時折、ふとした瞬間に思い出す大切な友人。
京都へ行けばまた会えるような気がするけど、もういなくなって4年経ったんだね、堀切さん。
ということで、私の大好きな友人を多くの方に知って頂きたく、2016年2月の記事を転記しました。
男衆 堀切修嗣
男衆とは花街(かがい)で芸妓や舞妓の世話をする職人の男性のことです。
堀切さんは今の時代ではある意味特殊となる芸妓・舞妓を、卓越した技術で「美しさ」
と「着心地」両方を兼ね備える着付けをされていた方です。
昨年末、もうお会いすることの出来ない世界へ旅立ちました。
彼を初めて知ったのはドキュメンタリー番組の『情熱大陸』。
私も和装や着物という日本の文化を商売としているので、何となく興味をもち
番組を見ました。
いかつい体つきに顔、耳にはピアス。そして移動は自転車で趣味はバイク。
一件、京都の花街とは無縁そうに見える男性こそ堀切さんでした。その時感じた
衝撃は今でもはっきりと覚えています。
なんならミュージシャン?と思わせる風貌ながら、江戸時代から続く花街の伝統文化
を「着付け」というジャンルで守り続けてきました。この見た目とされていることのギャ
ップに一人の男として「憧れ」を感じました。
当時、私もTwitterをしており、番組を見終わると即堀切さんをフォロー。しばらくして、
Facebookが認知されてきて、ここで友達となりました。
と、ここまではいわゆる「有名人」と「一ファン」の関係でした。
仕事柄、京都へ出張することが多々あり、たまたま「今日から今日と出張です」と
新幹線の車中でFacebookに投稿したところ、堀切さんから連絡を頂きました。
「堀さん、もしお時間があるのでしたら会いましょうよ!」
人生の中で男が憧れる男ってほんの数人だと思います。そもそもいたとしても直に会って
話せることってそうそう無いことです。
憧れていた堀切さんから直接お誘いを受けて、本当に嬉しく、柄にも無くドキドキした
のがつい先日のように思われます。
その日の午後、堀切さんのお店「花風(かふう)」にお伺いし、そして遂に対面すること
が出来ました。舞い上がっていたので、汗が止まらず、そして何を話したのかはあまり
覚えていません。
ただ堀切さんのこの言葉だけははっきりと覚えています。
「堀さん、人って会える人と会えない人がいるんですよね。どんなに会いたくてもタイミ
ングがマッチしなかったり、理由はないけど避けられたり・・・・。堀さんとも昨日、そして
明日だったら会うことは出来なかったんですよ。でも今日だった。つまり出会う運命だ
たんですね」
こういう考え方も私の人生に影響を与えました。
そしてこの日から私は堀切さんの本当の意味での友人となりました。
でも実際に堀切さんとお会いしたのは計三回。
二回目は堀切さんの馴染みの店でお酒を一緒に楽しみました。
三回目はカフェのテラスで二人してタバコを燻らせながら他愛も無い話を延々とし、いずれは一緒に何かしよう!・・・そんな楽しい夢を語らったのが最後。
その後は電話やメールでも様々なお話をしました。
堀切さんは「男衆」という一面だけでなく、「デザイナー」「フォトグラファー」という顔もあり
ました。つまりは何も無いところからクリエイトし、ものを創り出すことに長けていた方
です。そしてその創り出したものは全てに「美しさ」がありました。
最後の電話で話したのは堀切さんのこれからの展望でした。
江戸時代の画家 伊藤若冲のこの絵をドレス姿の女性をモデルに、写真で表現した
いので相談にのって欲しいとのことでした。
もちろん私の答えはOK。ドレスも決まり、「スケジュールが決まったら連絡しますね」
とのことでしたが数ヶ月経っても連絡はありませんでした。
そして入院したというFBでの投稿を見て、一度メールのやりとりもしました。
必ず復活してくれる!・・・そう信じていましたし願っていましたが、神様も堀切さんと
