振袖

furisode_abitoとして最活用

当店にはinstagramのアカウントが4つあり、そのひとつが振袖専用のものです。

・・・といってもアカウントはあるものの、これまで殆んど活用することはありませんでした。振袖については別のアカウントでアップしていましたが、やはり専門のアカウントで発信していくべきだとアドバイスを受け、最活用していくこととなりました。
またその振袖のアカウントは勝手にフォロワーが増えていくという謎の現象(ただののっとり)が起きてたことも、活用せずのままにいた理由でもあります。

※それこそ勝手にフォロワーが何万人となってしまい(ほぼ海外の方)、削除するのに苦労しましたw

ちなみにこれまでのアカウント名は【abito20th】でした。
おそらくいろいろな面で宜しくなかったと思い、心機一転アカウント名も変えます。

line_oa_chat_220629_114437

今後は【furisode_abito】となります。
アカウント名変更に伴い、これまでアップした画象は一旦全て削除しました。

二度と同じ鉄を踏まないよう下調べ中ですので、最活用スタートはまだ決まっていません。ただ世界観をもって運営していかねばならないことだけはわかっているので、ぶれずに頑張っていきたいと思っています。

成人式世代、いわゆる二十歳前後の方々はいわゆるウェブサイト(ホームページ)など殆んど閲覧しません。情報収集はinstagramかTikTokという時代ですからね。貸衣裳店なんて数十年前は宣伝は電話帳のみであったことを考えると、たいへんな時代になりました。

どんなに良い衣裳、お得なプランを用意していても、発信力がないと全く意味をなさないワケです。
どんな画象を選び、どのようなフィルターを掛け、全体の世界観をどのように構築していくかが肝となります。ほんとうに難しいワケですが、逆を返せばチャンスは無限大ともいえます。

日本人は一度の失敗を汚点や古傷にしてしまい、ずっと引きずってしまう国民性があります。
確かに私もその本質は合わせもっていることは間違いないです。ただ今後は「失敗したらまたやり直すだけ」という気持ちで臨んでいきたいと思っています。乞うご期待・・・ですかね。

abitoオリジナル振袖を販売予定です

今夏、または今秋かはわかりませんが、abito初のオリジナル振袖の販売を予定しています。

吉祥文様が織り込まれた柄のない無地の振袖です。

121
line_oa_chat_220608_161915

既にレンタルは開始しており、思いのほか反響をいただきましたので「販売」へと踏み出そうとかんがえています。

ご紹介した「黒」そして「深緑」の他にも様々な色(80色)をご用意しており、織り柄である吉祥文様も3パターンのご用意があります。つまり80色×3パターンで240の組合せの中からお選び頂けるようになります。
完全受注生産ですので、仕上がりまでには3ヶ月ほどいただく形となると思います。

この無地の振袖は数年前より人気が上昇し、今では黒をはじめ白系などは目にすることも多くなりました。しかしレース素材だったりすることも多く、汎用性は決して高くありません。しかし当店が展開する振袖は色も豊富で、吉祥文様の織りがあるものです。
一般的な振袖とは一線を画すデザインではありますが、上の画象でもお分かり頂けると思いますが、どんな風景の中でも極自然に溶け込む美しさがあります。どちらかといえば「クール系」「かっこいい系」ではありますが、シンプルなので飽きることはありえません。

そして最大の特徴があります。
振袖は未婚女性の正礼装となり、既婚者ご着用することはありません。つまりせっかく購入しても結婚したら「タンスの肥し」になるか、または次世代の為に補完する形となります。
しかし無地の振袖ならば、ご着用の機会がないと判断した段階で袖を短く加工すれば「色無地」としてご結婚後も長きに渡りご着用頂けます。生涯のご着用回数から考えると、一般的な振袖のご購入より遥かにコストパフォーマンスが激高ではないかと思います。

現時点では振袖本体の販売はほぼ決定していますが、帯や草履やバック、その他の小物の選別に時間がかかっております。

R6年に成人式をお迎えになる世代に間に合うようにしていきます。

※現在はレンタルのお問い合わせのみお受付しております。

柄ナシ無地振袖のご紹介(リベンジ編)

