当店の人気プランであるロケーションフォト。

特に和装での撮影が大変人気で、前撮りとしてはもちろんですが、写真だけの結婚式としてもたくさんのカップル様にご利用頂いただいています。
これまでも「10万円以下のプランはないの?」というたくさんのお問い合わせがあり、お客様のご要望にお応えしなければとずっと考えていましたが、ようやくそんなお声に沿うプランが誕生いたしました。
その名も「プチロケプラン」
プラン価格は88,000円と大幅に10万円を切っていますし、消費税を入れても95,040円となっています。
当店のスタジオプランが80,000円ですから、8,000円を追加してくださるだけでロケーションプランをご利用して頂けます。もちろん衣装・お着付け・ヘアメイク・撮影・写真・アテンド・車両移動など必要なものは全て揃っていますのでとっても安心!
「プチ」ですから写真のボリュームは少ないですが、スタジオでは叶えることができないロケーションならではの撮影をお楽しみ頂けます。撮影時間も短縮されていますので暑い夏にはピッタリです。またお忙しい方や、時間をあまりかけたくない方には大変おすすめです。
そして現在、ロケーションフォトキャンペーン中ですが、こちらのプチロケプランでもとってもお得な特典をご用意しています。
⇒フォトウェディングキャンペーンの詳細はこちらから
白無垢・色打掛などの衣装のグレードアップ料金が今だけ「50%OFF」です。あんな打掛やこんな打掛もお手ごろ価格でご利用頂けますので、大変おすすめですよ!
ロケーション撮影が希望だったけど予算が合わない・・・
ちょっとだけでいいからロケで撮影したい・・・
とにかく前撮りを安く済ませたい・・・
こんなことをお考えのカップルはまずは気軽にご相談を!秋挙式予定の方にも断然おすすめですので、是非お問い合わせ下さい。
abito的デスティネーションキャンペーン
JRが毎年展開しているデスティネーションキャンペーンって知ってます?
なんでもJRと自治体、そして地元の観光事業企業が共同で実施する大型観光キャンペーンのことらしいです。来年はここ栃木が指定地域となっていて、一年前にも関わらず様々な取り組みがなされているようです。
「栃木を知ってもらい、より多くの方に来ていただくこと」
これが目的となるキャンペーンで盛り上がっている訳ですが、我々のような小さな小さな企業はハッキリ言って蚊帳の外。自分の地域のことなので嬉しい反面、賑わえば賑わうほど疎外感を感じるわけです。
まぁこういうことってそんなもんですよね。
しかしただ手をこまねいているだけっていうのもつまらないですし、何とかこれに乗じたことをしていきたいと考えたときに神からお告げが聞こえたような気がしました♡
「abitoでもやっちゃいなよ!」
もしかして悪魔のささやきだったりして・・・・。
でも数年前から構想していたことでもあるんですけどね。
abit的デスティネーションキャンペーンとは
簡単に言えば、これまで以上に県外の方に当店をご利用頂くための施策ということ。その為にはコンテンツが必要となりますが、既に整っています。それは「和装ロケーションフォト」です。栃木にしかない美しいロケ地で和装のフォトウェディング、そして前撮りをして頂くということがメインとなります。だって栃木にしかない場所ですから、他に真似できませんからね。
やはりメインロケ地は日光
関東甲信越以外にお住まいの方は「栃木って東北だよね?」とか、「宇都宮って茨城だっけ?」とか言いたい放題www でもこれは少がないことで、関東の人間だって島根と鳥取の位置だったり、四国のことは同じような感覚です。しかし「日光」だけは別格。
例え栃木はわからなくても日光は超有名ですからね~。
これまでも年に10組近くは県外からのカップル様でしたが、今後は前年比150%以上を目指していきます。このための様々なアイデアが湧きだしています。
県外の方だけのプランを企画
良かれ悪しかれ人間はメリットがあることを望む生き物。ましてやわざわざ縁のない栃木で和装撮影をして頂くにはそれだけのメリットがなければ食指は動きませんよね。そのメリットの一つが「日光」というブランドとなりますが、これ以外にも様々な「県外カップル様えこひいき特典」をご用意します。
やっぱり栃木が好きだから
今回このようなことを始めるのはもちろんビジネスだからですが、その一方「栃木をもっと知っていただきたい」という想いもあります。JRのディスティネーションキャンペーンの目的は「観光増進」であり、リピーターの創造だと思います。しかし当店が企画しているのは県外のお二人に人生の大切な思い出づくりを栃木でしたいただくことであり、「栃木を思い出の場所」としていただくことです。
規模は全く比較にならないほど小さいものですが、着地点だけは全然弊社の方が大きいんです。ここだけは負けません。しかも弊社のキャンペーンは期間限定ではなく、この先もずっと継続して行きますので期間の長さでも勝ってます♡
栃木が好きだからこそ、県外の多くの方にもっと栃木を知ってもらいたいなと思っている訳です。
乞うご期待!
姪っ子の結婚式、服装はどうするか?ご祝儀はいくらにするか?
結婚式に招待され、「出席」と返事をした時点で考えることは二つ。
一つは「何を着ていこうか?」という服装に関する事、そしてもう一つは「いくら包もうか?」というご祝儀の事。服装にしても、そしてご祝儀にしても新郎新婦との関係性によって違ってきます。地域性もあれば、仲間内だけの決まりもあるので一概には言えませんが決めてもらったほうがどれだけ助かることか・・・。
