BEAMS 設楽社長に学んだこと

随分前ですが、確かTBSのアナザースカイという番組にBEAMSの設楽社長が
ゲストで出演されていました。
president_photo01
BEAMSといえば、セレクトショップの先駆けであり、今もなおその地位に揺るぎがない
ほど確固たる地位を築いた会社であり、ショップですよね。多くの方がご利用された
ことがあるのではないでしょうか?
商品のラインナップは当然ですが、至るところに独自のセンスとオリジナリティーを
感じられます。そんなこともあり、業種は違うとは言え設楽社長の考えなどを知れたら
・・・と番組を視聴しました。

そして一生忘れることはないであろう言葉を頂きました。

それまで「セレクトショップ」という業態はあったと思いますが、アメリカンカジュアルという
ジャンルをターゲットにして、西海岸から直接買い付けて日本で売るというのを初めて
行ったのがBEAMSです。
私も経験がありますが、セレクトショップにおいて最も大切なのはバイイング。つまり
仕入れです。
人気があるものだけを仕入れしていても、同じ商品を扱うお店はいくらでもありますし、
かといって奇をてらえばイイというものでもありません。

要はセンス。そして売り方なんでしょうね。
センスは先天的な資質ではないと思うんです。生まれ育った環境や人とのコミュニケー
ション、さらには情報を得るアンテナの張り方で変わってくる言わば後天的な資質だと
思います。
また迷うことなく、自信をもって仕入れしたことこそが成功に繫がったのだと思います。

【何でもありだけど、何でもいいわけじゃない】
この言葉をさらっと番組で発していました。すかさずメモにとり、この言葉の真の
意味を理解し、実行できるようにしていかねばと感じたのです。
もちろん意味はわかりますが、それは言葉上でのこと。
どこにボーダーラインがあって、その判断をするのはどんな時か?こればかりは自分が
持ち合わせるセンスにと判断力に委ねるしかありません。
ただそのセンスは今からでも成長させることが出来るはずなので、これからまだまだ
精進していかねばなりません。

BEAMSも創業40年近くなるそうですが、時間を経てもなおトップを走り続けているには
理由があるからこそ。
今では多くのセレクトショップが存在しますが、BEAMSはいつでもBEAMSであり、
そのオリジナリティと世界観があるからこそ、今もトップでいるんでしょうね。

ウェディングにしても七五三にしても成人式にしても、以前と様相は随分と変わって
きています。でもやはり【何でもありだけど、何でもいいわけじゃない】だと思います。
言わば人生の節目の大切な行事ですから、残すものは残さないといけませんが、
最近では本末転倒な部分もあります。
例えそれが今の流行だとしても、弊社としてはそれに流されることなく、それでいて
abitoらしいご提案をしていきたいと思っています。


 

七五三前撮りを梅の美しい場所でロケーション撮影で行いました

今日は今年初の七五三の前撮り撮影がありました!!!

スタジオでも撮影しましたが、今日お知らせしたいのはロケーション撮影のほう
です。ロケーションと言っても大げさなものではなく、abitoのスタジオから車で3分
という近場での撮影でした。

今の季節はまだ桜は咲いていませんが、梅の花が綺麗に咲いています。
そういうことでロケ地はたくさんの梅の木があるヒミツの場所です。意外にabito
の近くにはプチロケにピッタリの場所があるんですよ!!!

IMG_5946
 ちょうど梅の花も散りはじめで、花びらの絨毯がとっても綺麗でした!!

七歳の衣裳は鮮やかなブルーの古典柄。Mちゃんがとっても気に入って選んだ
衣裳です。やっぱり和装は自然に囲まれると、より美しく見えます。
とってもかわいいMちゃんなので、更に倍で素敵な写真になりました。

お母様の許可を頂きましたので、本日撮影した写真は後日改めてこちらのブログに
アップしたいと思います。仕上がりが今から楽しみです。

梅の季節はもう終わりですが、これから桜、その後は新緑と外で撮影するには最適な
シーズンが到来します。七五三でも、もちろんウェディングでもロケーション撮影は
大好物ですので、ご希望があればご対応しますので、お気軽にご相談下さい!!!

