abitoのこと

お客になった時に心がけていること

仕事ではお客様をお迎えして、様々なご提案をさせていただいている私ですが、客となる事も当然ある訳です。

そんなお客となった時に心がけていることがいくつかあります。

◆横柄な態度、言葉遣いはしない
サービスや商品の対価として代金を支払うわけですが、仮にバッグが1万円だとしたら「1万円で買ってあげた」と思うのか、それとも「1万円で売ってもらった」と考えるかで全く違いますよね。
私はもちろん後者の考えです。
バッグ料金の1万円には商品の対価だけでなく、輸送費・広告費・人件費・光熱費・包装代など様々な費用も含まれています。
個人では出来ないことをショップさんが代行し、欲しいと思ったバックを手軽に手に入れることを実現してくれているんですよね。
ですから代金を支払う側と受け取る側は対等です。遜ることもしませんが、偉ぶることも出来ません。

◆「褒める」ようにする
食事をしたら「ご馳走様!」、商品を受け取ったら「お世話になりました」「ありがとうございます」という言葉を掛けます。
私も仕事でお客様からお褒めの言葉をいただくと嬉しいですし、感情のある生き物ですから褒めてもらうと、「もっといろいろして上げたい!」と思うのは誰しも当然のことだと思います。
特段何かを求めて褒めるわけではなく、自分がしてもらって嬉しいことをしているだけなんですけどね。

◆不手際にはハッキリと物申す
人間のすることに間違いは付きものです。
しかしその間違いに必ずしも気付けるものではなく、また同じことを繰り返してしまうこともあります。
他の方が同じ目に会わない為にも、計らずも受けた不手際にはしっかりと対処しています。その時スタッフの方がどのような対応を取るかで、その会社の基本姿勢が垣間見れます。もちろん土下座は要求しません(笑)
お互いにスッキリすることで、また長くお付き合いしたいですからね。
逆の場合も、また然りです。

多分これら意外にも、自然と行っていることもありますが主だったものだけ書いてみました。


若い頃は「こっちお金払っている立場だしぃ~」と思うことも多々ありましたが、サービス業という仕事に就いて考えが180度変わりました。今では当然のことであり、自然にこういう行動を取っています。
相手も人間ですから言葉や態度ひとつで対応が変化します。

代金を受け取る時も、支払う時も気持ちよくありたいものですよね。

良い客になる事は良い売り手になる基本だと思っています。
やっぱり嫌がられるより、歓迎されたほうが代金の払い甲斐があるってものです!!!




 

82組のウェディング実例集

「そろそろ結婚式のこと考えなくちゃ・・・」
「これから結婚式の準備で大変だなぁ~」

結婚式は殆んどの方が初めてで、良くわからない事だらけですよね。もちろん結婚式場のプランナーさんがお手伝いしてくれるとは言え、もっと自分で知りたいことってありますよね。出来れば実際の結婚式の実例ならわかりやすいのではないでしょうか?

結婚情報誌でも数組の先輩花嫁のリポートがありますが、もっと見たくないですか?

それならこちらの雑誌をオススメします。
宝島社発行の【みんなの結婚式 見せて!】という、82組のウェディングの実例が掲載されている雑誌です。実例に特化しているので、いろいろと勉強になるかもしれません。
IMG_6862
 
どうしてここまでオススメするかと申しますと・・・・abitoのお客様も掲載されているからなんです。しかも全国の花嫁の実例が見れますから、とっても参考になるはずです。
チャペル婚・ホテル婚・海外婚・ゲストハウス婚、その他様々なスタイルの実例があるので、お二人が知りたい情報が見つかるかも!?

abitoのお客様の掲載ページはこちら。
IMG_6866

そしてこちら。
IMG_6861

全国の先輩花嫁がどんなアイデアを盛り込んだのか?何にこだわったのかを知ることが出来ますよ~。

価格は920円+税と決して安くはないですが、かなり参考になるはずです。
ぜひぜひ手にとって見てください。お買い上げの際は69Pと78Pを必ずチェックしてくださいね~。 

一番気を使うお客様とは!?

