9月15日の本日、一ヶ月ぶりのロケーションフォトがありました。
前回が8月21日・・・こんなに間隔が空いたのも久々です。本来であればこの間にもいくつ喪の撮影予定があったのですが、緊急事態宣言により県や市の施設であるロケ地の使用が出来なくなってしまったワケです。
本日のお二人も当初のロケ地は違ったのですが、結婚式まで時間もなく、どうしても今月中に和装前撮りをお済になりたいとのことで、こちらからロケ地の変更を提案して今日を迎えました。
今日のロケ地は個人所有の施設なので、緊急事態宣言に左右されることなく使用させていただけます。
しかもほぼ貸切で、今日はオーナーさんもお出かけということで「自由に使ってね」とまで言っていただいております。これも長年にわたるかかわりの中で築くことができた信頼関係があるからこそだと思っています。
このようなロケ地とご縁があることは大変あり難いことです。
ちなみにこちらのロケ地は当店でも人気の栃木市にある「岡田記念館」です。


岡田記念館で撮影させていただいたお客様方です。
今回の第五波も徐々に落ち着きつつあり、延長期限である9月30日には解除されそうな雰囲気。しかし第六波ももしかしたらあるかも知れません。
そうなると「ロケーションフォトしたいけど、施設が使えなくなるかもしれない」と思ってしまい、撮影を前向きに考慮できない方もいらっしゃることでしょう。
でもこちらなら使用することができますので、ご時勢に影響されることなく撮影が可能となります。
「どうしても今年中に撮影がしたい」
「スケジュール通りに撮影を行いたい」
「心配事なく撮影に臨みたい」
そんなお二人に超おすすめのロケ地がこちらの岡田記念館です。
前述の通り、長きに渡り当店はこちらで撮影を行っておりますので、岡田記念館の隅々まで知り尽くしており、他の業者では撮影できないことも当店なら可能です。今では様々な業者さんが岡田記念館をロケ地として加えておりますが、その先駆者は当店ではないかと自負している次第です。
いずれにしてもこちらではとても素敵な和装ロケを叶えることができます。
夏も終わり、これからロケーション撮影に最適なシーズンとなりますので、ご検討中の方はぜひ当店にご相談下さい。本当に自由を聞かせてくださるオーナさんなので(当店だからこそかもしれませんが)、いろいろなお二人のご要望にお応えできる可能性はかなり大ですからね。
何かお休みのお知らせばかりで申し訳ありません。
今日は今年の夏季休業についてのお知らせとなります。下記の日程でお休みを頂きます。
【夏季休業期間】令和3年8月13日(金)~8月17日(火)
なお8月18日(水)よりAM10:00~PM17:00の通常通りの営業となります。お客様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今夏の夏季休業は5日間と例年に比べて長くなってしまいました。
月曜と火曜が通常の定休日ということもありますが、8日より栃木県にもまん防が適用されることが決定となったためでもあります。そもそもお盆期間は毎年暇ということもあるんですけどね。
もちろんこの5日間は遠方への外出はもちろん、大人数での会食やバーベキューなどの感染リスクが高いとされている行動の予定は一切なく、おとなしく自宅で過ごすつもりです。8月下旬から12月まで日ごとに忙しくなりますので、まずは体と心を静養し、繁忙期に備えるお休みとします。
直前に再度お休みのお知らせはいたしますが、まずは予告編ということでブログにしてみました。
なお休業期間中のお問い合わせ、ご確認、ご来店予約等はabitoのLINE公式アカウントのみでお受付いたします。電話やメールではなく、LINEをご利用くださいますようお願いいたします。とは言え休業期間中ということもあり、急を要するご連絡以外の返信は18日いこうとなりますので、その点もご理解頂きたく思います。
可能であれば休業前(8月12日)までにご連絡頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
時折いただく「ゲスト用のフォーマルドレスって取り扱っていますか?」というお問い合わせがあります。
最近は結婚式が行われることが多くなったせいか、昨日と今日と同様のお問い合わせがありました。
ただ大変申し訳ないのですが、Wedding Dress abitoではゲスト用フォーマルドレスは一切とり扱っておりません。正確に言えば、以前はご用意がありそれなりにご利用頂くこともありましたが、およそ10年前頃から利用が減少し、それに伴い取り扱いをやめてしまいました。
貸衣裳店ということでお問い合わせをわざわざして頂きながら、ご対応できないのは心苦しいのですがご理解頂けると幸いです。
今年の秋より少人数ウェディングを始めていきます。
「ウェディング」と聞くと大掛かりなものと捉えがちですが、私たちが考えているウェディングは皆さんが思っているような形ではありません。ゲストハウスやホテルなどで行われるいわゆる結婚式のようなものではありません。
本当に身近な方々と結婚という節目を美味しい料理と共に楽しんで共有していただく時間のご提供となります。
また小さなウェディングとしましたが、10名前後で楽しんでいただくものとなります。もう何度もブログでご紹介しておりますが、当店スタジオ隣に4月にOPENしたカフェ「Cafe petit Arles」さんとのコラボウェディングとなります。