これまで何度か「柄ナシ」「無地」「黒一色」の振袖をご案内してきました。

・・・が、どうも上手くお伝えすることが出来てないというか、自分的に納得がいっていないものですから再度挑戦です。そうリベンジです。


「柄ナシ」「無地」「黒一色」の振袖と文字で表わしても、想像は難しいと思うんです。本来であれば、現物を見て頂くのが何より手っ取り早いわけですが、そうも行きませんからね。

これが一番わかり易い画象ではないかと思います。

IMG_0753

お客様が実際にご着用した時の画象はこちら

148

百聞は一見に如かずですね。

そしてつい先日ではありますが、このシリーズに緑が加わりました。

IMG_0754

黒と色が違うだけで、生地も織柄も全く一緒です。「緑」とは表現しましたが、実際は深みのある緑でとっても素敵な色です。ご覧のように渋めでかっこいい系ですので、「かわいい」とは一線を画す感じではありますが、他の方の目線を奪うことは必至です。
こういった振袖は小物合わせも妥協せず、かっこいいを突き詰めた方が素敵だと思います。

例えばこんな帯で合わせたら最高すぎるかもしれません。

IMG_0755

粋ですよね。大人ですよね。他にいないですよね。

黒もさることながら、こちらの深緑も個性的な二十歳に大変お勧めの振袖です。「柄ナシ」「無地」「一色」の振袖は最近は人気で、「黒」は見かけることも多いのですが、こちらのような深緑はかなりのレア。黒より優しく、少し大人な感じです。
このGWに入ってから振袖コーナーで展示を開始しましたので、お客様の今後の反応が楽しみです。
黒も深緑も当店の完全オリジナル振袖なので、abitoにしか存在しません。日本でただ一着だけの振袖ですので、「絶対人とは被りたくない!」という方には溜まりませんね。

今後もカラーを追加していき、シリーズを広げていく予定です。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいね。

くすみカラー振袖

現在人気の色合いといえば「くすみカラー」、かっこよく言い換えると「ダスティカラー」ですね。

くすみカラーを説明するならば落ち着いた感じで、グレーを混ぜたようなくすんだ色合いという感じでしょうか。どことなく大人っぽく、洗練された雰囲気が人気の理由だと思われます。

この人気は振袖や七五三、卒業袴などでも同様で、当店にもそんな色合いの衣裳をお探しのお客様もいらっしゃいます。
おそらく、今年新作として作られる和装にもこの色合いのものが多いことでしょう。当店に送られてくる和装メーカーさんのパンフレットからもその人気の高さがうかがえます。

当店のくすみカラー振袖といえばこちらです。
001

いや~くすんでますね!
このなんとも言えない絶妙な色合いがいいんですよね。色はもちろんのこと、こちらは柄も個性的。小物もシックにまとめ、お客様には大変お褒めの言葉をいただきました。
かわいいお嬢様でしたが、ちょっと大人系の振袖とのギャップがとっても美しいですよね。

せっかくなのでこちらもご覧下さい。
002

こだわりのヘアスタイルに人気の金箔!
帯にはいったブルーがとっても際立って、振袖と絶妙にマッチしています。優しく微笑んだお客様の表情からも喜びの気持ちが伝わってくるようです。

成人式のヘアスタイルの人気もサイクルが早く、白リボンの編み込みが流行ったかと思ったら水引や金箔に移行したり、次の成人式はポニーテルが来るとのことだったりと忙しいです。
※ポニーテールスタイル用のリング付きエクステ導入予定です。

当店は大々的に宣伝したり、DM送付などは一切しておりません。ですが毎年多くの二十歳の方々が当店を探し、見つけてくださってご利用頂いています。もちろん必ずしもお求めの振袖があるとは限りませんが、もしかしたら見つかるかもしれません。
いわば隠れ家的な存在かもしれませんが、それこそが当店が目指しているところなのかもしれません。

意外と想像以上に素敵な振袖取り揃えているんですよ!

