abitoのこと

想い出をいつでも引き出す為には音楽が一番

十代の頃のあのあま~い記憶
忘れかけてたあの夏の日
いろいろと忘れられない想い出って皆さんお持ちだと思います。

人間の記憶は時間の経過と共に知らず知らずのうちに断片が劣化してしまうのが常ですから、 覚えているものが完璧というわけにはいきません。ちょっと寂しいですけどね。

その時の言動や考えたことなど、思い出そうとして思い出せないことってあると思うんです。

弊社は結婚式や成人式、七五三など人生の大きな節目に携わる業務をしていますから、「想い出」というものには他の業種さんに比べて割と敏感です。
素敵な衣裳を着て楽しい時間を過ごすわけですから、いつでも思い出すことが出来れば人生にもハリが出るというものですし、そうあってほしいと願っています。

でも人間の記憶力には限界があり、常に脳にある記憶を新しいものに書き換えてしまいます。でも脳のどこかにはしまってあるはずなんです。
つまりどこかにしまってあるわけですから、そこを開けれおなば記憶が蘇るということです。でもどこにしまってあるかわからない・・・。
さてどうしましょうねwww

そこでこんなご提案です!

みなさんも経験があると思うんですが、良く聴いた懐かしい曲を耳にすると当時の思い出が蘇ることってありますよね?
これって思い出そうとしてもどこにしまってあるかわからない記憶が音楽を聴くことで、勝手に記憶の引き出しが開くからです。

だから年代を問わずに「懐メロ」って人気があるんですね。曲を楽しむと共に、当時を懐かしめるからなんだと思います。

想い出をいつでも簡単に引き出す力が音楽にはあるんですね。 
だって聴くだけで勝手に頭の中に当時の雰囲気や思っていたこと、そしてどうしても思い出せなかったことも蘇ってくるんですから。

例えば一人旅に出るとします。
その旅に聴く曲を決め、それをヘビロテで何度も何度も聴いておきます。数年後、その曲を聴くと間違いなく一人旅の記憶が蘇ります。
「海辺を車で走ったなぁ~」とか、「あの日は小雨だった」とかいろんなことが鮮明に思い出せるはずです。

これから結婚式の準備をされる方は、ことあるごとにあるアーティストのアルバムを聴いておけば、どんなに時が経過しようとも、そのアルバムを聴くだけで結婚式の準備の慌しさ、楽しさ、二人で過ごした時間などをパッと思い出せるはずです。

私もですね、学生時代にバイトしていたお店で狂ったように繰り返されていたボサノバの曲をふと耳にすると、当時の記憶がドバドバ蘇ってきます。これって一つの財産ですよね。

人生の節目節目に、そのときのテーマとなる「音楽」があるのって素敵だと思います。
タイムカプセルに想い出を詰め込むように、是非節目の音楽をチョイスしてみてはいかがでしょうか? 

暑がりのお父様にはこちら!

梅雨ということもありますが、最近はムシムシして気温以上に暑く感じる日が多くなってきましたね。開けたら開けたで「夏本番」となり、さらに厳しい暑さがやってきます。

夏のウェディングはもはや定番となっていますよね。
大好きな夏に結婚式をしたいという方も多いのではないでしょうか。とは言え、結婚式場もいくら空調が効いているとはいえ、やはり「暑いものは暑い」わけです。
特に年配の方には堪えますよね~・・・・なかでも新郎新婦のお父様は余計に暑さを感じるお立場でもあります。

何故なら・・・
新婦のお父様はチャペル入場において、お嬢様をエスコートする緊張
新郎のお父様はご両家を代表してのご挨拶で緊張

緊張だけでなく、ゲストの方々へのご配慮やおもてなしなどで想像以上に動き回らなくてはならないので、余計に暑さを感じてしまうことが考えられます。

結婚式において、新郎新婦のお父様の衣裳の定番と言えばこちら。
IMG_2168
 モーニングです。
ジャケットにベスト、そしてパンツの3ピースになっており、勿論ネクタイも締めなくてはならないですから、暑いはずです。

そこで少しかもしれませんが、お父様の感じる暑さを軽減する方法をお知らせです。
こちらを見比べてみてください!
Marge001
左が春・秋・冬用のモーニングで、右が夏用のモーニングです。
並べてみても全く違いはワカリマセンよね。
それではこちらを
Marge002
右が夏用のモーニングです。
良く見ていただくと、向こう側が透けてるのがお分かりのはずです。

やはり夏のウェディングには夏用のモーニングが一番です!!!

