「成人式は再来年なんですが、振袖を見せていただきたいのですが・・・」
こんなお問い合わせが増えてきています。
これまでブログではもちろん、お電話等でも成人式まで時間があるお客様には「そんなに急がなくても十分間に合いますよ」とお伝えしてきました。あまりにも早い時期に振袖を決めてしまうリスクも否定できないからです。それでも今年はすでに再来年の成人式の振袖レンタルのご成約を例年に比べ多くいただいております。
やはり周囲のお友達や同級生に影響を受けるんですよね。
「はやくしないと振袖がなくなっちゃう」という不安に駆られ、一刻でも早く自分も「決めなきゃ」という気持ちになるようです。その気持ちも十分に理解出来るので、早く振袖を決めることがお客様の【安心】に繋がるのであれば、当店としても快くご協力すべきだと考えています。
全国でも好評の振袖シリーズも再来年ならレンタル可能です。予約が埋まってしまったらご容赦くださいね。
さて本日も再来年成人式のお客様にお越しいただき、当店としては振袖選びの手始めとして軽く見て頂ければと考えていました。
結果的にはあれよあれよのうちに、振袖を気に入って頂いたためご成約くださることになりました。当店に前に他のお店にも伺ったそうですが、見積金額は当店の約倍だったそうです。また帯等の小物に関しても当店の方が充実していると仰ってくださりましたが、例えリップサービスだったとしても嬉しいものですね。
さて例年なく早めに振袖レンタルをご成約いただいているわけですが、当店としてはこれまでどおり、あまりにも早い段階での振袖選びにはどちらかと言えば否定的な考えをもっています。
ただし、これは当店の一方的なものであり、「もしかしたらお客様の考えを否定してしまっているのかも」と考えるようになりました。やはりそこには「不安」と「安心」が混在しているわけですから、小さいながらも企業としては不安を解消し、安心をお届けする使命があるんですよね。
そして当店はレンタル専門なので、万が一成人式間際になって「やっぱり違う振袖にしたい」とお客様がご希望されるのであれば、振袖変更にもご対応出来るメリットがあります。
今後は当店としての考えは維持しながらも、お客様の考えも大きく受け入れ、例えどんな早い段階であっても不安を解消し、安心をお届け出来るようにしていくことにします。
お客様あっての当店ですからね。
令和4年に成人式をお迎えになる方々に申し上げます。
「振袖を決める、決めない」ということはさておき、まずは本当に気軽な気持ちで振袖ご見学・ご試着ください。もしその場でご成約いただいても、後日振袖の変更も可能です!
ご来店の際は事前にご予約ください。
LINEでのご相談、ご予約も受付けておりますのでご登録お願い致します。
成人式振袖着物
コロナ渦の今、ロケーション前撮りは秋までがチャンスかも!?
インフルエンザ同様、新型コロナウィルスも冬の感染拡大が心配されています。
やはりやりたいこと、出来ることは冬前、つまり夏または秋に済ませておくことが賢明なのかもしれません。ロケーション撮影によるフォトウェディング、結婚式や振袖の前撮りにもいえることだと思います。
この春、当店でも人気の撮影ロケ地も新型コロナの影響により撮影等での利用ができない時期があり、撮影を希望されるお客様にご対応出来ない事がありました。ただ現在はご案内しているロケ地は全て利用不可が解除され、以前と変わることなく撮影をさせて頂いております。
もちろん状況次第で再度利用が出来なくなることもあります。
もし仮に冬に感染拡大に至れば、今年のように春まで閉鎖される可能性もある事を考えるとこの夏、そして秋がチャンス!というより、不安なく撮影出来るシーズンになるかもしれません。
これは栃木県に限らず、全国で同じことが言えるはずです。
今冬、または来春に結婚式を控え、和装前撮りはロケーションでの撮影をご希望の方々、あるいは今年から来年にかけて写真だけの結婚式(フォトウェディング)を検討されている方々、そして来年に成人式を迎える二十歳の方々の振袖前撮りはこの夏、秋に撮影しておくことが賢明ではないでしょうか?
撮影業を営む々がご希望される撮影をお引き受けしたくとも、ロケ地が使用できないとなるとどうすることも出来ません。
最悪まるまる一年待たなくてはならない可能性も否定できませんからね。
夏のロケも素敵ですよ!
