貸衣裳

入学式で母親が着るおすすめのお着物の種類

4月は入学式シーズン。

お子様の入学準備で何かと慌しく、時間だけが過ぎてしまい、あっという間に「入学式直前!」なんてことも少なくありません。もちろん入学式はお子様が主役ですが、母親としてのご自分の準備は大丈夫でしょうか?

やはりどなたでも「入学式に何を着ていけば良いんだろう?」と言う悩みをお持ちです。

入学式での明確なドレスコードは存在しませんが、やはりある程度は「正装」、あるいはそれに近い服装が求められます。スーツやセットアップをお召しになるお母様が多いですが、最近ではお着物という選択肢を選ばれることも。お着物にもいろいろと種類があるので、「入学式にふさわしい着物ってなに?」というお問い合わせをいただくことも増えてきたので、本日はその事について触れていきたいと思います。

入学式におすすめのお着物の種類

入学式というおめでたい行事にふさわしいお着物でおすすめしたいのは「訪問着」「付下げ」「色無地」の3つです。
当店のお客様に限って言えば「付下げ」を選ばれる方が一番多いですが、訪問着でも色無地でもOKです。それではそれぞれの特徴をお知らせします。

訪問着

  2019-01-24
本来は帯下から帯上まで繋がった柄の入った着物が訪問着とされてきましたが、現在ではほぼ見た目的にも柄的にも付下げと変わりません。唯一の違いは着物の裏側(比翼)が表地と同じ色であるものが訪問着とされています。格式は3つの中で最も高い衣装となります。

付下げ

2019-01-24 (1)
訪問着で説明しましたが、帯下から帯上にかけて柄が繋がっていない衣装です。現在では訪問着と見た目ではそう変わらなくなっていますが、訪問着と比べると格がひとつ下ということもあり、割合気負わずに着ていただけるお着物です。

 

色無地

2019-01-24 (2)
形式ばらずに着用できるお着物です。当店の場合、殆んどの色無地に一つ紋が入っているので略礼装となります。季節に応じた色をお選びになると素敵に着こなすことが出来ます。

 

 

入学式の着物の着こなし方

繰り返しになりますが、あくまでも入学式はお子様達が主役の行事です。お母様が着物を着用する際には少しだけ気をつけておいた方が良いことがあります。それは派手になり過ぎないこと。
もしお選びになった着物が派手やかな物であれば、帯や帯締め、帯揚げなどは控えめにして全体的にバランスを取り、華やかなコーディネートにしたほうが宣かと思います。

またあまりにも地味めなお着物であれば、逆に帯などは派手にすればバランスが良いかもしれません。

 

 

入学式にお着物を選ぶお母様が増えています

最近は入学式だけでなく、卒業式でもお着物を着るお母様が増えています。
その理由はいくつかありますが、一番は大切な我が子の晴れ舞台は母親としてしっかりとした身支度で迎えたいということ。またここ数年は和装の魅力が見直され、「特別な時は和装」という風潮も大きな要因ですね。

さすがに高校や大学の入学式でお母様がお着物をお召しになることは少ないですが、中学校、そして特に小学校の入学式ではお着物を選ぶ方が増えています。何と言っても「最初の入学式」だから気合が違うんですよね!

 

 

最後に

春の暖かな日差し、美しく咲き誇る桜、ぴかぴかにか輝きながら真新しい服や制服を着た我が子。
この中に美しくたおやかな着物姿のお母様がいたら、まさにそれは絵に描いたような入学式のワンシーンといえます。お子様の新しい門出を着物姿で一緒に迎えることで、入学式もより思い出深いモノとなります。そしていつの日か、そんなお母様の着物姿をみたお子様はきっとその心遣いに感謝することでしょう。

お着物はその場をパッと明るくするだけでなく、周りの方々の気持ちも晴れやかに、そして煌びやかにしてくれる特別な衣装です。着物を着る機会、特に訪問着や付下げなどを着る機会はそう滅多にはないものです。特別な時に特別な衣装で、特別な思い出を作ってみてはいかがでしょう?

