100歳の花嫁様

今日はabitoにとってとても名誉あるお話をさせて
いただ きます。


先日、ある施設で御年100歳をめでたくお迎えになった
おばあちゃまがいらっしゃいます

今年で100歳ということは、大正二年、西暦で言えば
1914年のお生まれということになります。調べてみますと
その年に第一次世界大戦が勃発しているんですね。
そして時の日本の総理大臣は山本権兵衛(その後、大隈
重信)でした

長い時間の経過を感じます。

世界においてわが日本は長寿国として上位にランキングされ
ていますが、それでも100歳を迎えることが出来る方はほんの
一握り。

肉体的にはもちろん、精神的にも健康であるからこそのことだ
と思います


前置きが長くなりましたが、そんな100歳をお迎えしたおばあちゃ
まのお誕生日のお祝いにabitoも参加させて頂きました
弊社に出来る事といえば衣裳を協賛すること。

IMG_0002


100歳のお祝いにおめでたい色である赤の色打掛を記念に着て
頂こうというプロジェクトを約一年前から準備していました。
お元気とはいえ、100歳という高齢を考えると少しでもお体に負担
をかけてはなりません。

「少しでも軽い色打掛はどれか?」
「どのようにお着せしたら一番楽なのか?」

想定できうることはたくさんありましたが、同業仲間に相談したり、施設
の方にアドバイスをいただくことで無事にお祝いをすることが出来ました。

IMG_0005
施設のスタッフの方がお化粧を施しました

IMG_0008

髪飾りも付けて100歳の花嫁の登場です

おばあちゃまにお伺いすると、ご結婚された時に婚礼衣裳を着る機会
がなく、今回が初めての婚礼衣裳体験だそうです。
80年近くのときを経て、念願を叶える事が出来ました


お祝いのイベントにはご家族、入所者の方々、施設のスタッフの方々な
ど多くの方が参加され、とても賑やかになり、アットホームの雰囲気
の中で幕を閉じることが出来ました。

IMG_0032
お誕生日プレゼントが続々と

IMG_0029
市からのお祝いの賞状


IMG_0016
すこし恥ずかしかったようですが、インタビュー

後半は少々お疲れのご様子でしたが、たいへん喜んでいただ
けたそうです。

ご本人とご家族に喜んでいただき、参加された方も終始笑顔でした

何歳になっても婚礼衣裳は女性にとって憧れであり、またお祝いの衣裳
は周りの方々も笑顔にする力があるのだと再確認しました。

100歳という節目を迎えたこちらのご婦人は日本の宝です。そのお祝い
に参加させていただけたことを心から誇りに思います。
そしてもっともっと長生きして頂きたいと切に願っています。

IMG_0048

どうぞこれからもお元気でお過ごし下さい!




 

七五三のお客様が増えてきました

当店Wedding dress abitoはウェディングの衣裳だけでなく、
七五三や成人式の衣裳など幅広く取り扱っている貸衣裳屋
さんです。


今時期は七五三のことで必死です

フォトスタジオもリニューアルしたのも七五三に間に合わせる
為でもありました。もはや七五三の衣裳をたくさん持っている
だけではお客様に注目していただけない時代です。


運よくというかお蔭さまで弊社は宇都宮でも住宅の多いエリアに
お店を構えていますので、店頭でのアピールは絶対的に必須
です。

_MG_0029
やっぱりオレンジ色は目立ちますね

_MG_0023
徒歩の方にはこちらでアピール

_MG_0022
DIYの看板

IMG_0038

手作りならではの味わいがあると自画自賛してます



_MG_0026
覗かないとわからないところでもアピール

_MG_0021
ついでにフォトウェディングもアピール


この効果があってかお問い合わせやご来店が少しずつ増えてまいり
ました。

_MG_0008

本日のお客様は五歳の男の子。前撮りは来月です!


今や七五三といえば大型フォトスタジオと思われる方が多いと
思いますが、貸衣裳店も負けてはいられません!!!
ウェディングで培った経験と知識、衣裳店としての誇りをもって
七五三のお客様に真摯に向き合っていきたいと思います。

よく七五三の宣伝広告で「衣裳代無料!!!」というコピーを拝見し
ます。フォトスタジオさんにとっては当然のうたい文句なのかも
しれませんが、長年貸衣裳業を営んできた者としては決して
「衣裳代無料」という文言は使用できませんし、したくありません。

当店は衣裳代も含めた(ヘアメイク・着付け・撮影)パックプラン
をご用意しています。そして安心していただけるように最終的に
お支払いいただく金額のお見積もりもしています。

どうぞ安心してご来店頂き、衣裳のご試着をお楽しみ下さい。


 

ロゴマークお披露目

日本×ギリシア戦は残念ながら引き分けという結果に
なってしまいましたが、まだ決勝ラウンド進出には僅か
ながら可能性があります。

世の中何が起こるかわかりませんからね。コロンビア戦
では勝利をもぎ取って欲しいですね。


さて、話は全く変わりますが、遂にWedding Dress abitoの
新ロゴマークが出来上がりました。

こちらです!!!

abito_logo

いかがでしょうか?

まぁこういったものはある意味自己満足の世界ですからね。
ただ待ちに待っていたものですから、嬉しくてブログでアップさせて
頂きました

ちなみにこの形と樹木のシルエットは「楓」にちなんでおります。
abitoという名称はあくまでも店名であり、会社名ではないんですよ
ね。

正式な弊社の屋号は有限会社ブライダルファッション楓

ということで初心に戻り、屋号にある楓を全面的に押し出したデザイン
となっています。ウェディングドレスだけでなく、和装も取り扱っている
ということで和のテイストを取り入れたいという想いもありました。

デザインの基本となったものがこちら。

ダウンロード

源氏香の「紅葉賀」という形です。

源氏香についてはこちら

紅葉賀についてはこちら

紅葉賀の「紅葉」=楓ですからね。

細かく説明すると明日の朝になってしまうので、これくらいで・・・。


今後こちらのロゴマークを見たら「あっ!abitoだ」と連想していただ
ける様になれば嬉しいです。

カラバリも増やしていきますよ~
 

すっかり一人の女性です

今年、七五三のモデル撮影に協力してくれたRちゃんの
三歳の七五三写真が出てきました。 

satou

既にこの頃から可愛さ満点でしたが、4年も過ぎるとやはり大きく
なったのね・・・と感じちゃいます

12
メイクを大人っぽくしてみた今回の撮影の写真と比べると、まるで
違う女の子のようです。可愛さは変わりませんけどね

女の子は三歳と七歳の2回の七五三があります。

やっぱり三歳で着た着物の色とは違う色を七歳では選ばれる子が
多いですね。今の七歳の女の子はとってもお洒落に敏感で、ご自分で
衣裳を決める子が多いんです

Rちゃんも同じです。
お母さんがとっても服装に気を使う方なので、自然とファッションセンスが
身につき、そしてオリジナリティが芽生えてくるんでしょうね。

もはや一人の女の子ではなく、一人の女性として応対しなければならない
時代です。着物のことはよくわからなくても、自分のことが分かっている
ので、仕上がりはみんなとってもかわいいんです。

私達も七歳の女の子に負けないように頑張らなくては

ハンドメイド&カスタム

英語で言えば「ハンドメイド」、日本語なら「手作り」。


最近、ハンドメイド&カスタムにハマっています。

まずはカスタムしたものをご紹介いたします
__ 1
こちらはIKEAのA型メッセージボードですが、通常は木のテイストが
バッチリの明るめの茶色。
それを紺に塗り替えるだけでちょっと高級感というか、オッサレ~な
雰囲気に早変わりしちゃいました。結構気に入っています


そして完全ハンドメイド、いえ完全手作り作品も見てください

__ 4

板を切って、配置を計算し、ネジで固定し、ペンキを塗ると意外と
普通に出来ちゃいます。

そして余った材料で作ったのがこちらです。
__ 2

わざと色をアンバランスにしたのですがいかがでしょうか?結構
目だっている気がします

そして最新作がこちら
__ 3

塀はもちろん、ボードもハンド・・・いえ、手作りです。

お金を出せばもっとクオリティの高いものを作ってくれると思いますが、
手作りのいいところは「愛着が湧く」ことです。
愛着が湧けば大切にしますし、「もっとどうにかならないかな?」なんて
向上心も出てきます。


最近ではいろんなものを見る度に「どうやれば作れるかな?」と思って
しまうようになりました。そして費用はどれくらいかな・・・なんてことも。

手作りのものは完全にオリジナルであり、世界に一つだけのもの。

abitoの世界観を表すには手作りが一番なのかもしれません。
ドレスも作れるんじゃ・・・と思いかけていますが、さすがにそれはちょっと
不可能ですね。

また何か作りましたらご紹介したいと思います!


 

あと二週間!

