婚礼着物

雨の日もイトヲカシ

どんなに文明が発達しても自然には到底抗うことは今後も

出来ないかもしれません。

天候もそう


どんなに晴天を待ち望んでも、思い通りにならないことは多々あり

ます。子供の頃なら遠足や運動会、旅行、そして結婚式も出来るなら

雲ひとつ無い晴天になって欲しいものです。


ロケーションフォトウェディングでも出来れば晴天が最高、最悪でも雨

だけは降らないで欲しい・・・とこれまで思っていました


しかし!!!


雨には雨の情緒というものがございます

そんな訳で、先日雨の日にロケーション撮影をさせていただいたカップル

様のお写真を大公開いたします!

0034
こんな雨の日だって「イトヲカシ」です。
お二人の笑顔があれば雨も素敵な演出となりますね

0027
縁側があれば雨だってヘッチャラです。草木のしっとり感が
お2人を更に美しく見せてくれます。

0023
こうやって撮影すると雨の日とは思わせない写真が残せますよ

0011
こちらだって雨なんて思わないですよね

この他にもたくさん撮影しましたが、こちらでは「雨」をテーマにしま

したのでここまでです。


こちらのロケ地は鹿沼市にある【掬翠園】です。
落ち着いた雰囲気の日本家屋なので和装写真にはピッタリの場所だと
思います。

お2人にとってこの掬翠園はこの日から思い出の場所となりました。

結婚写真を撮影しながら思い出の場所も出来るのがロケーション撮影の

醍醐味かもしれません


撮影の際にはどうぞご家族でもお友達でもおよび下さいね。

0002

こんな風に集合写真も撮影できますからね。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
           http://www.kaede-abito.com

フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村




 

前も後ろも・・・もちろん横も!

白無垢や色打掛、黒引き振袖は着物全体に柄が入っており、

どの角度から見ても素敵なものです。


基本的に写真を撮る時は前姿は外せませんよね!?
816roke47
やっぱりお顔が一番はっきりとわかるのが「前」です。

そしてこちらが横からの姿
demo112
柄はもちろんですが、一番立体的に見えるのが「横」です。
お袖の柄もよく見えます。

そして和装は薄ロス形も美しい!!!
ロケ撮 田崎様 001 
衿の抜きの艶やかさも写真に残すのもオススメです。
特にこちらは黒引き振袖なので、帯結びの形も際立って前や
横の姿とはまた違う着物姿となります。
髪飾りもはっきりと写っていますね!!!

このように和装姿は角度がちょっと違うだけでも雰囲気が変わってきます。

せっかく時間をかけて着付けた和装姿です。
前だけでなく、横も後ろも斜めも・・・いろんな角度からお楽しみ下さい!!!

さすがに上からと下からはないと思いますが・・・・。


 

カラー掛下をリポートよっ!

あび子よっ!

IMG_4420
えっ?荒んでるですって?
そりゃ~そうよ~、私というものがありながらしゃっちょさんは
新人を入れるんだものぉ~。

あび助?かっこ悪い名前だわ。

しかもちょいと計算高いわぁ~。さっきちょっと覗いてみたの!
そうしたら・・・

IMG_4421

一番見えるところで掃除なんかしちゃってるじゃな~い(怒)
アッピールね、アッピール。気持ちなんか全然こもっていない
のがまる分かりよっ!

こうなったら私も正々堂々とリポートで勝負するわよっ!

あび助がドレスなら私は和装ね。

IMG_4422

これは色打掛なのよね。中に白い着物が見えると思うの。
それが「掛下」という着物よ。
打掛を着る時にはぜ~~ったい必要なのよ~。

ちょっと脱がすわね。
IMG_4423
あら~ボケちゃったわ。ごめんさ~いっ!
でも掛下が白だってわかってもらえると思うわっ!

abitoにはね、白の掛下はもちろんだけどその他の色の掛下
もあるのよ~。やるわね!