私もこれまで友人として、上司として結婚式に出席した事がありますが「叔父」としては初めての事。仕事はウェディング関係ですが、だからと言って正解を知っているわけでもありません。
さてどうしたものでしょうかね?
私はこう決めました
結局、答えは自分で出すしかありません。「叔父」という立場、そして妻や高校生の息子、中学生の娘の4名での参加をということを考慮して出した答えが果たして正解であるかはわかりませんが、もう迷いません♡
服装は親族らしい服装に
これまで出席した結婚式は全てスーツを着用しました。ネクタイは明るめ、シャツは白のセミワイド、そして胸元にはチーフを指しました。しかし今回は姪の結婚式なので立場的には「親族」です。とは言え、ちょっと前までは「いつもと同じでいいか」とも考えていましたが、出した答えは「ブラックスーツ」。いわゆる「黒礼服」です。
黒礼服に決めたそのワケ
これまでスーツを着て出席した結婚式は「自分も楽しめる結婚式」でした。本当の意味でのゲストであり、新郎新婦はもちろんご両家の方々からも「今日はありがとうございます」と言って頂ける立場でした。見方を変えると「結婚式をより華やかにする存在」とも言えます。なので少々派手目な服装でも許されますし、気軽でもありました。
しかし今回は違います。
確かに招待されたわけですからある意味ゲストではありますが、「本日はありがとうございます」と両家の親族として他のゲストに言う立場になります。そして結婚式を華やかにしてくださる方々の「引き立て役」に徹しなければなりません。
また他のゲストの方々に「親族」としての存在を認知して頂かねばなりません。
華やかな服装を引きたて、親族らしさを出してくれる衣装ははやり「黒礼服」。
新郎新婦の立場、両家の両親の立場で考えるとこれしかないと考えました。本当はスーツの方がいいんですけどね。
祝儀の金額はこのようにして決めました
15万円
もし一人での出席ならば7万円、夫婦だったら10万円にしたと思いますが高校生と中学生もいますから15万円にしました。これが多い・・・ことはないと思いますが、もしかしたら少ないのかな?とも思いました。しかしこの上の金額となると、きりのいい金額が20万円となりますがさすがにそれだと負担が多いかなと。しかも結婚式は浜松なので交通費も馬鹿になりませんからね。
ウェディング業界にいるからこその計算で算出もしてみました
結婚式のゲストにかかる費用いろいろとあります。食事・ドリンク(ウェルカム・乾杯・フリー)・ケーキ・引き出物・引き菓子・ペーパーアイテム・ペーパーバッグ・プチギフト、ざっくりとこんな感じですかね。
食事 15,000円×4名 60,000円
ドリンク 4000円×4名 16,000円
ケーキ 1500円×4名 6,000円
引き出物 5000円×1 5,000円
ペーパーアイテム 2000円×4名 8,000円
ペーパーバッグ 500円×1 500円
プチギフト 1,000円×4名 4,000円
合計で99,500円
※引き出物と引き菓子は一家族分として算出しました。
ご祝儀が10万円では少なすぎますが、15万円なら上々だと計算から導けました。ただあくまでも全国の平均値での算出なので、多少の前後はあるかもしれませんし、もしかしたらこの他にも経費があるかもしれません。いずれにしろご祝儀15万円なら新郎新婦にとって「赤」にはならないと判断します。
まとめ
姪の結婚は大変うれしく思うと同時に、親戚が増えるという喜びもあります。これまでの気軽な立場での出席と違い、新郎新婦や両家に恥ずかしい思いをさせる事だけはしたくありません。服装もご祝儀だけでなく、振る舞い方やゲストの方々に対するおもてなしも率先して行なっていきたいと考えています。しかしあくまでも主催は両家の両親ですから、でしゃばりすぎもダメですよね。結婚式も楽しみですが、この業界に身をおくものとしては結婚式場というハードはもちろん、様々な事に興味があります。「新婦の叔父」としての立場を最大限にしかし、ご迷惑をお掛けしない程度にいろいろと探ってこようと思っています。このブログでも当日の様子をご紹介する予定です。
結婚式のゲストには様々な立場がありますが、その立場立場で考えなくてはいけないことがあります。今回、私は「叔父」という立場に初めてなったので、今後同じ立場で結婚式を迎える方の一つの参考例としてお役に立てたら嬉しい限りです。服装、ご祝儀、立場による振る舞いなどももちろん大切なのですが、最も大事なことは精一杯祝福することであり、結婚式を楽しむことです。もちろん「叔父」としてですけどね。
さてさてどんな結婚式になるのかな?とにかく楽しんできます!
ゲストとして参加する結婚式を楽しむ3つの考え方とその意義
結婚式を「ゲスト」として招待される場合も様々な立場があります。
友人として・・・
同僚として・・・
親戚として・・・
上司として・・・
その立場立場で結婚式を迎える心持はかなりの高低差があります。そして「なんで呼ばれたのかわからない・・・」なんて経験を持つ方もいらっしゃるのでは!?
日頃親しくしている方の結婚式であれば自ずとテンションも上がりますが、そうでない場合はある意味アウェイ感覚で時間を過ごすことになります。しかもご祝儀は必要不可欠で、同時期に何度も結婚式に呼ばれるとそれこそ相当な出費となります。
こうなるとテンションもダダ下がりしてしまうのも止むなしです。とはいえ、新郎新婦にとっては人生で最も華やかな一日であり、幸せの絶頂にいる訳ですから心から祝ってあげたいものです。
さて、どうしたらポジティブな気持ちで結婚式を迎えられるのでしょう?
新郎新婦のゲストに対する想いを考慮してあげて下さい

