ日本人モデルじゃないんだろう?」という素朴な疑問

当店には一年に数度の割合でメーカーさんからパンフレットや展示会の案内のリーフレットなどが郵送されてきます。

その数は皆さんが想像するより遥かに多く、その処理に困るほどの膨大さです。


メーカさんが願いを込めて送ってくれたものですから、一応目を通しはしますがどこも似通った感じなので、ハッキリ言えばさらっと流すことが多いんです。それでも気になることが一つだけあるんです。それは和装メーカーさんから郵送されてきたもの。

なにが気になるって・・・・それはモデルなんです。

当店で言う和装とは婚礼衣裳の打掛であり、振袖、七五三衣裳などですが、どれも日本伝統の衣裳であり、民族衣裳とも言えます。ですが最近メーカーさんはそのモデルに日本人を起用することがほぼほぼないようなのです。特にハーフの方が多いかなと感じています。
決してハーフの方を否定しているわけではなく、単純に「なぜ日本人じゃダメなんだろう?」と思っちゃうんですよね。

まぁ分かることは分かるんです、「ハーフモデルの方が華やかさがる」ってことは。
和装も似合っていますし、目鼻立ちはハッキリしているし、スタイルもいい、そして顔も小さい。ましてや芸能界だってハーフタレントさんで席巻されているわけですから、アイキャッチとしては抜群なのでしょう。

ただですね、最近見た七五三のカタログはかなり強力でした。
七五三の女の子と男の子はハーフのキッズモデルでしたが、一緒に写るパパママのモデルはどこからどうみても完全なる日本人・・・・「だって宣伝だから」と言われてしまえば返す言葉もないのですが、個人的には違和感しかありませんでした。これも時代なのでしょうか?


また個人的に好きな婚礼和装レンタルショップがあり、衣裳も表現も大変素晴らしく、和装の魅力を伝えようとするその姿勢は尊敬に値すると思っているのですが、ただ一つ、なぜかモデルは西欧系の方を起用しているんです。もしかしたらそのギャップさえ世界観の一つとお考えなのかもしれませんが、衣裳よりモデルさんに目が行きがちなのではと思っています。

ハーフまたは西欧系モデル至上主義なのか、はたまた日本人否定なのかは分かりませんが、日本人としてはちょっぴり残念な気持ちになります。
日本人モデルだからこそ「共感」し、「表現」できることってたくさんあると思うのですが、今の流れとしてはそうではない様です。ですが和装は商品力だけでなく、それを包みこむ世界観があってこそより魅力的な衣裳として映るのではないかと私は考えます。


いずれにしろエンドユーザーとなるのはほぼほぼ日本の方であることは間違いのないことなのですから、そのことも考慮していただけたらと思います。どんなにお店が気に入ったとしても、お客様に支持されなければ全く意味がありませんからね。当店のようなお店を通して、メーカーさんの商品と世界観が伝わるようにして頂きたいと思います。

2020222と2222

今日は2020年2月2日、そして令和2年2月2日。

ゾロ目や語呂合わせを好みがちな日本人にはたまらない日付ですよね。おそらく日本全国で入籍はもちろん、結婚式を挙げられたカップル様が多かったのではないででしょうか。


今後も語呂の良い日がしばらく続きますね。

令和2年3月4日(2・3・4)⇒大安ですので入籍にぴったりですね!
令和3年3月3日(3・3・3)  4月5日(3・4・5)
令和4年4月4日(4・4・4)

・・・・目玉はだいぶ先ですが令和7年7月7日でしょうね?

しかしどんなに語呂が良く、ゾロ目な日であったとしても、結婚式の場合は土日祝日でなければ難しいものです。ま、入籍は問題ないですけどね。もう一つ・・・気にする方は気にしてしまう「六曜」にも気を付けたいものです。
例え十数年に一回の珍しい日付であったとしても、例えばその日が【仏滅】であったら悩んでしまいますよね。

個人的には「悩むくらいなら避けたほうが良し」と思うのですが、全く気にしない方もいれば、この文化風習は日本独自のもので海外では全く気にされていないものなのでスルーしてもいいのかなと・・・。もうそんな時代ではないですし、気にされない方の方が多いかもしれませんからね。


とにかく、本日は一生に一度の慶事をお迎えになった方々が多い一日となりました。
忘れることのない珍しい日付ですが、日付だけでなく今日一日の出来事もお忘れにならないようにお願いしますね(笑)。

何はともあれ、本日は誠におめでとうございました!