ぜひお気軽にご見学、ご試着ください。
※ご来店の際は事前にご予約をおいれください。当店のLINE公式アカウントからご予約頂けます。

  友だち追加

振袖の品揃えは170着以上

当店は元々貸衣裳店として創業しました。

およそ25年ほど前から撮影事業にも進出し、今ではスタジオ撮影だけではなくロケーション撮影も行っております。その甲斐があってでしょうか、今では当店をフォトスタジオと思われている方も少なくありません。

我々的にはもはやabitoが貸衣裳店なのか、フォトスタジオであるかは線引きはしてはいません。

「衣裳があり、撮影も出来る店」ですかね。
でもこれなら他のフォトスタジオだって同じだと思うんです。そちらだって衣裳もあれば、撮影も出来るわけですから、何ら変わりはないとも言えます。たた同じように見えても、大きな大きな違いがあることも事実です。

その大きな違いとは「衣裳の種類と着数の豊富さ」だと感じています。

例えば成人式の振袖ですが、当店には170着以上の商品があります。
この170着という数字はフォトスタジオさんに比べると、遥かに多いはずです。
IMG_0599

現在はこのような形で振袖を展示しています。

それに加え、振袖の小物である帯や帯揚げ、帯締めなどの品揃えも貸衣裳店ならではの豊富さを誇ります。
IMG_0601 IMG_0600

成人式も七五三も以前と比べると写真撮影に対する比重は高くなっているとは言え、やはり最も重要視されるのは何といっても衣裳です。この点についてはフォトスタジオさんの追随は許してないと思いますし、当店ならではのプライオリティだと思っています。

今回は振袖についてですが、七五三の衣裳の数も圧倒的に多いですし、「お出かけ用」「撮影用」という分け方はしておらず、どの衣裳でもお出かけ頂けることもお客様に喜ばれています。

またフォトスタジオさんでは取り揃えてすらないであろう「黒留袖」「色留袖」「モーニング」など、貸衣裳店だからこその豊富な種類の衣裳を取り揃えていることも合わせてお伝えしたいです。

最後に手元に残るのは撮影した写真やアルバムではありますが、それも衣裳があってこそのことでではないでしょうか?

以上のことを踏まえ、当店としては「貸衣裳店」でありながらも「フォトスタジオ」でもあるという、まさに二刀流のお店です。投打で活躍している大谷に選手のように、衣裳と撮影でお客様に喜んで頂けるよう頑張っています。

ロケーションフォトのキャンペーンを企画中です

いや~久々のブログ投稿となってしまいました。

10月、11月はロケーションフォトウェディング、七五三(前撮り、お支度)、振袖の前撮りのお客様がありがたいことにたくさんたくさんで、とてもブログを書く余裕がありませんでした。極めつけは今年1月に予定されていた成人式の式典が各自治体で10月末、11月中旬に延期されていたので、そちらの準備や当日のお支度。

例外中の例外ではありますが、様々なイベントと重なる形となりましたからね。

昨年もこの時期はやはり忙しかったのですが、今年は体感的には倍以上の忙しさでした。お陰様でやっと繁忙期の出口が見え始めてきたことで、心にも多少なりとも余裕が感じられるようになりました。といっても和装ロケ、振袖前撮り、七五三等々が12月も想定以上にあるので油断は全くしておりません。
しかし出口が見え始めたならば、新たな入り口を見つけなければならない時期でもあります。

現在構想しているのはロケーションフォトのキャンペーン?です。
婚礼和装ロケだけでなく、ドレスのロケ、振袖のロケを対象にした企画を考えています。
抽象的ではありますが、いくつか挙げていきたいと思います。

①ドレスロケプレゼント
おそらく限定で二組、多くても三組限定となってしまいますが、指定のロケ地で和装ロケをご契約して頂いた方にドレス&タキシードのロケをプレゼントする企画です。洋装にピッタリのロケ地を見つけたので、いわゆるモニター企画としてご案内する予定です。その条件としましてはお二人の画象を当店のウェブサイト等々に掲載をお許しいただけること・・・それだけです。

②振袖ロケキャンペーン
今後、当店は振袖ロケへこれまで以上に注力することになります。
とは言え、お客様により感性は様々ですよね。そこで振袖ロケもテイスト分けを進め、よりご提案しやすくするためキャンペーンを行っていくという主旨です。こちらに関しましては通常より価格を抑えてのご案内となりますが、やはり条件としては画象掲載の許可をいただける方限定となります。

③12月~2月限定ロケ
こちらに関しては毎年恒例の企画なのですが、今年もやります!
どんな特典がつくのかはお楽しみ!とさせて頂きます。ロケ地は限定されますが、冬を感じさせない美しい結婚記念の写真をご提供いたします。ちなみに昨年に撮影させて頂いたお客様の画象がこちらです!
003 030 073

撮影は12月でしたが、画象からは冬なんて想像もできませんよね。
「年内に結婚の写真を撮りたい!」
「春挙式の前撮りがしたい!」
そんなカップル様に超おすすめです。この時期は天候も安定しており、また空気が乾いているので想像以上に美しい撮影が叶います。まぁ寒いことは寒いですが、それを越えた先にこんなに素敵な思い出がまっていますよ。

上記に関してのお問い合わせやご質問は当店のLINE公式アカウントからご連絡下さい。
  友だち追加

さまざまなロケーション撮影にご対応しています

結婚式の前撮りとして人気のロケーションフォト。

082

和装前撮りとしてもご利用頂いておりますが、最近では結婚の一つの形(式を挙げない)としてのご利用も増えております。また当店では以前は和装の撮影がほぼほぼを占めておりましたが、ドレス&タキシードでの撮影も年々増加中です。

103

そして現在、「秋直前!」ということで紅葉ロケーションをご希望の方のお問い合わせとご来店が増えています。

でもですね、当店のロケーションフォトはウェディングだけに特化しているわけではございません。ありとあらゆるロケーション撮影にご対応しているんです。数年に渡ってプロモーションをしており、なかなか結果を出すことができておりませんでしたが、今年になってようやく実を結び始めて来ました。

ここ最近で最もお問い合わせが多いのが振袖でのロケーション撮影です。
024 032 019 109014

成人式の前撮りとしてご検討されている方が増えていますね。

そして今時期だからこその七五三のロケーション撮影も増えています。
015 005 001 007

また今年になって多いのが成人式の紋付袴のロケーションフォトのご依頼です。
056

昨年は毎年お撮りになっている家族写真を「ロケーションで!」というお客様もいらっしゃいました。

020 039 055 056

お友だち同士で卒業袴姿でのロケーション撮影なども素敵です。
058 092 062

このように当店Wedding Dress abitoは皆様の大切な節目の記念撮影をロケーションフォトでご対応しています。

衣裳+お支度+撮影のプランもご用意しておりますが、衣裳のお持ち込みや撮影だけのご依頼にもご対応しております。スタジオ内では叶わない撮影もロケーション撮影なら可能になるはずです。

美しい季節の美しい景観の中で、美しい思い出づくりをされるならロケーション撮影がおすすめです。どうぞお気軽にご相談下さい。お客様のご要望をお聞きしながら、とっておきのロケ地をご提案いたします。

■ロケーション撮影のご相談、お問い合わせは当店のLINE公式アカウントからご連絡を!■
  友だち追加

時折参考にしている和色大辞典

abito(というか私ですが)は意外と「色」にこだわっています。

ウェブサイトのバナーの色、衣裳の色など多岐に渡りますが、その際に高頻度で参考にしているサイトが「日本の伝統色 和色大辞典」です。
こちらをご覧いただくとお分かりになると思いますが、日本には様々な色の名前があります。どこれもこれも個人的には素敵なネーミングだと思いますし、日本人の感受性の豊かさを改めて感じます。

私的に好きな色の名前は「紺桔梗(コンキキョウ)」「薄萌黄(ウスモエギ)」ですかね。
まぁよくもこれだけの名前があるなといつも感心してしまいます。おなじ緑系統の色にも40ほどの色の名前がありますし、その他の色系統も同様ですからすごいですよね。