冬用に比べて通気性があり、軽いのでとってもおすすめです。お母様には夏用の留袖、いわゆる「絽留袖」もご用意しております。

やはりお父様もお母様も多くのゲストに注目されるお立場ですから、少しでも涼しい衣裳でお体もお気持ちも気軽になれたら何かと好都合ですよね。

abitoにはこの他にも夏用の衣裳をご用意しております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 

二着の和装で前撮りするなら今がチャンスです!

「色打掛でも白無垢でも前撮りしたい!」
そんな花嫁様、今がチャンスですよ 

6月~8月に前撮りローションフォトプランをご成約下さったお客様にはもれなく打掛を一着サービスさせていただいております。詳細はこちらから⇒限定プラン
もちろんプラン価格は据え置きです!!!
例えば「栃木蔵の街ロケーションフォト」の場合、コミコミで150,000円(税別)です。このプランに衣裳は「白無垢または色打掛どちらか1着+紋付袴1着」が含まれています。
今行っている限定企画ではお値段変わらずに、2着の打掛でお写真が撮れちゃう訳です。

まさに画期的!
これもabitoが豊富に衣裳を取り揃えた衣裳店だからこそです。

ちなみにこの「6月~8月」の限定した期間はあくまでも【ご成約】であり、【撮影】ではございません。簡単に言いますと撮影するのは9月でも10月でも11月でもOKということです。
『早く動いた方には福がある』・・・そんな感じですね。

もうすでに10組近くのお客様にご案内させていただいております。
皆さんにとって「もう一着サービス」 はかなりのインパクトをお感じになられたようです。「白無垢の写真も残せるのは嬉しい!」
「打掛を選ぶのがより楽しい」 
「早く撮影がしたい!」

などなどありがたいお言葉をいただいております。

残念ながら、紋付袴にはサービスがございませんが、愛する奥様のお喜びの表情でご満足していてだければ・・・と思っています。

ロケーション撮影は一日二組限定ですが、日によっては一組限定となる事もございます。ですので当社規定に組数に達した場合は期間内であっても、予告なくこのサービスを打ち切る場合がございますので何卒ご了承くださいませ。

暑い時期に和装の前撮りを考えるのは面倒くさいかもしれませんが、撮影は秋でもOKなので是非ご検討下さい。暑いこの時期だからこそのサービスですからね 

ご自分の振袖でお色直し

結婚式での「お色直し」は皆さんご存知のことでしょう。
ウェディングドレス⇒カラードレスだったり打掛にしたりと、どんな風にするかは人それぞれです。

ちょっと意外かもしれませんが、振袖を着るのもありだと思います。
この場合の振袖は、婚礼用の「大振袖」や「引き振袖」ではなく、成人式などで着用する「中振袖」です。

ご存知のように振袖は未婚女性の正礼装の着物です。
つまり、振袖を着ることができる最後の機会が「結婚式」ということになります。「ちょっとシンプルすぎない?」「ゲストに失礼じゃないの?」と思われるかもしれませんが、地域によっては『最後の振袖姿のお披露目』として確立されている地域もあります。

結婚式で和装も着たいけど、そこまでものものしくしたくない・・・・
レストランウェディングだからあまり動きづらいものは・・・・
両親が買ってくれた想い出の振袖をこの機会に・・・・

 
そんな方々は検討してみてもいいのではないでしょうか?

しか~し
注意しなくてはならない点も多少ございますので、ちょこっとアドバイスをさせて頂きます。
というのはですね、ゲストの方も中振袖を着用している場合があります。いわゆる「カブったw」という状態です。
花嫁とゲストが同じ中振袖だと、花嫁も「マジっすかw」ですし、ゲストも「やっちゃった」とお互いに気まずい雰囲気になるかもしれませんよね(笑)