『一番気を使ってしまうお客様」というと、クレーマーだったり怖そうなお客様を想像されると思いますが・・・・・違います。

もちろん全てのお客様に気は使っておりますが、中でも一番気を使うお客様はスタッフの家族だったり、知り合いだったりと弊社により近い存在のお客さまです。

なぜ一番気を使うのか?

近い存在のお客様は確かに成約率も高いのですが、やはり「知り合い」ということに甘えがちです。
「もし弊社と縁がなかったら、果たしてお客様になってくれただろうか?」
「知り合いだから多少の不満は飲み込まれているのではないか?」
「本当は違うところを利用したかったのではないか?」

・・・・そんなことを考えてしまいます。

もし私が逆の立場で知り合いの会社を利用して、何か不満があったとしてもなかなか文句なんか言えません。本当は言ってあげる方がいいんですけどね。

今まで利用していただいた方の中にもそう思っている方がいるかもしれません。
そう考えると、いろいろと気を回し、使うことになります。

これの解決方法は一つしかありません。
それはひとつひとつのクオリティをアップすることであり、そして「知り合いだから」という甘えを完全排除することです。

「知っていたから利用したけど、でもここにして良かった」と思ってもらえるようにしなければなりません。例え家族だろうが親戚だろうが親友だろうが、それは全く関係ありません。
そういう方たちに選ばれるお店でなければ、一般のお客様に喜んでいただけるはずがありません。

ご紹介されたお客様に喜んでいただき、ご紹介下さった方がドヤ顔して下さるようなクオリティを求めて、これからも日々精進していきたいと思います。 

郷土の魅力を感じましょう!

私達の住んでいる栃木県はとても素敵なところです。
自然災害が少なく、東京に近く、県民は穏やかな方ばかりで、事件も少ないという本当に住みやすい県だと思います。

魅力度ランキングでは下位になる事が多いですが、それは比較するからであり、一度住んでしまえば「こんなにいいところはない!」となるに違いありません。
でもそれは栃木県に限らず、どの県にも言えることことでしょう。

生まれ育った街って、通常の生活の中では「魅力」を感じる機会はあまりないのかもしれません。でも思っている以上にあるものです。

先程、お世話になっている創業130年を誇る宇都宮の老舗ホテル【ホテルニューイタヤ】の担当の方がブライダルフェアのチラシを持って来てくれました。
   ※9月19日~23日はシルバーウィークウェディングフェアですよ~
そのチラシがこちら
IMG_6857
 モデルのお二人が持っているのは宇都宮の民芸品である「ふくべ細工」です。
「見たことはあるけど、名称まで知らなかった・・・」という方もいいでしょう。そして目にしてもあまり気にされなかったことでしょう。
でもこんな感じで、ウェディングのアイテムとして使うと結構いい感じになると思いませんか?
郷土愛を感じますし、宇都宮ならではの雰囲気が出ますよね。

お世話になっているとは言え、和装写真でこれを使うなんてナマイ・・・いえいえ、悔しさを感じてしまいました。

メディアで目にするウェディング関係の画像も、最近ではご当地ならではのものが増えて着ていますし、今こそ郷土へ回帰する時なのかもしれません。
九州や四国、関西などどこでも出来るウェディングはもちろん栃木でも実現できますが、栃木ならではのウェディングはここ栃木でしか出来ないものです。

そんな機会に郷土を感じ、そして今まで気付かなかった魅力を再確認するのもいいかも知れませんね。

アイディアは無限大にあると思いますし、結婚式の全てをプランナーさんに任せるのではなく、一部だけでもご自分達で企画・立案して実現向けて動くことで、お二人のウェディングがより思い出深いものになるはずです。

abitoでも栃木ならではの素敵なロケーションで、和装の前撮りをするプランがございます。殆んどのカップル様がその景観の素晴らしさを感じて下さります。

結婚は「変化」の時でもありますから、ぜひぜひチャレンジしてみて下さいね。
おじい様、おばあ様にご相談されると素敵なアイデアを出してくれることもあるでしょうし、お孫様の結婚式に携われる喜びを感じていただけるのではないでしょうか? 