以前と違って、現在の結婚式は「自分たちの為」でもありながらも、日頃お世話になっている方々への感謝の想いを表す為でもあります。
「食事を美味しく食べてもらいたい」
「引き出物はどんなものが喜ばれるか?」
「ゲストを飽きさせないための演出は?」
「ゲストの迎え方、お見送りはこうしたい」
・・・・などなど、結婚式の申し込みから当日を迎えるまでに新郎新婦のお二人は休日返上で打ち合わせを繰り返し、ゲストの方々に喜んで頂くために奮闘されます。自分たちの予算と照らし合わせながら、出来る限りの「おもてなし」をする為に時間と労力を費やします。
こんなお二人の想いを知ることで、結婚式に対する向き合い方も違ってくるはず!だから精一杯祝福してあげましょうね。
喜び事は連鎖する
結婚式はいわゆる「慶事」であり、大変おめでたいことです。
この世には科学では解明できない不思議な現象は色々とありますが、その一つに「連鎖」があります。皆さんも経験された事があるのではないでしょうか?
何か一つ「良いこと」があると、それに呼応するかのように良いことが続くことって時折ありますよね?
結婚式は「喜ばしいこと」であり、「良いこと」の一つです。
もし今、あなたが「良いことが一つもない」とか、「ちょっと風向きが良くない」と思っているなら、もしかしたらその結婚式がターニングポイントになるかもしれません。いや、なるはずだと思うことで良いことが舞い込んでくるはずです。
でも結婚式を「面倒だ」とか「行きたくない」とか思っていると、その連鎖は訪れるはずもありません。だから思いっきり楽しむことが大切なんですね。それが新郎新婦のためでもありますからね。
結婚式を一つのエンターテイメントと考えると面白い

結婚式はある意味、非日常のエンターテイメントです。しかも誰でも参加できるわけではなく、新郎新婦に招待された方だけしか参加できません。もうこれだけでもプレミアですよね。
場所は素敵な外観と内装の建物
食事はコース料理でデザート付き
衣装は新郎新婦は婚礼衣装で、ゲストの方は正装
その他、音楽があり、ムービーがあり、歌があり、笑いがあり、涙もあり、久しぶりの再会があり、新たな出会いもあります。
特別な食事会のようで、舞台の様でもあり、ドラマティックで喜びに満ち溢れています。
まさしくエンターテイメントと言っても過言ではありません。
ディズニーランドや映画、ライブ、そして旅行などもエンターテイメントですが、そんな時は絶対に楽しみますよね?ワクワクしますよね?
結婚式も同じですし、同じだと考えてください。そう考えることでより一層、結婚式を楽しめること間違いなしです。新郎新婦、プランナー、結婚式場スタッフ、そしてゲストのあなたも参加して作り上げるエンターテイメントなんですよ!
まとめ
行き着くところ、人の喜びとは「いろんな人の人生に携わること」ではないでしょうか?
仕事にしろ、恋愛も家庭も人と携わることで成り立っています。そして結婚式に出席するということは「新郎新婦、そしてご両家の方々の人生において最も輝き、喜びに満ち溢れる一日に携われる」ことです。つまり日頃皆さんが求めている喜びの究極の一つであるとも言えます。
お二人の新たな人生のスタート地点に招待さることは名誉の一つ。
ゲストにとっては招待された結婚式の一つかもしれませんが、新郎新婦にとっては一度きりのものです。ゲストのあなたが楽しまないと、新郎新婦も楽しめませんからね。
さぁ、今手元に結婚式の招待状が届いているあなた!
これまでと違った切り口で結婚式を捉え、ワクワクしながらその日を指折り数え、そして当日は思いっきり楽しみましょう!!!!
「300着以上の中からドレスが選べる!」ドレス選びも新時代に突入。知っていないと損ですよ!
あなたは結婚式で着るドレスをどのように選びますか?
・式場で紹介されたドレスショップで探す
・提携外のドレスショップで探す
・県外まで足を運ぶ
いろんな選び方があります。しかし、当店を含めドレスショップが揃えているドレスの着数には限りがあります。そんな限られたドレスの中にお好みの一着が見つかれば何よりですが、そうでない場合は最悪「消去法」で選ぶことになるかもしれません。
一生に一度の結婚式。
できれば・・・というより絶対に納得したドレスでその日を迎えたいものです。もしドレス探し真っ最中の花嫁で、まだそんな一着に巡り逢っていない方はこれからご紹介するシステムをご検討してはいかがでしょう?
運命のドレスとめぐり合う確立が確実に上がりますよ!
ドレスメーカー発行のドレスカタログから選べる嬉しいシステム
一番ドレスを所有しているところと言えば、やはりドレスを製作しているメーカーです。そんな多くのドレスを保有しているドレスメーカーが発行しているドレスカタログがあります。

