ウェディングドレスをお探しの場合、結婚式場の直営または提携ドレスショップへ行き、そのお店にあるドレスの中から探すことがほとんどだと思います。式場の提携外のお店でも同じだと思います。
もちろんそのお店でお気に入りのドレスが見つかればいいのですが、必ずしもそうなるとは限りません。またドレスが気に入ったとしても、サイズが合わなかったりすることもあります。どんなに人気のドレスでも各サイズを用意していることは稀ですから悩ましいものです。
やはり晴れの舞台である結婚式でお召しになるドレス(白・色)にはこだわりたいものです。
それならば多くのデザイン、豊富なカラーバリエーション、充実のサイズ展開が備わっていれば間違いありませんし、ドレス選びもスムーズに済むというものです。これはウェディングドレス、カラードレスだけではなくタキシードにも言えることだと思います。
そんな時、めちゃめちゃ便利なのがドレスメーカーが発行しているカタログ本です。
ウェディング、カラードレスのデザインやサイズのラインナップが豊富で、しかもしっかりと管理されている商品だから絶対的な安心感があります。少し掘り下げていきましょう。
こちらが最新版の衣装カタログです。
上から「ウェディングドレス」「カラードレス」「メンズタキシード」「ゲスト衣装」の4種類あります。
■ウェディングドレス
いわゆるホワイトドレスはチャペルなどで着用するドレス。カラードレスはお色直しのドレスとなります。
掲載されているデザイン数はホワイトドレスで80型、カラードレスで約100型となり、サイズは3号~35号まで対応可能です。さらにドレスによっては175㎝の花嫁にもご着用いただける商品もあります。
カラーとしては今人気の「スモーキーカラー」や「アースカラー」のドレスコレクションも掲載されています。
また【KIYOKO HATA】【Barbie BRIDAL】【mika ninagawa】のシリーズやいわゆる和ドレスも掲載されているので、幅広い品揃えの中からドレスをお選びいただけます。
■メンズタキシード
こちらに関しても品揃えは豊富です。
シックなものからアバンギャルドなもの、シンプルなものまで揃っているので必ずお気に入りの一着が見つかるはずです。
もちろんサイズも充実しており、身長なら162㎝~190㎝まで、ウェストサイズであれば74㎝~137㎝までご対応可能となっています。サイズにお困りの方には心強いと思います。
■ゲスト衣装
留袖、モーニング、子供スーツ、子供ドレスが用意されています。
やはりサイズも豊富なので、高身長やふくよかな体形の方でも基本的に対応可能となっています。
留袖→S・M・L・2L・3L・4Lまで揃っており、175㎝のお母様まで対応可能
モーニング→身長150㎝~195㎝、ウェストサイズ68㎝~138㎝まで対応可能
デザインやブランド、カラーバリエーション、サイズが嘘のように豊富に取り揃うので当店でも本当に重宝しており、たくさんの花嫁花婿にご利用いただいております。繰り返しになりますが、メーカー所有の衣装なので管理もしっかりとしているので絶対的な安心があります。
もしドレスショップ等でなかなかドレスなどを決められずにいるのであれば、一度カタログをご覧になってみてはいかがでしょう?もしかしたら・・・いえいえかなり高い確率でお気に召していただける衣装が見つかるかもしれませんからね。お気軽にお問い合わせください。
モーニングのサイズについて
結婚式で花婿、または花嫁のお父様がご着用される礼服は殆どの場合がモーニング(またはモーニングコート)です。
「殆んど」という表現をしたのは準礼装であるブラックスーツや日没後の結婚式でタキシード、または黒紋付/仙台平という和装をご着用される場合もあるからです。それでも軽く90%以上のお父様がモーニングをお選びになります。
このモーニングに関して、最も多いお問い合わせはサイズのことです。
普段着る洋服のように「S・M・L 」というサイズ展開ではなく、身長と身幅などで細かくサイズが分かれています。