やはり花嫁の中振袖姿は花嫁らしさを出さねばなりません。対策としては以下のことをしていただくことで、グッと花嫁ならではの中振袖姿になります。

  1. 婚礼用の花嫁特有の小物を使用する
  2. 成人式とはちょっと違った着付をしてもらう
  3. 帯を袋帯ではなく、丸帯にする
  4. 草履も金にする
これをするだけで、中振袖が花嫁の振袖姿へ大変身します。
目で見ると一目瞭然です。
IMG_6513
こちらが通常の成人式での中振袖の組み合わせですが・・・婚礼用の花嫁小物である懐剣・ハコセコ・抱え帯、そして帯を丸帯にすると
IMG_6514
こうなります。草履も金にするとぐっと格式が上がりますね。別バージョンがこちら。
IMG_6515
着物の色と敢えて反対色の小物を使うことで、パッとしますね。昭和の頃はこういった感じが多かったそうです。

ちなみに、「袋帯」(成人式用)と「丸帯」(婚礼用)はどのように違うのか?こちらも画像で一目瞭然です。
FullSizeRender
左が丸帯、右が袋帯です。
柄の出し方が違うということもあるのですが、一番特徴的な違いが丸帯は柄が行き渡っていますが、袋帯は途中で抜けてますよね。これは帯の締め方が違うことの現われです。

この他にも長襦袢の半襟を豪華にすると、さらに花嫁度がアップします。

せっかく買ってもらった大切な振り袖を、結婚式という晴れ舞台で着てみるのも素敵だと思います。ご両親もお喜びくださることと思います。
お持ちでない上記のような婚礼用の帯や小物だけのレンタルは、費用もそんなに掛かりませんし、いろんな組み合わせをご提案してくれるのではないでしょうか?

花婿様は紋付袴すれば間違いないですが、あえてタキシードのままでも面白いと思います。

お持ちの振袖もタンスにしまったままではもったいない。
でもご自分の結婚式でご着用すれば、伝説の振袖となり、今以上に思い出深い逸品となるはずです。
結婚式後は二度と袖を通す機会はありませんから、ちょっとご検討してみるのもいいかもしれませんよ。

弊社ではこんなご相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
もちろん紋付袴も数多く取り揃えておりますよ~!!!! 

二次元ディスプレイ

衣裳を扱うお店(販売でもレンタルでも)ではディスプレイってかなり重要なんです。

皆さんもお店に行くと、ディスプレイを見てコーディネートなどを知らず知らずのうちに参考にしてしまうことってあるのではないでしょうか。

ディスプレイで最も良く見るのがマネキン(ボディーともトルソーとも言います)ですよね。
IMG_0066
 こんな感じでね 

立体感が出ますし、より自分だったら・・・と想像しやすいというメリットがあります。

しかし、リアリティを追求することだけがディスプレイと言うわけではありません。時にはリアリティより雰囲気やセンスを重視することもあります。
この場合、商品ではなくショップの世界観を全面に押し出すということになります。

と、前置きがいつものように長くなりましたが、このディスプレイをお見せしたいだけなんですよね。
IMG_6507

 二次元ディスプレイ

ま、いわばディスプレイを平面に表現してみました。
ちなみに吊り下げているわけではなく、貼り付けた感じでしょうか。前述の通り、ディスプレイはそのお店の世界観やセンスが出るものです。
でもそれは「工夫」や「オリジナル性」がなくては、お客様に何も訴えることは出来ないですからね。

abitoのスタッフにもそれぞれの「個性」というものがあります。
その「個性」を生かしてこそ、abitoも光り輝くと言うものです。今回はこんなディスプレイでしたが、abitoならではの商品やプラン、システムも途切れることなく創造していきたいと思っています。

スタッフが楽しくなくてはお客様も楽しめませんからね。 

打掛でファーストルック

【First Look】(ファーストルック)って言葉知っていますか?
言葉は知らなくても、こんな習慣が海外にはあることは何となく聞いたことがあるのではないでしょうか?
b6cfb4e7487128d740b4a2067ac9dd3d


西洋では花婿は結婚式の当日まで、花嫁のドレス姿を見てはいけない習慣があります。花婿が花嫁のドレス姿を初めて見るのはバージンロードを歩いてくる姿だそうです。でも実際には挙式の前に見ることが殆んどだそうですが、当日であることに変わりはありません。