業界最大手のクラウディアさんをはじめ、当店には3つのドレスメーカのドレスカタログを常時備えています。大人の事情で中身はご紹介できませんが、ウェディングドレスはもちろん、たくさんのカラードレスが掲載されています。

座りながらにして、ドレスカタログからお気に入りの一着を選ぶ事ができるんです。もちろんメーカーから取り寄せてからにはなりますが、しっかりとご試着もできるので安心です。
さてこのカタログからドレスを選ぶメリットにはどんなことがあるのでしょう。
約350着ものドレスから選べる
選べるドレスの着数は約350もあり、しかも全てが最新のドレスばかり。
こんなドレスの品揃えをしているドレスショップは全国でも数店しかありません。わざわざ県外に足を運ばなくても、当店に足を運んでくださるだけで350のドレスを網羅できるんですね。これだけの着数があれば、必ずお気に入りのドレスが見つかるはずです!
サイズに悩んでいる花嫁にこそおすすめです
このカタログに掲載されているドレスにはそれぞれ各サイズが用意されています。
ドレスによって用意されているサイズは様々ですが、小さいサイズは3号から、大きいサイズは31号まで用意されています。また身長であれば150センチ~175センチの花嫁にまで対応しているドレスもあるので、現在悩んでいる花嫁こそご利用する価値があるはずです。
カタログだからこそわかることがある
カタログはページごとにモデルが着用した画像が掲載されているので、色はもちろん、デザイン、フォルム、雰囲気がとてもわかりやすくなっています。ほぼ海外のモデルというのが少しばかり気になりますが、そのドレスをご自分が着ている姿をイメージしやすいと思います。
ドレスメーカー保有の商品だからクオリティーは間違いなし
ドレスは繊細な商品であり、例え新しいものであっても扱い方一つで損傷してしまうほどデリケート。でもメーカーならではのメンテナンスで、全てのドレスの品質は保証付き。だからこそ結婚式でも不安なく、快適にご着用いただけます。
まとめ
現在、Amazonや楽天などで簡単に何でも購入することができる時代です。
結婚式のドレス選びも新時代に突入しています。これまでのように限られたドレスの中から無理矢理選ぶのではなく、もっと多くのデザイン・カラー・サイズから厳選する事こそが賢い選び方ではないでしょうか?
我々ドレスショップにとっては自社の在庫ドレスをレンタルして頂く方が正直売り上げ的には助かります。しかしお客様の立場になって考えると、それはエゴでしかありません。それにこういうシステムがあるお陰で、これまでではご来店いただけなかった層にもアプローチできるようになりました。
お客様、ドレスショップ、ドレスメーカにとってこれぞ「三方良し」のビジネスです。
多くの花嫁様にご関心をいただいていますので、ご興味のある方はまずは気軽にご相談下さい。もちろんドレスカタログもご覧いただけますので、是非ご来店下さい。※このカタログは一般の方は入手することはできません
また、ドレスだけでなくタキシードのカタログもあることを合わせてお知らせしておきます。
秋の紅葉ロケーションフォト 7/1より受付開始しました
秋のフォトウェディング、そして和装前撮りと言えば・・・・
そう!紅葉ロケーションフォトですよね~。
フォトウェディングや和装前撮りもロケーション撮影が人気で、当店でも昨年の秋は大変多くのカップルさまにご利用いただきました。今年も8月から受付を開始しようと考えていましたが、既に数組のお客様が下さり、また日に日にお問い合わせも増えてきました。
ゆっくりなんかしてられない♪
ということで、一ヶ月前倒しの本日7月1日より急遽受付を開始いたしました!
初日の今日も一組ご成約ワッショイ♡
というわけで、今年の紅葉ロケーション撮影について簡単にお知らせしたいと思います。
やっぱりいち押しは日光紅葉ロケーションプラン
昨年、一昨年とダントツの人気を誇った紅葉のロケ地は世界遺産の街 日光にある田母沢御用邸です。
何故ここまで人気なのでしょう?
何と言っても紅葉の美しさ
田母沢御用邸は大正天皇のご静養の地として作られたんですが知ってました?まがりなりにも天皇家ゆかりの地ということは、建物はもちろん日本庭園も一切手抜きなし!計算しつくされた木々の配置がさらに紅葉を美しく見せてくれます。上の画像を見れば納得ですよね!
