12月15日の本日、abitoのフォトスタジオは様々な撮影で大盛況でした。
今年最後の七五三撮影二組を皮切りに、ベビーフォトにファミリーフォト、そして成人式の前撮りが二組、そして最後はドレスでのフォトウェディングと盛りだくさんの一日。

ボカしてありますが成人式の紋付袴前撮りです。
仲の良い友人同士ですが、やはりお二人揃うと華やかですね。
そもそもabitoはレンタルショップ(貸衣裳店)ですが、最近ではフォトスタジオと思われることがたいへん多くなってきました。
和装前撮りのロケーション撮影の反響が大きい事が最大の要因ですが、当店としても貸衣裳店からフォトスタジオへシフトしているというか、自分達をカテゴライズしないようにしているからかもしれません。
今年はフォトスタジオもほんのちょっとリニューアルし、それに伴いロケーション中心だった撮影も今後はスタジオにも力を入れ、様々な撮影を手がけていきたいと思っています。実際にリニューアル後はスタジオ撮影が増加しているので、大変ありがたく思っています。
結婚式、成人式、そして七五三も「写真だけ残す」という選択される方が増えている時代です。
以前は「特別に一日を彩る衣裳をお貸しすること」が我々の仕事でしたが、これからは「衣裳をご利用いただき、思い出を作って頂くこと」がメインとなります。
衣裳、そして撮影だけでなく、その日一日を生涯の思い出として頂くお手伝いをする事が我々abitoの社会に存在する意義になると思っています。
宇都宮には様々なフォトスタジオ、写真館があります。
店舗数は市の人口に対して過剰気味とまで言われています。
でも当店は他さんとはまったく違う想いがありますし、当店だけしか味わえない事をご提供しているつもりです。もちろん選ぶのはお客様次第ですが、我々としても全ての方に選んで頂けるとは思っていません。
相性と言うものがありますからね。
でも当店を選んでくださったお客様は素敵な方ばかりですし、スタッフ一同、そんなお客様のファンでもあります。今後も我々がファンになるような素敵な方々とめぐり合えるよう、スタジオ撮影を頑張って行きます。
今日はとても嬉しく、ありがたく、思い出となる一日でした。
当店abitoがロケーションフォトを手がけ初めてから7年という月日が流れました。
当初、ロケ地は二ヶ所のみで、一つは鹿沼市の掬翠園、そしてもう一つが宇都宮の若山農場の竹林でした。
ロケーション撮影をはじめてから3年の間は、この若山農場の竹林がたいへん人気で、来る方来る方が「竹林で撮影したいです」と言う感じでした。県外からも問い合わせ、ご来店共に多く、お陰様でたくさんのカップルの撮影をさせて頂きました。

ただ最近はご無沙汰してしまっており、撮影で訪れるのも一年に数回のみ。
そして本日、久々にこちらの若山農場さんでロケーション撮影をしてきました。
今回は五歳の七五三のロケ撮影。
パパママ、そしてお兄ちゃんと4人揃っての撮影でした。天気は快晴、気温も温かく最高の日和となりました。
嬉しいことに、お母様が当店のこちらのブログをお読みくださり、お問い合わせくださっての本日でした。最近本当にブログをお読みになってのご来店が本当に多いんです。継続は力なりって本当ですね。
さて七五三の撮影(前撮りを含む)はスタジオでの撮影が主流です。
決まっている衣裳姿、カッコ良く演出した撮影ができ、季節や天候に左右されずに行えるのがスタジオの魅力です。それではロケーション撮影の醍醐味ってなんだと思いますか?
それはお子様の自然な姿を撮影出来ること。そして型にはまらない撮影ができることです。
天井がなく、広々とした野外での撮影はお子様に緊張感を与えることは少なく、ただ歩いているだけ、笑っているだけでもメチャメチャ絵になってしまいます。もちろんご両親やご兄弟も構えることなく撮影に臨むことが出来ます。これが醍醐味です。
でもそれ以上に、ご家族で撮影だけど撮影だけに集中せず、楽しい時間を過ごすことができるのでこの日を深く脳裏に刻めることが魅力かもしれません。
今回の七五三ロケ撮影では毎度お馴染みの動画撮影もしてきました。
羽織袴に身を包んだ五歳の男の子、ビシッと決めたパパとお兄ちゃん、お着物姿でとっても素敵なママ。晴れ着姿のご家族の動いている様を記録し、編集しプレゼントする予定です。
お姿はもちろん、歩いている様、それぞれの笑い声、何気ない動きを動画に収めました。
いつの日か、この動画がご家族にとってかけがえのない宝物と思っていいただけたら嬉しい限りです。
今回の撮影で改めて感じたことは「やっぱりロケ撮影は素敵だ!」と言うこと、そして「動画で記録を残す価値は計り知れない」と言うことです。
来年はさらに七五三のロケ撮影を推進しつつ、動画での記録に精を出し、この価値を多くの方に共有して頂くべく活動していきたいと思っています。また若山農場さんの竹林は絶景であり、たいへん魅力ある場所であることも再認識したので、初心に帰り、こちらでの撮影をお客様方におすすめして行きます。
ご興味のある方はぜひご相談下さい。
創業以来、ご案内し続けてきましたカラードレスの取り扱いを本年2019年を持ちまして、一旦休止とさせて頂きます。

