卒業袴 前撮りしておけば何かと安心です

今年の夏より「卒業袴撮影プラン」を受付開始します。

077 071 007

その名の通り、写真撮影だけのプランですが衣裳はもちろん、ヘアセット、撮影、そして写真2ポーズが含まれて35,000円(税別)となります。衣裳はランクアップ商品も含め、お好きなものをお選びいただけるのでとってもお得です。

今年の春、新型コロナウィル感染拡大の影響で卒業式が中止になり、楽しみにしていた袴姿になれなかった卒業生はかなりいらっしゃいました。そんなお客様は「写真だけも残したい」と当店で数多く撮影くださいました。

来春の卒業式シーズンには新型ウィルスのワクチンは間に合わないと言われています。
最悪の場合、次の卒業式もこの春と同じ状況になる可能性もあります。
「もしも」のことを想定し、事前に卒業袴姿を写真に残しておけば、少しは安心できますし、卒業式が行われなかった場合の後悔も半減出来るのではないでしょうか?

卒業前の秋や冬は学生さんも何かとお忙しいもの。
だったら比較的都合の付けやすい、この夏、そう夏休みの撮影がおすすめです。

卒業式はまだまだ先ではありますが、だからこそ余裕のある時に、そして後悔をしないため、安心の為にこの夏にとりあえず撮影を終わらせておくべきかもしれませんよ。既に店内では衣裳も展示してありますので、いつでもご案内可能です。

ぜひお気軽にご相談、お問い合わせ、ご来店ください。

二組限定プラン 早速企画し、本日より受付開始します

昨日のブログ「モニターカップル募集 [スタジオフォトウェディング付きの普段着ロケーションフォト]」でお伝えしたように、早速企画し、本日よりモニターカップルの募集を開始致しました。

p

こちらの詳細につきましては、abitoのフォトウェディング専門サイトの特設ページでご確認ください。

abitoはウェディングフォトに関してはロケーション撮影においても、スタジオ撮影にしても「婚礼衣裳ありき」のプランでこれまでやってきました。
もちろんそれはそれで支持してくださるお客様方もいらっしゃいますが、新型コロナウィルス感染拡大後はこれまでの世界、生活に変化が訪れると言われてきましたし、実際に現実となっています。

よく言いますよね、世の中を変えるのは「ばか者」「よそ者」「若者」だって。
私は若者ではないですし、この業界も長いので今さらよそ者にはなれません。でもばか者にはなれるはず!

ばか者になるのであれば、この機会に自分たちがしてきた事を一度冷静に見つめなおし、否定しなければならないと思いました。
今回の場合、婚礼衣裳をメインディッシュとするのではなく、アペタイザー(前菜)かあるいは〆の一品にする方向へ舵を振り切りました。これまで衣裳あってのビジネスを長年続けてきましたが、変化を求めて新たなるチャレンジです。

コンセプトは「婚礼衣裳写真を含めたお二人だけの写真集づくり」です。
結婚直前、ホヤホヤのお二人の日常(私服)と非日常(婚礼衣裳)を切り取り、フォトブックまとめ、世界にたった一つだけお二人の写真集をお作りしていきます。

昨日のブログでも書いた?かもしれませんが、結婚を機に、あるいは記念して撮る写真は婚礼衣裳が全てではないと思うんです。もちろん節目として婚礼衣裳に身を包んだお二人の姿を残すことは大事なことですが、本当にそれだけで良いんでしょうか?
ばか者になって、そして自分の結婚当時のことを思い浮かべてだした答えは結婚ホヤホヤ、あるいは結婚間近の二人の何気ない日常におけるウキウキワクワクしている姿を写真に残すことも同じくらい大事なんだということです。

そう、その頃に結婚当時の日常をしっかりと写真という記録に残しておけたら、数十年後の自分にとって何度も見返したくなる宝となったでしょうし、成長して子供たちと当時の頃を振り返りながら色んな話が出来ただろうと感じるんです。