IMG_4424

え~っと、左が薄ピンクで、右が濃い目のピンクに金箔が加工して
いる掛下なの~。

色打掛の色に合わせて、掛下の色を変えるのもアリだわよっ!
人とちょっと違ったコーディネートを希望するなら、掛下の色変更も
おすすめだわっ!

ピンクの他にもブルーがあるから安心してねぇ~。

もちろん帯や小物もいろいろな色をご用意してるらしいわぁ~。
自分なりの組み合わせでオリジナル和装姿が楽しめること
間違いないわよ~。

やっぱり衣裳のリポートは私のほうが数段上ねっ!
まだまだあび助なんチャラに負けたりしないわっ。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


 

ドレスと和装、両方楽しみましょう!

「和婚」

聞きなれない言葉ですが、最近ではだいぶ浸透しつつある言葉です。
つまりは和のウェディング。

D3S_3606


全国的に和装が見直され、「ドレス<和装」とお考えの方が増えている
とのこと。これまでウェディングドレス⇒カクテルドレスといった流れが主
流でしたがウェディングドレス⇒色打掛となっているエリアも・・・。

エリアは関西方面です。

着物の文化の発祥地の京都はもちろん、神戸や姫路などオシャレな方が
多い地域でこの流れがキテいるようです。

「お色直し」って言葉がありますよね?
言葉をそのまま咀嚼すれば【色を変える】ということなんですが、【テイストを
変える】と考えてもいいのではないでしょうか。

白のドレスから色のドレスにお着替えすれば、もちろん色が変わりますが
和装にすれば色もテイストも変えることが出来てしまうんですよね。
色打掛って思っている以上に派手な衣裳です。
ロケ撮 田崎様 011
ドレス以上に小物で色々カスタマイズできるのも魅力です

仲のいいお友達のドレス姿を見たら「素敵~」となると思いますが、もし
和装姿だったらあなたはどんな反応をされますか?
多分ドレス以上に驚かれることと思います。いい意味で。

もちろんドレスだって素敵です。
abitoにもたくさんのドレスがありますし、自信を持っておすすめできるもの
ばかりです。そしてたくさんの方にご着用していただければと思います。

プリンセスアン1
ドレスにはドレスの魅力があります。やはりチャペル挙式をご要望の
方が多いですね。


つまりは両方着ていただきたいのです!!!
どちらかだけではなく、洋装の婚礼衣裳も和装の婚礼衣裳も。
写真だけ残すことも可能ですが、出来ればご家族やご友人にも披露宴で
見ていただきたい!!!!

結婚式後の新婚カップルに「結婚式で後悔した事は?」というアンケートで
常に上位にあるのが『和装を着ればよかった・・・』とのことです。

洋の美しさ、そして和の美しさ。

この両方をここぞとばかりに是非味わっていただきたいと思っています。
だって一生に一度のことですからね!

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース





にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

スイスにいても和装が選べちゃう!


スイスへ嫁いだ方のお母様とお姉さまがご来店くださいました。

ご本人は現在スイスにいます。
あちらでは既にウェディングをされたそうですが、やはり日本でも
結婚式をして、ご親戚やご友人に結婚の報告をしたいとのこと。

一応予定では10月に神社挙式をして、その後渋谷でウェディング
パーティーをされるそうです。
ドレスは既にお決め頂きましたが、当初和装は神社で用意してもらう
はずだったのですが・・・・予算が合わない!とのこと。

急遽、「それじゃドレスも借りるし、abitoさんに無理を言って頑張ってもらおう」
ということになったそうです(笑)