但し、一部の商品(和柄ドレス等)は除きます。
ウェディングドレス・色打掛・白無垢に関しましては、引き続きご案内してまいりますので何卒宜しくお願い致します。
今回、このような決断をするのは意外とあっさりとしたものでした。
なにしろ当店におけるカラードレスの需要がかなり激減してましたからね。「お色直しはしない」という花嫁もいれば、お色直しを色打掛にする花嫁も増え、全盛期に比べるとカラードレスの位置づけがかなり低くなっているのかなと感じます。
カラードレスには「色」はもちろんですが、「サイズ」「ブランド」「デザイン」「素材」など様々な選ぶ要素があり、さらには流行もあります。本当に仕入れ泣かせのドレスなんです。
「これは絶対人気が出る」
「他ではだい人気ですよ!」
・・・こう思ったり、ドレスメーカに躍らされて仕入れたドレスも全く反響がない場合もあります。まさにハイリスクローリターンのドレスであり、最近では超ハイリスク超ローリターンとさえ思っています。
このように思ってしまい、今後はカラードレスとは距離を取ろうという決断になりました。
来年からは和装を主力にしていきつつ、ウェディングドレスも継続してご案内することに集中して行きます。
サロン内には一部を除いて、カラードレスは展示いたしませんが、ドレスメーカー発行のカタログでドレスをとり寄せる【カタログプラン】は継続して行きます。リスクを負うことなく、お客様に最新のカラードレスをご案内できる画期的なプランですしね。
そして今年の最終営業日(12月27日)まではカラードレス、ウェディングドレス共に全て半額でレンタルして頂けるキャンペーンを行っております。大々的には宣伝はしていませんが、もしご興味をお持ちでしたらぜひお問い合わせ下さい。
今年いっぱいまでですからね。

