チャペル挙式におすすめの黒留袖

花嫁、または花婿のお母様が結婚式で着用する衣装といえば「黒留袖」。

一般的な黒留袖はやはり和装ですから、伝統的な和柄のものが殆んどです。
IMG_8761

これはこれで素敵ですし、留袖らしさがありますよね。

しかし最近は和柄にこだわらないデザインの柄があしらわれた留袖もあり、意外かもしれませんが人気があります。
例えばこちら。
IMG_8760

留袖にありがちなハッキリとした色が一切使われておらず、ニュアンス系のカラーで統一されています。そして描かれているのは洋花である「薔薇」で全体的にどこか洋風な雰囲気を醸し出しています。

この留袖が人気である最大の理由は「チャペル挙式にピッタリの雰囲気」だからです。
また最近はお母様方は大変おしゃれでいらっしゃるので、今風の留袖をお求めになるからなのかもしれません。

先日こちらの留袖をご利用されたお客様は結婚式場のスタッフさんに「本当に素敵な留袖ですね」と大変褒められたそうで、その事を喜んだ様子でご報告くださいました。お嬢様の結婚式だったので、主役はもちろん花嫁花婿ではありますが、お母様だって準主役ですから素敵な装いをしたいですよね。そしていつだって女性は褒められたいものなのです!

ちなみにこちらの留袖は当店でも最高級のクラスの商品で、レンタル価格は税別で70,000円となっています。
当店の留袖のご利用平均レンタル価格が約3万円前後ですから、比較すると倍以上と高額になりますが、間違いなくそれだけの価値があります。お子様の特別な一日を最高級の衣裳で一緒に過ごす・・・・これも祝福の一つの形ではないでしょうか?

このクラスの留袖を結婚式場などで手配するとなると、おそらく軽く12~3万以上は覚悟しなければならないはずです。そう考えると、比較的良心的な価格設定だと考えています。

最近はこのクラスの留袖が当店では大変人気です。
IMG_8759
こちらは人気No2の商品。
やはり洋花が描かれ、深みのある赤がインパクトとなり、結婚式会場を華やかに彩ります。

IMG_8762
こちらは人気No3の留袖。
大胆に描かれた欄の花が大変華やか。春の結婚式にピッタリの一着です。


結婚式ではお母様の衣裳姿も何気に多くの方に注目されがちです。
大切に大切に育ててきた我が子の晴れの舞台がお母様の素敵な留袖姿で、さらに華やかになること間違いありませんね!

ドレス&タキシードでリゾートフォトウェディングはいかがでしょうか

abitoは和装ロケーションフォトを数を多く手がけておりますが、洋装でも素敵な撮影をしているんです。

例えばこんな感じで。

5D__3457

雄大な日光連山をバックに中禅寺湖に架かる桟橋で「二人だけの世界」を演出した一枚。

こんな感じも。

096
夕暮れ時の輝くメリーゴーランドの前でドラマティックなショット。

結婚式を予定されている方はもちろんですが、「式はしない!」というお二人の結婚の思い出づくりをお手伝いしています。ドレス、ヘアメイク、撮影、データがコミコミのプランをご用意しており、ロケ地のご案内もしています。

結婚式場やフォトスタジオでの前撮りでは物足りない!・・・・そんなお二人におすすめするのがロケーション撮影です。ちなみに最もおすすめは一枚目の写真のような日光中禅寺湖の湖畔でのリゾートフォトウェディング。5月から9月まで撮影可能です。

今年撮影の受付けも開始しますので、ご興味のある方はぜひご相談下さい。

数年後、十数年後、数十年後になっても見返したくなるお二人の特別な思い出をつくる2020にしませんか?

和装ロケーションフォトのご相談、お申し込みはお早めに!