夏らしい陽射しの眩しさがお二人を包み、この季節らしさを演出してくれます。
エアコン完備のロケ地をご案内しているので、夏でも安心して撮影に臨んで頂けます。毎年多くのカップル様が夏に撮影されているのは通常に比べ、とってもお得なプランをご用意しているからなんです!
秋は一年で最も撮影の多いシーズン!
ダントツの一番人気である【紅葉ロケプラン】はこの美しい画象だけで説明は不要ですよね。
ただ今当店では『紅葉ロケ早期予約1万円OFFキャンペーン』を行っており、ご好評をいただいております。8月末までですよ~。
9月から10月にかけては竹林での撮影もおすすめです。
婚礼和装ではもちろん、振袖姿でもこんなに素敵な撮影が叶えることが出来ます。
今年はいつもと違う一年になり、私達としてもこの環境を受け入れなければなりません。
なかなか判断は難しいのですが、「やりたいこと」はやれるうちに、「できること」はできるうちに・・・ではないでしょうか。
とにかくまずはご相談下さい。
その上でどのように判断して行くかをご検討されてみてはいかがでしょう。
ご来店のご相談はもちろん、メールやLINEでのご相談も承っております。
※当店は完全予約制のため、ご来店を希望される場合は事前にご予約ください。
■メール
info@kaede-abito.com
■LINE
振袖ロケーション撮影はお持ち込み衣裳でもご対応しています
毎年この時期になるとロケーション撮影での振袖前撮りのお問い合わせが増えてきます。
理由としては成人式が徐々に近づいてくること、そして秋(特に紅葉)を撮影時期として検討していることが考えられます。やはり一生に一度の美しい振袖姿は色付いた樹木の美しさの中でより輝きますからね。
そしてロケーション撮影を希望される方の約半分以上は意外にも振袖お持ちの方です。
お母様から受けついだ振袖もあれば、お姉さまと共有している振袖もあり、親せきや知人からお借りした振袖と持ち込まれる振袖は様々です。親御様にしてみれば振袖のレンタル、または購入の為の出費がないので前撮り撮影にお金をかけられるという側面もあるのかもしれません。
ちなみに当店の場合、振袖をお持ち込みは大歓迎しております。
お着付け、ヘアセットなどのお支度も承っておりますし、ロケーション撮影のみのご対応も可能です。そしてご検討していただくことは【撮影時期】、そして【撮影ロケ地】です。
例えば紅葉時期ですとこんな素敵な前撮りが叶います。
やっぱり振袖姿と紅葉は相性が最高ですね!
また桜の時期も負けず劣らずの魅力があります。
紅葉とは雰囲気が変わりますが、違った美しさがあります。
そして一年を通して撮影できる人気のロケ地が竹林です。
夏は暑さと蚊が多い為、おすすめは出来ませんがそれ以外の季節ならいつでもこの美しい竹の緑の中で素敵な撮影が出来ます。ちなみにこちらは12月中旬に撮影されたものですが、冬を感じさせません。
そしてロケーション撮影の最大の魅力はご家族も一緒に撮影に参加出来ることだと考えています。
子供の成長と共に家族で写真を撮る機会は滅多になくなります。
成人式は久しぶりの家族写真を撮る絶好の機会です。野外での撮影なのでご両親もご兄弟も気負うことなく撮影に参加できますし、表情も自然と柔らなくなり、こんな笑顔溢れる思い出を作ることが出来ます。
ご家族にとっては何物にも替え難い宝物ではないでしょうか?
お嬢様への愛が溢れまくっているお父様にはこんな一枚をおすすめします。
よーくご覧ください、父娘で手を繋いでいるんですよ!普段なら嫌がられるかもしれませんが、こんな特別な時だけは別です。お互いに少し恥ずかしいかもしれませんが、小さい頃をお互い思い出し、ずっと変わることのない絆を再確認出来ることでしょう。
この機会を逃すと一生後悔するかもしれませんよ(笑)。
成人式、振袖姿。
美しい和装を着ての二十歳のお祝いは成人式式典と旧友との再会が一般的にはメインとなっています。でも本当にそれだけでいいんでしょうか?