七五三の前撮りも、今の季節ならとっても気持ちよく撮影していただけますよ~ 

七五三始めました!

まだ4月にもなっておりませんが、早くも七五三の衣裳の展示を開始しました!
IMG_5937
卒業式シーズンも終盤となり、卒業衣裳の展示が終ったこともあるんですけどね。ただ
今年は早くからお問い合わせを頂いておりましたので、お客様のご要望に合わせたの
が一番の理由です。(※いつもなら5月ですからね)
また明日は今年初の七五三の前撮り撮影があります!!! 何とabito史上最速の前撮り
でもあります。幸先良いので嬉しい限りです。
明日は七歳の女の子の撮影ですが、こちらのお嬢様は何と・・・・・

芸能界でもブームを巻き起こしているハーフの女の子

ただ今ドイツより帰国中で、来月には帰国すると言うことで明日の撮影となりました。
どんな仕上がりになるのか今からとっても楽しみです!!!!

さて、今年のabitoの七五三は一味違います。
いろんなサービスをご用意してお待ちしていますよ~。
例えば・・・
◆前撮り時の撮影後3時間お出かけがついています
◆6月までの前撮りで七五三の当日衣裳が無料
◆さらには同じく6月前の撮影ならパパママの衣裳(撮影時)が無料
などなど嬉しいサービスを企画しました!!!

もうすぐ春休みです。
どうぞポカポカ陽気のこの時期に、七五三の衣裳の見学とご試着を気軽にしてみま
せんか?衣裳は常時展示しておりますので、いつでもお待ちしています☆ 

吉田怜香さんの結婚式ブック入手しました!

amazonで買っちゃいました!
IMG_5936


人気アパレルブランド【UNGRID】を立ち上げ、プロデューサーとしても活躍された
吉田怜香さんが自らのウェディングの準備から当日までをまとめた写真集
    ”MARRY ME TODAY AND EVERYDAY”

オシャレにとことんこだわる方がウェディングをすると、どんな風になるのかに大変
興味があり、スタッフの参考書として、またお客様のウェディングの参考になればと
思い入手いたしました。
ウェディングのフロアに置いてますので、手にとってみて下さいね。ご希望の方には
お貸し出しもします!(もちろん無料です)

さてこの吉田さん、アパレルというある意味ドレスと同じ衣裳に携わるお仕事をされる
とは言え、ウェディングとなるとちょっとアウェイだったのではないでしょうか。何せウェ
ディングは人生で一度きり?のことですから。
それでもドレスや和装などの衣裳に関しては、これまでの経験や知識がおありなので
あまり悩まなかったことでしょう。
本の中にも書いてありますが「これ!!と思えるドレスに出会えたら、すぐ決まりました」
とのことです。
やはり【自分らしさ】【自分のスタイル】をお持ちだからこそですね。

さて、吉田さんはドレスだけでなく和装の白無垢もお召しになり、和装姿の写真も
こちらの本に掲載されています。おしゃれというよりはクラシカル、そしてちょっと
クールな感じです。
そして和装姿ではなかなかしないことをされてました。
それは・・・・・ヒミツです。
この答えがabitoの和装にとって、新たな取り組みとなっていくと思います。

「オシャレな結婚式」ということをテーマに準備し、実現した結婚式を余すことなく
表現したこの本は、ある意味結婚式のバイブルになるかもしれません。
結婚式はどなたにとっても初めてのことばかり。
だから経験豊富なプランナーさんにお任せすることが多くなるのも当然なのですが、
でもやっぱり基本的な結婚式のコンセプト、方向性はご自分達でお決めし、それを
プランナーさんにお願いすることで、より思い出深いものになるのではないでしょう
か。

結婚式に新しい風を吹かせてくれるのは、吉田さんのような方なのかもしれません。
これからも多くの方に「結婚式」という節目の行事に風穴を開けてくれることを期待
すると同時に、私たちもそうできるよう努力し続けなければならないとこの本を手に
して思いました。


 