ま、自分だったら欲しいという物を商品化したというワケです。

マーケティング調査は一切せず、現在の時代背景や需要を一切気にせず、ただただ個人的な想いだけで企画しただけですので、どのような結果となるかは全くわかりません。それでもチャレンジし、他にはないabitoだけのオリジナルコンテンツとして育て、多くのカップル様にご注目頂けるものにしていきたいです。失敗してもそれはそれ。
またばか者になって新しい事を企画するだけです。

abitoの新しいコンセプトのウェディングフォトに共感くださり、ご興味のあるお二人はぜひご相談、ご連絡ください。お待ちしております。


 

モニターカップル募集 [スタジオフォトウェディング付きの普段着ロケーションフォト]

結婚の記念の写真撮影の定義って何でしょう?

一般的にはドレスとタキシード、あるいは打掛と紋付袴といった婚礼衣裳を着用して写真を残すことです。つまり「婚礼衣裳ありき」であると言って過言ではないでしょう。

私も何の疑いもなくそう思ってきました・・・・今朝までは。


でも根幹は「結婚の思い出」を作ること、または残すことであり、婚礼衣裳は演出の一部に過ぎないんじゃないかと考えました。わかりやすく言えば、婚礼衣裳がなくても何の問題もないということ。普段着でもいいし、それぞれのお気に入りの一着でも良い訳です。
本当に残したいのはお二人の「想い」であり、一番幸せな姿だと思うんです。

こう考え始めたら、もう止まることは出来ません。進むのみです。


そこで暫定的ではありますが、現時点で想い描いている新しい「結婚記念撮影プラン」を書き記したいと思います。

どんなプランか簡単に説明すると【結婚を記念した特別な撮影と何気ない幸せを切り取った撮影の融合」と言ったところでしょうか。
具体的には普段着でのロケーション+婚礼衣裳(洋または和)でのスタジオで撮影した写真でアルバムをお作りするプランです。

※普段着ロケと婚礼衣裳スタジオの撮影比率は7:3、または8:3
※アルバムというより、結婚されるお二人の写真集の企画・制作

つまり結婚をされた(前にした)お二人の幸せな姿をメインとしつつ撮影し、そして婚礼衣裳での撮影で〆たお二人だけのオリジナルウェディングストーリーを描いた写真集をお作りするワケです。

イメージ画象はこんな感じです。
095099005
婚礼衣裳を着用しての撮影は当店のスタジオとなります。

衣裳を着ての撮影は当店のスタジオですが、普段着撮影はお二人の任意の場所で撮影します。
公園だったり、ご自宅であったり、お二人の思い出の場所、足しげく通うカフェなど「お二人ならではの場所」をお選びいただけます。ちなみに撮影日は平日限定となりますが、衣裳撮影と普段着撮影は別日で行えるよう検討しています。

予定プラン価格は16万円(税別)。
こちらには【ロケーション撮影】【スタジオ撮影】【お着付け(婚礼衣裳)】【ヘアメイク(婚礼衣裳)】【アテンド】【20ページアルバム】【撮影データ】が含まれます。

これまで普段着での撮影となる『エンゲージメントフォト』、そして衣裳を着用しての『フォトウェディング』は別々に存在していましたが、当店ではこれを組合せ、全く新しいフォトプランに育て上げていきます。それもお二人の結婚の物語を写真集として仕上げて行きます。

お渡しするアルバム(写真集)はこんな感じです。
IMG_9716IMG_9717
程よい大きさで美しい仕上がりとなりますので、お二人のウェディングストーリーもきっと素敵になるはずです。。

そこで緊急にモニターカップルを募集します。
限定二組だけではありますが、予定価格16万円(税別)のこちらのプランを99,000円でご提供させていただきます。但し、撮影させて頂いた写真は当店のウェブサイト、並びにSNS等で使わせて頂けることが条件となります。
77,000円もお得ですので、ご興味のある方はぜひご相談下さい。

また今後はこの普段着ロケと衣裳スタジオの融合した撮影プランを七五三や成人式にも派生させていく予定です。こちらに関してもご興味のある方はまずはご連絡ください。

今年も夏のロケーションフォトキャンペーンを開催します

Wedding Dress abitoでは毎年夏にロケーションフォトキャンペーンを開催しています。

「暑い夏に?」
そんな声が聞こえてきそうですが、昨年の7~9月は大盛況だったんですよ!