12月を迎え、今年も押し詰まってきましたね。
和装ロケーションもシーズンオフとなってきましたが、それでも本年中に3組の撮影を予定している状況です。あ、七五三のロケを含めたら4組でした!
そして現在abitoでは「冬ロケ」そして「桜ロケ」、さらには5月以降の新緑ロケのお受付をしています。
もう和装前撮りのロケーション撮影は定番となり、多くのカップル様がお選びになります。
そこでお客様の頭を悩ますのが「どこにお願いしよう?」ということ。
式場、フォトスタジオ、貸衣裳店、ドレスショップと選択肢はありますが、決め手ってなんですかね?県内でもかなり前からロケーション撮影に当店は取り組んでおりますが、未だにわかりません・・・というか、わかるわけないのです。なぜならお客様それぞれによって「価値観」が違うから。当然です。
でも決め手となる要素はいくつかあるんです。
①【価格】・・・出来るだけ安くしたい
②【写真の仕上がり】・・・ご自分達のスタイルとマッチするか?
③【衣裳】・・・着数の多さ、気に入る衣裳があるかな?
④【ロケ地】・・・映える場所で撮影してもらいたい
⑤【ヘアメイク】・・・やっぱりかわいくしてもらいたい!
当店では和装前撮りのご相談での来店時にアンケートを行っており、優先する事を順位付けしていて頂いています。
統計的には最優先事項として③の衣裳、そして④のロケ地をお選びになる方が大変多いんです(当店の場合)。ちなみに①の価格を選ぶ方は最も少ないかもしれません。
一生に一度の、そして記念の前撮りなので価格にはあまりこだわらない方が多いんですね。それよりも大切にされることあるということです。
当店はそもそも貸衣裳店なので衣裳は豊富に取り揃えており、まずご不満を感じることはありません。そしてロケ地に関しては県内では最も多くご案内しており、現在は11ヶ所ご案内しています。
これまではそのロケ地で過去に撮影した画像をお見せし、お選びいただいてきました。特に問題もなく、お客様にとっても選びやすかったようですが、さらに選びやすいように今後は各ロケ地を動画でご案内することに致します。
画像ではわからないロケ地の雰囲気、いつもは映ることのない場所、広さなども動画でなら把握しやすいですからね。
この為に今秋は各ロケ地で動画撮影をし、やっと全てを編集することができました。もういつでもお見せできます。
※冒頭の動画は鹿沼市にある「掬翠園」のご紹介動画です
ただ現在、動画でご案内できるロケ地は【日光 田母沢御用邸】【鹿沼 掬翠園】【栃木 岡田記念館】【益子 濱田庄司記念益子参考館】の四ヶ所のみです。ですがこの四ヶ所は当店の人気ベスト4なので当面は大丈夫だと思います。
その他のロケ地に関しましても、順次制作していく予定です。
ちなみにabitoの前撮り専門サイトには挿入予定はなく、ご来店でのみのご視聴となります。ご理解下さい。
大切な記念となる前撮り。
ロケ地選びは大変重要であり、あいまいに選ぶものではありません。画像と動画でしっかりとロケ地を確認し、納得して上でお決め頂きたいと思っています。当店ではそのような取り組みにこれからも力を入れてきます。
平成から令和へとなった特別な今年も間もなく暮れようとしています。
本当に一年って早いものですね。あっという間です。
そして今年も年末年始の休業のお知らせをする日がやって参りました。
休業スケジュールはこのようになっております。
令和元年12月28日より令和2年1月5日の9日間が休業となりますので、お間違えのないようご注意下さい。
今回は9連休となり「ちょっと休み過ぎかな?」とは思いますが、これまでを振り返ってもかなり暇な時期ですし、年末年始くらいはゆっくりと休ませて頂こうと思います。今年は7月から12月中旬までかなり忙しく、スタッフ一同かなり無理をしてきました。
この9連休に十二分に休養し、英気を養い、また新年6日から突き進んで行きます。何卒ご理解下さいますようお願いいたします。
休業についてのお知らせは月末に再度お知らせいたします。
もしかしたら休業スケジュールが変わる可能性もありますので、ぜひチェックくださいませ~♪
11月1日日から日光田母沢御用邸を皮切りに始まった令和元年の紅葉ロケーション撮影が、12月5日の岡田記念館での撮影をもって全て終了致しました。
1ヶ月以上にも及ぶ期間で本当にたくさんの撮影をさせていただけことが何より嬉しく、ありがたく感じています。
春の桜ロケーションと同様、紅葉ロケーションも通常の撮影はスケジュール調整が大変困難を極めます。
自然のことなのでしょうがないのですが、見頃の遅れやお客様のスケージュール、天候とのにらみ合い、カメラマンの手配など全てをクリアしなければ撮影は出来ません。
そういった意味ではまた今年も多少の調整は必要だったものの、お受けした撮影依頼は全てコンプリートすることが出来ました。
全て終わった率直な感想は「ホッとした」、この一言に尽きます。
紅葉ロケは早い方は5月くらいからご相談いただいており、それだけ「想い」が強い訳です。しかも一生に一度の記念の撮影ですから、可能な限りお客様のご要望にお応えしたいと思ってはいますが、自然現象も相手となりますから、想定通りにことが運べるわけではありません。
しかし問題なく全てクリアできた・・・ホッとします。そして達成感はハンパありません。
こう思うのと同時に、こんな気持ちも湧いています。
「今年の紅葉ロケが終わってしまい、寂しい・・・」。
この1ヶ月で何十件と撮影し、最長では4日間連続のロケ撮影でした。
疲れも溜まりますし、ロケ以外のお客様もいらっしゃるわけですし、私個人に関しては休日が全く取れていませんでしたし、紅葉ロケを問題な開くクリアし、早く安心したいと願っておりましたが、いざ終わってしまうと寂しいものなんです。毎年のことですけどね。
今年の紅葉ロケの一番の収穫は(お客様以外のことで)、益子参考館の紅葉が大変見事であることを再確認出来たことです。
昨年も参考館で撮影しましたが、一組のみ。今年は数件撮影したため、紅葉の移り変わりを体感し、改めてこちらの紅葉の素晴らしさを認識することができました。またベストな撮影時期も確認出来た事は最大の発見かもしれません(笑)

