婚礼着物

ドレスと和装、両方楽しみましょう!

「和婚」

聞きなれない言葉ですが、最近ではだいぶ浸透しつつある言葉です。
つまりは和のウェディング。

D3S_3606


全国的に和装が見直され、「ドレス<和装」とお考えの方が増えている
とのこと。これまでウェディングドレス⇒カクテルドレスといった流れが主
流でしたがウェディングドレス⇒色打掛となっているエリアも・・・。

エリアは関西方面です。

着物の文化の発祥地の京都はもちろん、神戸や姫路などオシャレな方が
多い地域でこの流れがキテいるようです。

「お色直し」って言葉がありますよね?
言葉をそのまま咀嚼すれば【色を変える】ということなんですが、【テイストを
変える】と考えてもいいのではないでしょうか。

白のドレスから色のドレスにお着替えすれば、もちろん色が変わりますが
和装にすれば色もテイストも変えることが出来てしまうんですよね。
色打掛って思っている以上に派手な衣裳です。
ロケ撮 田崎様 011
ドレス以上に小物で色々カスタマイズできるのも魅力です

仲のいいお友達のドレス姿を見たら「素敵~」となると思いますが、もし
和装姿だったらあなたはどんな反応をされますか?
多分ドレス以上に驚かれることと思います。いい意味で。

もちろんドレスだって素敵です。
abitoにもたくさんのドレスがありますし、自信を持っておすすめできるもの
ばかりです。そしてたくさんの方にご着用していただければと思います。

プリンセスアン1
ドレスにはドレスの魅力があります。やはりチャペル挙式をご要望の
方が多いですね。


つまりは両方着ていただきたいのです!!!
どちらかだけではなく、洋装の婚礼衣裳も和装の婚礼衣裳も。
写真だけ残すことも可能ですが、出来ればご家族やご友人にも披露宴で
見ていただきたい!!!!

結婚式後の新婚カップルに「結婚式で後悔した事は?」というアンケートで
常に上位にあるのが『和装を着ればよかった・・・』とのことです。

洋の美しさ、そして和の美しさ。

この両方をここぞとばかりに是非味わっていただきたいと思っています。
だって一生に一度のことですからね!

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース





にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

スイスにいても和装が選べちゃう!


スイスへ嫁いだ方のお母様とお姉さまがご来店くださいました。

ご本人は現在スイスにいます。
あちらでは既にウェディングをされたそうですが、やはり日本でも
結婚式をして、ご親戚やご友人に結婚の報告をしたいとのこと。

一応予定では10月に神社挙式をして、その後渋谷でウェディング
パーティーをされるそうです。
ドレスは既にお決め頂きましたが、当初和装は神社で用意してもらう
はずだったのですが・・・・予算が合わない!とのこと。

急遽、「それじゃドレスも借りるし、abitoさんに無理を言って頑張ってもらおう」
ということになったそうです(笑)

IMG_4285
神社は格式がある日枝神社。
お母様もこちらで挙式されたという縁の深い場所です。

ご本人はご来店いただけないので、お姉さまがモデルとなり
ご希望の色打掛をお2人でチョイスしなければなりません。

IMG_4291
こちらは朱赤の古典柄です。
鶴と御所車がとてもよく目立っていますね。

IMG_4293
 
こちらは色とりどりの花刺繍が施されたもの。裾にかけて黒が
広がるグラデーションなので、重みを感じます。
こちらが第一候補だそうです。

IMG_4294
こちらは八重重ねの打掛です。
とて定番な鶴柄ですが、abitoでも人気なんですよ。

以上、候補はこの3つです。

この画像をスイスにお住まいのご本人にメールで送らせて頂いて、
ご主人とご相談して頂きます。

今はネットがあるからこんな風にご本人がいらっしゃらなくても
何とかなるんですよね。便利な世の中になりました。

海外に住んでいると、日本の伝統文化の素晴らしさを改めて感じるように
なったとのことでした。ご本人はもう挙式前に来日することが出来ないそう
なので、これからもお母さまとお姉さまと打ち合わせを重ねて、ご当日に
ご満足いただけるようにしていきます。

日枝神社での神前挙式楽しみですね。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村


ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース



 

婚礼和装の半襟も個性を出してGOOD!!!


婚礼和装は打掛や引き振袖といった着物の雰囲気もさることながら、
どんな色の小物を組み合わるのかということでも楽しんで頂ける衣裳
なんですよ。

例えばこれ。
IMG_3902
こちらの写真の衿にご注目下さい。この時は花模様の和柄にしました。

とっても「しっとりと」とした感じになっています。こちらの衣裳は【引き振袖】です。

そして・・・・
IMG_4164

 こちらは引き振袖に色打掛を合わせたディスプレイになっています。襟元に
ご注目。

アップすると
IMG_4165

こんな感じです。
和柄ではなく、色とりどりの模様柄で合わせてみました!!!

「和装上級者」のような雰囲気が出ますね。

またこんな組み合わせもございます。
IMG_4167

ハート柄の半襟。

婚礼和装って面倒くさそう・・・
格式ばってて肩が凝りそう・・・
ちょっと古臭いのかな?・・・・

そんな風に思われている方もいらっしゃいますが、和装をはじめ、伝統や文化は
その時代時代に合わせて変化したからこそずっと受け継がれているわけです。

新しいものを取り入れて変化させるという文化が日本にはあるんですよね。

ですからこんなハート柄だってもちろんありです。
和装の魅力を皆様にお伝えして、体感していただけたらこれほど嬉しいことは
ありません。

「おせちもいいけどカレーもね」というコマーシャルがありましたが、「ドレスもいいけど
和装もね」も是非知っていただけたらと思います。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村


ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース




 

花嫁の和装姿には娘を思う母の気持ちがいっぱいです

白無垢や色打掛はあくまでも最後に羽織るものです。

そこに行き着くまでには着付やヘアメイクなどのいくつもの
工程が必要ですし、その他無くてはならない小物も必要と
なります。

そういった小物には物語が隠れていたりします。

ではどんな物語があるのでしょう?

まずはこちらをご覧下さい!!!
IMG_4118
 スタッフの描いた花嫁の和装姿。かなり上手です☆
ちなみにこちらの絵は「打掛」を羽織っていない状態の絵です。つまり
その下に着る掛下を着た姿です。

【筥迫(はこせこ)】
紙や櫛、楊枝などを収める懐用の小物入れです。
嫁ぎ先に向かう娘に『淋しくてもお相手の家に着く前に涙を拭きなさい』という
思いを込めて、紙や鏡を入れたといわれています。

【懐剣(かいけん)】
いわゆる守り刀のことです。
婚礼が家と家との結びつきの意味が現在より強かった江戸時代に『身の危険が
迫ったら、この刀で自分を守りなさい』との想いが込められています。

【抱え帯(かかえおび)】
帯の下に巻く花嫁独特の帯です。
『嫁ぎ先ではこの帯を解いて襷にし、一生懸命にお仕えしなさい』との想いが込めら
れているそうです。

その当時、例え娘でも嫁いでしまったらなかなか合うことが出来ません。なので
和装小物に嫁としての心構えを込めたのでしょう。

和装のことをいろいろ紐解いていくと、何かしら意味合いが有ります。
これも繊細で余計なことを言わないという、日本人ならではの文化です。

もし和装をご着用の際にはちょっと思い出してくださいね。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村



ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース




 

冬来たりなば春遠からじ

秋も終わり、今は冬。

冬が来たということは、その次には春が来るということですよね。

「冬来たりなば春遠からじ」・・・この言葉はとてもポジティブシンキング
なのでとても大好きです。

昨日ご来店のお客様は春挙式のドレスを探しにご来店くださったのですが
お客様から「桜満開の下で和装の写真を残したいんです!!!」とのご相談を
お受けしました。

これまでも桜ロケーションフォトは何回もしておりますが、直前になっての
お知らせになってしまったりで後手後手でした。

「冬来たりなば春遠からじ」。
あっという間に桜の季節がやってきます(一年って早いですものね)

a5
こんな素敵な写真をウェルカムボードにするとゲストの方々から賞賛される
こと間違いなしですね☆


やっぱり桜っていいですよね。日本の象徴というか、春の象徴というか見ている
だけでなぜかほのぼのとします。和装にもぴったりのお花です。

桜の季節は思っている以上に短く、あっという間に終わってしまうのも事実・・・・

ご希望される全てのお客様にご対応できるかはわかりませんが、ぜひこの
桜の木の下での写真を一生の思い出にすることをおすすめします。
※季節が短いのでどうしても限定になってしまいます。

桜ロケーションフォト・・・年内より予約受付致します!!!
撮影日や衣装などは先になりますが是非ご予約をお早めにして頂くことで
安心していただけるのではないかと思います。

写真だけの結婚式として
前撮り和装フォトとして
後撮り和装フォトとしていかがですか????

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


早変えお色直し・・・栃木蔵の街ウェディング

『栃木蔵の街ウェディング』のお客様の写真が仕上がってきました!