今年もはや1ヶ月が過ぎようとしています。

暖冬ということが影響しているのかもしれませんが、何となく「春近し」と感じる今日この頃です。だからなのでしょうか、毎日のように和装ロケーションフォトに関するお問い合わせメールをいただいています。

そう、皆さん結婚前撮りの準備に動き始めた訳です。

0069

和装前撮りスケジュールに関しての基本知識

前撮り準備に関してはお客様それぞれ違いがありますが、一番多いのは撮影を希望する時期のおよそ2~3ヶ月前のご相談です。「今月中に撮影したい!」という方も少なくありません。いずれにしろやはり土日の撮影を希望される方が多いのは事実。
逆を言えば土日撮影を希望する方ほど、早めに行動された方が良いといえます。

また平日撮影でも全く問題ない場合は少しゆっくり目の動き出しで問題ないと思います。

abitoのフォトグラファー(カメラマン)

当店では6名のフォトグラファーを確保しています。
但しabito専属ではなく、それぞれフリーで様々な撮影をしている方ばかり。県外の結婚式場で撮影したり、沖縄の海で撮影したりと全国各地で撮影しているんです。
大変人気のある方ばかりですが、可能な限りabitoの撮影を優先してくれています。
しかし先に他の仕事が入ってしまうと、自ずとabitoの撮影をお願いすることは出来ません。そしてやはりスケジュールも(abitoの撮影を含む)土日から埋まってしまうことが殆どなんです。

ですから土日撮影の場合はお早めにご相談下さいね。平日の撮影であればかなり融通が利くことも併せてお知らせしておきます。

最後に

「働き方改革」などにより、以前に比べると平日も割と休めるような時代にはなりましたが、それでも「土日でないとスケジュールが取れない」と言う方はまだまだたくさんいらっしゃいます。
ただ当店としては可能であれば「平日撮影」をお勧めしています。

その理由としては前述の通り「ご希望に沿うことがかなりできる」と言うこと、「ロケ地も人が少なく、撮影がスムーズ」「土日料金が不要」と様々なメリットがあるからです。ですから「土日以外は無理かな~」と思っている方も、ダメ元で各所にご確認してみてはいかがでしょう?もしかしたら「ダメ」と思っているだけで、意外とすんなりOKが出るかもしれませんよ。

いまや和装前撮りも立派な「結婚」という特別なお祝いの一環と認識されています。
お勤めの会社や上司の方々もご理解くださることも少なくないはずです。お試し下さい!

 

振袖展示会 展示会場完成しました

今週の土曜日、令和2年1月25日より開催する振袖展示会の展示会場が完成しました!

IMG_9520
女性の振袖はもちろんですが、男性の紋付袴も展示しています。

IMG_9521
振袖の着数が多すぎて、通常とは全く違うレイアウトですが見ごたえのある会場に生まれ変わりました。

IMG_9522
古典柄、ガーリー、キュート、シンプル、アンティークなど様々なスタイル、そして色の振袖が多数展示しています。その他、草履バッグやショール、帯やその他小物も一斉に展示していますので、貴女らしいコーディネートをお手伝いしますからね。

そもそもこの時期(今年の成人式直後)が何と言っても振袖の着数が最も多い時期ですので、選びには最も適している訳です。

今回の展示会は2月11日までと結構なロングランではありますが、やはり開催直後のご来店が多いので、「少しでも多くの振袖を見て決めたい!」とお考えの方はぜひお早めにご来店ください。

当店は完全予約制となっておりますので、お越しの際は事前にご予約をお入れ下さいネ。皆様のご来店を心よりお待ちしています!

令和3年の成人式に向けての振袖展示会開催します

令和3年(2021年)の成人式に向けての振袖展示会を開催いたします。

開催期間は令和2年1月25日から2月11日までと少々長めにしています。例年になく多くのご予約をいただいていますが、まだまだ余裕がございますのでお気軽にお越し下さい。

成人式が終わった直後の展示会は最も衣裳が充実している状況なので、「少しでも多くの衣裳を着比べてから選びたい!」という方はぜひこの機会をお見逃しのないようお願い致します。


そして今年はこれまで以上に力を入れていることがあります。
それは成人式の前撮りにロケーション撮影をおすすめすることです。
IMG_9519
ポスターを用意する程の力の入れようです(笑)

ここまでロケーション撮影にこだわる訳、それは本当に価値があると信じているからです。写真という「記録」だけでなく、思い出という「記憶」も二十歳という人生でも特別な一年に楽しく、美しく、素敵に残して頂きたいからです。きっと歳を重ねるにつれ、ワインが熟成され美味しくなるように、二十歳の思い出もかけがえのない物となっていくことでしょう。間違いありません。

あ、ちなみにですがロケーション撮影による成人式の前撮りに関しては、当店で振袖をレンタルではなくお持ち込みでもご対応していますので、ご興味のある方はお問い合わせ下さいね。振袖姿がさらに美しくなる素敵な景観のロケ地を多数ご案内していますよ~。自信有りです!