ネットレンタルとショップレンタルの違い

前から欲しい本があったのですが、多分そんなに部数を刷っているものではない
ので探すのも面倒だし、急いでいるわけじゃないし・・・

amazonでいいや!!!・・・ってなりました。

今、多くの方が同じ行動をしているんじゃないですかね。
扱っていろ商品数もまさに天文学的な数字になるでしょうし、ネットで簡単検索でき
ますし、何より自宅まで届けてくれる・・・便利この上ないですね。

貸衣裳業はamazonと競合しないでしょ?なんて思われるかもしれませんが、一概に
そうとも言い切れません。
衣裳も販売してますからね、七五三とか振袖とか。
そしてネットレンタルもありますから、時折こんなことをお客様から言われることがある
んです。

「ネットでは〇〇円でレンタルできるのに、こちらでは何で△△円なんですか?」と。
お気持ちはわかるんですよね。どこにどんな差があって、レンタル価格が違うのかは
疑問ですよね。
でもネットレンタルとショップレンタルの一番の違いは『試着出来る事』『実物を目で
見ることが出来る事』、そして何より接客がさせていただくことです。
PCの画面でどんなに気に入っても、もしかしたら実物を見たら「ちょっと違うかも」って
思うかもしれませんし、実際に着てみたら大きかったり、小さかったりすることも
無きにしも非ずです。
そして知識と経験を持った専門スタッフが、お客様に合わせていろんなコーディネート
をご提案したり、ご相談にのったりすることもショップなら可能です。

改めてお考えいただければ、ネットレンタルとの違いをお分かりいただけると思い
ます。実物を見れる安心、試着で確かめられる安心、スタッフが携わる安心も衣裳
と共に含まれてのレンタル価格です。
もちろん「気楽だし、安いし、自宅で手配できるからネットレンタルがいい」という方
もいらっしゃると思います。
それはそれでありですからね。でもabitoは違います。

ただネットレンタルとショップレンタルには違いがあることをご理解いただきたいと
思っています。abitoはショップレンタルですが、そこには自信と誇りをもって営業
させていただいております。
ネットでは提供できないサービスがショップにはあるんですよ!!
 

節目は終わりと始まりの狭間

「桜咲いちゃうかも!?」と思うような暖かい日が続きますね。

春は別れ、そして出会いの季節です。今日も卒業衣裳のお支度サポートで
國學院栃木短大の学生の方々、そして小学校の先生にご利用頂きました。

良く良く考えてみると、abitoで取り扱う衣装は終焉と始まりの入り混じった時に
ご利用いただくものが多いのかなと。

例えばウェディングドレスや打掛などの婚礼衣裳。
独身が終り、そして結婚生活が始まりますよね。
成人式は「子供」が終り、「大人」が始まります、卒業式は「学生」が終り、「社会人」が
始まります。
やはり節目は終わりと始まりの狭間なんですよね。

そういう節目節目に衣裳を着るのは、もしかしたらいろんなことを自覚する為でも
あるのかなと考えます。
そういった節目に着る衣裳は殆んどが非日常の衣裳です。
普段着ることがない衣裳を身に付けることにより、節目を感じ、新しいことの始まり
を迎える準備にするのかもしれません。

これまでの自分を忘れることなく、でも新しい自分に出会える大きな節目は多くの
方々と共有することで、さらに忘れがたいものとなります。
卒業シーズンもそろそろ終盤戦、すぐに入学シーズンが始まります。新社会人と
なる方もいろんな思いを胸に秘めていることでしょう。

私たちは終わりと始まりの狭間である節目を思い出深いものになるように、衣裳で
お手伝いさせていただいています。そこにはお客様それぞれに、いろんな想いが
あることを忘れることなく、これからも取り組んでいきたいと思っています。



 

万能和装の紋付袴

皆さんご存知の『紋付袴』はとっても万能な衣裳なのです。

何が万能かと言いますと、あらゆるシチュエーションに対応できると言うこと
です。

紋付袴と聞くと、一番先に『結婚式』を思い浮かべる方が多いと思います。
ar55
当然と言えば当然ですね。

紋付袴は現代の日本においては和服の正礼装です。結婚式は当然ですが、それ
だけではないんです。

【成人式】
紋付袴を着て、成人式の式典に出席する男子も多いんです。もちろんスーツの方が
圧倒的に多いのですが、節目のお祝い事ということで選ばれる方も多いんです。
miurasama-1
また、式典にはスーツだけど写真だけは残したいと言う方もいらっしゃいます。abito
ではそんな方々の為に「紋付袴写真パック」もご用意しています。
意外なことに、最初は「写真だけ」のはずだったのに、撮影で紋付を着用すると当日
もやっぱりこれがいいと、急遽レンタルされる方も少なくありません。
ちなみに・・・極々まれに女性でも紋付袴で成人式に出席する方もいるらしいです。弊
社ではこれまでありませんが・・・。