1年夏ロケこちらは昨年のキャンペーン告知。

abitoがおすすめする夏ロケはエアコン完備のロケ地をご案内していますので、暑い夏でも安心して撮影に臨んで頂けます。

今年も鹿沼市にある【掬翠園】と日光市にある【田母沢御用邸公園】をご案内していきます。

そして「キャンペーン」と銘打っているわけですから、通常よりお得にご利用頂けます。
発表は来週にはなりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。

029 0058 0023

夏の撮影だからこその光り輝き、眩しい結婚の思い出づくりをお手伝いいたします。

abitoの夏ロケは絶対お得です!ぜひお気軽にご相談下さい。

定休日でも場合によってはご対応いたします

創業以来、当店は美容室に合わせて毎週火曜日を定休とさせて頂いています。

そして現在は臨時的ではありますが、月曜日も定休としています。この措置は現時点では「当面の間」となっており、しばらくは月曜火曜のままですがいずれは元に戻すことになると思います。


さてそんなことで一昨日の月曜日は定休日ではありましたが、「振袖を見せて欲しい!」とのお客様のご要望があったのでお店を開けました。11時ご来店に合わせて開店し、お客様をご対応し、13時には閉店しました。ありがたいことに振袖のレンタルをご成約いただき、定休日にお店を開けた甲斐がありました。

IMG_9713
こんな素敵な振袖をお選びになり、大変お似合いでした。
19歳とは思えないとてもしっかりされたお嬢様で、しかもとってもかわいい方でした。そんな方に当店の振袖をお選びいただけて、本当に嬉しく感じています。やはり美容室でお働きされているせいか、言葉も丁寧で笑顔も素敵ですね


新型コロナも完全ではないにしても落ち着きつつあり、当店にもお客様が少しずつ戻ってきてはいるものの、本来と比べるとまだまだ完全復活とはなっていません。だからこそ定休日とはいえ、わざわざお越しくださるお客様には可能な限りご対応していきたいと思っています。


しかし定休日の対応は「今」だからではありません。
極端に言えば創業以来からであり、今後も変わることはないでしょう。ただし「絶対的」ではありません。
ちなみに一昨日のお客様は美容のお仕事をしており、基本的には当店と休みが被ってしまうんです。たまたま今週は月曜もお休みとなり、わざわざご連絡くださったのでお気持ちにお応えしようとしたワケです。

そう、基本的には「この日しか行けない」というお客様の為に定休日を無視するワケです。

多分、こういうことをしているお店はあまり多くはないと思います。
せっかくのお休み日にわざわざお店を開けるなんて普通ならしません。ただ当店の場合、こんな時に対応するのはオーナー夫婦であり、スタッフが出勤することはほぼありません。もしあったとしても別日を代休としてもらっていますので、決してブラック企業ではありませんからね(笑)。


「abitoに行きたいけど、月曜と火曜しか休めない」
もしこんな方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にご相談下さい。近々の突然のお申し出でない限り、出来るだけご対応させて頂きます。また各種撮影に関しましても定休日でのご対応も可能ですからね。

撮影時期によって紅葉の雰囲気に違いがあります

そろそろ紅葉ロケーション撮影を検討される方が増える時期です。

abitoでも既に数件のご予約をいただいており、来月には紅葉ロケに特化した相談会を開催する予定です。ぜひご興味のある方はブログでも相談会のスケジュールをお知らせしますので、お気軽にご来店ください。

数年前までabitoの紅葉ロケーションは日光が中心だったのですが、昨年からは益子参考館をロケ地に選ばれる方が増えてきました。その訳はズバリ「紅葉の美しさ」、これに尽きます。紅葉はただ樹木が色付けば良い物ではなく、木の高さや配置などトータルバランスが整っているほど日本人の目には美しく感じます。まさに益子参考館の紅葉はバランスがすぐれているからと言えます。

また同じロケ地でも撮影時期が早いか遅いかだけで、紅葉の雰囲気が随分と変わります。益子参考館で撮影された画象を元に比較してみましょう!