身幅はY体・A体・AB体・B体・E体・EL体と分かれており、身長は2~9まで分かれています。
※上記は当店の場合であり、EL体の上にO体があったり、身長サイズでは10以上も用意している店舗もあります。
例えば身長175㎝、ウェストが95㎝のお父様の場合、数字から判断すると身幅は「B体」、身長は「5」となりますので【B5】というサイズが適していると判断できます。しかし、数字だけではわからない部分もあるんです。
手足の長さだったり、お腹の出具合、肩幅や胸の厚みなど、例え同じ身長同じウェストサイズで人によってかなりの差があります。なので【B5】というサイズのモーニングが必ずしも身体にフィットするとは限りません。
当店の場合(他店でも同様だと思いますが)、【B5】というサイズを基準にしながらもご試着頂くことで「パンツはB4」にしたり、「ジャケットとベストはE4」にしたりとお客様に快適にご着用いただけるようご案内しています。
ちなみに殆んどのモーニングのパンツには「アジャスター」がついており、7~8cm前後ほどならウェストを伸縮できるようになっています。
【ジャケットに関して】
モーニングのジャケットに関して大切な事は以下の通りです。
・肩が落ちない
・袖はシャツが1~2cmでるくらいの長さで
・ほんの少しだけ窮屈を覚えるくらいのサイズ感
これだけでかなり素敵に着こなせます。
【パンツに関して】
モーニングのパンツに関しての大切な事は以下の通りです。
・裾はワンブロックするくらいの長さで
・ウェスト部分はぴったり過ぎず、やや余裕のある大きさで(サスペンダーでしっかり着用)
・基本的にハイウェストのパンツですが、あまり深く履かない
どうせならカッコ良くきこなしたいものです。
【その他のおすすめ】
やはりお伝えしたいのはモーニング着用時に履くシューズに関してです。
基本的には黒の革靴でしたら問題ないのですが、ご両家にとって特別な一日です。せっかくなら靴にもこだわってみてはいかがでしょう?
モーニングは正礼装の衣裳ですから、やはり靴も正礼装用の物をお履きになられるとグッと格も上がります。
正礼装用とされているのは「ストレートチップ」または「プレーントゥ」という黒革靴となります。お持ちの方も多いとは思いますが、意外とご存知ない方もいらっしゃるんですよね。
これらの種類は結婚式はもちろんのこと、喪でもOKですし、ビジネスにもOK。デニムに合わせてもかっこいいので、もしお持ちでないのであればこの機会に一足ご購入されてみてはいかがでしょう?
汎用性が高いので一足あるととても便利です。但し、お手入れだけは欠かすことのないようにお願いします。
次に靴下です。
基本的に「黒系」とされておりますが、素材的には綿はカジュアルすぎるのでお選びにならないようお願いします。薄手の光沢のあるポリエステル製がいいかもしれません。折柄としてのストライプはありですが、ワンポイントなどがあるものは避けた方が良いと思います。
時折、「主役じゃないから・・・」と仰るお父様もいらっしゃいます。
確かに主役ではないかもしれませんが、「お父様」というお立場は大変重要なメインキャストのお一人となります。それだけに注目されることもおありかと思いますので、モーニングの着こなしや小物のチョイスなどにこだわって、素敵なお父様を競るぷプロデュースなさってみてはいかがでしょう。
きっとお嬢様、息子様も喜んでくださることでしょう。
明日から全てのロケ地の紅葉ロケプランを受け付け開始となります
年間で一番の人気を誇る紅葉ロケーションプラン。
今年はまず第一弾として「田母沢御用邸」「中禅寺湖湖畔」での撮影の受付を6月より開始しました。当初は第二弾、第三弾と段階を踏んでの受付を予定していましたが、結局のところ分ける意味がなくなってきたので7月からは限定せずにすべての紅葉ロケプランの受付開始とさせていただきます。
そこで当店が紅葉ロケーションフォトでご案内しているロケ地をご紹介しますね。
■田母沢御用邸
最も人気のあるロケ地。撮影可能時期は10月末から11月上旬にかけて。