【卒業式】
専門学校・大学の卒業式でご着用される方もいらっしゃいます。また学生を見送るお立
場でご着用される先生方もいらっしゃいます。

結婚式、成人式、卒業式以外でもお祝いの式典や襲名披露、など様々なシーンで
紋付袴は着用できます。七五三のお祝いでお父様がご着用されることも!

・・・・と、ここまで読むとと申しますか、皆さんのイメージでは紋付袴はお祝いで着用
する衣装というイメージをお持ちのことと思いますが、実はそうではないんです。
あくまでも正礼装の衣装ということですので、いわゆる冠婚葬祭で着用する一番格式
のあるものということになります。

冠・・・成人式
婚・・・結婚式
葬・・・葬式
祭・・・法事やお盆


つまりお葬式でも着用することが出来る衣装というわけです。
でも結婚式と葬式で同じ衣裳?なんて思いますよね。詳しくご説明すると、半襟や草履
の鼻緒、羽織紐などの小物を地味な色にすることで「葬儀用衣裳」になるわけです。
また袴の紐の結び方も慶事には【十字結び】ですが、弔事には【一文字結び】にします。
黒のスーツ(礼服)でネクタイを白にすると慶事、黒にすると弔事になるのと同じ
感覚です。

一生を通して、紋付袴を着用する機会は滅多にありません。
成人式でも卒業式でも、そして結婚式やお葬式でも着てください!!!!・・・とは申しませんが、出来れば一度だけでもご着用していただければ嬉しいです。
紋付袴を着ると、やはり日本人としの血が騒ぎます。
誰かにその姿を見せたくなりますし、もう一度着たくなる事間違い無しです!!!

まずは成人式でいかがですか?

 

おすすめ色打掛をご紹介!

えーっとですね、こちらのブログではどんなキーワードで検索されているかが把握
できるのですが、その第一位は定番の「結婚式」、第二位は「色打掛」、第三位は
「ブログ」です。
これはここずっと変わりません。
つまり婚礼衣裳での検索一位は「色打掛」ということになります。意外や意外、ドレス
ではないようです。これも和装人気の現れなのかなと感じています。

そこで本日はabitoのスタッフの目から見て、「これが素敵だな」という色打掛をご紹介
したいと思います。
それでは早速!!!
まずはこちら
_MG_0582
唐織の色打掛です。
こちらは飾っているだけで、お客様の視線を釘付けにする美しい打掛です。所々に
注してあるブルーグレーの色が何ともいえません。

うしろ姿がこちら
_MG_0577
伝統的でありながらも、どこか新しさを感じる逸品ですよ。

お次はこちら!
_MG_0552
鮮やかなミントブルーが美しい打掛です。こちらの柄は絵巻風になっていまして、
【御所車】【松の木】が刺繍であしらわれています。
右から左へ下がるように配置されている朱色の牡丹の花が華やかを演出しています。

さぁ、ドンドン行きますよ!
_MG_0554
こちらはラベンダー色の可愛らしい打掛です。
ご覧のようにターコイズブルーのお花がとても目立っています。柄は少なめでシンプル
ですが、全体的にとっても鮮やかです。(隠れてしまっていますが鳳凰の刺繍があるん
ですよ)
_MG_0575
スッタフ同志では「レインボー」と呼んでいるこの打掛は気品溢れる八重重ねです。
『八重重ね』とは衿と袖を十二単風にした打掛のこと。