Arlesさんについてはインスタでご確認下さい。

こちらのオーナーシェフは様々なレストラン等で経験をつまれ、満を持してご自分のお店をオープンされました。もちろんウェディングのお料理の実績も豊富なので安心してお任せいただけます。
つまりabitoは「衣裳」はもちろんのこと、「お支度」「撮影」をお客様のご要望に沿ってご提供し、場所とお料理、ドリンクはArlesさんが担当してくださるというごくシンプルなものです。ちなみに「お食事+ドリンク」でお一人様5,000円からご案内をする形ですが、ご要望やご予算等に合わせて様々なご提案もしてくださるそうです。
つまり10名のウェディングの飲食が50,000円ほどでばっちり揃ってしまいます。
また当店としましてもこの小さなウェディングに対しては様々な形をご提案して行こうと考えています。
例えばフォトウェディング+小さなウェディング。
スタジオやロケーションで記念撮影した後、ご両家のご家族と共にお食事とともに楽しいひと時をお過ごしいただけます。
また神社挙式+小さなウェディングなどもご案内していくこととなります。
アフターコロナになればいわゆる二次会ウェディングや海外挙式後のウェディングパーティーとしてもご利用いただけることになるでしょう。洋装ではもちろん、和装でも素敵な時間となること間違いナシです。
このコロナ渦で多くの方が気付いてしまったというか、新しい選択肢があることをしってしまったんですよね、結婚式の。
何百万という費用をかけてのウェディングはもちろん素敵だと思いますが、形はそれだけではないんですよね。本当に必要なものだけでお二人が充分に満足される結婚の形はいくつもあります。
フォトウェディングもその一つですし、小さな小さな食事会だってその一つ。
「お金を出したくない」とかではなく、賢く満足する思い出づくりをしたいという方がこのコロナ渦で一気に増えたと思うんです。そういった意味ではこのコロナ渦はウェディングに一石を投じたと言えるかもしれません。これまでの歴史の中で同じようなことが繰り返されてきた訳ですが、今回はウェディングにもその焦点が当たったということでしょう。
今後も結婚式がなくなることはありません。
しかしコロナ以前に比べ、多様化が進むことは間違いありません。当店としましては新しい一つの形としての「小さなウェディング」、もっと細かく言えば「小さな10名ほどで行う気持ちが密接したカフェウェディング」をご提案して行きたいと考えています。ご家族と過ごし、その時を一生の思い出にして頂きたいと思います。
結婚式で花婿、または花嫁のお父様がご着用される礼服は殆どの場合がモーニング(またはモーニングコート)です。