■中禅寺湖湖畔
個人的にめちゃめちゃおすすめのロケ地です。撮影可能時期は10月下旬。
■中央公園
移動距離も少なく、園内は各所に美しい紅葉が見られます。撮影可能時期は11月中旬から下旬にかけて
■益子参考館
こちらの紅葉の小道は最高の撮影スポット。ちょっと大人な撮影をご希望の方にお勧めです。撮影可能時期は11月中旬。
■岡田記念館
紅葉だけではなく、竹林や池など様々な撮影スポットがあるので人気です。撮影可能時期は11月下旬から12月上旬。
その他にもこちらでの撮影も可能です。
■松村記念館(足利)11月下旬から12月上旬
■陶芸メッセ(益子)11月中旬から11月下旬
■掬翠園(鹿沼)11月下旬から12月上旬
人気の田母沢御用邸は予約が多く入っておりますが、まだご案内は可能となっております。その他のロケ地でしたら現時点では余裕がございますので、まずはお気軽にご相談ください。
また毎年の傾向としましては8月から予約が増えてきますので、ある程度日程やロケ地を余裕をもってお決めしたおきたい方は7月中がおすすめです。昨年に関しては10月以降のご相談でご案内できた方もいれば、そうでない方もいらっしゃいました。日程にあまり自由が利かない方はできるだけお早目にご相談ください。
ご相談、ご来店のご予約はabitoのLINE公式アカウントが便利です。ご登録の上、ご連絡ください。
宇都宮グランドホテル
昨日、驚きのニュースが流れてきました。
宇都宮グランドホテルが7月末日をもって、営業を終了するとのことでした。
このコロナ禍の影響したとはいえ、宇都宮市民としてはとても残念な思いです。「あって当たり前」同然の存在が無くなるのは衝撃的であり、時代の流れと世の中の急激な変化を感ぜざるをえません。
当店としては宇都宮グランドホテルと業務提携をしたことはありませんが、婚礼衣装の持ち込み業者として何度も何度もお伺いさせていただきました。また個人としても会合や披露宴で幾度となく足を運んだものです。
もう二十年ほど前ではありますが、ご来店されたカップル様に「どちらで結婚式されるんですか?」と伺った折に、「宇都宮グランドホテルです」と聞くと「セレブだ」と思ったほど、格式が高く、選ばれし方々が結婚式をされるホテルさんという印象が残っています。
六十年弱という歴史、現上皇陛下をはじめとして皇室の方々がお立ち寄りになったという経緯からみても宇都宮一のホテルだったことは間違いありません。ほかの追随を一切許すことのない、揺るぎない価値のあるホテルでした。
和装ロケーション撮影を手掛ける当店としましては、グランドホテルさんの日本庭園が本当に羨ましくて仕方ありませんでした。どうかあの日本庭園だけでも何とか残していただきたいものです。
婚礼関係でいえば、これまでもいくつもの結婚式場が廃業し、最近では貸衣装店が閉店、撤退がありました。
神社挙式プランも密かに人気です
当店abitoがいただくお問い合わせの中で、圧倒的に多いのはロケーションフォトに関してです。
当店のメイン事業であり、実績も豊富ですので当然と言えば当然です。
やはり多いのは和装ロケのお問い合わせです。
ドレスロケのお問い合わせも増えてきていますよ~。
次にお問い合わせで多いのは留袖やモーニングなど、ご両親の衣裳に関してです。
そして密かに多いのが神社挙式サポートに関してのお問い合わせなんですね。
ま、こんなご時勢ですから「家族婚」「少人数婚」をお考えのカップル様も多く、和婚も人気。そうなると必然的に神社挙式をご検討されるワケです。
以前からabitoでは神社挙式プランをご用意しており、何十組とまでは行きませんが毎年神社挙式をサポートさせて頂いているんです。今年も既に数組ご案内していますからね。もちろんウェブサイトにも情報は掲載されていますが、メインコンテンツにはしていませんでした。
ただこれだけお問い合わせをいただいているワケですから、そろそろメインに昇格させる時期なのかもしれない・・・ということで現在はその作業中です。秋に神社挙式に間に合うように頑張っています!