展示会ご参加のご予約、ロケーション前撮りのご相談などに成人式に関してのお問い合わせはメールでもお電話でも受付けております。

貴女の二十歳を素敵に演出し、思い出づくりをabitoはお手伝いしています。
さぁ素敵な振袖選びをしましょう!

七五三ロケーション前撮りキャンペーン

ロケーション撮影事業拡大記念
七五三ロケーション前撮り特別プランキャンペーン

abitoは令和二年より結婚式前撮りで大好評のロケーション撮影を七五三前撮りと成人式前撮りにも大々的に広げていくこととなりました。
つきましてはその記念として、まずは七五三前撮りを対象にキャンペーンを開催いたします。

対象は今年七五三を迎える方々となりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。なお、七歳は五組、五歳は三組、三歳は二組の合計十組限定となりますので、予めご了承下さい。
特別プランご利用の条件として、撮影した画像等の当店ウェブサイト、及びSNS等での使用をお許しくださるようお願い致します。また基本的に撮影は平日とさせて頂きます。

七五三ロケーション前撮り特別プラン

【七歳】 60,000円(税別) ※ロケ地使用料別途
29
衣裳・お着付け・ヘアメイク・撮影料・撮影データ20カット・20Pミニアルバム(A6サイズ)が含まれます。

【五歳】50,000円(税別) ロケ地使用料別途
014
衣裳・お着付け・撮影料・撮影データ20カット・20Pミニアルバム(A6サイズ)が含まれます。

【三歳】50,000円(税別) ロケ地使用料別途
008
衣裳・お着付け・ヘアメイク・撮影料・撮影データ20カット・20Pミニアルバム(A6サイズ)が含まれます。
※三歳のお子様につきましては、衣裳合わせの段階で撮影が困難と判断する場合もございます。ご了承ください。

【特別特典】
お申し込みくださった全てのお客様の撮影ではアクションカメラによる【動画撮影】もさせて頂きます。もちろん撮影した動画は編集してプレゼントいたしますが、こちらもウェブサイト・SNS等での使用をご許可下さいますようお願い致します。
※動画撮影は任意ですので、不要な場合はお断り頂けます。

【衣裳に関して】
七歳・五歳・三歳と衣裳はabitoの店内にあるものからお好きなものをお選びいただけます。また衣裳の持ち込みは場合は各プラン料金から5,000円お引きいたします。

【撮影時期について】
一月中旬からのお受付ではありますが、撮影は暖かい春になってから五月末日までとなります。秋の撮影をご希望の方は通常プランでのご案内となりますのでご理解下さいますようお願い致します。

【撮影ロケ地について】
当店のロケーション撮影はただ単に野外で撮影するのではなく、ロケ地にこだわっております。ご案内できるロケ地は八ヶ所あり、いずれも素晴らしい景観が魅力です。ロケ地により使用料が違いがありますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

【お受付期間】
一月中旬より三月末日までのお受付となります。お間違いのないようお願い致します。


【お申し込み・ご相談】
info@kaede-abito.com
☎ 028-655-0975


受付時間:AM10:00~PM18:00  定休日:毎週火曜日

ロケーション撮影についてお伝えしたいこと

最近、本当に人気ですよねロケーション撮影。

当店abitoでもロケーション撮影は主力事業となっているわけですが、ちょっと前までは結婚式の前撮り(和装前撮り)がその殆どを占めていましたが、最近では七五三や振袖などの撮影もかなり増えてきている状態です。

もしかしたらabitoのロケーション撮影はウェディングだけと思われている方も少なくないのかなと思い、ちょっと実情をブログでお知らせしたいと思います。

もちろん圧倒的に多いのは和装前撮りとしてのロケーション撮影。
032
春の桜ロケーションフォト 絶賛受付中です。

そして和装だけでなく、ドレス&タキシードでの撮影も人気なんですよ。
5D__3454こちらは夏の中禅寺湖湖畔での撮影。素敵ですよね~!


そして成人式の前撮りとしてのご要望も増えています。
034010 043 126


そして七五三だって今はロケーション撮影が大人気です。
008 009 014 hori36


本日、これだけはお伝えしたいってことがあります。

当店のロケーション撮影ではウェディングではそうそうありませんが、七五三や振袖などの衣裳のお持ち込みにもご対応しています。もう少し簡単に言いますと、【ロケーション撮影だけ】でも喜んでお受付しています。もちろん衣裳のレンタル込みのプランもありますし、お着付けやヘアメイク+ロケーション撮影と言うご希望にもお応えしています。

成人式や七五三前撮りでは衣裳のお持ち込みも少なくありません。
撮影だけでも全然OKだというここをお伝えしたいと思い、本日はこのようなブログを書いてみました。

また他でよくあるような「公園ロケ」も受付けておりますが、当店としては竹林や古民家、日本庭園など和の風情があふれるロケ地をたくさんご用意しておりますし、そちらでの撮影をお勧めしています。

つまり当店の考えるロケーション撮影とは、単純な野外での撮影に留まらず、「日本の良き風景」の中で特別な思い出づくりのできるものと思っています。ロケーション撮影は開放感を漢字ながら撮影できるので、緊張もすぐほぐれ、自然な表情を切り取ることができるのが最大の魅力です。また季節や気温、風を体で感じるので、写真という「記録」だけでなく思い出と言う「記憶」もご提供できると考えています。

さてさてabitoのロケーション撮影に対する想いは少しは伝わったでしょうか?

今後はabitoのウェブサイトでも新カテゴリーとして「ロケーション撮影」というページを追加する予定であり、現在進行中です。
スタジオ内での撮影、ロケーションでの撮影にはそれぞれ一長一短がありますが、世の流れはロケーションに傾きつつあると感じています。自然や伝統には流行り廃りがないので、ロケーション撮影で作った思い出は数年後も数十年後も変わらぬ価値を感じるはずです。

結婚式、成人式、七五三の前撮りにロケーション撮影をお考え中の方は、ぜひお気軽にご相談下さい。お待ちしております。

成人式当日のヘアメイクは県内最大手の美容室に依頼しています

昨日は令和最初の成人式。

振袖-16

当店でも多くの振袖、紋付袴のお支度があり、昨日の出社は早朝3時!年に一度のことなので、気合が入りました。


さて当店abitoでは成人式当日、振袖のヘアメイクとお着付け(紋付袴も)を行っているのですが、ヘアメイクを担当してくださっているのは栃木県最大手の美容室である「アトリエグループさん」です。一生に一度の成人式ですし、振袖と同様に二十歳の女性にとってヘアメイクの仕上がりは何よりも重要な部分です。だからこそ安心してお任せできる美容室にお願いしています。

常日頃、様々なタイプの女性の方々を美しく仕上げているアトリエグループさん。
かわいい系、クールビューティー系、ナチュラル系などどんなタイプの二十歳の女性でも、その手にかかれば素敵な振袖姿へと導いてくれます。技術やセンスはもちろん素晴らしいのですが、それ以上にお客様に対する対応がステキすぎるんです。

やはり日常の店舗で、様々なお客様にご対応しているからこそですね。もちろん企業として歴史と経営者の素晴らしい経営理念が浸透し、それを実践する立派なスタッフさんたちが揃っているからだと思います。

だからabitoの成人式当日のヘアメイクに関してもお客様にご安心いただけることと思います。

上手い下手だけでなく、時間内での仕上げが問われる成人式当日。こちらに関しても安心ですよ。


最後となりますが、当店では振袖をレンタルくださったお客様を最優先に当日のお支度をご案内しています。
振袖を持ち込みされる方の「ヘアメイク」、及び「お着付け」のお受付は夏以降となりますので、ご了承下さいますようお願い致します。

貸衣裳店の長男の成人式

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

私はブライダルファッション楓、及びWedding Dress abitoの代表の堀でございます。


私には息子がおり、そして明日は遂に成人式を迎えます。
そう、二十歳になったんです。生まれたことがついこの間のことのように感じていますが、20年も経ってしまったんですね。月日が流れるのは本当に速く、あっという間です。