IMG_4285
神社は格式がある日枝神社。
お母様もこちらで挙式されたという縁の深い場所です。

ご本人はご来店いただけないので、お姉さまがモデルとなり
ご希望の色打掛をお2人でチョイスしなければなりません。

IMG_4291
こちらは朱赤の古典柄です。
鶴と御所車がとてもよく目立っていますね。

IMG_4293
 
こちらは色とりどりの花刺繍が施されたもの。裾にかけて黒が
広がるグラデーションなので、重みを感じます。
こちらが第一候補だそうです。

IMG_4294
こちらは八重重ねの打掛です。
とて定番な鶴柄ですが、abitoでも人気なんですよ。

以上、候補はこの3つです。

この画像をスイスにお住まいのご本人にメールで送らせて頂いて、
ご主人とご相談して頂きます。

今はネットがあるからこんな風にご本人がいらっしゃらなくても
何とかなるんですよね。便利な世の中になりました。

海外に住んでいると、日本の伝統文化の素晴らしさを改めて感じるように
なったとのことでした。ご本人はもう挙式前に来日することが出来ないそう
なので、これからもお母さまとお姉さまと打ち合わせを重ねて、ご当日に
ご満足いただけるようにしていきます。

日枝神社での神前挙式楽しみですね。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村


ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース



 

婚礼和装の半襟も個性を出してGOOD!!!


婚礼和装は打掛や引き振袖といった着物の雰囲気もさることながら、
どんな色の小物を組み合わるのかということでも楽しんで頂ける衣裳
なんですよ。

例えばこれ。
IMG_3902
こちらの写真の衿にご注目下さい。この時は花模様の和柄にしました。

とっても「しっとりと」とした感じになっています。こちらの衣裳は【引き振袖】です。

そして・・・・
IMG_4164

 こちらは引き振袖に色打掛を合わせたディスプレイになっています。襟元に
ご注目。

アップすると
IMG_4165

こんな感じです。
和柄ではなく、色とりどりの模様柄で合わせてみました!!!

「和装上級者」のような雰囲気が出ますね。

またこんな組み合わせもございます。
IMG_4167

ハート柄の半襟。

婚礼和装って面倒くさそう・・・
格式ばってて肩が凝りそう・・・
ちょっと古臭いのかな?・・・・

そんな風に思われている方もいらっしゃいますが、和装をはじめ、伝統や文化は
その時代時代に合わせて変化したからこそずっと受け継がれているわけです。

新しいものを取り入れて変化させるという文化が日本にはあるんですよね。

ですからこんなハート柄だってもちろんありです。
和装の魅力を皆様にお伝えして、体感していただけたらこれほど嬉しいことは
ありません。

「おせちもいいけどカレーもね」というコマーシャルがありましたが、「ドレスもいいけど
和装もね」も是非知っていただけたらと思います。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村


ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース




 

花嫁の和装姿には娘を思う母の気持ちがいっぱいです

白無垢や色打掛はあくまでも最後に羽織るものです。

そこに行き着くまでには着付やヘアメイクなどのいくつもの
工程が必要ですし、その他無くてはならない小物も必要と
なります。

そういった小物には物語が隠れていたりします。

ではどんな物語があるのでしょう?

まずはこちらをご覧下さい!!!
IMG_4118
 スタッフの描いた花嫁の和装姿。かなり上手です☆
ちなみにこちらの絵は「打掛」を羽織っていない状態の絵です。つまり
その下に着る掛下を着た姿です。

【筥迫(はこせこ)】
紙や櫛、楊枝などを収める懐用の小物入れです。
嫁ぎ先に向かう娘に『淋しくてもお相手の家に着く前に涙を拭きなさい』という
思いを込めて、紙や鏡を入れたといわれています。

【懐剣(かいけん)】
いわゆる守り刀のことです。
婚礼が家と家との結びつきの意味が現在より強かった江戸時代に『身の危険が
迫ったら、この刀で自分を守りなさい』との想いが込められています。

【抱え帯(かかえおび)】
帯の下に巻く花嫁独特の帯です。
『嫁ぎ先ではこの帯を解いて襷にし、一生懸命にお仕えしなさい』との想いが込めら
れているそうです。

その当時、例え娘でも嫁いでしまったらなかなか合うことが出来ません。なので
和装小物に嫁としての心構えを込めたのでしょう。

和装のことをいろいろ紐解いていくと、何かしら意味合いが有ります。
これも繊細で余計なことを言わないという、日本人ならではの文化です。

もし和装をご着用の際にはちょっと思い出してくださいね。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村



ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース




 

冬来たりなば春遠からじ

秋も終わり、今は冬。

冬が来たということは、その次には春が来るということですよね。

「冬来たりなば春遠からじ」・・・この言葉はとてもポジティブシンキング
なのでとても大好きです。

昨日ご来店のお客様は春挙式のドレスを探しにご来店くださったのですが
お客様から「桜満開の下で和装の写真を残したいんです!!!」とのご相談を
お受けしました。

これまでも桜ロケーションフォトは何回もしておりますが、直前になっての
お知らせになってしまったりで後手後手でした。

「冬来たりなば春遠からじ」。
あっという間に桜の季節がやってきます(一年って早いですものね)

a5
こんな素敵な写真をウェルカムボードにするとゲストの方々から賞賛される
こと間違いなしですね☆


やっぱり桜っていいですよね。日本の象徴というか、春の象徴というか見ている
だけでなぜかほのぼのとします。和装にもぴったりのお花です。

桜の季節は思っている以上に短く、あっという間に終わってしまうのも事実・・・・

ご希望される全てのお客様にご対応できるかはわかりませんが、ぜひこの
桜の木の下での写真を一生の思い出にすることをおすすめします。
※季節が短いのでどうしても限定になってしまいます。

桜ロケーションフォト・・・年内より予約受付致します!!!
撮影日や衣装などは先になりますが是非ご予約をお早めにして頂くことで
安心していただけるのではないかと思います。

写真だけの結婚式として
前撮り和装フォトとして
後撮り和装フォトとしていかがですか????

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


早変えお色直し・・・栃木蔵の街ウェディング

『栃木蔵の街ウェディング』のお客様の写真が仕上がってきました!

和装のおすすめ、ご提案を含めて少しずつご紹介していきたいと思います。

まずは【引き振袖】⇒【色打掛】の簡単お色直しについてです。

今回のお客様は和装を二着ご利用頂きました。
一着目はシルバーの引き振袖です。

0047
ピンクやブルーもとても目を引く可愛らしい引き振袖ですが、帯締めを黒に
することによって、グッと締まります。
 

この引き振袖姿の上に・・・・

0048

ヨイショ、ヨイショと黒の打掛を羽織っていただくと・・・・・

0052

じゃ~~~ん!!!
大変重みのある打掛姿に大変身しちゃいます☆

変身するまでにかかる時間は約5分、とっても手軽に短時間で二つの衣裳を
楽しんでいただくことが出来ます。
がらっと印象が変わりますよね。

やはり和装姿を更に引き立たせるのは「和の雰囲気」ではないでしょうか?

しかもこちらの庭園は常緑樹が多いので、あまり季節を問わず同じテイストの
写真を撮影する事が出来ます。

とはいえ、和装のロケーションフォトは初夏から初秋の間の暑い季節はおすすめ
出来ません。 今なんて最高の季節ですね。

春に結婚式を迎えるカップル様に【前撮り】としておすすめもしていますが、今秋に
結婚式をしたけど和装をお召しにならなかった新婚のご夫婦にも【後撮り】として
自信を持っておすすめできます。

ちなみにこちらのカップル様は後撮りでした。
0065

和装姿と洋装姿を同時にパチリ!!!!!

こんなショットも素敵だと思いませんか?いえ、絶対に素敵なんです!!!

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


 

ヤバイです!!!

ヤバイです。
IMG_4041
これヤバイです。

IMG_4042

これもヤバイです。

IMG_4044

更にヤバイです。

IMG_4056

眩しいほどヤバイです。

IMG_4061

勢ぞろいでヤバイです。

IMG_4062

黒さがヤバイです。

IMG_4065

横の姿もヤバイです。

IMG_4067

白ヒゲ黒ヒゲもヤバイです。

IMG_4068

今日の夕日もヤバイです!!! 

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース