abitoのこと

変わらない良さ

目まぐるしく変化する現代。


世の中、いろんなことが常に変化してます。医療も科学も人も。もし
かしたらワンちゃんやネコちゃんだって変化していているかもしれません。


ひと目でわかる変化もあれば、一見変化していないように見えるものも
有るのではないでしょうか。


その一つに「全国高等学校野球選手権大会」、つまり甲子園ですね。

栃木県の予選ですが、昨日試合を観戦してまいりました。
IMG_4961




試合開始を告げるあのサイレン
ウグイス嬢のアナウンス
強い日差しと土埃にまみれる選手達
気合の入った掛け声
白系を基調にした各校のユニフォーム


・・・・昔から殆んど変わっていません。


今年で夏の甲子園大会は96回を迎えたのですが、試合を見るだけで
自分の高校時代を思い出す方も多いのでは?
それほど見た目にはいい意味で昔と同じままです。

でも実際は選手達の練習方法や、グローブ・バットなどの品質の向上、
栄養士による食事管理など最新を取り入れているんですよね。
選手達だってスマホでLINEもするでしょうし、YouTubeも見るでしょうし・・・




何百年も歴史がある旅館だってホームページがあるし、顧客管理システム
を導入している時代ですからね。



見た目じゃないんですね。要は中身。



文化や伝統をそっくりそのまま継承することはとても難しいことですが、
だからこそ価値があると思います。

高校野球を見て懐かしさを感じるように、目に見えない価値があるんです。


ただ現代社会は変化しなければ淘汰されてしまう時代です。何を継承し、何
を変えていくかのバランスがとっても大切なことです。

私達も婚礼衣裳、七五三祝着、成人式振袖という伝統と文化を継承しつつも
現代社会にマッチするよう常日頃考えています。
新しいだけが全てではない業界ですからね。 

これからは「変わらない良さ」、つまり「変化しない価値」も追求していくことが
求められていくとも考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

試合を見て思ったこと。

・チーム一丸となって目標に向かっていく姿は感動です
・大きな声での掛け声、挨拶は清々しい
・審判、そしてグランド整備の方々がいてこそ試合が出来る
・一つのミスが結果に繫がることも・・・
・愚直に一生懸命・・・出来るようで出来ないこと。
・単純に観戦して楽しい

高校球児が甲子園を目指して必死に頑張っている姿を見て、いろいろと
学ぶことがありました。みなさんもお時間があればご覧になってみては?

きっと何かを思い出し、自分に変化を与えてくれると思います!!!
 

貸衣裳の存在意義

何故貸衣裳というビジネスがあるのか?

この業界に身を置いている以上、このことについて考えることも
しばしば・・・というより考えるべきなんですよね。


ビジネスの根幹は「不便を解消すること」です。
090210inconvienent-atm
高すぎて不便なATMですね





貸衣裳も同じです。


冠婚葬祭の衣裳である婚礼衣裳、七五三祝着、成人式振袖などは一生に
一度の衣裳です。つまり人生で一回しか着用しない衣裳です。
次に着る機会は基本的にありません。

自宅のクローゼットにしまうにはかさばったり、手入れが面倒だったりするので
レンタルを選ばれる方が多いのだと思います。


また冠婚葬祭の衣裳は衣裳単体だけでは完成形として成り立たないんです
よね。

例えばウェディングドレス。
ドレスだけでなく、シューズ・グローブ・ヴェール・ティアラ・ネックレス・イヤリ
ング・パニエ・・・これらがなければ完成しません。

着物にしても帯や長襦袢、伊達衿・腰紐・帯枕など数々の小物がなければ
お着付けすることが出来ませんから。


まとめてセットでレンタル出来る事、そして保管もクリーニングもしなくて
済む事、思い立った時にいつでも試着して検討出来る事が利便性だと
思います。

素敵な着こなし方、コーディネート、アドバイスを直接受けられることもでき
ますからね。いいこといっぱいですね


それでは衣裳の他に「レンタル」するものといえば何でしょう。

一番身近なのはDVDやCDではないでしょうか。
レンタカーもありますし、貸し布団なんかもありますよね。ベビーベットや
介護用の商品もあります。
企業向けには建機のレンタルもあります。

共通して言えることは「一過性の必要品」ということです。

「必要だけど購入までは・・・」という不便を「レンタル」という形態で
解消することが我々の仕事なんですね。

でもただ衣装があればいいわけでもなく、前述の通り、レンタルだから
こその価値、そして利便性を追求していかなくては無意味です。


いまでは着物のお着付けが出来たり、写真撮影ができたりと以前までの
衣裳のレンタルだけでなく、それに付随したサービスを行っているお店が
多くなっています。


冠婚葬祭、もちろん衣裳に関することなどのお問い合わせやご質問も
気軽に出来ちゃいますからね。

一過性のことだから分からないことや不安もあることと思いますが、そう
いう時こそ貸衣裳店を上手く利用して、万全を期して冠婚葬祭に臨んで
頂きたいと思います。


もちろん弊社Wedding dress abitoでも承りますのでお気軽にお問い合わ
下さいませ!!!






 

You Tubeに登録~

いつかやらなきゃ・・・・

いつかやらなきゃ・・・・


頭で思っていても、行動しないと何の意味も持ちませんよね。



ずっとYou Tubeで何かしたいと思い続けていましたが、やっと重い腰を上げ
本日よりチャンネルを持つことが出来ました。

とりあえずご当地和装ロケーションフォト 栃姫婚のスライドショーをアップして
いきたいと思いますので宜しくお願いします。

abitoのチャンネルはこちらです。是非ご登録下さい。

そして初のアップがこちらになります



さて、いざ登録してみるといろいろと編集できるんですね。まだ初めてなので
シンプルな仕上がりですが、今後はもっとスキルアップしてご覧いただく方に
よりお楽しみいただけるようにしていきます。


フォトウェディングで撮影した写真もフォトギャラリーで見るのと、音楽の入った
スライドショーで見るのとではまた感じ方が違うと思います。
いつでもスマホで見れるというのが嬉しいですよね。

当分はスライドショーを中心のアップが続くとは思いますが、いずれは動画に
チャレンジして、いつかは「〇百万回再生」を目指します!!!

夢は大きく持たないと・・・ですよね 

ご縁をありがとうございます

本日はありがたいことにたいへん忙しくさて頂いております。


今日ご来店されたお客様方の多くがご縁がある方というのが
とても印象的でした。

abitoのドレスや和装のモデルをしてくれた方
ご兄弟がウェディングでご利用下さった方
いつもお客様をご紹介してくれる方
創業以来お付き合いしてくださる方
初めてのご来店ですがご近所にお住まいの方

本当にご縁とは不思議なものですね。


お客様とお話をするうちに共通の知り合いがいたり、同窓であったり
、どこかでお会いしていたり・・・

同じ宇都宮市、いえいえ栃木県ですから何かしら繋がりがあることの
ほうが多いのかもしれません。



これからも頂いたご縁を大切にすることはもちろんですが、新たなご縁が
出来るように信用・信頼をモットーに正直な商売を心がけていきたいと
思います。


 

情報・知識を持っていれば・・・

どの業界のことであれ、業界では当たり前のことは一般の方々に
とっては浸透していないことがとてもたくさんあります。



業界が情報発信を怠っているのか?
それとも一般の方々が調べないのか?


多分両方です。

「日本の常識は世界の非常識」みたいなもです。

日本人にとっては当たり前にどこにでもある自動販売機は海外の方から
みたら『あり得ない』らしい(壊されてお金取っちゃう)ですし、日本では
基本的に夜間の一人歩きは安全(最近はちょっと・・)ですが、海外では
なるべく避けるべきことですからね。


ところ変われば・・・です。


さて本題です!!!

ウェディング業界でも私達にとっては「当たり前」のことが、結婚式を予定さ
れてるカップルの方々にとってはわからないことばかりではないでしょうか?

例えば衣裳関係なら・・・

・モーニングとタキシードの違い
・綿帽子と角隠しの違い
・ベールにも長さがある
・ウェディングドレスは真っ白だけではない
・ペチコート、ボウタイ、3サイズフリーなどの名称の意味
・持込料という言葉、そしてその存在の意味


写真関係なら
・スナップ写真の意味
・アルバム価格の違いは何故なのか?
・前撮りとは?
・フォトウェディングとは?

ビューティー関係なら
・お引き上げとは?
・ヘアメイク打ち合わせの意味
・ブライダルエステに関してのいろいろ
・笄とは


・・・探せば探すほどあると思うんですよね。


お2人が結婚式場と契約した段階で押し寄せる波のように、これまでは
全く縁のなかった言葉やシステムに打ち合わせで遭遇します。
もちろん経験のないことなので、結婚式場さんのプランナーさんに頼る
ことになります

   ↓
ここが肝です



知らないからこそ不安⇒頼りにするという方程式は必ずしもお二人の為
になるとは限りません。イニシアティブを先方に与えるわけですから。


逆に知っていれば、お得になる事がいっぱいあります。プランナーさんの
アドバイスよりももっと賢い選択が出来る事もあります。

結婚式場さんと契約するとほぼ衣裳店もカメラマンも美容師も数社から
選ばなければならないと思っている方が非常に多いのですが、ある意味
事実ですが、絶対ではありません。