花婿の驚く表情、そしてちょっと照れ臭そうな花嫁の表情を想像するだけでワクワクしてきますね。

しかし日本においてはお二人で衣裳を選ばれることが殆んどで、この西洋の習慣は根付いておりません。
_MG_5075

その主な理由としては「花婿も納得したドレスで結婚式を迎えたい」ということなのでしょう。
一緒に選ぶ時間も楽しいですし、タキシードとのバランスもありますからね。
※西洋ではカラードレスというものがないので、ドレスと言えば「白」です。白はどんな色にも合いますからね。

そこでご提案です!!!
最近ではお色直しで色打掛を選ばれる方が増えています。
もうおわかりですね!そうです、打掛でファーストルックしちゃいましょうってご提案です。

「ドレスは一緒に選ぶけど、打掛はヒツ!」なんていうのもありだと思うんです。

同じ婚礼衣裳とはいえ、ドレスと和装は全くの別物です。
カラードレスでされるのも一つですが、打掛ほどインパクトを与えることは出来ないと思うんですよね。だってドレスはドレスですからね。
だったら打掛で新郎に「ファーストルック」を仕掛けたほうが強烈なはずです!

もしかしたら  きっと声になっていない声を出すことでしょう
もしかしたら きっと二度見されることでしょう
もしかしたら きっともう一度惚れ直すはずです

結婚式ではもはや定番の「ファーストバイト」はお二人のためでもありますが、ゲストの方々に盛り上がっていただく演出でもあります。
でもこの「ファーストルック」はゲストの方々の為でものではありません。それどころかお二人だけしか楽しむことが出来ないものです。
多くのゲストをお招きする結婚披露宴ですが、二人だけの楽しみを作るもの良いものです。

ちなみにこのファーストルックですが、花婿は花嫁の衣裳姿を見てはダメなのですが花嫁が花婿の衣裳姿を見るのはOKだそうです。つまり花嫁はご自分が着る衣裳とのバランスを考えて、花婿の衣裳選びをお手伝い出来るわけです。

弊社にもスイス人の花婿がご来店されましたが、やはり花嫁の姿を最後まで見ることはありませんでした。花嫁がドレスに着替えようとした時発した言葉は・・・・
ダウンロード
Oh my GOD(オーマイガー)でした


もうあなたは打掛でのファーストルックがしたくなったはず
さぁどこに相談しましょうかね?

衣装はどうぞabitoへ
そしてプランナーさんにも一言声を掛けましょう!
花婿の恍惚の表情を収めるためにはカメラマンにも相談しましょうね!

絶対に楽しいはずです!


 

上手な写真の撮られ方

結婚式・成人式・卒業式・七五三など人生の節目節目で多くの方が晴れの衣装を身にまとった姿を写真に残されると思います。

どんな写真になるかはどのお店で誰に撮影されるかでも違いがありますが、撮影される側の協力も大切なんです。

子供の写真を撮影するのが一番上手なカメラマンって誰でしょう。
  世界的なカメラマン?
  一流モデル専属のカメラマン?
  歴史ある写真館のカメラマン?

違います。その子のパパママです。
これにはいろんな理由がありますが、いくつか挙げてみると
  • お子様が一番安心を感じる存在だから
  • お子様がどんな表情を持っているか知っているから
  • お子様の次にどんな行動にでるか予測できるから
  • お子様を笑わせるツボを知っているから
中でも一番大きな要因は「安心を感じる存在」だからということでしょう。

この結論から答えを導くと、『カメラマンとコミュニケーションを取って距離を縮める』ということになります。もちろんカメラマンからのアプローチがありますが、あなたが心を閉ざしてしまってはどうにもなりませんwww
とは言え、人見知りが人の倍強い・・・なんて方もいますよね。

そんな方は撮影時に自分の大好きな曲を流してもらって、テンションを上げるのも効果的かもしれません。ヘビロテでお聴きになっている曲は、緊張を解し、普段どおりの自分に近づけてくれるのではないでしょうか?