和装のおすすめ、ご提案を含めて少しずつご紹介していきたいと思います。

まずは【引き振袖】⇒【色打掛】の簡単お色直しについてです。

今回のお客様は和装を二着ご利用頂きました。
一着目はシルバーの引き振袖です。

0047
ピンクやブルーもとても目を引く可愛らしい引き振袖ですが、帯締めを黒に
することによって、グッと締まります。
 

この引き振袖姿の上に・・・・

0048

ヨイショ、ヨイショと黒の打掛を羽織っていただくと・・・・・

0052

じゃ~~~ん!!!
大変重みのある打掛姿に大変身しちゃいます☆

変身するまでにかかる時間は約5分、とっても手軽に短時間で二つの衣裳を
楽しんでいただくことが出来ます。
がらっと印象が変わりますよね。

やはり和装姿を更に引き立たせるのは「和の雰囲気」ではないでしょうか?

しかもこちらの庭園は常緑樹が多いので、あまり季節を問わず同じテイストの
写真を撮影する事が出来ます。

とはいえ、和装のロケーションフォトは初夏から初秋の間の暑い季節はおすすめ
出来ません。 今なんて最高の季節ですね。

春に結婚式を迎えるカップル様に【前撮り】としておすすめもしていますが、今秋に
結婚式をしたけど和装をお召しにならなかった新婚のご夫婦にも【後撮り】として
自信を持っておすすめできます。

ちなみにこちらのカップル様は後撮りでした。
0065

和装姿と洋装姿を同時にパチリ!!!!!

こんなショットも素敵だと思いませんか?いえ、絶対に素敵なんです!!!

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


 

ヤバイです!!!

ヤバイです。
IMG_4041
これヤバイです。

IMG_4042

これもヤバイです。

IMG_4044

更にヤバイです。

IMG_4056

眩しいほどヤバイです。

IMG_4061

勢ぞろいでヤバイです。

IMG_4062

黒さがヤバイです。

IMG_4065

横の姿もヤバイです。

IMG_4067

白ヒゲ黒ヒゲもヤバイです。

IMG_4068

今日の夕日もヤバイです!!! 

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


 

紋付袴とハットの魅力をご提案!!!【メンズ凛華】

紋付袴にハットを合わせる・・・想像以上にカッコイイんです☆

和装のオリジナルアレンジプラン【凛華(りんか)】の男性バージョンです。

IMG_4005
モスグリーンのハットで渋く!!!

IMG_4007
黒のハットだとシックな雰囲気です。

IMG_4008
もっとカジュアルにグレーのハンチングはちょっとかわいいですね。

和装に帽子を合わせる組み合わせはもしかしたら『斬新!!!』と思われる方が
多いのではないかと思いますが、明治や大正時代には当たり前のものでした。

T900201

映画やドラマでもこんな姿見たことないですか?

日本人はとにかく他国の文化と自国の文化を融合させるのが非常に上手なんですよね。
結婚式も今やチャペル挙式が大人気ですし、住宅にしても料理にしても和洋折衷という
言葉があるように他国の文化が知らず知らずのうちに身近なものとなっています。

ではこんな組み合わせはいかがでしょう!更にアイテムをプラスしちゃいます。
IMG_4009
+ストールです。
紋付袴もこういう感じだと「着てみたい!」と感じていただけると思います。

そしてこんな組み合わせも・・・・・
IMG_4010
+ロザリオです。
いや~イケてますよね?シンプルにかっちょいいと手前味噌ですが思ってしまいました 。

ここ数年、和装の人気が上昇しているとは言え、まだまだ物足りなく感じています。
ちょっとのアレンジをするだけで、和装が魅力的になるということをもっともっと知っていた
だきたいと思っています。

和装は伝統と文化の象徴というだけではなく、とてもカッコイイ衣裳です。これからも
既存の概念に捉われることなく和装文化を広げていきます。
栃木の和婚をもっと素敵にしていきます!!! 

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


 

コーディネート会議

来週の新プランロケーション撮影の衣裳は「引き振袖」です。

お客様がお決めになった衣裳にどの小物を合わせるかをスタッフ一同
で「あーじゃない、こーじゃない」と言いながらセレクトしています。

そして最終的にお客様にプレゼンし、ご納得そしてご満足していただければ
と一生懸命頭を悩ませていますwww

IMG_3998

帯締めは赤かな?
帯はこれでいいかな?

IMG_3999

やっぱり帯はピンクの入ったものがいいかも!
帯締めはメリハリを利かせるために黒系でどうだ!!!