さてabitoは今後、オリジナルの振袖をプロデュースする予定となっており、その第一段階として黒一色の振袖を製作中です。
ちなみに色は黒一色ですが、地柄があるので喪服とはもちろん違った風合いになります。これまで和装メーカーさんの振袖を仕入れるだけでしたが、今後を見据えると「abitoにしかない振袖」という商品が必ず必要になると感じています。

メーカーさんの振袖、それはつまり当店だけでなく全国の様々なお店のラインナップとなりえます。
abitoが目指しているのは栃木県内だけでなく、東京や神奈川などからもオリジナルの振袖を求めるお客様にご来店頂くこと。そして美しい中禅寺湖での前撮りをおすすめすることです。

現時点では黒一色の振袖でのスタートとなりますが、もちろん色にこだわった多色展開していく予定です。
このことでも参考にしているのは和色大辞典です。例えば青系だったら「天色(アマイロ)」、これはティファニーブルーに色合いが似ており女性なら嫌いな方はいないんじゃないですかね?緑系なら「常盤色(トキワイロ)」などもいいかもしれません。そして行く行くはお客様のご要望に応じるオーダメイド振袖も視野にいれています。
いずれにしろ「青」「緑」と表現するのではなく、日本伝統の色の名前で表現するだけでも受け取り方が違ってくると思うんですよね。

またabitoの振袖レンタル、及び前撮り撮影の方向性として「シンプル」「ミニマリズム」を目指していきたいと考えています。
文化やアートはその時代時代によって様々な姿があり、流行り廃りを繰り返しています。シンプルであればシンプルであるほど時代に流されることがなく、結局はいつの時代にも受け入れられています。abitoとしてはそんな振袖と前撮りを一つのテーマとして取り組んでいく所存です。

全ては私の頭の中にあります。
まだまだ抽象的なイメージのままですが、少しずつ具体化し、実現へと進めていきます。
栃木は「田舎」というイメージが全国的に強い地ですが、中禅寺湖湖畔という日本全国に留まらず、全世界へ誇れる美しい景観とシンプル&ミニマリズムというある意味尖った振袖でイメージ払拭の一端を担うことを目指します。

アフターコロナを見据えて

「来年はさすがに・・・」と思っていたけど、今も日本はコロナ渦真っ只中。

それでもワクチン接種が始まり、少しは出口の光が見えてきたかなと感じています。接種の進んでいるアメリカでは野外ならマスクの着用は不要になりつつありますし、各種イベントも通常通り企画され、実施されているようですからね。

当店のちょうど一年前頃はご来店はもちろん、電話も鳴らずにただただ時間が過ぎるのを待つだけの日々を過ぎしていたように思います。夏ごろから徐々にお客様が戻り、秋は紅葉ロケーションフォトが爆発して連日の撮影。お客様がいる有難さを感じた日々でした。そして現在に至るワケですが、この間は無我夢中でアフターコロナを見据えての事を考える余裕がありませんでした。

そしてようやく少し落ち着いてきた頃、アフターコロナの世界を想像し、「何をすべきか」を考え、動き出すことが出来ました。

今後もウェディングのロケーションフォトを軸にすることに変わりはありませんが、コロナが落ち着くと同時にターゲットを広げていきます。またウェディングに関しては既存の「でかい箱、大人数、高額費用」であるウェディングとは一線を画した結婚式をご提案していくことになりそうです。
「小さな箱、少人数、お手頃費用」ですね。

そしてもうひとつは振袖事業を変化させます。
これまではabitoの振袖を成人式でご利用頂くことに注力してきましたが、今後はレンタル以上に撮影を主力にしていきます。その第一歩となる撮影を先日を行って来ました。
IMG_0143

中禅寺湖湖畔でのロケーション撮影です。
こちらでの撮影は振袖だけでなく、ウェディングの撮影も県外のお客様を見据えています。
特に振袖の場合、お母様の振袖や購入された振袖のお持ち込みを見越しています。別にabitoの振袖でなくてもいいわけです。当店としては撮影・ヘアメイク・着付け・ロケ地プロデュースをセットにし、ご利用頂こうと考えています。
「お友だちに負けない、それどころか圧倒的に差をつける振袖前撮り」をご提供していきます。