きっとその思い出はご家族にとって生涯忘れることないものとなることでしょう。

 

 

入学記念ロケフォトプラン受付中です

IMG_8001-1 IMG_7977-1 IMG_7855-1

ご入学を迎え、希望に満ち溢れているピカピカのお子様の姿を飾ることなく写真に残してみませんか?
入学の季節である春を象徴する桜をバックに、春風に包まれているお子様の姿はこの時だけの物。こんな姿をお子様に残すことは子供のためでもありますが、結局はご夫婦自身の為ではないでしょうか?

ドンドンとあっという間に成長してしまい、親としては嬉しくもありますが寂しさも感じるものです。だからこそその瞬間を切り取り、ご家族のために残すことって本当に大切だと思います。ご要望に応じて撮影を致しますので、まずはお気軽にご相談下さい。

abito
宇都宮市兵庫塚3-1-1
☎ 028-655-0975
info@kaede-abito.com
OPEN AM10:00~PM18:00
定休日 毎週火曜日

 

 

お葬式で着用する各種喪服のレンタルも行っています

「貸衣装」

この言葉を見ると多くの方がお祝いの衣装というイメージを浮かべると思いますが、そうとは限りません。もちろん貸衣装の殆んどは七五三、成人式、結婚式などのおめでたい衣装ではあります。しかし当店においてはお葬式の時にご着用される様々な喪服も貸衣装のラインナップに含まれています。

貸衣装をされている多くのお店、会社さんは喪服を扱っていても多くの場合はウェブサイト等に掲載することはありません。その理由はおめでたい衣装が大部分を占める中で、お祝い事とは相反する喪服を掲載することがある意味「負」になりかねないと思っているのかもしれません。確かに中には「喪服を掲載しているようなお店ではお祝いの衣装は借りたくない」と思われる方もいらっしゃるのでわからないこともありません。


しかし自分に置き変えて見たらどうでしょう?

お葬式は突然やってくるものです。心の準備だってできていないにもかかわらず、予告なしでやってくるものです。
しかもお祝い事とは全く違って、準備期間も少なく、ただただ流れに任せてしまうことも少なくありません。そんな中、ふと気がつくんです。「喪服どうしよう?」と。

ご自分でお持ちであってもサイズが変わっていたり、どこにしまったかわからないこともあります。
でも是が非でも喪服を用意しなくてはならない場合、やはりレンタルを真っ先に考えると思うんです。でもネットで検索してもどこの貸衣裳店にも掲載してないと不安しかないですよね。

やはり仕事の根源である「人の為に役立つ」「不安を取り除く」といった観点から考えれば、貸衣裳を名乗るからには喪服も堂々とウェブサイトに掲載すべきだと思うんです。これで助かる人もいるわけですからね。当然、当店もウェブサイトに堂々と喪服を掲載しています。

IMG_8725


 

喪服(和装、男性礼服、女性礼服)をネットに掲載してから既に3年以上の月日が経ちました。
最初は全く反応がありませんでしたが、徐々に皆さんに検索されるようになり、今では本当に多くの方にご利用いただいています。宇都宮周辺にお住まいの方はもちろんですが、意外に多いのが県外からお葬式で来県された方。

喪服を持ってくるのを忘れてしまったり、荷物になるので持ってこなかった方、そもそも喪服のことを忘れてしまっていた方など様々ですが、見知らぬ土地で喪服を用意するのは大変困難なものです。そんな時、ネットで検索して見つけることが出来れば心強いですし、安心しますよね。不便を便利に、そしていざという時に頼りになる存在になりたいと当店は考えています。


喪服は考えようによっては「不幸な衣装」と思われがちです。
確かに身近で大切な方が亡くなった際に着用する衣装ですから、おめでたいものではありません。しかし個人にとって、そしてご家族にとっては大切な儀式ですし、欠かせない衣装でもあるんです。