014

こちらは11月中旬頃に撮影した一枚です。
紅葉もまだ初期の段階で、ところどころに「緑」が残っています。これはこれで綺麗で、言葉で表現すれば「爽やかな紅葉」ですね。
008

一方こちらは同じく益子参考館での一枚ですが、撮影時期は11月下旬です。
さき程の画象のなかで見られた「緑」はほぼ無くなり、殆どが赤や黄色、橙色となっています。こちらは例えるなら「深みのある紅葉」でしょう。

このように同じ場所でも紅葉の進み具合によって、写真の雰囲気も違ってくることがお分かりになって頂けると思います。

また紅葉の時期ですが、その年の夏の暑さや天候、そして晩夏の台風の影響により毎年同じとは限りません。ちなみに昨年は夏がかなり長引いたので、その影響により紅葉は例年に比べ進みが遅くれていました。今年はまだ夏が来ていないので、全く予想がつきませんが例年通りに落ちついてくれると有難いかなと思っています。

いずれにしましても紅葉時期は一年の中で最も撮影が集中しますので、準備をゆっくりしすぎてしまうと予約が出来ないという可能性もでてきます。まだ夏も来ていないのに秋のことを考えるのは早すぎる思われがちですが、準備周到な方は間違いなく既に行動されているか、もしくはそろそろ動きはじめます。

来春挙式の和装前撮りとして、または今年中に入籍予定の方の写真だけの結婚式として自信をもって【abitoの紅葉ロケーションフォト】をおすすめ致します。幸い、まだ空きがございますが今後受注組数が予定に達した場合はお断りすることもございますので、その際はご理解いただけますようお願い致します。

テレビ番組制作会社からの問い合わせ

年に数度、abitoにはテレビ番組制作会社さんからお問い合わせを頂きます。

もちろん私への出演オファーではなく、abitoへの取材オファーでもありません。当店のウェブサイト、並びにブログ、SNS等にアップした画象についてのお問い合わせです。

「この場所ってどちらですか?」というものもあれば、「こちらに掲載されている画象の元画像を使わせていただきたい」というのもあります。要は当店がアップした画象を気に入っていただけた、もしくは制作予定の番組の主旨にマッチしていることなんだろうと思います。


abitoがロケーション撮影で利用させて頂いているロケ地の多くは、少なからずテレビ番組や映画の撮影が行われています。それだけ魅力的な景観であり、わざわざ遠出してでも撮影する価値があるという証拠といえると思います。

私も映画などで、「あれ?このシーンの撮影場所ってまさか・・・」と感じた時は、ほぼ間違いなく当店が利用しているロケ地です。念のため、エンディングのクレジットで確認はしますが、やはり何度も足を運んで見慣れた景観は間違えようがありませんね。お世話になっているロケ地が映画やドラマで利用されていると、親近感があるせいか誇らしく思います。
そして自分の目に狂いはなかったと勝手に自信を持ってしまっています。

最近でもこんなことがありました。
漫画で大人気の「キングダム」が実写化された映画が先日テレビで放映されましたよね。私も放映を楽しみにしており、実際に視聴しました。するとあるシーン(対決?決闘?)で「おやおや、もしかしてこちらは・・・」と感じました。
そのシーンは竹林での格闘だったのですが、やはりクレジットを確認すると【若山農場】の記載がありました。

0063

こちらの若山農場さんの竹林は全国的にも有名で、キングダムだけでなく【るろうに剣心】をはじめとした映画やCM、そしてMVなどのロケ地として利用されているんですよ。
確かにこちらの竹林に足を一歩踏み入れると、まるで別世界。時間もゆっくり流れてるように感じたりします。この世界観は一見の価値ありありで、ぜひ皆さんにも一度は足を運んでいただき、非日常の世界を味わって頂きたいです。