またご家族やご友人を誘って、安心感をギャラリーに求めるのもいいかもしれません。
いつもの自分を知ってくれている方々がいると心強く、カメラマンとのコミュニケーションもスムーズになる場合もありますからね。

と、ここまではメンタル的なことでしたが次は「撮影される技術」です。

まずは目線。
基本的に目線はカメラのレンズに向けるのですが、レンズのちょっと上にすると自然な目線になります。また多いのが目を瞑ってしまうこと。
「目を瞑らないでくださ~い」と言われれば言われるほど瞑ってしまうことがあります。
その前に敢えて目を瞑ると、撮影のときはバッチリ開けられますよ~、お試しくださいね~。

そして笑顔の作り方ですが、これが難しいwww
やはりカメラマンの方やギャラリーとお話しすること、また楽しいことや素敵な写真の仕上がりをイメージしてみましょう!
何事もイメージトレーニングって大切ですからね。

また何と言っても姿勢は大切です。
日本人の70%が猫背と言われているのでしょうがない部分もあるのですが、こんな時だけでも背筋をグッと伸ばすとスタイルも良く見せることが出来ます。
あごを引くことで小顔に見せる効果もありますので、こちらもお忘れなきよう。

最後になりますが、自分のことは自分が一番わかってますよね。
例えば一番綺麗に見える角度。これはイコール「自分が一番好きな角度」ということになります。
カメラマンから見て綺麗に思える角度と必ずしも「一致」するとは限りません。
そんな時は自分から「この角度で撮ってください!」とお願いしてみましょう。「ダメです」なんて言われることはないですから、ここは積極的に行っちゃいましょう!!!

昔と違い、今のカメラはデジタルですから撮影中でもどんな写真かをその場で確認することが出来ます(※最終的にはレタッチ、色調節するので完全に同じではないですが)。
プロのカメラマンの意見も取り入れつつ、ご自分の意見も伝えることで「共作」になり、オリジナルとなるはずです。

人生の節目の大切な写真はその後のお客様の財産であり、思い出になるものです。
ご自身も撮影に被写体としてでなく、セルフプロデューサーとして積極的に参加されると楽しめて、尚且つ素敵な写真となる事でしょう。

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
 

緊張感やホームシックを感じたら

結婚が決まると、式場選び~準備~打ち合わせ・・・時間や労力を掛けて当日をお迎えするわけですが、いざ当日になるとやはり緊張される方が多いと思います。
そして楽しみにしていた新婚旅行において、現地で過ごしているうちに何故かホームシックになってしまう方もいらっしゃると思います。

結婚式での「緊張」、新婚旅行での「ホームシック」はある意味致し方ないことだと思いますが、これに押しつぶされてしまってはもったいないですよね。

ではこの緊張とホームシックを感じたときにどうしたらいいのか?

答えになるかわかりませんが、世界各国を一人で旅行されるタレントの真鍋かをりさんの解消法をご紹介したいと思います。

真鍋さんはたった一人でどんな国にも旅行されるとの事。
何十カ国も一人旅しているのでホームシックとは無縁だと勝手に思ってしまいがちですが、宿泊先のホテルに入った途端に寂しさを感じることも少なくないらしいのです。
つまりホームシックになっているということですよね。

そんな時、真鍋さんはこう思うようにしているそうです。
「一人旅だからこそ感じることのできるこの寂しさを楽しもう!」

発想の転換ですね。
二人旅なら寂しさは感じなかったかもしれないこの「寂しさ」は、一人旅をしているからこそのもの。つまり一人旅の醍醐味で、今ここにいる自分だからこそ感じることが出来るものなんだと思うようにしてるそうです。

結婚式での緊張感も、新婚旅行先でのホームシックもその場にいるからこそのものですよね。
どちらともそれなりの費用をかけてのものですし、たとえそんな感情が芽生えてしまったとしてもそのまま受け入れずに、「レア」とか「プライスレス」とか思っちゃえば楽しめたり、また思い出として深く刻み込まれるのではないでしょうか。

結局根本的な解消法でも何でもないんですが、「逆転的思考」を試してみるのもいいかもしれませんね。
 

衣裳の試着は誰と行く!?

結婚式を控えた花嫁にとって、ドレスや和装の試着は楽しみの一つだと思います。

でも婚礼衣裳は普段着とはまったく別のものですから、洋服のように気楽に決めることはなかなか出来ないものです。最終的にはご本人とお相手の方がどの衣裳にするか決めるのですが、どなたかに相談するのも一つの手だと思いますよ!

みんな試着には何人で行ってるの?
誰と行っているの?