黒の和装の喪服は既婚女性の黒留袖、そして未婚女性の中振袖と同様に和服の中で最も格式のある衣装です。
そういった特別で格式高い衣装を着用し、見送ることが故人に対しての最大の礼儀でもあると言えます。この意味でも喪服は人生において欠かせない衣装ではないでしょうか?単に「不幸を象徴する衣装」とは言い切ることは出来ません。

だから当店は喪服を取り扱い、お貸し出しすること、そしてウェブサイトに掲載することに対しては微塵も抵抗はありません。

私達abitoは衣装を通して、お客様の人生に携わることが仕事だと考えているから当然ですけどね。

遠方での結婚式でも留袖やモーニングを安心してレンタルいただけます

10月~12月は結婚式が大変多い時期なので、8月後半から留袖とモーニングのレンタルのお客様が毎日のようにご来店くださっています。


大変ありがたいことです。


ご対応中に必ずお伺いするのは「どちらの結婚式場なんですか?」ということ。


理由はいくつかあります。



まずは純粋にコミュニケーションを取る為ですが、人気式場のリサーチという側面もあります。当店は宇都宮にあるお店なので、当然その大半が宇都宮の式場で、次に多いのが那須の式場、そして以外に多いのが東京の式場です。

多分お客様のお子様である新郎、または新婦が東京在住と言うことなんでしょうね。


東京の結婚式場となると、そちらで留袖とモーニングの準備をするには手間と費用がかかりすぎます。

行くまでの交通費と所要時間もそれなりにかかりますし、レンタル費用だって栃木と比べると圧倒的に高額になります。一方地元で準備すれば、気軽に行けますし、レンタル費用もお手頃となりますので賢い選択ではないかと思います。


しかし遠方での結婚式となると心配なこともあります。

それはどうやってレンタルした留袖やモーニングを運ぶかと言うこと。


【バスや自動車でお出かけになる場合】

この場合は全く問題ないですよね。


【電車でお出かけになる場合】

この場合ですと当店ではご提案が二つあります。

①遠方の式場へ直接郵送

宅急便などを利用してお届けする方法があります。配送料はお客様の負担となりますが、それでも東京の式場でレンタルするよりは費用はお安く済みます。使用後は多くの方がやはり宅急便を使って、式場からそのまま返却されることが多いです。

IMG_8500
こちらは宅急便など配送用の箱です。

②持ち運び用のバッグに入れての商品のお渡し。

通常はご利用頂く衣裳は専用の箱にセットしてお渡ししています。
IMG_8498縦66cm×幅45cm×高さ17cmと両手でかかえることができる大きさです。

この大きさだと電車で運ぶのはちょっと難しいですね。

持ち運び用バックがこちら
IMG_8499縦45cm×幅37㎝、まち幅は最大で13cmととってもコンパクト(留袖用)。一般的なトートバッグくらいの大きさですね。

この大きさなら持ち運びも便利だと思います。※モーニング専用のバッグもございます。


このように遠方の結婚式でも留袖やモーニングをレンタルして頂けるようなサービスを当店ではご提案しておりますので、気軽にお申しつけ下さい。



まとめ

本来であれば遠方であろうと、式を挙げる式場でレンタルされた方が何かと利便性はあるとは思います。

しかしその準備や費用を考えると、お住まいのエリアで用意するのも全然ありなんですね。特に東京などの都会でのレンタルには「気後れ」したりしてしまうものですが、お住まいのエリアのお店ならじっくり、ゆっくりと衣裳を選べるのではないでしょうか?

結婚式の主役はもちろん新郎新婦のお二人ですが、お父様もお母様もゲストの方々をおもてなしするお立場ですからご着用される衣裳はしっかりと選びたいものです。やはり地元の方が安心して衣裳選びができると思いますので、遠方の結婚式の場合でも気軽にご相談下さい。

留袖とモーニングのお貸し出しも入念にチェックしています

秋はウェディングの一年で最も多いシーズン。


それに伴い、新郎新婦のご両親の衣裳である「留袖」「モーニング」のレンタルの予約が8月頃から大変多くなってきました。数年前と比べてもかなり増えているのですが、路面店の方が式場よりも比較的お手頃な価格でレンタル可能と言うことが知れ渡ってきたからだと思います。


ご両親衣裳のレンタル価格はドレスなどに比べると、かなりお安いとはいえ、お子様の大切な結婚式で着用される衣裳ですから不備があってはなりません。他のお店はどのようにされているかわかりませんが、当店では留袖やモーニングのセットにも手を抜くことは致しておりません。当然なことですけどね。


チェック表をお入れしています。

留袖とモーニングは一式を箱にお入れしてお渡ししていますが、その中にそれぞれのチェック表もお入れしています。

ji
留袖のチェック表

留袖の番号をはじめ、一緒にお入れする小物に間違いや不足がないかを確認するものです。

右端にAとBの欄がありますが、Aは衣裳をセットしたスタッフのチェック欄で、Bは再度別のスタッフがチェックする欄です。つまりセットからお客様にお渡しするまでに2回のチェックが入ります。


このチェック表も一緒にお入れするのは、まずはお客様に安心していただく為です。
またお着付けをされる美容室や結婚式場のスタッフさんにも、何が入って何が入っていないかをご理解いただくためでもあります。

pp
こちらはモーニングのチェック表。


またこのチェック表があることで、ご返却時に時間をかけずに確認ができるようにもなっています。


もちろん婚礼衣裳であるドレスや打掛、その他振袖や七五三の衣裳にも必ずチェック表をお入れしています。



他店から見たら「やりすぎじゃない?」と思われるかもしれませんが、準備に「やりすぎ」なんて存在しません。晴れの日、喜びの一日も衣裳一つで台無しになってしまい、お客様の気分を害してしまうことがあります。それを防止するためにも間違いなく必要なことだと考えているので、やりすぎかもしれないチェックを繰り返し、準備に怠りがないよう準備しているだけなんですけどね。


それでも人間のすることですから100%はありえません。
当店としては出来るだけ100%に近づけるように努力と工夫を繰り返すのみです。


でもこんなチェック表があると安心しますよね?その気持ちってとても大切だと思います。

これぞレンタル衣裳店という多岐に渡るお客様のご来店

一般的に貸衣裳店(レンタル衣裳店)は世間では専門色の強い業種と言われています。


そんな専門色の強い業界ではありますが、さらに大きく二分化されているのをご存知でしょうか?

一つはウェディングドレス、振袖などだけを扱う専門の貸衣裳店、もう一つは冠婚葬祭全般にわたる衣裳を取り扱う総合貸衣装店です。


当店の名前は「Wedding Dress abito」と、如何にもドレス専門店のようなネーミングではありますが、実際は後者の総合貸衣装店なんです。ウェディングのドレスや和装をはじめとして、成人式の振袖、卒業袴、七五三衣裳、留袖、モーニング、はたまたお葬式の喪服など幅広いラインナップで展開しています。

そしてロケーション、スタジオでの各種撮影業務も今では主力の事業になりつつあります。もはや貸衣裳店というカテゴリーには当てはまっていないのかもしれません。


本日はお盆過ぎのいたって普通の平日でしたが、「これぞ総合貸衣装店!」というような多岐に渡るお客様のご来店で忙しい一日となりました。

それではそんな本日を時系列で振り返ってみます・

AM9:00

スタッフが出社し、清掃、メールチェックなどオープン前の準備に勤しみます。

AM10:00

Wedding Dress abitoのオープンです。
今日は朝一でウェディングドレスとカラードレスのご試着のお客様がご来店されました。

AM10:30

再来年成人式のお客様がご来店。
前回仮で抑えている振袖の再試着と、また新たに違う振袖のご試着でした。

AM12:00

午前中のお客様もお帰りになり、ランチタイムです。

AM14:00

お葬式で着用する喪服のレンタルのお客様がご来店

AM15:00

明日、abitoのフォトスタジオで和装前撮りされるカップル様がご来店になり、お召しになる色打掛と紋付袴のご試着


AM15:30

結婚式で着用するモーニングのご試着でご来店


このように、平日にもかかわらずなかなかの賑わいの一日となりました。


婚礼衣裳、成人式振袖、喪服、和装前撮り、モーニングと様々なお客様がご来店くださるのも、当店が総合貸衣装店だからこそです。一見、一貫性のないようにも思えますが、共通して言えることは「特別な時だからこその需要」ということ。

ドレスにせよ、振袖にせよ、喪服にせよ、ご自分でお持ちの場合は貸衣裳店は不要です。
しかし特別な衣裳の殆んどは人生で1~2回しか着用しない場合が多いので、「レンタルでOK」という方が多いんです。つまりは「着たいから着る」ではなく、「必要だから着る」衣裳なワケです。


そんな「必要」というご要望にお応えしているのが、当店のお仕事です。

人生の節目の向こう側には「喜び」「悲しみ」「嬉しさ」「感謝」といった様々な感情が存在し、それぞれで着用する衣裳がその感情を増幅させる役割を果たしています。もし衣裳がなかったら・・・そっけないものになってしまうかもしれません。

そう言った意味でも節目の衣裳は「自分の為」だけでなく、携わる全ての方々の為のものであると言えるのではないでしょうか?


喜びはたくさんの方と分かち合うと増幅され、悲しみは軽減されます。

そう考えると、節目の衣裳って思っている以上に必要不可欠なんですね。

総合貸衣装店ということで、多くのお客様の多くの節目に携わらせて頂いています。責任を感じると共に誇らしくもあり、人の役に立つことのできる素晴らしい仕事だと再確認できた一日でした。



 

レンタル留袖の基本的な選び方と確認すべき3つのこと

結婚式において、新郎または新婦のお母様が着用する衣裳といえば留袖です。

「黒留袖」「江戸褄」とも呼ばれることもあります。

_MG_0099


秋は結婚式のシーズンということもあり、留袖のレンタルをご希望される方のご来店が当店でも増えています。

結婚式場でも手配することもできますが、留袖もモーニングも式場では比較的割高な価格設定なので、当店のような貸衣裳店でセットでレンタルすればかなりの節約になります。


本日はそんな留袖についてです。

【留袖の平均レンタル価格】

当店では留袖のレンタルは15,000円~70,000円と幅広い価格帯でご用意しています。
この価格の違いは柄や新しさによるものです。しかし価格によっては格が上下することはないので、ご予算に合わせて選ぶだけです。

当店での留袖レンタルの平均価格はおよそ25,000円~30,000円くらい。

モーニングと合わせても50,000円程ですが、これが式場だとこうはいきません。特にモーニングは基本的同じ見た目なので、どうせレンタルするならお財布に優しい方が良いですよね。節約は大切ですからね。


【留袖の選び方】

まずは予算をある程度決めておくと良いでしょう。
ご存知だとは思いますが、留袖のレンタル代の他に「着付け代」も必要となります。なのである程度余裕を持った予算内でレンタルをされることをおすすめ致します。

次に柄です。

留袖には渋目の柄もあれば、華やかな柄もあり、初めての着用の場合はどんな柄にしたら良いか分らないものです。もし新郎新婦のお母様としての着用の場合は、見た目は「少し派手かな?」と思うくらいの物をお選びすることをおすすめします。
その理由としてはまず結婚式場内が華やかなので、それに見劣りしないためです。せっかくのおめでたい日ですし、少々華やかな方が晴れの日にふさわしいはずです。

また新郎新婦はもちろん、ゲストの方々も華やかな衣裳を身にまとっていますので、衣装選びの時に派手と思っても、実際に着てみるとそうは感じることはないですからね。

そして柄には大きな柄なものと細かい柄のものとありますが、小柄なお母様には細かい柄の留袖がおすすめです。小さめのお母様が大きい柄の留袖を着用すると、余計に小さく見えてしまう場合もあるのでご注意下さい。

やはり留袖とはいえ、節目の大切な衣裳です。


カタログやパンフレットで柄だけ見て選ぶよりは、実際に試着してからお決めになる方が賢明です。そこにプロのアドバイスがあればもっと安心ですね。もちろん当店では何着でもご試着頂けます。



【確認すべきこと】

留袖のレンタルにおいて確認すべき事がいくつかありますので、箇条書きで並べてみます。

・レンタル価格の中には何が含まれているのか

基本的には肌襦袢、裾除け、足袋以外はセットで全て含まれているはずですが、お店によっては末広やバックや草履がオプションとなる場合もあります。当日に「あれがない!」というような事にならないように、セット内容を確認することをお忘れなく。

・レンタル期間の確認

お店によってレンタル期間が変わってきます。
当店の場合、基本的に二泊三日となっていますが遠方での結婚式であったり、お客様のご都合で三泊四日だったり、四泊五日でも追加料金なしでご対応しておりますが、他所のお店の場合はキッチリと別料金になる場合もありますからね。

・配達の有無

当店の場合、殆んどのお客様が前日、または前々日に留袖を取りにご来店され、ご使用の翌日にご返却くださいますがご要望があればお届けとお引き取りにもご対応しています(エリア限定)。また式場が遠方の場合、郵送(料金別途)にもご対応しています。

お店によってはこういった対応をされてない場合もありますので、こちらもご確認してみてはいかがでしょうか?


 

最後に・・・

ざっと留袖のレンタルに関して、気が付いたことを書いてみました。
最近は大変有難いことに、留袖レンタルのお客様のご来店が非常に増えています。以前は殆んどのお母様が「留袖は結婚式場でレンタルするもの」という認識が強かったのですが、ネット(スマホ)の普及と共に当店のような路面店でのご利用がお得ということが広まったのではないかと感じています。

基本的に結婚式場ではドレスやタキシード、和装はもちろん、留袖やモーニングもレンタル代は高めです。

今の世の中、「何でも高いほうがいい」という時代ではありません。
また逆に「安ければ何でも・・」という時代でもなく、重視すべきはコスパ・・・・つまり費用対効果なんですね。

必要以上の質と出費は不要ですが、ご自分のライフスタイルに応じたレベルは維持したいものです。同じ出費額なら少しでも質と利便性が高い方が納得するのではないでしょうか?

留袖をご検討するのであれば、結婚式場にいわれるままではなく、「貸衣裳店でのレンタル」という洗濯を模索してみてはいかがでしょう?

「お気に召すドレスやタキシードが見つからない」・・・そんな方におすすめの衣装選び

カタログプラン

当店がおすすめする「お取り寄せプラン」を利用すれば、豊富なドレスやタキシードの中から自由に衣裳を選ぶ事が出来ます。


例えばドレスだったらこんなに素敵なデザインがあります。
  ⇒ MARIAROZAドレスウェブカタログ

タキシードだったらこんなにカッコイイものがありますよ!
  ⇒MATSUOタキシードウェブカタログ

豊富なのはデザインやカラーだけではありません。着こなしに最も大切なサイズも幅広く取り扱っているので、必ずあなたにピッタリのドレスやタキシードに巡り会えるはずです。

当店ではMARIAROZAの他、最大手ドレスメーカーであるクラウディアのドレス&タキシードカタログもご用意しているので選択肢は更に広がります。


このお取り寄せシステム、一般の方は直接メーカーと取引する事は出来ません。
結婚式場やドレスショップ、貸衣装店を通してのみのご利用となります。つまり当店でなくても利用できる訳ですが、当店は他店よりかなりお手ごろな価格でご利用いただけること間違いなしです。


豊富なデザイン
豊富なサイズ
管理の行き届いた安心の衣裳
結婚式場で手配するより断然お手頃なレンタル価格

この他に結婚式の衣裳に何を求めますか?

気に入ったデザインでご自分にピッタリのサイズの衣裳が安心価格でご利用いただけるこの「お取り寄せプラン」は絶対おすすめです!


まずは気軽に当店へご来店いただき、どんなドレスやタキシードがあるのかカタログを確認してください。
いつでも大歓迎いたしていますからね。


バナー2 バナー1
           Wedding Dress abito公式サイト       Wedding Dress abito前撮り専門サイト

結婚式に振袖で出席したらきっと花嫁も喜んでくれるはず

大切なお友達の結婚式へのお呼ばれ。

「何を着て行こうか?」と悩まれるか方も多いのではないでしょうか?


一般的にはパーティードレスやワンピースを着用されることが多いのですが、結婚式が続けば続くほど「いつもこればっかりじゃ・・」と思ってしまうこともあります。
でも待ってください!
お呼ばれ衣裳にはもう一つの選択肢もあります。それは振袖です。


振袖は未婚女性の最高礼装

「振袖は成人式で着用するもの」
そんなイメージが強いと思いますが、ちょっと違います。
振袖は和装において、未婚の女性が着用する最高礼装の衣裳となります。
※ちなみに既婚女性においては留袖、男性においては黒紋付に仙台平の組合せが最高礼装となります。

つまり「結婚式」という大変大きな節目において、振袖はお呼ばれ衣裳として最適な衣裳と言えます。
ドレスやワンピースでは【肌の露出】【季節感】【カラー】【柄】などをドレスコードを気にしなくてはなりませんが、振袖の場合はそのままで格式のある衣裳ですので悩むことはほぼありません。

そして何より喜ばれます。
お友達である花嫁からは「私の結婚式にわざわざ振袖を着てくれるなんて・・・」と嬉しがってくれますし、ご両家のご家族からは「結婚式の格が上がる」と思ってもらえます。そして結婚式そのものがより華やかに彩られるので、一石三鳥以上の抜群の振袖効果があります。


気になるのは費用

少なからず結婚式のお呼ばれには「振袖で出席してみたい」という方がいます。
しかし現実的には【費用】という問題があり、諦めてしまう方が多いんですね。だって振袖のレンタル代とお支度代だけでもそれなりの費用となりますし、その他に『ご祝儀代』『二次会参加費』も必要ですから。

だったらドレスやワンピースを選んだ方が費用がかかりませんものね。
※ネットで検索するとおよそ1万円弱のドレスやワンピースが多く見られますね。


お呼ばれ衣裳として振袖を選びやすいプランをご用意しました。

和装を扱う当店としましては、少しでも多くの方に成人式以外でも振袖をご着用いただきたいと考えています。
ドレスやワンピースも素敵ですが、日本の振袖も負けず劣らずの魅力がありますからね。
そこで当店ではこんなプランをご用意いたしました。

お呼ばれ振袖T

3名様分の振袖レンタル代が50,000円(税別)ですので、お一人様当たり約17,000円弱でご利用いただけます。
しかもお着付けはサービス!

もちろんドレスやワンピースを購入するより高くついてしまいますが、毎回ではなく大親友の結婚式だけでも特別な衣裳でご出席するのも悪くないですよ!

この特別プランは8月中のご予約限定です。
※実際のご利用は9月以降でもOKです。


お友達の同志の中で、一番最初の結婚式は気合の入れどころでもあります。
振袖姿になれるのは人生において、そう何度もあることではありません。そう言った意味では「ご自分の為」でもありますが、「花嫁の為」「ご両家の為」「ゲストの方々の為」、そして「結婚式を盛り上げる為」と振袖を着る理由は満載です。

ぜひこの特別プランをご検討いただき、8月中にご来店下さい。
お問い合わせもお気軽にお寄せ下さい!
 