さて貸衣裳店の長男として生まれ、明日成人式を迎える息子ですが式典にはもちろん【紋付袴】!・・・・と言いたいところですが、スーツで出席します。まぁ世の中、そんなものです。

ただし、やはり貸衣裳を営む私としては、二十歳の節目として紋付袴姿だけは残してあげたかったので昨年末に前撮りしときました。
本人の承諾なしですが、父親の強権発動で勝手に画像のアップしちゃいます。
005

我が息子ながら「童顔だなぁ~」とは思いつつも、立派に成長してくれたことが何より嬉しいです。

せっかくなので違った紋付袴でも撮影。
※ちなみに私も成人式はスーツで出席し、訳のわからぬまま事前に紋付袴の写真撮影だけをしましたが、今となっては大切な記念でしたので両親には感謝しています。

019

少しは様になっていますかね?第三者的目線ではどのように映るのでしょうか・・・・。

現在、長男は群馬の大学に在籍しており、成人式のため昨日戻ってきました。
明日は友人と一緒に式典会場へ向かい、夜は同窓会に出席するとのこと。あまりお酒は強くないそうなので、無茶せずに、久々に会う旧友たちと楽しい時間を過ごしてもらいたいと思います。

ちなみに両親である私と妻はお店で成人式の振袖と紋付袴のお支度があるので、明日は息子の成人式に一切関ることが出来ません。息子も必要とはしていないと思うので、全く問題はないとは思いますけど。

ともかく、息子の代は晴れて大人の仲間入りです。
明日成人式を迎える若い方々の明るい前途を願わずにはいられません。

ご成人おめでとうございます!

ティアラのレンタルはメールだけでやり取り

abitoの人気ティアラと言えばこれ!

IMG_9157

これまでもブログで何度もご紹介している【ローマの休日レプリカティアラ】です。
念の為にこちらの商品を簡単に紹介すると・・・

永遠の世界のアイドルであるオードリー・ヘップバーンの代表作、映画「ローマの休日」において彼女が演じるアン王女が劇中で着用したティアラを完全再現したもの

ボリュームがありつつも、品があり、高貴さを感じるティアラです。

こちらは嘘偽り無く当店でも人気のティアラですが、ご利用される方の殆どが東京にお住まいの方ばかり・・・。


そして昨年の年末にめでたく結婚式を挙げられた、やはり東京在住のお客様にご利用いただきました。
結婚式の画像を送ってくださり、「どうぞ良かったらお使いください」と言って頂けたので公開させて頂きます。

3Q5A6700

本当に美しい花嫁様です!

3Q5A7070

ヴェールを外すとティアラの存在感が増しますね。

3Q5A7011

アップの一枚。素敵な花婿様のお隣での笑顔は眩しいほどに輝いています。

3Q5A6481

3Q5A6984

結婚式はこんな素敵な場所で挙げられました。

3Q5A7040

ドレスもかなり素敵な逸品で、ティアラとの相性が抜群です。
※ドレスは当店の商品ではございません。

0163

ティアラは外していますが、とても美しい一枚だったのでアップしました。


こちらの花嫁様から最初にティアラのお問い合わせのメールをいただいたのは、昨年の7月。
ここから十数回にわたってメールをやり取りしましたが、一度もお会いしたことはありません。しかし不思議なもので、結婚式の画像を拝見させて頂いた途端に何度もお会いしているかのような感覚に見舞われました。

いただいたメールはいつも丁寧、且つ気遣いのある文章でした。
花嫁様の優しく、上品な性格が如実に表れているのだと、いつも感じていました。そして最後のメールではとても素敵な言葉を投げかけてくださり、新年早々とても晴れやかな気分になりました。

 

今後は私も「客」という立場の時、こちらの花嫁のような対応を見習いたいと思います。そうすることで相手もそれに呼応するような対応をしてくれるはずですからね。お店としても質の高さを求めるのと同時に、一人の客としても質を高めることで素敵な大人になれるのではないかと思います。


いつもながら本当にお客様から教えて頂くことはたくさんあり、本当に貴重なことです。

結婚式も無事終了し、残念ながらメールのやり取りはなくなってしまいましたが大変貴重な経験と時間をいただいた気がします。最後のメールで今後の活躍をお祈りくださったように、当店としてもお二人のご健康とご多幸を宇都宮から祈り続けていきたいです。