どうしても会いたかったようです。
そして昨年末・・・・。
それから約二ヶ月、情熱大陸を見返したり、メールのやりとりを見直してみたりと
堀切さんとの5年の月日を振り返りました。そしてようやく現実を受け入れ、今でも
私が憧れ続けている『堀切修嗣』という人間がいたことを少しでも多くの方に知って
もらいたいという想いで、本日自分のお店のブログに書かせていただきました。
三回しか会っていないくせに・・・確かにたった三度です。でも栃木と京都で全く交じり
あうはずのない二人が出会い、酒を飲み、未来を語り、かけがえのない時間を共に
過ごしました。
堀切さんも情熱大陸の中でこういっています。
「着付って難しいと想われることが多いんですが、結構シンプルなんです。でもその
分深いんです」と。
人との関わりも時間だけでは計れないものです。
京都は大好きな街のひとつです。いろんな魅力がありますからね。
でも自分にとって一つだけ魅力が減ってしまいました・・・・
伝統・文化・美・創造・破壊・混合・・・自分から見た堀切さんを端的に表した言葉です。
そして私がこれからしていかなくてはならないことでもあります。
本当にたくさんのことを教えてくれてありがとうございました。またあっちの世界で
一緒に楽しく酒を飲めるように、話のネタを持って行きます!
でもまだ呼ばないでくださいね、タイミングはまだまだ先ですよ!
栃木の友人 堀 正典
堀切さんのお店「花風」は本格的な舞妓・芸妓体験が出来るお店です。
本物の衣裳・着付けにこだわっているので、どうせ体験するなら花風が
オススメです。
※花風は現在は閉店されたようです。
abitoのこと
年末年始の休業のお知らせ
平成から令和へとなった特別な今年も間もなく暮れようとしています。
本当に一年って早いものですね。あっという間です。
そして今年も年末年始の休業のお知らせをする日がやって参りました。
休業スケジュールはこのようになっております。
令和元年12月28日より令和2年1月5日の9日間が休業となりますので、お間違えのないようご注意下さい。
今回は9連休となり「ちょっと休み過ぎかな?」とは思いますが、これまでを振り返ってもかなり暇な時期ですし、年末年始くらいはゆっくりと休ませて頂こうと思います。今年は7月から12月中旬までかなり忙しく、スタッフ一同かなり無理をしてきました。
この9連休に十二分に休養し、英気を養い、また新年6日から突き進んで行きます。何卒ご理解下さいますようお願いいたします。
休業についてのお知らせは月末に再度お知らせいたします。
もしかしたら休業スケジュールが変わる可能性もありますので、ぜひチェックくださいませ~♪
GoProで和装前撮りメイキングを撮影するようになって思うこと。
何度かブログでもお知らせしていますが、abitoの和装前撮り(ロケーション撮影)にGoProを取り入れるようになりました。
GoProは本来「アクションカメラ」であり、用途としては本流の使い方ではありません。結婚式場でのエンディングムービーのように作りこんだ物でもなければ、本格的なものではありません。でも画像はかなり美しく、GoProらしい楽しい動画が撮影できます。
さてこれまでGoProで前撮りメイキングを撮影したカップル数は6組。
恥ずかしながら、最初の2組は設定が上手くいかず、編集すらままなりませんでした。その結果、お客様にお渡しすることもなくお蔵入りとなってしまいました。ちなみに現時点ではあくまでも「特別サービス」であり、代金は全くいただいておりません。
また、撮影前に「お渡しできない可能性」もお伝えしていましたので、2組にはご納得頂いています。
つまりきちんと撮影できた組数は4組で、1組には編集動画をお渡し済みで、編集完了している動画が一つ、編集前の動画が二つとなっています。