気になりますよね、みなさんどうされてるのか・・・・。
今日はそんな素朴な疑問にお答えしようと思います。

まずは人数ですが、2名でのご来店が大半を占めています。次が3名⇒4名⇒お一人⇒4名以上と続きます。
そして同伴者で最も多いのがもちろん、花婿様です。当然と言えば当然ですよね。
次がお母様。
やはり母と娘の絆は深く、本音で意見し合えますからね。またお姉様や妹様とご来店される方も少なくありません。
ここまででおわかりになると思いますが、身近な方とご一緒にご来店される花嫁がやはり多いですね。

またお友達とご来店される花嫁もいらっしゃいます。
ご家族とは違った意見、そして友達だからこそわかる花嫁に似合う衣裳をズバリ断言してもらえるのは嬉しいことですね。

もちろんお父様とご来店される方もいらっしゃいますが、二人きりでということは殆んど見たことがありません。というか、お父様は一緒にご来店されてもあまり意見などは言わずに、見守っていることが多いんですよ。
娘の花嫁姿は嬉しいけど、でもやっぱり寂しいからなのかもしれませんね。

そうそう、お一人のみでご来店される方もいらっしゃいます。
但し、この場合は試着はされますがある意味下見であり、後日花婿やお母様と一緒に改めてご試着されます。

また大人数でのご来店はとっても賑やかですね。
意見がまとまらないこともありますが、後になってからのいい想い出になるのではないでしょうか。ご両家全員が集まるとそれはそれは・・・・(笑)


まとめますと、衣裳の試着においては何人でも、そして誰とでもOKということです。

   ・一緒にいると何かと安心で着る方
   ・的確なアドバイスをしてくださる方
   ・衣裳選びの想い出を一緒に作りたい方
   ・金銭的なスポンサーの方(笑)

花嫁様が一緒に行きたい人と行くのが一番かと思います。
どうせなら衣裳も楽しく選んで試着したいですものね。
 

情報弱者の方々の為に

昨日はブログを更新する上で何が大切かを改めて感じた一日でした。


ゼクシィやネットでもウェディングに関する情報はイヤというほど掲載されていますが、結婚されるお二人にとっては初めてのことばかりですから、どの情報が自分達にとって有益なのかを判断するのは困難なことです。
 
【季節】【場所】【スタイル】【地域】【年代】【予算】
・・・などなどカップルによって違いますからね。 

もし自分たちの希望するものに近い情報があれば、それを頼りにするのは間違いないこと。やはり実績というものはお客様にとっては何事にも変えがたい価値があるのかもしれません。

例えば「ゲストハウスabito」(実在しませんよ)で結婚式をしたいと希望される方は、資料請求して実際に行き、話を聞けばゲストハウスabitoで何ができるのか、そして過去にはどんな例があるのかを知ることが出来ます。
しかし、現在はウェディングのスタイルも多様化しています。

結婚情報誌には掲載されていないレストランや教会での結婚式を希望される方、そして実例の少ないウェディングをご希望の方は情報弱者になってしまいます。

多くの方が知っている情報を改めてこのブログに書くよりは、そういった情報弱者の方々にとって有益な情報を書くべきなのでしょう。 


昨日のお客様も過去に弊社が書いたブログを読んで下さってのご来店でした。
お客様がが希望される結婚式に関しての情報は専門である私達ですら「少ない」と感じていますからね。
多分一生懸命に情報を収集していく中で、弊社のブログに辿り着いたのでしょう。
確かに書きました。間違いなく書きました。
大変ありがたいことであり、ブログを続けていく上でこれ以上ない励みになります。

いつも思うことですが、お客様は私達の先生です。
業界の知識や経験で曇りがちなメガネを綺麗にふき取ってくださり、どの方向を見るべきかを教えてくださるんです。

まとめると・・・
 ・氾濫している情報ではなく、分母の少ない情報を書くべきである
 ・過去の実例、実績を自慢ではなく事実として知らせるべき
 ・業界だからこそ知りえる情報を書く
 ・自分達に出来る事、出来ないことはハッキリと。
 ・想いを伝える


つまりレンタル衣裳を含め、冠婚葬祭の準備をされている方、そして予備軍の方にとって有益な情報をプレゼントすることがabitoのブログの価値なんだと思います。
今後は今まで以上に価値がある情報をご提供できるよう努力していきます。

まにはふざけるかもしれませんがご容赦くださいね