振袖のモデル撮影

昨日は弊社abitoが新しく運営するふりそで専門サイト【栃木ふりそで.com】の開設に向けたモデル撮影を行いました。

abitoがお世話になっているフォトグラファー國澤さんがご紹介下さった和田聖奈さんがモデルでした。
IMG_6850
とてもスリムでお顔が小さく、しかし目が大きいという「まさにモデルさん!」といったビジュアルでしたが、とても物静かで知性が溢れている女性でした。

IMG_6849
こんな振袖を着てもらったり・・・・
IMG_6851
こんなポーズをしてもらったり・・・・
IMG_6843
ロケ撮影にまで連れ出したり・・・・

朝から夜まで疲れた表情も見せずに頑張ってくれました。お蔭様でとても良い撮影ができて、新設の振袖専門サイトも間違いなく良いものになる事間違い無しです。

さすがモデルさんというか、全く違うテイストの振袖を着ると本当に別人のようになるんですね。ビックリしちゃいました。


今回は振袖だけでなく、卒業袴の撮影も同時に行いました。
IMG_6840
 
撮影は國澤さん&落合さん、ヘアメイクと着付けはabitoのスタッフが担当。
写真の出来は間違い無しなのですが、着付とヘアメイクも手前味噌ながらかなりのクオリティーで仕上がりました。
ちなみに着付け方・ヘアスタイル・メイクはこれまでの概念に捉われることなく、ただただ被写体が美しくなる為に、そして着物のテイストに合わせたものにしました。
もしかしたら一般受けはしないかもしれないという思いもなくはないのですが、どこがやっても同じヘアメイクなら全然面白くないですからね。

「abitoだから出来る事 」
これをメインテーマに進めました。ウェディングも手がけていることから、多少なりとも大人っぽくなっていますが、幼稚化が進む成人式に警鐘を鳴らすべく取り組みました。

IMG_6842
 IMG_6852
IMG_6853
「花嫁」といっても不思議ではないヘアスタイルをご提案することで、abitoらしさを感じていただければ嬉しいです。

普段の仕事とはまた違ったモデル撮影。
スケージュール通りに進まないのもライブならではのものですが、こういう経験を重ねることで、お客様により多くのものをフィードバックできるはずです。
一番お疲れなのはモデルさんですが、ほぼ一日動きまくっていたフォトグラファーのお二人、そして着付とヘアメイクを担当した4人のスタッフも疲れたはずです。
多くの協力を無駄にせぬように、価値があり魅力あるサイトを手がけないといけませんね。

忙しい一日でしたが、ランチだけはゆっくりと取りました。
IMG_6841
これも今年の夏の良い思い出ですね。

明日はモデル撮影

明日は振袖と卒業袴のモデル撮影があります。

限られた時間の中で、よりクオリティが高く、尚且つ多くの撮影をするためには何より準備が大切です。
・どの衣裳を着せるか?
・小物はどれを合わせるか?
・撮影の順番は?
・ヘアメイクは?

などなど準備の段階でキッチリしておかないと、いくら時間があっても足りません。そして今日はその準備に追われています。

これまでもモデル撮影は何回もしてきましたが、数名のモデルさんにお願いしてきましたが今回は一人のみ。
同じモデルさんが各テイストの衣裳を着ることで、そのテイストの違いをお客様にご理解していただけると思ってのことです。

既存に捉われることなく、【abitoらしさ】をハッキリと出せる撮影が出来たらと思っています。さてどうなることやら(笑)
モデル撮影は楽しみでもありますが、プレッシャーも感じています。
時間とお金と手間とをかけて、さらには多方面の方々にご協力していただくわけですから満足できる撮影にしなければなりませんw

だからと言って自己満足だけでもいけませんし、そもそも何のために撮影するかと言えば、それはやはりお客様の為ということに尽きます。

まだまだ準備が終わりません、しかも全然・・・・。でも準備万端にして明日を迎えたいと思います。
 

本日より通常営業です!