動画を撮影するようになってから、いろんな変化を感じています。
カメラでの撮影では結局のところ、「どんなに素敵な画像が残せるか?」が何より大切です。構図、明るさ、シチュエーション、バリエーション、笑顔などを念頭に、それこそ「瞬間を切り取る」のがカメラでの撮影。
基本、動画も変わらないのですが、それらに付け加え「ストーリーの構成」も必要となってきます。
それまでカメラマンのサポート役を務めてきましたので、視点はカメラマンと基本変わりありませんでした。しかし今はカメラマンは見ていない様々なものを見はじめていると感じています。それは風の動きだったり、水の流れ、動画の時間、新郎新婦の動き、そして先読みしての動画の構成だったりと様々です。
まぁそのお陰というか、これまでとは違った視点を持てたような気がします。
写真には写真の良さがあり、動画には動画の良さがあります。
ただこれまでカメラ撮影のみだったので、動画の可能性や写真とはまたちがった動画の価値をめちゃくちゃ感じています。それにGoProで撮影すると、カメラでの撮影に好影響をもたらしますし、何よりお二人に大変喜んでいただけることが最大の効果ではないかと感じています。
私の撮る動画は専門の方からすれば「下手くそ」でしかないでしょうけど、それなりの価値があると信じています。
写真では残せない思い出やお二人の姿をシンプルに撮影する・・・お二人にとってはもうひとつ思い出が増えるわけですからね。
素敵な思い出は多ければ多いほど人生を豊かにしてくれるはずです。
私も少しずつではありますが、撮影と編集のクオリティを高め、いずれは商品としていきたい願望があります。
abitoのロケーション撮影はカメラ撮影とGoPro撮影で相乗効果を作り出し、お客様の想像を超える楽しく、思い出に残る一日をクリエイトしていけるものにしていきます。今後は婚礼だけでなく、七五三や振袖のロケーション撮影でも積極的にGoProを絡めて行きます。楽しみです。
師走は師も走るわけだ
七五三、和装前撮りの撮影後の作業が溜まりまくって終わりませんw
飲み物の容器も増えるばかりです。
そして連日のロケーション撮影。
忙しくさせていただいているので大変ありがたく思っていますが、疲労は蓄積されるばかり。解消されるのはいつになることやら・・・・。
そんな師走初日です。
デニムのヒザの穴開きを簡単修理
本業とは全く関係性はありませんが、本日は個人のデニム修理の仕方について書きます。
私、学生時代から大のデニム好き。
数十年経ち、いいおっさんになった今でもそれは変わりません。
前置きが長くなりますが続けちゃいます。
デニム(当時はジーパン)を意識し始めたのは高校の頃。
小中の頃はEDWINやBIGJOHNなど、国産のデニムばかりでただの履き物でした。LEVIS501に出会って、私のデニムライフが始まったんです。その後大学に進学し、下北沢でアパレルショップでバイトを始めて「好き」が加速しました。
その頃のデニムは空前のヴィンテージブーム。
私も完全にどはまりして、「501XX」「503BXX」「大戦モデル」などを必死にバイトでお金をためて購入したものです。
【BIG E】【セルビッジ】【革パッチ】【ダブルステッチ】【ドーナツボタン】など、興味のない方は全く響くことのないワードに興奮していました。今考えるとかなりの高額出費をしたわけですが、良い思い出です。
時は流れ、ヴィンテージから次は国産の新ブランドデニムに目が移りました。
そのブランドは「DENIM(ドゥニーム)」。決まって千駄ヶ谷店で購入していました。味わいが完成されているヴィンテージデニムとは真逆で、まっさらなデニムを一から育て上げ、味をだしていくという、ゲームで言えばロープレですかね。
極力洗濯は避け、色落ちは摩擦至上主義。
それでも臭くなって、いよいよ洗濯が余儀なくされる時でも守らなくてはならないルールがありました。