今でこそabitoは栃木県内では和装ロケーションフォトでそこそこ知られるようになり、ご案内出来るロケ地もかなり増えましたが原点はこちらの若山農場さんの竹林です。
0046

今では和装前撮りや和装フォトウェディングだけでなく、振袖前撮りや七五三前撮りでも利用させて頂いております。それほど目を引く景観であり、そして和装とのマッチングが最高なのでお客様もこちらをロケ地としてお選びになるワケです。

ロケ地選定に豊富な経験と実績を持つテレビ業界の方に興味を抱いて頂けるわけですから、それは確かな価値がそこにあるといえるのではないでしょうか?
そんな業界からのお問い合わせは当店の売り上げには全く反映されるわけではないのですが、当店のこれまでの取り組みに太鼓判を押されたような気がするので、もちろん細やかな対応をさせて頂いております。

全般的に自慢話になってしまいましたが、踏ん張り時の今、俄然やる気がみなぎって来ました!

今後もテレビ基準、映画基準の素晴らしいロケ地で、特別な記念撮影をご提供して行きます。ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

延期となっていた和装ロケーション撮影が無事終了です

今年早々にご予約をいただいていた和装ロケーション撮影。

本日無事に終了することが出来ました。


本来であれば5月中に撮影する予定でしたが、新型コロナ感染拡大により一旦延期・・・それでもなかなか次の予定が組めずにいました。6月は5月に比べ、気温もさることながら湿度も上昇するので心配でしたが、終わってみるとこの季節にしてはコンディションは良好だったと思います。

今回のロケ地は鹿沼市にある掬翠園。
IMG_9706

そもそもこちらも暫くの間はコロナの影響で使用が禁止されており、今月に入ってようやくOKが出たんです。

IMG_9703

この季節の掬翠園は降りそそぐ日の光がとても印象的です。

IMG_9704

瑞々しい新緑が眩しく、お二人の和装姿を一層引き立ててくれます。

IMG_9705

和邸宅内はエアコンが完備されているため、暑さを感じたら室内へ避難し、涼を取りつつ体調管理も万全での撮影が可能です。

新郎新婦の親御様も同席し、この時だけの家族撮影も行いました。


実は本日のお二人は当店にご予約された時はこの秋に結婚式を予定しており、本来は和装前撮りとなるはずでした。しかし今回のコロナの影響により、結婚式を中止されたそうです。この事をお伺いした瞬間、私たちスタッフの目の色が変わりました。
なぜならお二人にとって、この撮影は結婚式の思い出のメインとなるからです。スタッフ同士、言葉は交わしていませんが皆同じく「素敵な思い出となるように気合を入れなおす!」と思ったはずです。

なので撮影時間もいつもより長めとなってしまい、終盤にはお二人の表情にもお疲れが・・・・。しかしたくさんのポーズも撮影できましたし、ご家族との思い出も作れましたし、全て無事完了したので笑顔でお帰りくださいました。

とても楽しみにしていた結婚式を取りやめるという判断を下すのはとても難しかったでしょうし、辛かったと思います。
もちろん延期という選択肢もあったと思いますが、どちらを選ばれても間違いではないですし、当店としてはその決断を尊重します。そして「結婚の思い出づくり」という重責を担う責任と喜びを感じつつ、本日はお二人をご対応させて頂きました。

コンディションが良かったとは言え、蒸し暑さを感じつつ、着慣れない婚礼和装を着用しての移動やポーズや表情づくりで大変お疲れになったと思います。その疲れも思い出の一端として頂き、令和2年6月12日をお二人の記念日にして頂けたら幸いです。

どうぞ末永くお幸せに!