一番重要なのは結婚式場との契約内容です。

アイテム全てが含まれるパッケージで契約すると契約ですから守らなくて
はなりません。なので「写真はこの人に撮影してもらいたい」「ヘアメイク
は行きつけの美容室の方にしてもらいたい」「ドレスは納得するまでいろんな
ショップで検討したい」
という希望があるのでしたら、希望に添った契約を
するべきなんですね。

結局は情報を持っているか否か?だと思います。


情報弱者にならず、情報・知識といった鎧を身にまとって結婚準備を進めて
行くことはいろんな面でお2人に利益もたらすと思います。

初めて利用するレストランのメニューや平均価格、営業時間や定休日を調べ
るのと同じなのかもしれません。但し、レストランは気に入らなければ次に
行かなければいいだけですが、結婚式はそういうわけには行きませんからね。

abitoでは今後、結婚式場を決める前のお客様にいろいろな情報を提供し、
賢い結婚準備が出来るような時間をご提供していきたいと思っています。


簡単に言えば「結婚式予備校」ですね(笑)



 

七五三衣裳 袖の長さはキッチリと

320

七五三、七五三、七五三。


数字を三つで表現されるものってそうないですよね。

七五三は江戸時代に武家社会を中心に拡がって行きました。当時は
政治の中心は江戸ですから、七五三は関東から拡がっていったということに
なります。


現代と違って乳幼児の死亡率が高く、生後3~4年たってから初めて今で
言う戸籍に登録されたようです。
いわば戸籍に登録できることは喜びであったんですね。

七五三はその喜びを表すと同時に、これまでの成長とその後の健やかな
る成長を神様に感謝と祈りをささげる儀式です。家族にとっては一大イベ
ントだったことでしょう。



武家の儀式ですからやはり衣裳はきちっと着用したいものです。

和服に欠かせないのは「着付け」です。
お子様は予想できないような動きもしますし、何より締め付けられることは
苦手ですからね

でもその着付けも七五三の衣裳がキッチリとしていてこそ。

何が大切か?それはサイズ調整です。

こちらは全く手を入れていない七歳のお衣裳
IMG_4924

そしてこちらは手を入れた衣裳
IMG_4926

一見ではわからないですよね・?


それではズームイン
IMG_4925
IMG_4927

袖の長さを調整したかしていないかが違いです。

abitoではお子様の裄(手の長さ)に合わせてお衣裳を調節しています。


七歳の女の子は平均で47~50センチ。
成長にはそれぞれ違いがありますから、同じ長さにしてしまうと短かったり
、長すぎたりします。

着付けをどんなに綺麗にしても、サイズが合っていないと台無しですからね。




五歳の男の子の祝着は裄だけでなく、羽織の長さも調節します。
IMG_4929

abitoでは内側に織り込むように丈上げしますが、違う上げ方をされる
お店もあるようです。

ちなみに羽織の長さはお子様が着用して、ちょうど膝裏くらいの長さに
しています。長すぎると着物に着られてる印象がありますし、短すぎると
お子様らしさが無くなり、重厚感が感じられません。


この他、着物の中に着る「長襦袢」も同様に長さを調整して、着用される
お子様がより可愛く、かっこよくなるように創業以来努めています。

どんなに高価なブランドでも、どんなにしっかりとした着付をしてもサイズが
合ってなければ価値も半分以下です。
殆んどのお子様が写真撮影をして、アルバムを残す時代です。

後年、「よく見たらサイズが合ってないかも」などということがないように
ご注意下さいね。



和服は見た目だけでなく、細かいところに配慮してこそ「粋」になる衣裳
です。お子様の成長を願う儀式ですから、キッチリとしてあげましょう
 

利用料0円

フォトスタジオの駐車スペースに何気なく設置したこちらの
外用テーブルセット。

 IMG_4919

当初はですね、喫煙スペースとして設置したんです。お客様用と
してですよ、もちろん。



しかし、お隣の方の情報によると近所の方の憩いの場となっているよう
です。散歩されている方が休憩されたり、いわゆる井戸端会議の場に
なっているようです。

IMG_4918
背もたれ付きは早い者勝ちです


もちろん、どうぞどうぞご自由にご利用下さい!!!


梅雨が明けたらビーチパラソルも設置しますので、夏のひと時を
カエデフォトスタヂオ前で快適にお過ごしくださいませ。

でも長時間は熱中症の危険もございますのでご注意下さいね。ドリンクは
各自ご用意下さい 

心臓バクバク、生きた心地がしない30秒

まずはこちらをご覧下さい

 

言わずと知れた日本最大の結婚情報誌【ゼクシィ】のテレビCM
です。ご覧になったことありますか?