「日光」という地のブランドの力
日本全国どころか、世界各国までとどろく日光の魅力はもはやブランドと言っても過言ではないでしょう。世界遺産の街としても知られていますし、更に今年は日光東照宮の修繕が完了したということでこれまで以上に注目を浴びていますしね。さらにさらに来年はJR東日本のデスティネーションキャンペーンもあるので日光の注目度は無限大♡
そんな日光という地でのロケーションフォトは誰もが憧れるもの。
ちなみに去年の当店のデータを見ると、日光での紅葉ロケーションフォトをされたお客様は栃木県内にお住まいの方と県外の方と五分五分でした。そうなんです、わざわざ東京や千葉、神奈川から日光でロケーションを希望してご利用頂いたカップル様がホント多いんです。
これも日光というブランドがなせる業です。
紅葉が早いので、何かと都合がいい
栃木県北部に位置する日光は東京はもちろん、県央や県南に比べて紅葉の時期が11月初旬から始まります。
11月下旬に挙式予定の方はギリギリ「和装前撮り」として間に合いますし、年末に向けて忙しない時期ですからなるべく早めに行いたいという方には大変都合がいい訳です。
日光での撮影が人気なのにも納得ですよね!
去年、予想以上の紅葉ロケーション撮影を受注しましたが今年は更なる飛躍を期待したいというのが本音です。そこで今年は紅葉ロケーションに新しいプランを誕生させました。
紅葉ロケーションミニマムプラン
やっぱりフォトウェディングにおいて、「紅葉」というキーワード?コンテンツ?は絶大です。年々大きくなっているのも感じます。少しでも多くのカップル様に紅葉の中で結婚の思い出を作って頂きたいということで、価格も手間もお手軽なミニマムプランを作りました。
118,000円で叶う紅葉ロケーションフォト
「何かと費用のかかる結婚式を控えたカップルのために何とか10万円前後でプランを作りたい」
昨年よりずっと構想を練っていまして、何とか実現する運びとなりました。
撮影は平日限定
撮影の日程は平日限定です。つまり土日祝祭日の撮影ではご利用頂けませんのでご注意下さい。
でも平日の方が移動もスムーズ、人出も少ない、前撮りを理由に有給が取れる!といったメリットもありますからね~。逆に都合がいいかもしれませんね!
撮影ロケ地限定
ミニマムプランでは撮影ロケ地はお選び頂けません!
つまりロケ地を限定している訳ですが、場所は栃木県中央公園のみとなります。しかしこの中央公園にある日本庭園、そして楓橋周辺の紅葉は相当美しいですよ~。なのでロケ地は限定されますが、素敵な写真が撮影できますのでご安心ください。
衣装限定
「衣装限定」をハッキリと明記しないお店もありますが、当店はちゃんとお知らせいたします。約十数点の白無垢・色打掛の中から衣装をお選びいただけます。もちろんアップグレードのオプションもございますのでご相談下さい。
25カット撮影データお渡し
25カットと言っても撮影自体は100カット以上撮影しますのでご安心を。もちろんクオリティーはそのままに、お渡しカット数を少なくしただけですのでお忙しい方や短時間で撮影を済ましたい方におすすめです!
色々と制限は作らせていただきましたが、「紅葉で和装写真を撮りたい!」というシンプルなこだわりを持つカップル様には最適なプランだと思います。衣装のこだわる方もいれば、ロケ地にこだわる方もいるんですから、価格にこだわる方だっていらっしゃるはず。
これまでとは違った切り口で作り上げたフォトプランです。もちろん気軽にご相談頂けますからね。
ここまでご紹介した「日光紅葉ロケーションフォトプラン」「紅葉ロケーションミニマムプラン」以外に、「ライトプラン」「ベーシックプラン」「プレミアムプラン」と様々なプランをご用意していますよ♪
詳しくはabitoフォトウェディング/和装前撮り専門サイト「紅葉ロケーションフォトページ」でご確認下さい。
今なら「早期予約特典」ありますよ♡
余裕を持って行動される方がいれば、ギリギリになってから行動する方もいますね。
当店としましては前者である「余裕を持って行動される方」をえこひいきしちゃいます。いま紅葉ロケーションフォトをご予約されると特典として、「打掛2着目無料」をサービスしております。
紅葉の中での色打掛姿も素敵ですが・・・・

白無垢姿も捨てがたいですよね!

どうせ?せっかく?なら両方で写真を残したいと思う方が殆どのはず!(絶対♡) いまならそれが叶いますよ!
※ミニマムプランの方は対象外となりますのでご注意下さい
※日光プランの方には更に嬉しい特典付き (ウェブサイトでご確認下さい)
まとめ
紅葉はごく限られた期間にか見れない自然の美しさであり、だからこそ貴重とも言えます。
当然ご案内できる組数も限られてしまい、お断りさせて頂くこともございます。今なら間違いなくご案内可能ですので、紅葉でのロケーション撮影をお考えのカップル様はとにもかくにもまずはご相談下さい。早期予約特典もありますしね!
今年は予想以上にお客様の行動が早いので、今後の予約の予測がつかない状態です。去年まではギリギリでも何とかご案内できましたが、今年はもしかしたら予約を打ち切る場合もあるかもしれませんので予めご了承下さいませ。
もう一度言います。
今なら確実にご案内できます♡
打掛の見た目を一気に変化させる和装小物入荷しました!
結婚式で着用するウェディングドレス、カラードレスが「ティアラ」や「ネックレス&イヤリング」、「髪飾り」「ブーケ」で印象が変わるように、婚礼和装である白無垢や色打掛にもその見た目を一気に変化させてくれる和装小物があります。
果たして、そんな便利な小物とはどんな代物なのか?
そしてその印象の変わりようを画像でわかりやすくご説明しちゃいましょう!結婚式のお色直しで打掛をご検討中、そして和装前撮りをお考えの花嫁様は必見ですよ!
ズバリ!その小物とは「筥迫セット」です
筥迫と書いて「はこせこ」と読みますが、この小物は白無垢、色打掛、そして黒引き振袖には欠かせない装飾品です。基本的に白無垢には白の筥迫セット、色打掛には金の筥迫セットとなりますが、これを違った色、柄にする事で打掛の印象が全く違って見えるので、こだわり打掛花嫁は見逃せませんね。
さて今回入荷した商品をご紹介します。
若草市松模様
深い青の麻の葉柄
やわらかな青が美しい桜柄
オレンジが印象的な2種類の掬柄

ちなみにこの筥迫セットには「筥迫」「帯揚げ」「帯締め」「末広」「懐剣」「抱え帯」「簪」が含まれています。割愛しますが、それぞれに意味があることもお知らせしておきます。※自分でググってみて下さい♪
でも奇麗な柄だろうが、可愛く見えようがこんな感じで見せられてもピンと来ないですよね。そもそも日常品ではないし、どのように使うかさえ一般の方にとってはわからないもの。
ご安心下さい♡
ちゃんと比較できるように画像を用意していますからね~。
白無垢では基本的に白の筥迫セットで演出
白無垢というくらいですから、本来は衣装はもちろん、小物に至るまで白で統一します。こんな感じですね。

おっと!こちらでは赤が入っておりますが、真っ白もございますのであしからず。
そして紹介した新入荷の商品に変えるとガラッと変わりますからね。

市松模様がオシャレ感を演出してくれます。こちらの柄は全国でも人気なので、画像でご覧になったこともあるのでは!?

麻の葉柄にすると大人っぽっく、そしてちょっとアンティークさが漂います。

白無垢で可愛さを演出するならこちらの桜柄がおすすめ!
もっとその印象の変わり具合を比較しやすいように画像を並べてみますね。



どうですか?こうみて見ると違いがわかると思います。
どんな柄のセットを選ぶかは花嫁次第!選び方に正解はなく、最後はご自分のセンスやライフスタイル、そして和装に求めるもので決めるものです。結婚式場の雰囲気もあれば、前撮りをどんな場所でするかにもよっても変わってきます。
もちろんお店のスタッフにアドバイスを求め、それを参考にしてもいいでしょう。
まとめ
今回はabitoの新商品のご紹介であり、「abitoで和装を選ぶのもありかも!?」「ちょっと行ってみたいな~」と考えてくださることを切に願っての記事です(笑)。ここは正直に「ビジネスブログですから!」と宣言いたします。
しかしついでと言ってはアレですが、打掛も小物次第でその印象が変化することを知っていただきたいということも事実です。日本の伝統婚礼衣装である打掛は皆さんが思っている以上に遊び心があります。今回は筥迫セットのご紹介でしたが、これ以外にも草履、半襟などの小物を変えて自分らしい打掛姿をプロデュースする楽しみもあります。
同じ打掛でも小物の選び方次第で、「私だけの打掛姿」を楽しめます。そういった意味でも打掛は非常に許容範囲の広い衣装であり、ドレスと比べても全く遜色はないんですよ。
日本人の、日本での結婚式です。絶対とは言いませんが、まずは和装姿も選択肢の一つとしてぜひご検討下さい。もし無理でもフォトウェディングや和装前撮りで是非日本の花嫁姿を思い出として残してくださいますように!
abitoは和装前撮りも大人気ですからね!
abitoのフォトウェディング/和装前撮り専門サイト
こんなにもある!夏の貸衣装の種類
もうすぐ7月ということで、今年も夏本番と言ったところでしょうか?
普段皆さんが夏に半袖になるように、はたまた仕事ではクールビズとなるように和装でも「絽」という夏物に切り替わります。しかし意外と冠婚葬祭の衣装に夏用があるって知られていないんですよね。
夏用の貸衣装が存在する訳
夏にだって結婚式はありますし、お葬式もその他様々なことがあります。最近の夏は本当に暑い日が続きますので、無理して冬用の衣装を着ると具合が悪くなったりするもの。やっぱり夏は夏用の涼しい衣装がおすすめです。
さてさて、どんな夏用の貸衣装があるのでしょうか?
夏用モーニング

夏でも結婚式はありますよね?そしてお父様はチャペルの入場で娘さんをエスコートしたり、最後の挨拶をしたりと忙しく、クーラーがー効いているとはいえ汗だくになることも。モーニングを夏用にする事でちょっとは軽減できるかもしれませんよ!
絽の留袖

お母様をはじめ、近親者が結婚式できる衣装と言えば留袖です。肌襦袢を着て、長襦袢を着て、最後に留袖、そして帯を締めるので冬物の留袖だとかなり暑さが負担となります。夏用の絽の留袖なら、涼しく、そしてとっても軽いのでとっても楽チンですよ!
※生地の薄さ、風通しの良さを表現する為に敢えて白床の上で撮影しました。透けて見えるのがお分かり頂けると思います。
絽の付下げ

結婚式はもちろんですが、夏にだってちょっとしたお呼ばれやお茶会などもありますよね。そんな時はこの絽の付下げがベスト!
涼しさ、着心地はもちろんですが、長襦袢の白が透けて見えるので見た目にも涼しいんですよ。自分だけでなく、周りの方々へのおもてなしとしても夏は絽の付下げにするべきかと。
より涼しげに見える薄青色、そして柄合いも涼しげな一着です。
※生地の薄さ、風通しの良さを表現する為に敢えて白床の上で撮影しました。透けて見えるのがお分かり頂けると思います。
絽の色無地

和装の中でも気軽な感覚で着ることのできる色無地にも夏物の絽があります。CMじゃないですが、お世話になっているあの方へのお中元のお届けで絽の色無地を着れば絶大なる好印象をあたえること間違いなしですね。
※生地の薄さ、風通しの良さを表現する為に敢えて白床の上で撮影しました。透けて見えるのがお分かり頂けると思います。
絽の産着

真夏のお宮参りの暑さで大変な思いをするのは大人だけではありません。むしろ生まれてすぐの赤ちゃんにこそ気を使いたいけど、しっかりとした装いでお参りしたいですよね。だったら産着も絽で決まりですね。女の子用の赤、男の子用の黒をご用意しています。
喪服

お葬式は葬儀場だけではなく、斎場へ移動したりするもの。夏だと暑い日差しを浴びたりするので、やはり絽の喪服がおすすめです。冬用の喪服はお持ちでも夏用の絽の喪服をお持ちの方は大変少ないので、ご利用される方が大変多い衣装です。大きいサイズもご用意しています。
夏用男性礼服

多くの男性は女性より暑がりなもの。クールビズと違って、告別式ではシャツとネクタイは絶対なので余計に暑さを感じます。礼服を夏物にするだけでかなりの負担軽減になるはずです。サイズによってはご案内できない場合がありますので予めご了承下さい。
まとめ
以上7つの夏用貸衣装をご紹介しましたが、その他にも夏用の絽の紋付袴などもございます(毎年夏祭りで利用されることが多いんですけどね)。暑い夏に無理して冬物で出席されたりすると熱中症の心配もあれば、汗が止まらないということもあります。
体調を考え、少しでも涼しく過ごす為にも夏物の貸衣装をご検討されてみてはいかがでしょうか?特に和装は着用される方が涼しく感じるだけでなく、見た目でも涼しさが演出でき、季節感も味わえます。
夏は夏の衣装で快適に過ごすのが一番ですよ!
ローマの休日のレプリカティアラを結婚式で着用してみては?
当店Wedding Dress abitoはレンタルドレスショップであり、貸衣裳店でもあります。
貸衣装というくらいですから、「衣装」をお貸しするだけと思われがちですがそうでもありません。ウェディグドレス、振袖、留袖。モーニング、その他様々な衣装に欠かせない付属品や小物などもお貸ししているんですよ。
ウェディング関係ではこんな小物をお貸ししています
ドレスはそれだけを着ても完成とはなりません。グローブ・シューズ・パニエなどの小物の他に、ヴェールやティアラ、ネックレス、イヤリング、髪飾りなどの装飾品があってこそ、ドレス姿が更に美しく輝くという物。
当店ではそんな小物や装飾品だけのレンタルもOKですからね。
一番人気はあの映画のレプリカ商品
特にご利用頂くのがティアラですね。しかも映画「ローマの休日」でオードリー・ヘップバーン演じるアン王女が劇中で身に付けていた「ティアラ」そして「ネックレス」だけのレンタルが人気です。

そしてこちらがレプリカのネックレスとイヤリングです。

どちらもアンティークな雰囲気が漂いながらも、気品溢れるフォルムが美しい極上の一品です。王女が身に付けていたものですから大きめですが、その分輝きはハンパなし☆ ワンランク?いやいやツーランクアップのティアラとネックレス、そしてイヤリングですよ。
お問い合わせの殆どが県外の花嫁と言う事実
これだけ人気にも関わらず、このレプリカに対するお問い合わせは県外の花嫁からが殆どです。現在も関西地方のお客様にお貸ししています。
そんな訳で、直接ご来店頂かなくてもご利用頂けるんですよ。ご希望の方はお気軽にメールでご連絡下さいね。もちろんお電話でも受け付けております!
☎028-655-0975
どんなドレスと相性がベストなのか?
ベストはもちろん、映画で着たドレスのレプリカが一番です。だってそれに合わせて作られたんですから当たり前です。そのレプリカドレスは上の画像にもありますが、正面からの画像をもう一枚。

色はオフホワイトで、シンメトリーのオフショルダードレスです。全国でも数着しかなく、関東地方では当店だけかもしれません。
これ以外だとロングトレーンのドレスとも相性抜群です。

つまり上品、ゴージャス、ボリューミーなウェディングドレスにピッタリな訳です。なにしろこのティアラ・イヤリング・ネックレスの存在感が大きいので、シンプルなドレスやスレンダーなドレスではバランスが取れません。またデコルテ部分が大きく開いたドレスでないと合いませんのでご注意を。
まとめ
今回ご紹介したものは「ローマの休日」「オードリーヘップバーン」「アン王女」にまつわるレプリカというだけで価値があるわけではありません。やはりデザインの素晴らしさ、バランスの良さ、そしてティアラ・イヤリング・ネックレスの3つの組合せが相乗効果を生み出すからです。
そもそもこの映画が公開されて60年以上経ちますが、やはり素晴らしいデザインは時代の移り変わりなどには1mm足りとも影響を受けないものです。
最新のデザインではなく、もはやアンティークとさえ言えてしまうものですがその輝きが色あせることはこの先もありません。ドレスにこだわるように、装飾品にもこだわる方が増えています。何故かと言えば、トータルコーディネートこそファッションの極みだと言えるからです。
結婚式のドレスはイエローが人気なら、和装も黄色がいいかも
やはり映画の影響力ってハンパない♡ですね。
現在公開中のディズニー映画 「美女と野獣」から火がつき、結婚式でもイエローのドレスが大人気だとか。女性ならやっぱりベルに憧れちゃうんですよね♪
でも「ウェディングドレスは着るけど、お色直しは和装がいい!」なんて花嫁にはちょっと縁がありませんよね。それならいっそ黄色の和装を選んでみてはいかがでしょう?
日本の婚礼衣装にだってカラフルな色合いのものがある
日本の婚礼衣装って「白」「赤」をイメージしますが、あなたが思っている以上にいろんな色があるんです。黒もあれば緑も紫もピンクもあります。でも黄色ってなかなかないんです。でもこんな鮮やかな色の和装もあるんですよ~。

この和装の種類は昨日のブログでご紹介した大振袖(本振袖)で、引き振袖とも呼ばれます。成人式で着る振袖との違いは昨日のブログでご確認ください。
この大振袖の黄色は本当に鮮やかで美しい発色をしています。マネキンに着せているので「おはしょり」していますが、お引きにして着用することも出来ます。
カラフルな黄色ですが、キュートでもあり、大人っぽくもあり、それでいて上品さが漂っていますね~。これを着れば日本版ベルに大変身できちゃうかも!?
日本だから「ベル」じゃなくて「鈴」かもしれませんけどね!
小物のコーディネートで個性を演出
この黄色の大振袖はコーディネートする小物によって見え方もガラッと変わります。そして小物の選び方には正解はなく、「これがいい!」と直感で選んだものが一番なのです。なので「自分らしいコーディネート」をする事で、個性を表すことができるんですよ。
まとめ
イエロードレスが大人気ですが、その流行に乗るか乗らないかはあなた次第。半分だけ乗っかり、半分は乗っからない選択をするなら黄色の和装がいいかもです。気持ち的、色的にはベルになり、ブームが去った後は「私は流行に乗せられたりはしない女なの」・・・と言い切る事が出来ますよ♡
できる女は「その後」のことも想定して行動するものですからね。