産着のご使用は6月中旬ですが、絽(夏物)をお勧めしました

何かと当店をご利用くださるお客様にお孫様が誕生し、お宮参り用の衣裳である産着のことでご来店くださいました。

お生まれになったのは3月でしたが、ようやくコロナ渦も落ちつき始めたので今月にお宮参りをすることになったそうです。


ただ6月とはいえ、今年はかなり暑いですよね。
基本的に和装の夏物への切り替えは7月からとなりますが、小さなお子様のことも考慮し、今回は夏物の絽の産着をお勧めしました。

2020-06-11

abitoでは産着は男の子用と女の子用をご用意しており、共に夏物も取り揃えています。

絽の産着は生地が薄く、通気性にすぐれているので秋冬ものに比べて遥かに涼しくご着用頂けます。
「暑い!」ということの出来ない赤ちゃんにとってはもちろん、だっこされるママにとっても暑さ対策はたいへん重要です。知らず知らずのうちに熱中症になりかけてしまったり、脱水症状を起したりしかねませんからね。

和装のルールに則れば、6月の絽は不正解なのかもしれませんが昔と今では平均気温が全く違います。たいへんおめでたいお祝いに暑さを我慢し、苦しんでしまうのは本末転倒です。
待ち焦がれた新たなご家族の誕生の神への報告、及び今後の健やかなる成長を祈願するお宮参りの一日は快適に楽しんで過ごし、大切な思い出として頂きたいと思います。その為なら昔のルールなんて無視で全然OKです。

現在受け継がれている伝統、文化はその時代時代に合わせて変化してきたからこそ今に至っているワケです。ですから今の時代の環境に合わせていくことも伝統、文化の継承に繋がるはずです。

何事も健康があってこそですもんね。

身近な方の影響力は絶大です

先日、「そちらで七五三のロケーション撮影ってされているんですよね?一度ご相談に伺いたいのですが・・・」というお電話をいただき、実際にご来店してくださいました。


よくよく伺ってみると、以前に当店でやはり七五三のロケ撮影を行ってくださった方のお友達だそうです。
その時の七五三の写真を見せてもらい、かなり興味が湧いたようです。

007
こちらがそのお客様の七五三ロケ写真です。
とても美しい紅葉が広がる日光の田母沢御用邸で11月上旬に撮影しました。お支度中も本当にお利口にしてくれたとってもかわいいRちゃん。こちらの写真をご覧いただいたのがきっかけでご来店くださいました。

当店のウェブサイトにもこの七五三ロケーション撮影のことは掲載していますが、やはりいわゆる「口コミ」の影響力ってハンパないですね。身近なお友達が実際にされたからこそ興味も湧きますし、体験談も聞けますし、なによりお店に対して安心を感じて頂けますからね。

ご来店くださったお客様はこちらのRちゃんと会ったこともあるでしょう。
だからこそこのロケで撮影した写真に写る表情が本当に自然であると思って頂けたようで、「うちもこんな自然な感じの七五三の思い出を残してあげたい」と思われたようです。


「ご利用くださったお客様が当店のサービスをご案内くださる」・・・これこそが究極の宣伝です。そして我々にとっては思いがけないプレゼントをいただだいたような、とても言葉では表わせない喜びがあります。


さて今回ご検討中のお客様のお子様は五歳の男の子ということで、紅葉を視野に入れながらも、当店がご案内した別のロケ地も候補にされているようです。前回はご両親のみでのご来店だったので、次回はお子様をお連れになってお越しくださることになっています。

作りこまれたかわいい雰囲気のスタジオでの撮影も素敵ですが、美しい自然に囲まれながらいつものような表情で楽しく撮影出来るロケーション撮影もおすすめです。特にお子様ですから、環境に左右されがちですが大好きな野外なら心配ご無用だと思います。そして今年に限っては「新しい生活様式」として、お子様の遊びも屋内より野外が推奨されていることも踏まえ、安心があるのかなと。

ロケ撮影ならば、七五三の思い出を衣裳姿だけではなく、その年の季節や風景と共にお子様に作ってあげることが出来ます。当店ではご紹介出来る素敵なロケ地が多数ございます。ご家族のイメージに合わせてご案内させて頂きますので、ぜひお気軽にご相談下さい!