和装の小物合わせに正解はありません。だからこそ悩みますし、時間も
かかるのですが、それ以上にワクワクしますしとても楽しいです。

そして長襦袢に付ける半襟も重要なので、いろいろと探し回ってこれに
たどり着きました。

IMG_4001

黒と紫がいいコントラストを生み出しています。

お客様がどんな反応をされるかドキドキですが、自分達の感覚を信じて
プレゼンに望みたいと思います☆

このような婚礼和装の独自のアレンジプランが【凛華(りんか)】です。
衣裳を売るのではなく、世界観を売っています。

そしてこのお客様が【凛華】の2番目のお客様です。
既存の概念に捉われることなく、和装をドレスと同様もしくはそれ以上に
価値があるものと思っていただけるよう、これからもアンテナを張って色々
と取り入れていきます。

どうぞご期待くださいね~。

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

ウェディングの衣裳レンタルはWedding dress abito へ!!!
  http://www.kaede-abito.com

☆衣裳の配送無料
☆持ち込み料負担(上限あり)
☆ドレス試着制限なし
☆試着時の撮影可
☆小物サービス
☆セットプランあり
☆和装も豊富な品揃え


フォトウェディングをお考えならabitoへGO!
  フォトウェディングサイト⇒www.abito0975.jp

☆スタジオフォト
☆ロケーションフォト
☆和装フォト
☆ドレスショップならではの衣裳の豊富さ
☆おすすめロケ地ございます


成人式の振袖・卒業袴・七五三の衣裳もabitoで

☆各種パックプランご用意(スタジオ完備)
☆ドレスショップならではのプロデュース


 

家紋のお話

みなさんご家族の家紋の名称をおわかりでしょうか?

「確か桐ナントカ・・・だったような」
「丸が三つ入ったやつだよ」
見たこともあるし、記憶もあるけど名称がわからない方が
多いのではないでしょうか?

例えばこれ
ダウンロード (1)

こちらは【左三つ巴】

ダウンロード (2)
こちらは【右二つ巴】

同じようでも右と左があり、二つと三つがあります。

この他にも【丸に●●●】というように丸があるもの、ないものだったり
と結構複雑なんですね。

家紋をどこでよく見るかといえば、やはり先祖のお墓ですね。お盆の
時に使う提灯にも使われることが多いと思います。
弊社においては和装を取り扱っていますので、家紋には人様よりも
ちょっとだけ慣れ親しんでおります。
どんな衣裳に家紋が入るのか?気になりますね。

家紋が入る和装は
◆紋付袴
◆黒留袖
◆色留袖
◆喪服
◆七五三の五歳袴の一部

こんな感じです。
但し、紋には「一つ紋」「三つ紋」「五つ紋」と数によって格式が変わるのです。
もちろん「五つ紋」が最高ランクです。
五つ紋は紋付袴・喪服・黒留袖が有りますが、和装の中では最高礼の式服と
なっております。

逆に訪問着や付下げ、色無地などには基本的に紋は入っておりません。
※色無地にお入れする方もいらっしゃいますけど・・・

つまり紋が入った和装を着る時は家を背負うということなのでしょう。
結婚式然り、お葬式然り・・・一家の最大行事ですね。
それだけ責任があるということになりますが、こういうのって伝統であり、文化
であり、日本らしさを感じます。

こういうこともあり、ぜひ結婚式には一家を背負う責任感と
花嫁を迎え入れる覚悟を知らしめる為にも「紋付袴」をご着用していただけたら
と思っています。かっこいいですよね、男を感じさせます!!!

ここまで言ってアレですが、弊社の家紋入りの和装の家紋は既にある家紋が
入っています。

喪服や留袖には【丸に五三の桐】
12_1

紋付袴には【丸に鷹の羽】
kamon_01_full

何故この家紋を使用しているのか?不思議ですよね。

答えは「見栄えです」。それぞれの和装のイメージで家紋を使用しています。

もちろんお客様のお家の家紋をお入れすることが出来ます。それを可能に
するのが『貼り紋』というものです。
簡単に言えば、既にはいっている家紋の上からシール状になっているものを
貼るんです。
貼り紋はご注文いただいてから発注という流れになるので、少々お時間を
頂くので、急なお葬式には殆んどご対応できないのが残念です。

さてどうでしたか?家紋のお話。
家紋も今ではネットで検索できますので、一度正式な名称を知っておくと
いざという時助かりますよ。

ご親族の方に名称を聞いて、形をネットで検索しましょう!今すぐに!!!

にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へ
にほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・