・できる限りぬるま湯で押し洗い
・もちろん裏返しての洗濯
・洗剤を使用するなら蛍光料を含まないもので
・完全日陰干し
本当に面倒でしかありませんでしたが、当時はこれが楽しかったんです。
そしてDENIMから次はフランスのデニムへ目が移ります。
それがDIESEL(ディーゼル)のデニムです。
DIESELのデニムは5万円するものがざらにあり、そうそう買えるものではありませんでしたが、それでも計3本を購入。今だったら全く手が出ませんが、無理して買っておいて良かったと思っています。
ここから本番です。
高いお金を出して買ったデニムはもちろんお気に入りです。
でもお気に入りだからこそ、ヘビーローテーションで着用しがちです。そうなると経年劣化が早まり、まずヒザが破れてきます。最初のうちは「まだいける!」と気にせず履きつづけますが、次第に破れは拡大。
若いうちであれば破れようが、見た目が汚らしくても気にしませんでしたが、年齢を重ねると「自分、これで良いのか?」と周りの目が気になってきます。いい歳こいて破れの大きいままのデニムを履くことは、やはり抵抗があるんですね。
かといって、新しいデニムを購入するあてはありませんし、修理に出すのも面倒(費用もそれなりにかかる)。
そもそも大のお気に入りだから、捨てるという選択はありません。
そこで私は「自分で直す」と言う選択をしています。
そんな私のデニムのヒザの破れの修理方法を書きとめていきたいと思います。
まず用意するもの。
膝の破れたデニム・アイロン・不要になったデニムの切れ端・アイロン用当て布
そして欠かせないのがこちら
こちらは布用の接着剤で、ホームセンターなどで購入できます(700円くらい)。
まずはデニムを裏返しし、破けている部分に当てる布の大きさを決めます。
ここでの注意点は破けた部分ギリギリではなく、広範囲にすることです。
破けたヒザの部分の周辺は間違いなく生地が弱っているので、そちらもカバーできるようにすることです。
次に布用接着剤を塗布します。
見た目は接着剤そのものです。
この接着剤を付属のへらでまんべんなく延ばします。
そしてデニムの切れ端をのせ、アイロンで熱を加えます。
私は面倒くさがりなので「直」でいつもやってしまいますが、当て布をあててアイロンをかけた方が良いと思います。
約20秒ほど熱を加えるのですが、直後は完全に貼りついてはいません。
熱が冷めるとともにしっかりと貼りついてきますので、しばらく放置してください。
そして修繕後はこのようになります。
ちなみにこちはDIESELのデニムです。もともとダメージ加工されていましたが、ヒザは経年劣化でした。
裏に貼ったデニム生地により、穴が塞がり、さらには補強されているので安心してスクワットできちゃいます。
もちろん洗濯しても剥がれることはありません。
これでお気に入りのデニムとの付き合いもしばらくは続ける事が出来そうです。
「ちょっと面倒」「自分には無理!」と思う方もいるかもしれません。
でも男って好きなものごとに対しては面倒を感じませんし、不器用で面倒くさがりの私が簡単に出来てしまうので、ハードルはかなり低いと思います。また自分で修繕することで愛着がさらに強まりますし、より大切にする気持ちがでてきますので決して奥様や彼女さんにお願いしてはいけませんよ。
デニムの汚れ、破れはある意味「味」であり、愛着を感じるものです。
しかし履き辛さを感じたり、周りの方々に不快感を与えたりすることもあり、表裏一体です。ですから味を残しつつ、履きやすさを追求するためにも修繕は必要不可欠ですね。
ホント、簡単ですから眠ったままのお気に入りのデニムを修繕してみてはいかがでしょう?
仕上がり後に履いた瞬間、達成感だけでなく、喜びすら感じるはずです。次のお休みの日が待ち遠しくなりますよ!!!