14日~16日の3日間は夏季休業という名のお盆休みを頂きました。
関係各位、並びにお客様方にはご迷惑をお掛け致しましたが、本日より通常営業再開です!・・・と言いながらも、明日は定休日でお休みなんですけどねwww

abitoはサービス業ですから、「連休」は盆と正月にしかございません。
スタッフにとっても貴重な連休で、さぞかし楽しい時間を過ごしてリフレッシュし、今日からの営業にいい影響があるのではないかと思っています。

連休明け初日の今日は、午前中からお客様にご来店いただけて良いスタートが切れました。再来年の成人式のお客様(双子のご姉妹)もご来店くださいましたし、上々です!!!

今週末には振袖専門サイト開設に向けたモデル撮影があったり、日光でのロケーション撮影があったりと何かとザワついておりますが、いい夏で終れるようにスタッフ一同気を引き締めてまいりたいと思っています。

今後ともまた宜しくお願いいたします。

【追伸】
夏季休業中のブログのPV数は半端なかったです。今月も月間PV数の記録更新が出来そうです。またまたブログに掛ける想いが増幅されました!

皆様ありがとうございます!!!! 

衣服は時代を語る

衣服は時代を語ります。

文化・経済・政治・社会など 、その時代を象徴することが多いですね。現代でもファストファッションが隆盛ですが、時代の経済状態を物語っているのではないでしょうか。バブル隆盛の頃は高級ブランドに身を包んだ若者が全国で溢れ返っていましたしね。

今でこそ「洋服」は生活の一部ですが、以前はもちろん和服が中心の時代です。そしてその和服にも時代を象徴するかのような柄が描かれてきました。

昨晩、日本テレビの夜のニュース番組「ZERO」で特集されていましたがご覧になったでしょうか?特集されていたものは「戦争柄の着物」です。
top3
赤ちゃんが落下傘で降下しています。後ろには戦闘機と戦車。
war03
 かなりリアルに描かれた戦艦の柄の着物。


戦争柄の着物は男の子に限ったものではなく、女の子の着物や大人の女性用の着物の襦袢などにも描かれていたとのことです。
日清戦争~昭和初期にかけての時代には、この戦争柄は何も特別珍しいものではなく、ありふれた柄だったそうです。まさに時代を象徴したかのような柄ですね。

日本人として、そして和装を扱うものとして恥ずかしい限りなのですが、こういった柄があることを昨晩初めて知りました。ちなみに太平洋戦争中は物資不足により、生地が少なくて済む洋服が主流となったためあまり流通せず、戦後を迎えてからはそのまま衰退したとのことです。

「良い」とか「悪い」とかは置いておいて、やはり衣服はその時代時代を物語るものであると感じました。

色やデザインには流行があり、それが巡り巡っているわけですがその変換も時代に左右されているのかもしれません。
婚礼衣裳も例外ではないと思います。

一時期和装が見向きもされない時代がありましたが、最近では多くの花嫁が和装をお選びになります。私的な見解ですが、「クールジャパン」で日本の文化が世界に大きな影響をもたらしています。
その根幹は「和」から始まっているに違いありません。日本の素晴らしい文化が世代を問わずに再認識されているからだと思います。いわば逆輸入という形でしょうか。

そして時代は未来へ続きます。
「着てハッピー・見てハッピー」な衣服が今後も主流となる時間が続くことが何より大切なことであり、そういう時代であって欲しいと思います。 

ツバメ家族との1ヶ月半

数年ぶりに我が家の軒先にツバメが巣を作りました。
ツバメが自宅に巣を作ると幸せをもたらす・・・なんて言い伝えもありますが、過去には一切良い事はありませんでしたけどね。

それでも何となく嬉しいものです。

新婚ツバメカップルがやってきたのは6月の上旬です。
ちょっと凹凸のある場所に巣を作ろうとしていたので、なかなか新築工事が進まない感じでしたね。
IMG_6509
6月20頃になってようやく形が出来てきました。
この間、巣の下は落ちた草などで汚れまくりでしたが半ば諦め気味になっていたので、掃除しながら完成を待っていました。
そして6月22日に無事完成です。
IMG_6518

多分、この後奥さんがすぐに産卵したのでしょう。卵を温める為、じっと動かない期間が続きました。旦那さんはちょくちょく見かけましたが、いつもどこかへ行ってみたいでした。
IMG_6524
上の画像は「二人だけの新婚生活」の様子です
IMG_6531
これは奥さんが卵を温めている様子。

我が家では「いつ雛の姿がみれるかな?」なんてずっと楽しみにしていましたが、
一週間が過ぎ・・・
二週間が過ぎ・・・
しかし一向に雛の鳴き声が聞こえず、奥さんもずっと温めモードのまま。もしかしたら何か問題があるのかなと心配になってきました。

そして一ヵ月が過ぎた頃
IMG_6657
ようやくお子様たちの姿が!!!!
この画像には三羽しか写っていませんが、実際には四羽誕生しました。しかし残念なことに一羽は下に落ち、そのまま天国へ旅立ってしまいました。

最初はくちばしの黄色だけが目立つとても小さな雛達でしたが、やはり成長の速さははんぱないですね。
すぐにこんな感じに。
IMG_6690
くちばしの次は目がハッキリとして、そして毛がドンドン増えてきて、羽を広げるようになりました。

ここまで来ると次は「いつ巣立ってしまうのか?」が気になりだします。
ちなみに上の画像は7月29日の撮影です。

そしてこちらは8月4日の画像です。
IMG_6721
育った三羽のうち、二羽はこの日に巣立っていきました。多分末っ子であろうこの雛は翌日に巣立っていきました。

孵化してからというもの、玄関を開けるたび、そして仕事から帰るたびに巣を見上げては
成長を楽しんでいたのでちょっと寂しい想いがしています。
何かの縁で我が家にやってきたのでしょうから、親鳥達はもちろん三羽の子供達も元気に過ごしてほしいと思います。

いや~ホント寂しいですwww

その日からは巣を見上げることもなかったのですが、会社から帰って玄関を開けようとすると後ろから視線が・・・。
巣を見上げてみると
IMG_6766
戻ってるし(笑)

調べたところ、ツバメは巣立ってからも羽を休めに戻ってくることがあるそうです。そして次の年にも作った巣を再利用することもあるとのこと。
とはいえ、近々戻ることなくどこかへ飛び立ってしまうはずです。

家族で話し合った結果、この巣を壊すことなくこのままにして、来年も戻ってきてもらおうということになりました。

巣作り時の草の散らかりや、孵化してからの糞の処理など手間は掛かりますが是非とも来年も戻って来て欲しいです。

仕事でも成長の記録やご結婚のお手伝いをしていますが、プライベートでも相手はツバメですがお手伝い?をさせていただいております。
さて今夜はまた戻っているんでしょうかね? 

3台目のIKEAのMALA

スタッフが休日を利用してIKEAへ行くので、ちょっとお使いをお願いしました。
買ってきてもらったのがこちら
IMG_6737
IKEAのMALA。これで3台目となります。

最初に買ったものは西日の熱でボコボコになってしまいましたが、2台目はまだ現役で活躍しています。
IMG_6739
DIYでペンキを塗って、オリジナルな感じに仕上げました。写真のようにお客様へのメッセージボードとして利用していますが、たまにはこんな使い方もしています。
55 (_MG_8530)
ウェディングや成人式の前撮りでもひとつのアイテムとして利用することもあります。

でもですね、店頭に置いておくと急な突風などで倒れてしまうこともしばしば・・・。軽くて持ち運びもいいのですが、それが仇となるわけです。
そんな訳でよ~く見てみるとこんな風になってしまっていますw
IMG_6745
 錆び・ひび割れ・欠け・塗装剥げ

そんなこともあり、今回再々購入してみました。
ちなみにこのMALAはA型ボードで、片面は黒板、もう片面はホワイトボードとなっている大変便利な仕様になっています。
ちなみにこの「A型」という表現はこのボードの形に由来します。横から見ると・・・
IMG_6741
 Aだからなんですね。

こちらの価格は税込み2999円、2999円でございます 
コスパ半端ないですよね。

3台目は暫らくは店内案内用として使い、2台目ちゃんが天寿を全うしてから外で使おうと思っています。次はどんな色にしようかな?