昨日ドレスの小物合わせでご来店のお客様。

遂に再来週に結婚式を迎えます



こちらのお客様はabitoで結婚式場をご紹介させていた
だきました。あれからもう半年近くたちます。
ご来店の際は必ず、私宛にきてくださることがとても嬉しくて、

「お二人の結婚式に深く関わっているんだなぁ」と感じます

ただ残念なのは、結婚式当日に携われないこと
それに関してはご紹介させていただいた結婚式場さんのスタッフ
の方々に完全にお任せです。信頼できる式場さんですから、安心
安心です


昨日も今日のサッカーの日本戦のことで話が盛り上がり、そのテン
ションのまま自然にお見送りしたのですが、お支払いも済ませてくだ
さっているので、もうabitoにご来店することはありません・・・。

そう考えると本当に寂しいと感じます
でもお2人にとっては何かとエネルギーを要する衣裳選びが滞りなく
済んだということですから、笑顔で「お疲れ様でした!」ですよね

元々は結婚式をされる予定ではなかったお2人が、abitoを起点として
結婚式をお迎えになるなんて感無量です。
きっと一生の思い出となる素晴らしい結婚式となる事でしょう。

本当におめでとうございます

いつでもいいです、結婚式の翌日でももちろんOKです。
もう一度だけ、abitoへ遊びがてら寄っていただけたら・・・と淡い期待を
胸にお二人の末永い幸せを願っています。
 

和装のお着付け

打掛や紋付袴、七五三、振袖を着用するには『お着付け』が
必要となります。

和装のお着付けは理論ではなく「技術」です。

着付する理論を知っているだけでは「仕事」としてはちょっと
難しいと思います。着付けに大切なことは見た目を綺麗にする
ことはもちろんですが、「着崩れ」しないことが最も大切です。

ご自分で着付けが出来ない方は途中で着崩れを起しても、自分
出直せませんからね。

本当に上手な着付けはどんなに動いても(程度によりますが)、
決して着崩れすることはありません。
これは着付を知っているだけでは出来る事ではありません。

これは経験により培う技術以外の何物でもありません。


というのは人それぞれの体型が違うからです。
その体型を考慮した上での紐を結ぶ力加減、位置、着物の袷具合、
帯の幅、衿の合わせ加減など想像以上に難しいのが着付です。

現代の日本においては、伝統衣裳の和装も日常的な衣裳ではない
ので一般的な方は着る機会も限られています。和装を着用すると
動きがかなり制限されます(だからこそ美しいのです)。


日常に着ている洋服で出来る動きが和装では出来ない
   ⇒これも着崩れを起こす原因に一つかもしれません

※和装での所作を予め知っていれば、着崩れを起すリスクも
減ると思いますので、事前に予習することをお勧め致します。
どんな所作をするべきかは次回にお知らせ致します。



ですがこれを踏まえた上で、着崩れを起さないお着付けをすることが
大切なんですね。

「着付けが出来る」=「着付けが上手い」・・・ではございません。

せっかく和装を着用するのでしたら、脱ぐまでピシッと着ていたい
ものです。美しい和装姿でいたいものです。

ではどうしたら着付けが上手い人を見分けられるのか?

やはりお着付けを数多くこなしている方が上手いのではないかと
思います。長年、美容室でお着付けの仕事をされている美容師の方
はお上手だと思います。

年配の美容師の方は修行時代に徹底的にお着付けを師匠から
仕込まれたそうです。そして師匠の技術を眼で盗んでいたという
時代ですからね。

「門前の小僧、習わぬ経を読む」

日常的に和装の着付を目にし、教え込まれた美容師の方のお着付け
ならまず間違いないのと思います。

abitoでお着付けをお願いしている方も美容師の方です。
着付けは上手いだけでなく、速さも求められる時があります。この
両方を備えている方は段々少なくなっているのが現状です。
ですからとても貴重な存在です。

せっかく素敵な和装でも着崩れしてしまっては・・・・ですよね。


 

ロゴマークがそろそろ仕上がります

もう2ヶ月も前になりますが、ある方に弊社のロゴマークの
作成をお願いしました。

以前にもお知らせしたかもしれませんが元となるデザインは
こちらです。
ダウンロード
こちらには何十種類の形がございまして、その中に弊社の屋号と
関連しているこちらをチョイスしました。

基本的にシンプルでちょこっと和テイストが入ったデザインでお願い
しましたが、先日送られてきたデザインは素敵だったのですが真逆
のスタイリッシュなロゴマークでした。

「ちょっとイメージと違う・・・」

そんな訳で、昨日急遽打ち合わせをさせていただき一緒にデザイン案
を出すと、30分くらいで想像以上のデザインが出来上がりました。

少々色合いや、色のパターンなどの細部の調整をするのでまだ公表
することはできませんが、本当にグッドデザインです。

人間の脳は思っていること、考えていることが脳に蓄積されていても
自覚はしていないそうです。コミュニケーションをとることで、放出され
るみたいですね。
今回はまさにそれを具現化?体験した感じです。

会社の歴史と自分の思いがバランスよくミックスされたロゴマークの
仕上がりが楽しみで仕方ありません!!!