定休日返上で紅葉ロケな本日
当店Wedding Dress abitoは創業以来、毎週火曜日を定休日としています。
そして令和元年11月26日(いい風呂の日)の本日は火曜日。本来であればお休みなのですが、紅葉ロケーション撮影があり、現在(9:30)花嫁様のお支度中です。紅葉の美しい時期を逃したくないですから、定休日返上です。
本日の地方新聞(下野新聞)に掲載されていましたが、本日のロケ地である鹿沼市の掬翠園は紅葉のピークを迎えているとのこと。この記事を見て、定休日返上する価値はあったと感じています。
その掬翠園での紅葉ロケで撮影したものがこちらです。
こちら掬翠園は毎年この時期になると、夕方から紅葉をライトアップしており、多くの方が美しい紅葉を見に来園するほどの名所です。さてさて、本日はどんな素敵な写真が撮れるか楽しみです。
撮影が終わるのは多分14時頃。
お店に戻って片付けしたりして、あっという間に15時になってしまうことでしょう。ちなみに定休日は返上しましたが、お店自体は営業しておりませんのでお間違えのないよう・・・。
最近は月いちペースで臨時休業することも増えましたが、他さんと違って研修という名目での旅行だったりが理由ではありません。営業のスケジュール上、致し方なく休業にしているのが理由です。その逆も然りで、本日のようにやはり営業場の理由で定休日を返上したりすることもあるので、我々としてはプラマイゼロかなと勝手に考えています。
かっこ付けて言えば、「全てはお客様のため」ですかね♪
さて、そろそろお支度も終わりそうです。掬翠園へ向けて出発してきます!!!!
インスタの更新が全くできていませんが・・・・
一時期は毎日のように画像をアップしていた当店のインスタ。
8月下旬に更新したのを最後に、全く手を付けていません。
理由はいくつかあるんですが、要は怠けてしまっているんです。それでも「やらなきゃ、やらなきゃ・・・・」とはいつも思っているんですが、「明日から頑張ろう」が毎日続いちゃってるんです。
このままではマズい。
そんなことで、近々本腰を入れて再開していこうと思います。
どうせ再開するなら、それまでとは違った切り口にしたいとは思ってはいますがそれはそれでハードルが高くなりそう。
とりあえず、本日久々に更新してみます。
abitoのフォトウェディング専門アカウントはこちらから。
abitoのウェブサイトが【https】へ移行しました
当店にとってウェブサイトは非常に大切な、欠かせないインフラと言っても過言では無い存在です。
宣伝はウェブのみですし、現実的にも「ウェブサイトを見ました!」とご来店くださる方が非常に多いですからね。
当店のサイトの管理はある方にお任せしているのですが、その方から約1ヵ月ほど前に衝撃的なニュースがもたらされました。ウェブサイトのURLの前についているプロトコルは【http】が一般的で、先日までは当店ウェブサイトもこれでした。
しかし近い将来(年明け頃かな?)、【http】のままでは洒落にならない状況に晒されてしまうとのことでした。
対処としては【http】に比べ、より安全な【https】へ移行させること。
私も全く詳しくないのですが、この作業がかなり面倒と言うか、手間がかかるようです。それよりも何よりも、まずこの重大ニュースを知らずにいたら・・・・考えるだけでも恐怖です。ホント、担当の方に感謝してもしたりないくらいです。
もちろん既に【https】にされているサイトもありますが、世の中に存在するサイトには【http】のままの方が多いでしょうし、今回のニュースを知らずに全くなんの対処もされていないサイトが多いと思います。
移行しなかった場合はどうなるかはある程度は把握していますが、実際はどうなんでしょう?しかし現実的に起こった場合はリスクが大きすぎる事は間違いありません。いずれにせよ、対処しておいて間違いはないと思います。
さて、多くの方がスマホでネット検索されていますが、スマホで【http】または【https】のサイトであるかは一目瞭然です。
httpsの場合はこうなっています。
時間の下に鍵マークに続いてURLである【kaede-abito.com】が記載されています。
httpの場合、鍵マークの代わりに「安全ではありません」と記載されているので丸わかりです。
【http】を【https】に移行するということは、『通信を暗号化して、通信内容の盗聴や改ざんを防止すること』、そして『サーバの所有者の正当性を証明すること』となります。
簡単に言えばhttpsのサイトであれば、内容が改ざんされていることがないので安心でしますし、所有の保障がされているので安全と言えます。
ま、書いてても「なんのこっちゃ?」と思っている私ですので、皆さんにも伝わっていない可能性が高いですが、要するに【https】が良いということです。そしてこの【https】のサイトなら安全ですし、運営されている企業、ショップはネットリテラシーがしっかりされているとも言えるんじゃないかと思っています。
さてさて、あなたがよく閲覧されているサイトはどうでしょうか?