「殆んど」という表現をしたのは準礼装であるブラックスーツや日没後の結婚式でタキシード、または黒紋付/仙台平という和装をご着用される場合もあるからです。それでも軽く90%以上のお父様がモーニングをお選びになります。
このモーニングに関して、最も多いお問い合わせはサイズのことです。
普段着る洋服のように「S・M・L 」というサイズ展開ではなく、身長と身幅などで細かくサイズが分かれています。
身幅はY体・A体・AB体・B体・E体・EL体と分かれており、身長は2~9まで分かれています。
※上記は当店の場合であり、EL体の上にO体があったり、身長サイズでは10以上も用意している店舗もあります。
例えば身長175㎝、ウェストが95㎝のお父様の場合、数字から判断すると身幅は「B体」、身長は「5」となりますので【B5】というサイズが適していると判断できます。しかし、数字だけではわからない部分もあるんです。
手足の長さだったり、お腹の出具合、肩幅や胸の厚みなど、例え同じ身長同じウェストサイズで人によってかなりの差があります。なので【B5】というサイズのモーニングが必ずしも身体にフィットするとは限りません。
当店の場合(他店でも同様だと思いますが)、【B5】というサイズを基準にしながらもご試着頂くことで「パンツはB4」にしたり、「ジャケットとベストはE4」にしたりとお客様に快適にご着用いただけるようご案内しています。
ちなみに殆んどのモーニングのパンツには「アジャスター」がついており、7~8cm前後ほどならウェストを伸縮できるようになっています。
【ジャケットに関して】
モーニングのジャケットに関して大切な事は以下の通りです。
・肩が落ちない
・袖はシャツが1~2cmでるくらいの長さで
・ほんの少しだけ窮屈を覚えるくらいのサイズ感
これだけでかなり素敵に着こなせます。
【パンツに関して】
モーニングのパンツに関しての大切な事は以下の通りです。
・裾はワンブロックするくらいの長さで
・ウェスト部分はぴったり過ぎず、やや余裕のある大きさで(サスペンダーでしっかり着用)
・基本的にハイウェストのパンツですが、あまり深く履かない
どうせならカッコ良くきこなしたいものです。
【その他のおすすめ】
やはりお伝えしたいのはモーニング着用時に履くシューズに関してです。
基本的には黒の革靴でしたら問題ないのですが、ご両家にとって特別な一日です。せっかくなら靴にもこだわってみてはいかがでしょう?
モーニングは正礼装の衣裳ですから、やはり靴も正礼装用の物をお履きになられるとグッと格も上がります。
正礼装用とされているのは「ストレートチップ」または「プレーントゥ」という黒革靴となります。お持ちの方も多いとは思いますが、意外とご存知ない方もいらっしゃるんですよね。
これらの種類は結婚式はもちろんのこと、喪でもOKですし、ビジネスにもOK。デニムに合わせてもかっこいいので、もしお持ちでないのであればこの機会に一足ご購入されてみてはいかがでしょう?
汎用性が高いので一足あるととても便利です。但し、お手入れだけは欠かすことのないようにお願いします。
次に靴下です。
基本的に「黒系」とされておりますが、素材的には綿はカジュアルすぎるのでお選びにならないようお願いします。薄手の光沢のあるポリエステル製がいいかもしれません。折柄としてのストライプはありですが、ワンポイントなどがあるものは避けた方が良いと思います。
時折、「主役じゃないから・・・」と仰るお父様もいらっしゃいます。
確かに主役ではないかもしれませんが、「お父様」というお立場は大変重要なメインキャストのお一人となります。それだけに注目されることもおありかと思いますので、モーニングの着こなしや小物のチョイスなどにこだわって、素敵なお父様を競るぷプロデュースなさってみてはいかがでしょう。
きっとお嬢様、息子様も喜んでくださることでしょう。
当店Wedding Dress abitoのフォトウェディング専門サイトに掲載している和装ロケ、洋装ロケ、スタジオ撮影の画象は全て実際にabitoをご利用くださったお客様です。
たまに言われるんです。
「サイトに載っているあの写真はモデルさんですよね?」なんて。まぁ当店をご利用くださる花嫁様は皆さんお綺麗な方ばかりですから、そのように思ってとしても全く不思議ではないですけどね。

こちらのお二人もイケメン&美女のお二人もモデルさんのようですが、実際のお客様です。お二人との合い言葉は「良き!」でした。結婚式後なら掲載OKということで、今回が初出しです。
もちろん掲載にあたっては全ておお客様からご承諾をいただいており、勝手に使わせて頂くことはありませんのでご安心下さい。
「私は掲載の話しはされなかった・・・」というお客様もいらっしゃることでしょう。それには様々な理由があってのことですが、最近は聞くこと自体をしていなかったこともありますので、悪く捉えないでいただけたらと思います。
先ほど「様々な理由」と書きましたが、その一つとしてお客様のご職業から判断し、敢えて聞かない場合もあります。
どんな職業かといいますと「教師」「公務員(消防、警察含む)」「ドクター」など、お仕事に差し障りがあると推測できる場合です。殆んど聞く事はありません。
逆に聞きやすいのは県外にお住まいの方です。
県内にお知りあいが少ないこともあり、ご承諾くださることが殆んどです。たいへん有難く、とっても助かっています。
このように当店では実際のお客様の画象だけでサイトを構成することが一つのこだわりです。
やはり「リアリティ」は大切ですし、お客様としても実際の画象であれば自己投影もできると思うんです。「こういう撮影ができる」「こんな前撮り写真になる」と安心していただきたいと願ってのことでもあります。
以前はいわゆるモデルを使っての撮影も考えた事がありますが、私自身が他のサイトなどを見て違和感を感じたために手を出しませんでした。もちろんモデルを使うことがいけないわけでもなく、見た目的にはいいのかもしれません。
でもいわゆるモデル撮影はある意味特殊なもので、そのために通常の撮影では行わないことをしたりするので、それを求められてもご提供できない事もある家と思うんです。なによりモデル同士は「他人同士」なので、雰囲気がでないんですよね。だからやってきませんでしたし、これからもやりません。
今後はより多くのお客様に画象使用のおねだりをするかと思いますが、ご協力頂ければ幸いです。もちろんNGの場合は忌憚なくお断り下さい。お二人だけの思い出にしたいという気持ちは充分に理解しているつもりですから。