衣裳はもちろんのこと、お着付けやヘアメーク、撮影、アテンドなどトータルでお二人の特別な一日をサポートしています。ご両親の衣装や挙式後の食事会のサポートもお任せ下さい。
ご案内している神社もございますが、お二人がご希望される神社でもご対応は可能です。ただ日光(二荒山神社、東照宮)はご対応しておりません・・・というよりできませんので悪しからず。
たまに「結婚式はしないので、せめて神社挙式でもしたいと思って」と仰る方がいらっしゃいますが、ゲストハウスやホテル等での結婚式より歴史があるのは神社挙式のほうですよ。神社挙式は大変立派な、そして正式な結婚式ですから堂々と胸を張って下さいね。
ただ当店の場合、施工組数に限りがありますので場合によってはご対応できない日程もあります。
それでも可能な限りご対応させて頂きますので、まずはお気軽にご相談下さい。
「急に必要となったので、とても助かりました!」というお声をいただくことが多くなりました
市民人口57万を誇る宇都宮は中核都市に指定されています。
北関東第一の大都市でありもありますが、「貸衣装店」の数は人口規模に全く見合っておりません。正確に言えば「見合わなくなってしまった」と言えるでしょう。もしかしたら皆さんも薄々気づいているかもしれませんが、ここ数年で宇都宮から貸衣装店が4件ほど減ってしまいました。
宇都宮一の老舗店、かつてテレビCMで知られたチェーン店、最も大型の店舗だったお店などが今はもう存在していません。
ちなみに七五三や振袖などを専門に扱うフォトスタジオさんは、他のエリアに比べ宇都宮は「多すぎる」とのことですので、そちらに関しては全く心配はありませんよ。
こういう状況だからでしょう、「こちらの貸衣装店があって本当に助かりました」というお声がけをしていただくことが本当に多くなりました。
モーニングや留袖などをはじめ、それこそ急を要する喪服などをお探しの方が以前に比べ、当店に多くお越しくださいます。当店のようないわゆる「総合貸衣装店」は宇都宮には当店だけになってしまいましたからね。
※総合貸衣装店とは冠婚葬祭のあらゆるレンタル衣装を取り扱う貸衣装店
現時点で例えば「喪服」「礼服」を栃木県で探すと、宇都宮では当店しか検索結果で出てこないらしく、近くだと鹿沼にもう一軒、それ以外は佐野とか足利になってしまうそうです。宇都宮在住の方にとって、大げさかもしれませんが当店は最後の砦といったところでしょうか。
当店も創業から35年を経過していますが、今になってさらに地域社会での存在意義を感じることとなりました。こんなお店でも少しは世間の皆様のお役に立てていることが嬉しいですし、この仕事に誇りを感じたりもしています。
コロナ禍において定休日が増え、営業時間が短縮となってしまっているので全てのお客様に対応することはできませんが、営業中は可能な限り対応させていただきますのでまずはお問い合わせください。
モーニング、留袖、喪服、産着、礼服、付け下げ、訪問着、色無地、色留袖といったフォトスタジオさんでは扱っていないような貸衣装を幅広くご用意しております。その他、振袖や七五三衣装、ウェディングドレスはもちろんのこと、ロケーションフォトウェディングをはじめとした各種撮影プランもご用意しています。冠婚葬祭にまつわること、まずはお気軽にご相談ください。
私たちも「宇都宮最後の砦」という覚悟を胸に、皆様のお役に立てるよう事業を継続してまいります!
新作のオリジナル振袖 入荷しました
何度かこのブログでも予告していましたが、この度当店ではオリジナルの振袖を企画し、その第一弾となる商品を製作中でした。
そして遂に本日、入荷しました!