もしかして・・・。
11月12日、13日は連休となります
Wedding Dress abitoは誠に勝手ながら、11月12日(火)と13日(水)は連休とさせて頂きます。
たいへんご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいますようお願いいたします。
明日12日の火曜日は通常通りの定休日なんですが、明後日の13日が臨時休業となりますので連休になってしまいます。
連休中に「お急ぎのお問い合わせ等」がございましたら、下記の当店の番号にお電話下さい。
☎028-655-0975
転送され、スタッフの携帯電話へ繋がるようになっております。
ただし、あくまでも連休中となりますので頂いたお電話に出れない場合もございます。その際は留守番電話サービスに【お名前】【ご連絡先】【ご用件】のメッセージをお入れ下さい。
可能な限り早急に折り返しのご連絡を差し上げます。
※ご用件によってはご対応できない場合もございますので、ご了承くださいませ。
※特にお急ぎでない場合はメールでご連絡下さい。
なお11月14日は通常通り営業いたします。
何卒宜しくお願い致します。
明日10月22日「即位礼正殿の儀が行われる日」は祝日ですが店休となります
明日10月22日はいよいよ今上天皇陛下のご即位をお祝いする儀式が行われます。
憲法では天皇陛下は「国民の象徴」と位置づけされていますが、実際は「象徴」という言葉だけでは全く足りないほどの国民の心の拠り所であり、かけがえのない存在です。今回は「ご譲位」でのご即位とい言うこともあり、気兼ねなくお祝いすることができますね。
さてそんな明日は今年限定の国民の祝日です。
当店の場合、これまで定休日の火曜日が祝日の場合は営業し、翌日に振り替えてお休みをいただいてきました。
しかし今回は誠に勝手ながら祝日ではありますが、お休みとさせて頂きますので何卒宜しくお願い致します。
ここからは祝日に営業しない「言い訳」となりますので、物好きな方のみお読みください♪
【理由その1】人生に数度しかない大変おめでたい日だから
人生において「改元」に巡り合うことは大変稀であり、貴重なことです。
個人的には昭和から平成への改元にもめぐり合うことができたので、今回で二回目ですが次はないかもしれません(笑)。そもそも大変おめでたい日ですから、せっかくなので仕事をせずにお祝いしたいと思ったからです。
【理由その2】この日休まないと休めなくなるから
通常は火曜の祝日は営業し、翌日振り替えなのですが、水曜から撮影が続くので明日以外は休める日がないのも大きな理由です。忙しい時期だからこそ休める時に休まないと、仕事のクオリティにも影響が出てしまいます。
そう、全てはお客様のためでもある訳です。
【理由その3】どうせ暇だと思うから
我々が思っている以上に当店が火曜定休であることが浸透しており、これまでも火曜の祝日営業はほぼ暇なことが多いんです。そんなこともあり、割り切って休んでしまった方が賢明だと判断しました。
理由はともかく、もう「休む!」と決めた以上は何も考えずに休日を満喫するつもりです。
もしかしたらご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんが、ご理解頂ける事を願うばかりです。
天皇陛下のご即位の儀を心からお祝いしながらも祝日をゆっくりと過ごし、秋の繁忙期に備えさせて頂きます!!!