大切に大切に育て続け、ようやく大人の仲間入りをするまで成長されたお嬢様との思い出作りたくないですか?成人式はどなたにとっても一生に一度のこと。
大切なお嬢様の一生に一度のことに積極的にかかわり、お互いにとって忘れることの出来ない一日、写真、思い出を残すことが出来るのがロケーション撮影だと思います。
この時しか残すことは出来ませんよ。
定休日でも場合によってはご対応いたします
創業以来、当店は美容室に合わせて毎週火曜日を定休とさせて頂いています。
そして現在は臨時的ではありますが、月曜日も定休としています。この措置は現時点では「当面の間」となっており、しばらくは月曜火曜のままですがいずれは元に戻すことになると思います。
さてそんなことで一昨日の月曜日は定休日ではありましたが、「振袖を見せて欲しい!」とのお客様のご要望があったのでお店を開けました。11時ご来店に合わせて開店し、お客様をご対応し、13時には閉店しました。ありがたいことに振袖のレンタルをご成約いただき、定休日にお店を開けた甲斐がありました。
こんな素敵な振袖をお選びになり、大変お似合いでした。
19歳とは思えないとてもしっかりされたお嬢様で、しかもとってもかわいい方でした。そんな方に当店の振袖をお選びいただけて、本当に嬉しく感じています。やはり美容室でお働きされているせいか、言葉も丁寧で笑顔も素敵ですね
新型コロナも完全ではないにしても落ち着きつつあり、当店にもお客様が少しずつ戻ってきてはいるものの、本来と比べるとまだまだ完全復活とはなっていません。だからこそ定休日とはいえ、わざわざお越しくださるお客様には可能な限りご対応していきたいと思っています。
しかし定休日の対応は「今」だからではありません。
極端に言えば創業以来からであり、今後も変わることはないでしょう。ただし「絶対的」ではありません。
ちなみに一昨日のお客様は美容のお仕事をしており、基本的には当店と休みが被ってしまうんです。たまたま今週は月曜もお休みとなり、わざわざご連絡くださったのでお気持ちにお応えしようとしたワケです。
そう、基本的には「この日しか行けない」というお客様の為に定休日を無視するワケです。
多分、こういうことをしているお店はあまり多くはないと思います。
せっかくのお休み日にわざわざお店を開けるなんて普通ならしません。ただ当店の場合、こんな時に対応するのはオーナー夫婦であり、スタッフが出勤することはほぼありません。もしあったとしても別日を代休としてもらっていますので、決してブラック企業ではありませんからね(笑)。
「abitoに行きたいけど、月曜と火曜しか休めない」
もしこんな方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にご相談下さい。近々の突然のお申し出でない限り、出来るだけご対応させて頂きます。また各種撮影に関しましても定休日でのご対応も可能ですからね。
竹林の中での成人式前撮り
まだ宇都宮では新型コロナウィルスの影響が小さかった3月中旬。
来年(令和3年)に成人式を迎える方の振袖前撮りをロケーションで撮影させて頂きました。
撮影ロケ地は長年お世話になっている宇都宮の若山農場さん。やっぱりこちらの広大に広がる竹林は幻想的であり、ある意味異空間であり和装撮影にこの上なく相性抜群です。
お召しになられている振袖はお客様のお持ち込み衣裳で、当店はお支度と撮影、そしてロケ地手配を承りました。
この頃は少しずつコロナの感染が広がりつつも、心のどこかで「宇都宮は大丈夫」「4月には終息するだろう」という根拠のない未来を予想していました。その後の状況はご存知の通りです。今となってはこの時に撮影できたことはあり難かったですし、正解だったと思っています。
さてこちらの若山農場さんの竹林で振袖の前撮りを希望される方は少なくありません。
これまで振袖の前撮りと言えばナチュラル系のフォトスタジオを選ばれる方がとても多かったですが、希望を込めてではありますが今後は今回のようなロケーション撮影が増えてくることと思います。
だって最高に素敵な思い出づくりとなるからです。
美しい景観によって振袖姿が一層引き立ち、まるで雑誌のような一枚に。
竹林ならではの独特なグリーンと振袖の黄色、番傘の赤が相まって「二十歳」という美しい時が永遠となります。
このようなお兄さん、弟さんとの3ショットもロケーション撮影でなければ「写真に残そう!」とはなりづらいもの。もしフォトスタジオであれば「照れ」や「恥ずかしさ」が先行してしまいますからね。
でもこの一枚はお嬢様だけではなく、3人にとって歳を重ねるごとに価値が深まるはずです。もちろんご両親にとっても。
ロケーション撮影は様々なリミッターを解除する不思議な雰囲気があり、フォトスタジオでは叶えることがなかったであろう思い出を残すことが出来ます。それは野外という開放感、安心感がそうさせるのかもしれませんね。
ところで「番傘使いすぎじゃない?」と思った方もいるでしょう。
実はこの日は結構な雨が降っており、その為番傘の出動が多かったんです。画象からは雨など全くわからないどころか、逆に竹のグリーンが鮮やかに写っていい感じになりました。
暫くは日常生活においても「密」を出来るだけ避けることが大切ですが、それは撮影でも同じことです。
野外で撮影すれば、それだけで「密閉」を排除できますし、「密集」の軽減にもなります。なにより素敵な写真と、忘れられない思い出づくりとなりますので大変おすすめです。
ぜひお気軽にご相談下さい。
ただ今ロケーション撮影キャンペーンを実施しており、とってもお得になっていますよ!
⇒キャンペーン詳細はこちらから
※期間は6月末まで延長しています。
今後の成人式はどうなるのだろう
このコロナウィルス感染のパンデミックにより今年のゴールデンウィークは昨年とは全く違う景色となりました。
例え一度終息したとしても、第二波、第三波がやってくるとも言われています。そうなると来年の成人式の式典はこれまで通りのように開催されるかは不透明といわざるを得ません。寒く、乾燥した1月はウィルスがはびこりやすい時期ですし、式典はまさに「密集」「密閉」「密接」の三密となる環境です。
ワクチンが出来れば違うとは思いますが、少なくとも来年は厳しいような気もします。
そして最近では9月入学、新学年にすべきという意見があり、文部科学省も検討されているようです。
ならば成人式も来年はともかく、今後はウィルスが蔓延しがちな冬の1月ではなく、リスクの少ない5月のゴールデンウィーク中の開催にしてみるのも一手だと思います。以前から思ってたんですよね、「なんで成人式って1月なんだろう」と。
1月は大変寒いですし、振袖は決して温かな衣裳ではありませんから成人される皆さんも大変な思いをしてきたことと思います。またこの時期は大学などでは試験があり、中にはその為に帰省できずに成人式の式典を欠席された方も少なからずいらっしゃいました。
ならば雨が少なく、温かで、試験もなく、連休となるゴールデンウィークが成人式に最適ではないかと考えます。現に新潟などでは成人式は5月に行われますし、1月が雪深い地域ではお盆に行われているそうです。栃木県の場合、夏は暑すぎて厳しいですが5月なら問題ないと思います。
勝手に成人式5月移動説を唱えているだけですが、あながち悪いとは言えないと思うんです。
行政側も現時点ではそれどころではなく、多忙を極めているとは思いますが、終息が見えてきたあかつきには来年の成人式を楽しみにしている方が数多くいらっしゃるので、出来るだけ早期にアナウンスをしてくれる事を期待せずにはいられません。
ただ宇都宮の場合、近年は式典をホテルや結婚式を会場としてきました。
ゴールデンウィークは結婚式も少なくないので、受け入れてもらえない可能性もありますが・・・・その時は中学校で開催すれば良いですしね!
とにもかくにもまずは終息するように不要不急の外出を避け、一日でも早く明るい兆しを見出せるようにみんなで頑張りましょう。そしてコロナに勝利しましょうね。
美しい竹林の中でお抹茶
昨日の宇都宮は雨模様。
でもそんな中、ロケーション撮影で人気のロケ地である若山農場さんで振袖の前撮りをしてきました!
お支度中から雨が降り始め、お客様も「どうしようかしら?」と悩んでおりましたが、「とりあえず現地へ行くだけ行ってみよう」と言うこととなり、そのまま撮影と言う運びとなりました。
そんなこともあってか、若山農場の代表の若山さんがお客様ご家族5名分、そして我々スタッフ分のお抹茶をご馳走してくださいました。
若山農場さんのお抹茶セットは竹の器にお抹茶に和菓子付き!今回は栗羊羹で、甘い物がちょっと苦手な私も美味しくいただきました。しかもこの竹の器はお持ち帰りできるんです(ビニール袋もご用意されています)。これが意外と嬉しいものなんですよね~。
さて代表の若山さんとはかれこれ7年近くのお付き合い。
今回、これまでになく若山さんとお話しをする機会があってのですが、その中で「縁」と言うものを強く感じました。この事についてはまた後日ブログに書き綴るつもりです。
最後にですが、「雨の中にロケ?」と思われる方もいることでしょう。
確かに雨の中の撮影はお客様はもちろん、我々スタッフも大変な思いをするものです。ですが竹林においては雨により、元々美しい竹林の緑が濡れることによって色が深まり、さらに美しくなるものです。
上の画像はiPhoneで撮影したものですが、雨が降っているように全く感じませんよね。意外とそういう物なんです。
和装の場合、番傘があれば何とでもなりますし、我々スタッフが徹底的にサポートいたしますので安心して頂けるはずです。実際、カメラマンが撮影した写真は大変美しく、惚れ惚れするくらいの仕上がりでした。
寒い中がんばってくださったお嬢様、そしてご家族様にもきっと喜んで頂けるはずです。
そんなわけで、雨の竹林の趣きは大変素晴らしいものなんです。abitoはお客様のご要望とあらば、雨でもロケ撮影を喜んでお受けいたします。まぁ雨の中の撮影を熱望される方はほとんどいらっしゃいませんけどね(笑)
2022年に成人式を迎える高校3年生が続けざまに・・・
Wedding Dress abitoでは以前より「レンタル振袖を決めるのは1年前で十分間に合う」とか、「あまりに早く決めてしまうと、後悔することもあるかもしれない」とブログをはじめ、ご来店くださったお客様方にもお伝えしてきました。
この考えは現在でも変わっていません。
ですが世の中の流れは違うようで、再来年(2022年)に成人式を迎える現在高校3年生の方がご両親とともにご来店頂くことが多くなりました。
ちなみに当店ではダイレクトメールや電話営業などは一切しておらず、殆どのお客様が当店のウェブサイトを自らご覧下さってのご来店です。そして積極的に宣伝をされているフォトスタジオを一度覗いてからという共通点もあります。
やはり高校3年生であるにもかかわらずにご来店くださるお客様は「多くの友達が振袖を決めはじめたので焦っています」と仰ります。
『早くしないと振袖がなくなるのではないか?』
『みんなと同じような時期に決めなきゃならないのではないか?』
・・・決してポジティブな心理での行動ではない様です。
とは言え、人は「安心」を求めるものです。人と同じであれば安心ですし、準備も早ければ早いほど安心です。しかしこの場合は安心を求めるというよりは、「不安の解消」を求めてしまっているのかもしれないと感じます。
はやい時期の振袖の決定に消極的な当店ではありますが、「安心」と「不安解消」を求めるお客様がいるのであれば、それをサポートしていくのも我々専門の人間の使命でもあると思い、ご対応させて頂いています。
そのうちのひとりのお客様に3月末に入荷予定の新作振袖の画像をお見せしました。
2番目の茄子紺の花柄振袖をとてもお気に召してくださり、入荷後に速攻でご連絡をお入れすることとなりました。確かにこの振袖は各方面でかなり反応がよく、あっと言い間に予約が入ると予想しています。ただ当初は2021年、つまり来年の成人式用の新作として仕入れたつもりだったんです。
確かに3月の入荷後はそれこそ「最新作」ですが、2022年の成人式時点ではほぼ「2年落ち」となります。
もちろん「新作」であることが全てではないですし、そもそもレンタル振袖の大半は新作ではありません。だけど成人式、振袖を楽しみにしている方々にとっては「新作」という言葉はまさしくキラーワードなんですよね。十分理解しています。
ただ多くのお店が入荷時点での「新作」だけを切り取り、成人式時点でのことには言及していないんです。もちろんそれが商売と言われてしまえば返す言葉もありませんが、当店としてはそこまで踏み切れないのが事実。お客様とは真摯に向き合っていきたいですからね。
まぁレンタルの場合、最悪「ちょっと早く振袖を決めすぎたけど、やっぱり違う振袖が良いかも?」と思っても、変更できるのが嬉しいですね(他店の場合はOKになるかはわかりませんが・・)。購入してしまったら返却はもちろん、変更も出来ませんから早い時期にお決めになる場合には慎重に慎重を重ねてお選びになった方が賢明でしょう。
いずれにせよ、早い時期に成人式を控えたお客様にご来店くださるのは大変有難いことですし、ましてや他をご覧になられてからですから嬉しさ二倍です。そんなお客様には他とは一線を画したご対応とご提案をすることで、お気持ちに報いたいと思います。
世の中には「宣伝しない宣伝」って本当にあるんですよね。
「振袖の前撮りをロケーション撮影で!」とお考えの方にお知らせしたいこと
数年前から「結婚式の和装前撮りはロケーション撮影で」とご希望される方が増えています。
実際ロケ撮影中に通りがかった年配方々から「これって前撮り?」と聞かれるくらい一般敵にも知れ渡っていると実感しています。
そして昨年あたりから、「成人式」「七五三」の前撮りのロケーション撮影をご希望の方々から結構なお問い合わせをいただくようになりました。振袖や七五三のロケーション撮影を手がけるお店は当店以外にもそれなりにあり、その中の一つとして当店をご検討してくださっているんですね。
ただし、当店は他とは違ったご提案をしています。
振袖のロケーション撮影でよく利用される場所と言えば公園です。
もちろん当店も県の中央公園などで撮影することもありますが、おすすめしているのは結婚式前撮りで当店が利用している和の情緒がたっぷりの場所です。
例えば栃木市の岡田記念館。
大正時代に贅沢の限りを尽して建てられた日本家屋が振袖姿と相まって、ひと味違った前撮り撮影となります。
また結婚式前撮りでも大人気の竹林の小道は京都を思わせる風情があり、しっとりとした振袖の思い出を残すことが叶います。
また鹿沼市にある掬翠園もお勧めのロケ地です。
こちらも日本家屋と庭園があるので、バリエーションに富んだ前撮りができちゃいます。インスタ映えする前撮りをご希望の方は要検討だと思います。
そしてご紹介した以外にも素敵なロケ地をご案内することが出来ます。
どのロケ地も幾度とな、当店が撮影で利用させて頂いている場所ですので、ピンポイントでおすすめの撮影スポットをご提案することが出来ます。これも実績と経験が積み重ねたからこそだと自負しています。
なんとなく「ロケーション撮影」=「外での撮影」といったイメージをお持ちのことだと思います。
もちろんそれはそうなのですが、せっかくなら振袖、七五三祝着という和装姿がより素敵になる場所で撮影した方が、長期的に考えたらより価値があると思いませんか?
一生のうちの数少ない記念の撮影です。
お召しになった和装の思い出、撮影の思い出にさらに撮影場所の思い出が加われば、より鮮明に心に残る思い出となるはずです。そして何より仕上がった写真の見え方がより良いものとなることでしょう。
3月は梅、4月は桜、5月からは新緑、秋は紅葉と季節に合わせての前撮りも素敵です。
ワンランク上の、そしてひと味違った振袖や七五三のロケーション前撮りをご希望される方はぜひお気軽に当店にご相談下さい。衣裳のお持ち込みもOKですし、お着付けやヘアメイクもご案内も致しております。そして最高のカメラマンをご用意していますので安心してお任せ頂けます。
どうぞご検討下さい。
振袖展示会 展示会場完成しました
今週の土曜日、令和2年1月25日より開催する振袖展示会の展示会場が完成しました!
女性の振袖はもちろんですが、男性の紋付袴も展示しています。
振袖の着数が多すぎて、通常とは全く違うレイアウトですが見ごたえのある会場に生まれ変わりました。
古典柄、ガーリー、キュート、シンプル、アンティークなど様々なスタイル、そして色の振袖が多数展示しています。その他、草履バッグやショール、帯やその他小物も一斉に展示していますので、貴女らしいコーディネートをお手伝いしますからね。
そもそもこの時期(今年の成人式直後)が何と言っても振袖の着数が最も多い時期ですので、選びには最も適している訳です。
今回の展示会は2月11日までと結構なロングランではありますが、やはり開催直後のご来店が多いので、「少しでも多くの振袖を見て決めたい!」とお考えの方はぜひお早めにご来店ください。
当店は完全予約制となっておりますので、お越しの際は事前にご予約をお入れ下さいネ。皆様のご来店を心よりお待ちしています!