振袖によくあるお花はもちろん、柄は一切ナシの黒の無地の振袖です。
華やかな柄はございませんが、その分織柄にはこだわり、今回は七宝文様をチョイス。
ちなみにこの七宝文様には「円満」「ご縁」「調和」などの願いが込められており。たいへん縁起の良いものとされています。
早速ながら、ごく簡単ではありますがコーディネートしてみました。
帯は黒地と調和させ、銀系の物をチョイス。帯揚げは赤、帯締めは黒、そして抱え帯を赤にすることで黒を引き立たせるようにしました。草履はもちろん黒系です。
ちがう角度からもどうぞ。
本当に簡単に着せただけですので、お粗末な部分はご勘弁いただき、まずは全体的な雰囲気を見て頂ければと思います。光が当たると黒も輝き、ご覧のように言葉では表現できない独特な色合いが楽しめます。そして織柄の七宝文様がハッキリとクッキリと浮かび上がるのも素敵ですね。
さて一般的に「黒」というカラーは地味でネガティブといったイメージがあるかと思います。
しかし和装の世界では黒という色の格は最高の位置にあり、地味どころかハッキリ言って「派手」な色です。その上、大柄の七宝文様が浮かび上がるとなると、この振袖をご着用していただくと注目の的になること間違いナシですね。
地色が黒で柄がないからこそ、帯や帯締めなどの小物等で様々なコーディネートが楽しめますし、「かわいい」にも「かっこいい」にも「アバンギャルド」にも様々な感覚でご着用いただけることでしょう。
ただこちらの振袖はすでに「仮」ではありますが予約(2022年成人式)が入っております。2023年成人式分はまだ予約が空いております。またこの黒はもちろんですが、その他のご希望の色での「オーダーレンタル」または「ご購入」にもご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせご相談下さい。
ご購入された場合、ご結婚後は袖を短くし、色無地として長年ご着用頂けることもお伝えしておきます。
今後はこの単色無地の振袖をシリーズ化し、カラーバリエーションを増やして行き、その先にはこれまでにない振袖のプロデュースをしていきます。振袖に関しては今後は県内の方だけではなく、全国の方に向け発信し、ご利用頂けるようになりたいと考えています。まずはほんの第一歩ですが、二歩三歩と進んで行き、これまで見たことのない場所へ辿りつけたら最高ですね。
トップクオリティな振袖前撮りは中禅寺湖湖畔で
二十歳の記念である振袖の前撮りには様々な形があります。
その多くはスタジオ撮影であり、「かわいい」を追求している撮影ですよね。多分、成人式を迎える殆んどの女子はそれを求めていることは確かです。しかし全てではなく、違うテイストをお求めの方もいらっしゃいます。
当店abitoではその違うスタイルの一つとして、オリジナルの前撮りを今後ご提案していくこととなりました。
それが「中禅寺湖 トップクオリティ前撮り」です。
ネーミングの通り、中禅寺湖湖畔で撮影するロケーション前撮り撮影です。言葉で説明するよりも、まずは実例をご覧下さい。
・「日光」という世界で通じるブランドの地
・西欧諸国の大使館が別荘地として選んだ中禅寺湖湖畔
・日光連山に囲まれた雄大な自然
・青く、透き通る中禅寺湖
・美しく緑に輝く木々
・北欧のリゾートを思わせる桟橋
・和洋が絶妙にマッチした大使館別荘内
まだまだお伝えしたいことは山とあります。もちろんここでの撮影には今主流となっている「かわいいスタジオ」はありませんが、それを遥かに凌駕する絶対的な魅力と敵うことのない価値があります。こんなに魅力的なコンテンツが一ヶ所に揃う地は他にはないと思うんです。
まさに日光中禅寺湖湖畔だからこそなんです。
このような自然は人工物と違い、普遍的な価値があり、今後も何百年何千年と変わることはありません。そう、絶対的な価値と言えると思うんです。今後二十歳を迎える方の殆どが、やはりスタジオ撮影での前撮りを希望されると思います。当店がこの魅力を大声で叫んでも琴線に触れることはないのかもしれませんが、そんなことは折り込み済みです。
ただ言いたいのはこの魅力、価値を感じて頂ける方は必ずいらっしゃいますし、ご要望くださることでしょう。
そう言う方の為の極めてニッチなプランですが、おそらく県外、その中でも首都圏にお住まいの多くの方がご利用くださることでしょう。そのためにも試行錯誤して、県外在住の方によりアピールしていくこととなります。
もちろん県内の方にもご利用頂きたいと思っています。
和装ロケーションフォトで培った経験と実績を今度は振袖前撮りで余すことなく発揮していきます。
お母様の振袖、ご購入された振袖のお持ち込みでの撮影が殆んどとなると思いますが、もちろん全く問題ありません。
一生に一年だけの輝ける二十歳の記念をご本人はもちろんのこと、ご家族と共に作り上げ、日光という地が大切な場所となるような撮影をご提供していきたいです。というかご提供いたします!