後姿もご覧下さい!
_MG_0576
色打掛のメインは後姿です。ご覧のようにちょうど背中の部分に一番の大きな鶴を
配置しています。見る側の場合、そこに注目してみましょう。
_MG_0587
こちらは碧色(深い青)が美しい打掛です。
色打掛と言えば思い浮かべるのは「赤」ですが、寒色系の打掛は珍しいのです。
しかし清廉な雰囲気があり、こちらもお客様には大変人気があるんです。
胸に飾ってある『懐剣』と『ハコセコ』は敢えてイエローにしてみましたが、いかがで
しょうか?
_MG_0599
こちらは全体的には白ですが、決して白無垢ではありません。光沢があり、薄いピンクと
ブルーの色がグラーデーションとなっており、孔雀の羽と蝶々があしらわれているまるで
天女のような打掛です。
こちらは敢えて掛下(打掛の下に着る着物)をピンクにし、可愛らしさを倍増させていま
す。春挙式の方にピッタリですよ!!!
_MG_0603
ピンクの掛下は色打掛の雰囲気を変化させることが出来ます。この写真は先程の
ミントブルーの打掛にピンクの掛下を合わせた見たものです。
Marge001
比べてみると一目瞭然ですね。どちらも捨てがたいですが・・・・。
まだまだ行きますよ~!
_MG_0605
これぞ『THE色打掛』という赤と白鶴がシンプルな商品です。後姿も見てみましょう!
_MG_0604
Simple is Bestという言葉がピッタリですね。こちらの商品に関してはもはや説明は
不要ですね。伝統的な和婚をお望みの方、クラシカルな雰囲気がお好きな方には
たまらないのではないでしょうか。
ガラッと雰囲気が変わる色打掛がこちら。
_MG_0619
細かな柄で、全体的にゴールド ※金の鳳凰の柄が素敵です。
披露宴会場に春の雰囲気をもたらすような、とても可憐は打掛。
_MG_0620
でもよーく見てみると、柄はとっても伝統的なものなんですよね。このギャップが
人気のヒミツなのかもしれません。
こちらも掛下をピンクにすると・・・
_MG_0632
さらに可愛くなっちゃいます
次がラストです。また雰囲気が変わり ます
_MG_0706
ブルー地に白鶴とデフォルメされた大き目の梅の花が・・・・。
色は今風、柄はクラシックという「レトロモダン」な打掛です。こちらは羽織らせて着せて
いますが、帯をして【引き振袖】としても着ることができます。
_MG_0707
もしかしたら「意外に地味では?」と思うかもしれませんが、そんなことはござい
ません。
1
花嫁の隣りには、必ず紋付袴姿の花婿がいるわけですからね。相乗効果で華やか
な雰囲気に包まれること間違い無しです!!!

ということで、長々とabitoの色打掛コレクションをご紹介したのですがいかがでした
でしょうか?
婚礼和装に関しては、決して身近なものではないですからご存じないことも多いこと
と思います。人は知らないこと、わからないことには手を出しづらいものですが、日本
の伝統衣裳である色打掛はとても素敵な衣裳です。
結婚式で「着る・着ない」を決めるのは、まずは色打掛をご覧になり、手に触れて、ご試着
してからでもいいのではないでしょうか?
ドレスと違って、「着付け」という言わば面倒な作業が必要となりますが、手間が掛かるものほど価値があるのもまた事実。

ご紹介した商品はごく一部で、この他にもたくさんの色打掛・白無垢・大振袖・黒引きを
御用意していますし、掛下や小物の色を変えるアレンジでお客好みにカスタマイズする
ご提案もさせていただいております。
ご結婚という絶好の機会だけにしか着ることのできない色打掛。
まずはごご検討してみてはいかがでしょうか?
 

ロケーション撮影は家族も参加できちゃいます

0033

三寒四温を繰り返し、日に日に春が近づきつつある今日この頃。
春と言えばロケーションフォトウェディングの季節です。外に飛び出ての撮影には
もってこいの陽気ですからね。 
なかでもお勧めは桜をバックにしての撮影です。この時期にしか撮影できないプレミアム
なフォトウェディングですから。