ね?めっちゃ綺麗紅葉ですです。
ちなみにこちらの画像は動画のスクショです。今年の紅葉ロケでは「田母沢御用邸」「掬翠園」「益子参考館」「岡田記念館」と全てのロケ地でカメラ撮影のメイキングムービーを撮りました。来年、紅葉ロケをご希望されるお客様へのPR動画として活用していくためでもあります。
ロケ地を検討する際、動画の方がより説明しやすいですし、お客様にとってもわかり易いのではないかと思います。
最後になりますが、今年紅葉ロケをご検討中とのことでご来店されたカップル様で当店をご利用されなかったのは僅か一組のみです。
利用されなかった理由は把握しておりますが、致し方ないと感じています。ただ一つ申し上げたいことは、当店のウェブサイトに掲載されている前撮り画像は全て当店で実際のお客様を撮影したものばかりであるということ。
PR用にモデルさんを起用したり、特別なカメラマンに撮影したもらったり、その他特別なことはしておらず、ただただ通常通りに撮影した画像のみとなっています。
ただ撮影条件(気候、気温、時間、季節)に左右されることもありますので、「この画像と全く一緒の撮影」というのは難しいんです。それが叶うのはスタジオ撮影であり、ロケーション撮影では不可能です。でもだからこそ毎回違う撮影となるので、それが醍醐味であり、特徴といえるかもしれません。
紅葉ロケが終了し、現在は「冬ロケ」、そしてかなり早いですが春の「桜ロケ」のお受付を開始しています。
詳しくはabitoの和装前撮り専門サイトでご確認できますので、ご興味のある方はぜひ一度ご覧下さい。

竹林の緑
紋付羽織りの黒
打掛と番傘の赤
もう一つの番傘の白
過剰な演出は一切なし。
ただ美しい自然の中に佇む和装姿のお二人の姿にただただ魅了されます。
和装前撮りで本当に残したい写真ってこういうイメージじゃないでしょうか?
数年後も数十年後も色あせることなく、輝き続ける価値がここになると思うんです。和装の撮影も時代時代に合わせて流行り廃りがありますが、絶対的価値観のあるものは時代に左右されることはありません。
いつ見返しても喜んで頂き、懐かしみ、「本当に撮影して良かった」と思っていただける思い出づくりをご提供したい。ただそれだけです。
明日も撮影ですが、この事を肝に銘じてお二人をサポートしてきます。
何度かブログでもお知らせしていますが、abitoの和装前撮り(ロケーション撮影)にGoProを取り入れるようになりました。

GoProは本来「アクションカメラ」であり、用途としては本流の使い方ではありません。結婚式場でのエンディングムービーのように作りこんだ物でもなければ、本格的なものではありません。でも画像はかなり美しく、GoProらしい楽しい動画が撮影できます。
さてこれまでGoProで前撮りメイキングを撮影したカップル数は6組。
恥ずかしながら、最初の2組は設定が上手くいかず、編集すらままなりませんでした。その結果、お客様にお渡しすることもなくお蔵入りとなってしまいました。ちなみに現時点ではあくまでも「特別サービス」であり、代金は全くいただいておりません。
また、撮影前に「お渡しできない可能性」もお伝えしていましたので、2組にはご納得頂いています。
つまりきちんと撮影できた組数は4組で、1組には編集動画をお渡し済みで、編集完了している動画が一つ、編集前の動画が二つとなっています。
動画を撮影するようになってから、いろんな変化を感じています。
カメラでの撮影では結局のところ、「どんなに素敵な画像が残せるか?」が何より大切です。構図、明るさ、シチュエーション、バリエーション、笑顔などを念頭に、それこそ「瞬間を切り取る」のがカメラでの撮影。
基本、動画も変わらないのですが、それらに付け加え「ストーリーの構成」も必要となってきます。
それまでカメラマンのサポート役を務めてきましたので、視点はカメラマンと基本変わりありませんでした。しかし今はカメラマンは見ていない様々なものを見はじめていると感じています。それは風の動きだったり、水の流れ、動画の時間、新郎新婦の動き、そして先読みしての動画の構成だったりと様々です。
まぁそのお陰というか、これまでとは違った視点を持てたような気がします。
写真には写真の良さがあり、動画には動画の良さがあります。
ただこれまでカメラ撮影のみだったので、動画の可能性や写真とはまたちがった動画の価値をめちゃくちゃ感じています。それにGoProで撮影すると、カメラでの撮影に好影響をもたらしますし、何よりお二人に大変喜んでいただけることが最大の効果ではないかと感じています。
私の撮る動画は専門の方からすれば「下手くそ」でしかないでしょうけど、それなりの価値があると信じています。
写真では残せない思い出やお二人の姿をシンプルに撮影する・・・お二人にとってはもうひとつ思い出が増えるわけですからね。
素敵な思い出は多ければ多いほど人生を豊かにしてくれるはずです。
私も少しずつではありますが、撮影と編集のクオリティを高め、いずれは商品としていきたい願望があります。
abitoのロケーション撮影はカメラ撮影とGoPro撮影で相乗効果を作り出し、お客様の想像を超える楽しく、思い出に残る一日をクリエイトしていけるものにしていきます。今後は婚礼だけでなく、七五三や振袖のロケーション撮影でも積極的にGoProを絡めて行きます。楽しみです。