昨夜放送の「なら婚」という結婚情報番組の合間に見かけたのですが、
見入ってしまいました

この番組がゼクシィの提供ですので、多分ロングバーションですね。


「結婚してくれますか?」という男性の問いかけに、戸惑いながらも嬉しさ
が隠し切れず、すこし泣いてしまいそうになります。

「yes」または「no」どちらにするかは決まっている表情ですが、どう答え
ようか慎重になっている感じが何とも可愛らしいですね。



多分、このCMは男性をターゲットにしてるのではないでしょうか?


「自分の彼女にプロポーズしたらどんな表情を浮かべるのかな?」という
想像をかきたてる作りだと思いますし、単純に素敵な映像と思いませんか?



ただ・・・「はい」という返事まで約30秒。

これがリアルだったら男性は何時間にも感じることでしょうねしかも
心臓が破裂しそうなくらいバクバクさせながら



CMとわかっていても見てる私にとっても緊張感のある30秒でした


ちなみにこの女性は広瀬すずさんという女優さんです。しかもまだ16歳
のようです。


確かにステキなCMですが、ここはやはり結婚世代の女性を起用したほうが
よりリアルに感じることが出来たのではないかと思います。
イメージはとてもいいのですが、さすがに高校生にはちょっと早いと
思ってしまうのは私だけでしょうか・・・


男性の皆さんはどんなプロポーズをしようと思っていますか?

女性の皆さんはどんなプロポーズをしてもらいたいですか?



 

だって事実ですから

それは約一ヶ月前のこと・・・・

ある知り合いの方から

「今度結婚することになりました!abitoさんで
衣裳を借りようとずっと思ってましたが、式場の提携店でレンタルし
ないといけないのでゴメンナサイ。それとは別件でお店に伺いたいの
で、宜しくお願いします」 



こんなメールを頂きました。


何と律儀なお嬢様でしょう!そう思っていただけただけでも感謝です。
正直、残念でしたがこちらからのアクションは一切しませんでした。



そして後日その「別件」でご来店の際、現在のドレス選びの状況を
いろいろとお話くださいました。
以前からお世話になっているので、少しでも参考になればとご相談に
乗っているうちに気付いたんです。

「あ、ドレスショップでは当たり前のことも、これからご結婚する方にと
っては初耳のことばかりなんだ・・・」
と。

例えば、【結婚式場の提携衣裳店で衣裳をレンタルしなきゃいけない】

本当に多くのカップルさんがこう思っています。事実を知る機会がなかった
といったほうが正解かもしれません。


実際はそんなことありません

abitoのような提携外のショップの衣裳もご利用いただけます。
※その際には「持込料」というものが発生しますが、殆んどショップ側が
負担するので、お客様には負担はございません。

中には「衣裳の持ち込み不可」としている式場さんもありますが交渉でOK
になるカップルさんも過去にいらっしゃいました。

「持込料」「持ち込み不可」についてはネットでお調べくださいね。


要はいろんなカラクリがあるわけです。

「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」ですね


どうしてこんなことを書くのか?それは「事実」だからです。そしてこの事実
をabitoのお客様にお伝えすることが「お客様の為」だからです。

そしてどちらをお選びになるのかはお客様です。



するとこちらのお客様は

「そうなんですか~、じゃあ衣裳の試着の予約お願いします

ということになりました。 



ありがとうございます




 

読売新聞夕刊の一面に掲載!

日本で一番発行部数の多い新聞といえば・・・・・


読売新聞


その影響力たるや凄まじいものがあると……信じてます


Wedding dress abitoが手がける栃木のご当地婚「栃姫婚」
読売新聞の一面を飾りました!!!

一面ですよ、い・ち・め・ん

IMG_0072
ほらっ!

ん?ワカリマセンか?そこですよソコ

それではズームを効かせて
IMG_4874
 ド~~~~ン


・・・・・・・・会社名なし(泣)

実はですね、実際の現場に記者の方が取材に来て頂いて、撮影も
お客様への取材もしてくださってたので大いに期待していましたが
、こういう結果でしたw


残念は残念なのですが、「ご当地婚」をこれだけ大きく取り上げてくださった
だけでありがたく思わなくてはなりませんよね。
今回は読売新聞でしたが、この「ご当地婚」は様々なメディアで取り上げて
下さることがとても多くなっています。

結婚の全く新しいカタチであり、地元愛や自分達らしさを表現できる結婚式
として、今後もぐんぐんと伸びてくる予感がしています!


栃木においてご当地婚を手がけているのはabitoだけ

現在は「ご当地和装ロケーションフォト」がご好評いただいておりますが、
今後は更なるコンテンツの充実を目指して行きます!