 

フォトスタジオ内部公開です

しつこいようですがabitoのフォトスタジオがリニューアル
致しました。

本日はどんな感じなのかをご紹介いたします。

今回のリニューアルで移動しながら、様々な背景で撮影が
できるようになりました。テイストもいろいろあります。

まずはシンプルな白壁。
_MG_0002
上側にあるブルーの囲いがちょっとしたアクセントになります。

そしてポップな雰囲気ならこちら
_MG_0012
ドレスはもちろん、七五三や振袖写真でもピッタリだと思います


何と言っても一押しはこちらです

_MG_0013

ホワイト&ブラウン&ウッド&フラワーの最高の組み合わせです
別世界へご案内いたします

_MG_0036 
カフェっぽい写真をご希望であればこちらがオススメです

もちろんクール系の場所もありますよ

_MG_0017

黒ボーダー×レッドローズ
白系の衣裳ならこちらが断然映えますね。

_MG_0015

カワイイ系にしたいならこちらはいかがでしょう?

七五三のお客様に人気が出そうです

_MG_0024

ナチュラル系ならこちらです。
窓を真ん中にフォトウェディングなんていいかもしれませんよ。

もちろんしっかりとしたお写真をご希望の方にはバックスクリーンも
ご用意していますのでご安心下さい。

_MG_0027
 
どっしりとしたグレーは正統派のお写真で。

真っ赤なバックは和装に超オススメですよ~
_MG_0028

スタジオ内は思っている以上に広いので、お客様のご愛用または
一緒に写真に収めたいものをどうぞご自由にお持込み下さい。
ある程度の大きさのものでしたら大概入れることができます。

その証拠に・・・・

_MG_0037

400ccのアメリカンバイクがスタジオに既に入れてありますからね。
※このバイクと共に撮影も出来ますので、ご希望の方はお気軽に
お声掛け下さい。 

こちらのフォトスタジオは基本的に貸切でご利用いただけますので、
他の方の目を気にせずに撮影を楽しんでいただけることでしょう。

フォトウェディング七五三成人式も撮影するならabitoのフォトスタ
ジオの「カエデフォトスタヂオ」にお任せ下さい 

栃木のご当地婚 栃姫婚【益子編】

さて本日のブログでは先日行われた栃姫婚の益子編
ロケーションフォトをご紹介します

場所は益子町にある濱田庄司記念益子参考館

朝は生憎の雨模様でしたが、ロケ地に着くと次第に晴れてくる
というミラクルな一日でした

IMG_0001
まずは正面入り口の門から。

このときはまだ雨が降っていましたw

IMG_0003

そんな訳で和装姿の雨宿りショット

IMG_0006

雨でぬれた木々はとっても緑色が綺麗です。花嫁の色打掛が
緑に映えますね

IMG_0005

二人して手を合わせ、何を願っているのでしょうか

IMG_0010

幸せな雰囲気は伝染します。撮影の緊張もちょっとほぐれてきた
ようですね

IMG_0013

THE不意打ち
くつろいでいる所をパチリ

ちなみにこちらの建物の中は普段は入室禁止なのですが、こちら
のご好意により、特別撮影させて頂きました。

IMG_0016
歴史を感じる佇まいです。

IMG_0026

全体的にはこんな雰囲気ですよ


IMG_0043

緊張・・・すっかりお忘れのようです

こちらには楓などの秋には紅葉が美しい木々があります。秋の
紅葉フォトにはもってこいのロケ地です。
きっととても美しいフォトウェディングが叶いますので、ご興味の
ある方は是非abitoへお問い合わせ下さい。


ちなみに・・・
この日は某大手新聞社の東京本社から記者の方がわざわざ栃姫婚
を取材に来てくださいました。
お2人もいろいろ聞かれていたようです。

「新聞掲載は確約できませんので・・・」

期待せず、大いに期待しています
もし掲載されたら全国版ですからね。

お2人ともお疲れ様でした。末永いお幸せに!!!!
って10月の神社挙式、披露宴の衣裳もabitoでお任せくださってますから、
まだまだお付き合いを宜しくお願い致します