お気軽にご相談下さい。※お着付け、ヘアメイクもお任せ下さい。
フォトウェディング専門サイトの画象は全て実際のお客様です
当店Wedding Dress abitoのフォトウェディング専門サイトに掲載している和装ロケ、洋装ロケ、スタジオ撮影の画象は全て実際にabitoをご利用くださったお客様です。
たまに言われるんです。
「サイトに載っているあの写真はモデルさんですよね?」なんて。まぁ当店をご利用くださる花嫁様は皆さんお綺麗な方ばかりですから、そのように思ってとしても全く不思議ではないですけどね。
こちらのお二人もイケメン&美女のお二人もモデルさんのようですが、実際のお客様です。お二人との合い言葉は「良き!」でした。結婚式後なら掲載OKということで、今回が初出しです。
もちろん掲載にあたっては全ておお客様からご承諾をいただいており、勝手に使わせて頂くことはありませんのでご安心下さい。
「私は掲載の話しはされなかった・・・」というお客様もいらっしゃることでしょう。それには様々な理由があってのことですが、最近は聞くこと自体をしていなかったこともありますので、悪く捉えないでいただけたらと思います。
先ほど「様々な理由」と書きましたが、その一つとしてお客様のご職業から判断し、敢えて聞かない場合もあります。
どんな職業かといいますと「教師」「公務員(消防、警察含む)」「ドクター」など、お仕事に差し障りがあると推測できる場合です。殆んど聞く事はありません。
逆に聞きやすいのは県外にお住まいの方です。
県内にお知りあいが少ないこともあり、ご承諾くださることが殆んどです。たいへん有難く、とっても助かっています。
このように当店では実際のお客様の画象だけでサイトを構成することが一つのこだわりです。
やはり「リアリティ」は大切ですし、お客様としても実際の画象であれば自己投影もできると思うんです。「こういう撮影ができる」「こんな前撮り写真になる」と安心していただきたいと願ってのことでもあります。
以前はいわゆるモデルを使っての撮影も考えた事がありますが、私自身が他のサイトなどを見て違和感を感じたために手を出しませんでした。もちろんモデルを使うことがいけないわけでもなく、見た目的にはいいのかもしれません。
でもいわゆるモデル撮影はある意味特殊なもので、そのために通常の撮影では行わないことをしたりするので、それを求められてもご提供できない事もある家と思うんです。なによりモデル同士は「他人同士」なので、雰囲気がでないんですよね。だからやってきませんでしたし、これからもやりません。
今後はより多くのお客様に画象使用のおねだりをするかと思いますが、ご協力頂ければ幸いです。もちろんNGの場合は忌憚なくお断り下さい。お二人だけの思い出にしたいという気持ちは充分に理解しているつもりですから。
秋の紅葉ロケ 中禅寺湖での撮影もおすすめです
現在、abitoでは紅葉ロケ受付け第一弾として「田母沢御用邸」、そして「中禅寺湖湖畔」での撮影予約を受付中です。
やはり紅葉ロケの絶対王者の田母沢御用邸プランはたいへんな人気で、既にご案内できる日程も残り半分もないほどです。「日光」というブランドの地、そして天皇家所縁の場所であること、もちろん紅葉がとっても素敵なので当然と言えば当然です。
こんな画象を見たら田母沢御用邸を選びたくなっちゃいますよね。
でもですね、abitoとしましては中禅寺湖湖畔での撮影もめちゃくちゃ自信があり、本当におすすめなんです。
中禅寺湖と様々に色付いた紅葉のコラボレーションはここならではのもの。
旧英国大使館別荘を背景に、石の階段での一枚。
なんといっても見渡す限り紅葉が広がっている絶景ですので、写りはもちろんのことお二人の胸にも深く思い出が刻まれることでしょう。とにかく全国的にも有名な日光(いろは坂の上)の紅葉を満喫しながらの思い出作りは最高です。
ちなみに中禅寺湖湖畔の紅葉は例年10月下旬が見頃となっており、こちらに関しては予約はまだ余裕がございます。
当店の紅葉ロケプランの中で最も早い時期の撮影となりますので、11月中旬以降の結婚式でしたら画象データも間に合います。もちろんフォトウェディングとしてもおすすめですので、「気になる!」という方はお気軽にお問い合わせ下さい。
なお現在、abitoではお問い合わせやご相談、ご来店予約などはLINE公式アカウントでのご連絡をお願いしております。何卒宜しくお願い致します。
Wedding Dress abito LINE公式アカウント