さて、ロケーション撮影ではご結婚されるお二人だけでなく、ご両親やご姉妹、または
ご友人などもご参加いただけます。
室内のスタジオでは畏まってしまっても、野外では自然な表情が出せるのがロケ撮影の
良い所です。
0062
こんな風にノリノリになることも
0054
大人になると親御さんと一緒にピースをするなんてなかなかないですよね。
0017
ご本人達はもちろん、ご家族にも楽しんでいただけます
0035
三世代で写る写真は本当に貴重ですね。素晴らしい思い出となる事でしょう。
0034
ご家族は礼服などではなく、普段着でご参加くださいね。このほうが素敵な写真に
なると思います。

71
桜ロケでは久しぶりにご家族で「お花見」なんていかがでしょうか?
m074
狭いスタジオではこんな横並びの撮影はできませんからね。ロケなら100人でも
一緒に撮影できますから。

m067
ご姉妹での写真も良いものです。
m087
こんな何気ないショットもいいですね。皆さん自然な表情です。
撮影を楽しんでいただけて、とても嬉しかったです。


フォトウェディングって【新郎新婦で撮影するもの】と思われがちですが、そうではな
いんです。スタジオでの撮影となると、いろいろと制限があったり、どうしても緊張して
しまったりするものですからご家族は遠慮気味になってしまうからだと思います。
人生の大きな節目である【結婚】の記念撮影で晴れ着を着た新郎新婦と一緒に過ごし
たいと思うのは、ご家族にとっては当然のことですよね。
そして一緒に写真に納まりたいという思いもあるはずです。
お持ちのカメラで撮影するのもありですが、せっかくプロのフォトグラファーがいるんですから、お願いしちゃいましょう!!!

ロケーション撮影の最大の敵はお天気ですが、そんな自然に影響される撮影こそ
思い出となるというものです。
結婚式の前撮りに・・・
写真だけの結婚式に・・・
ロケーション撮影をご検討してみてはいかがでしょうか?

【abitoのロケーションフォト】
今のお勧めは「桜ロケーションフォト」
一番人気は「竹林ロケーションフォト」
原点は「栃木蔵の街ロケーション」
益子の隠れ家「益子参考館ロケーションフォト」
雨でも撮影出来る「鹿沼菊翠園ロケーションフォト」
その他、神社での撮影も出来ますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ
下さい。 

父兄の立場で出席した卒業式で思ったこと、考えたこと

99c7f501-s

卒業式シーズン真っ只中です。

卒業=新たな生活の始まりでもありますので、期待と不安が入り混じった複雑な
思いで卒業式に臨まれていることでしょう。

先日、息子の卒業式に参列してきましたが親の立場ででも感動しますね。 
恩師や友人との別れに涙する子がいれば、未来への期待に胸を膨らませた笑顔
の子も。


あの何ともいえない集団心理は3年間という時間を共に過ごしてきたからこそ。
IMG_5866
IMG_5872

もう二度と同じメンバーで過ごす時間はないですし、その制服を着ることもありません。
人生の節目だと今は感じていないかもしれませんが、時間の経過と共にそう思うこと
でしょう。

abitoも今年は多くの先生方、学生方に卒業衣裳をご利用した頂いております。


衣裳は卒業式を盛り上げるアイテムの一つに過ぎませんが、大切な節目に携わって
いるだなと改めて、この仕事を誇らしく感じました。もちろん、それだけ責任もあるの
ですけどね。

七五三も
成人式も
卒業式も
そして結婚式も思いを共有する方がいてこそだなと思います。


弊社の企業理念は『人生の節目に衣裳を通して笑顔を創造』です。正直、その時に
誰がどんな衣裳を着ているかを覚えている方は少ないと思います。



でもその衣裳を着た人が笑顔であったことは忘れないのではないでしょうか。
衣裳をご利用していただくことが仕事ですが、その先には「思い出」とか「笑顔」とか
その時にしか感じることが出来ないものをお客様に提供することこそが本来の目的
であり、使命だと考えています。

大人になると忘れてしまっていることもあります。
息子の卒業式に参列して、遠い昔に感じたあの雰囲気が自然と蘇り、少し若返った
気がしています(笑)。

今年卒業される全ての方、ご卒業おめでとうございます。


4月からの新生活が希望に溢れるものであることをお祈りするのと同時に、更なる
飛躍と活躍をされますように。 


そして息子よ、卒業おめでとう。
99c7f501-s