またこんな撮影も
IMG_0142かわいいカフェでの前撮りですね。

abitoはこれまで栃木県内をメインターゲットとしてきましたがアフターコロナを見据え、東京・神奈川・千葉・埼玉という首都圏はもちろんのこと全国の方々にご利用頂ける事を夢見ています。といっても単なる夢物語ではなく、現時点でもそうなりつつあるので加速化させていくだけなんですけどね。


本日のニュースで業界大手のWウェディングさんが完全子会社化されるとか、宇都宮市内の貸衣装、ドレスショップが次々と閉店、撤退、休業しているとか、ネットでは「斜陽産業」と言われたりと散々な感じがしますが、もうabitoは貸衣裳店、ドレスショップという枠に捉われてはいないので関係ありません。

地の利を活かし、地域に根ざし、広いエリアからお客様を受け入れていくことがアフターコロナを見据えたabitoの未来であり、進むべき道です。なんといっても素敵なお客様に恵まれていることがabitoの一番の強みです。そのためにも素敵なお店にならなくてはいけませんね。

足利フラワーパークで振袖のロケーション撮影をしてきました!

最初にですが・・・今回は一切画象がございませんがお客様から許可をいただいているので、今回の振袖ロケーションの画象は後日改めてアップいたしますことをご承知おき下さい。


先日、お客様のたってのご要望により、あの有名で人気のある足利フラワーパークさんで振袖のロケーション撮影をしてきました。

当店はウェディングをはじめ、振袖、七五三であらゆる場所でロケーション撮影をしてきましたが、今回の足利フラワーパークでの撮影はお初でした。なんでもこの時期はチューリップが見事とのことで、お客様が「チューリップと一緒にバえる振袖写真を撮りたい!」というリクエストにお応えして来ました。

この日は天気も良く、絶好のロケ日和。
コロナ渦、そして3月、平日ということもあり割と観光の方は少なめだったとは思いますが、それでも想像以上の賑わいでした。

色とりどりのチューリップが「これでもか!」というほど咲き誇っており、多分お花にそんなに興味がない方でもテンションが上がるはずです。この私がワクワクしたくらいですからね。お陰様でお客様にもご満足いただけた撮影となりました。

ちなみに振袖はご購入されたもので、当店ではヘアメイクとお着付け、そして撮影をお受けさせて頂きました。元々貸衣裳店ではあるものの、撮影の場合は種類を問わずに衣裳のお持ち込みはOKです。なので撮影だけでもお受けしておりますので、ぜひお気軽にご相談下さいね。

さてさて今年は既に多くの振袖のロケーション撮影のご予約をいただいております。
次回のロケ地は栃木市の岡田記念館、その次は日光の中禅寺湖と間違いなく振袖姿が映えるロケーションなので、きっとお客様にとっても特別な一日になることでしょう。
ご両親としては大切なお嬢様がご成長された喜びはあるものの、段々と手を離れていく寂しさを感じる節目でもあります。
だからこそ「家族の思い出」として、ご家族一同で同じ時を過ごすことがとても大切なことではないでしょうか?

ロケーション撮影なら気がまえることなくお嬢様と一緒に写ったり、お嬢様の晴れ姿を家族だけで楽しむことができます。
こういう撮影だからこそお嬢様と手を繋いだ撮影もできちゃうのもメリットの一つですよ、お父さん!その昔、当たり前のように繋いでいた手と手をこの機会にもう一度繋いでみましょう!
この機会を逃すともうないかもしれませんからね。

昨年までは当たり前のように行われていた成人式も今年はコロナの影響で延期や中止が各自治体で相次ぎました。
これからはご家族やお友達同士で成人のお祝いを楽しむことを念頭に置けば、社会情勢に影響されることもなく、そしてストレスを感じることもないのではないでしょうか?
とり合えず、成人式は一旦置いておいて、まずは自分たちオリジナルの楽しみ方を作ることもリスク回避の一つだとおもいます。その選択しとしてロケーション撮影もおすすめのひとつです。

ぜひお気軽にご相談下さい!