暑い夏には夏用レンタル衣裳で快適に!

毎年のように酷暑となる日本の夏。


皆さん、夏物じゃない衣裳で無理してませんか?
結婚式場などではもちろん空調設備が整ってはいますが、それでも多くの人々が集まる熱気と照明器具などで思った以上に涼しくなく、暑がりの方にとっては苦痛を感じることもあるのでは?

またせっかくのおめでたい一日も暑さで気分が悪くなったり、熱中症になってしまっては台無しになることも。


日本の酷暑に対してもリスクヘッジは不可欠です。
自分の身は自分で守り、おめでたい一日をより快適に過ごしたいものです。やはり暑い夏には暑さを和らげ、見た目にも涼しい衣裳を着用することで周りの方々への「おもてなし」となる夏用衣裳がおすすめです。


【ご用意している夏用衣裳】

■留袖

IMG_8287.JPG
中の長襦袢の白がほんのり透けることで、涼しげな印象を与えてくれます

新郎新婦のお母様の衣裳である留袖にも夏物をご用意しています。
軽く・薄く・通気性が良いので通常の留袖より大変涼しくお過ごしすることが出来ます。お立場上、何かと動き回ることの多いお母様には式の最後まで笑顔で過ごせるように夏物の留袖をおすすめいたします。
見た目にも涼しく、ゲストの方々の目にも爽やかに優しく映ります←これとっても重要です!



■モーニング

お母様に比べて暑がりのお父様って多いですよね。
緊張されるお役目もあり、出来るだけ快適な気分でいたいものです。夏用モーニングは留袖同様に軽く、薄く、そして通気性に優れている為、空調の涼しさを感じやすいので本当におすすめです。


■付下げ

結婚式のゲスト用として、または夏のお茶会などにおすすめです。



■喪服(女性用和服)

告別式ではご親族は暑い外へ出たり、移動したりと炎天下に晒されることも多く冬用の喪服だと夏は大変危険です。
無理に我慢して具合が悪くなってしまうと、式後の様々な手配や事務処理も滞ってしまいます。


■礼服(男性用)

黒スーツのシングル・ダブルでも夏物をご用意していますが、扱っていないサイズもございますので前もってお問い合わせください。


■その他の衣裳

サイズに限りはありますが、黒の羽織でも夏用をご用意しています。
また夏用ではありませんが、夏の花嫁和装としておすすめなのが「オーガンジー打掛」。

017.jpg
通常の打掛とは段違いの涼しさを感じることが出来ます。

他の夏用衣裳と違わず、薄く・軽く・動き易く、そして見た目にも夏らしさを演出できるのでとってもおすすめです。


日本は古来より季節と上手に向き合う文化を発達させて来ました。
食事でも衣服でも「見た目」で涼しさを演出したり、風鈴の音で聴覚から涼を感じたりと趣がとても深く、世界に誇れる文化です。確かに文明の進化で冷たい食事やクーラーなどは今では当たり前の存在となっていますが、やはり「視覚」の涼しさを外すことは出来ません。

この夏は着心地、そして見た目でも涼しい衣裳で大切な儀式を迎えて見てはいかがでしょうか?

 

夏の結婚式 お母様は見た目も涼しげな「絽」の留袖がおすすめです

約20年ほど前までは「8月に結婚式をするなんてけしからん!」といった風潮があったのはご存知でしょうか?

今でこそ夏のウェディングは当然のようになっていますが、以前は敢えて夏に結婚式をされる方は本当に少なく、婚礼業界にとってはまさに冬のような寒さを感じる季節でした。とは言っても春や秋に比べると断然件数は少ないのも事実。しかし結婚式場もこの時期の結婚式はかなり値引きをしたりするので、それを狙い撃ちするカップル様も少なくありません。


あ、書き忘れましたが数十年前に8月の結婚式が少なかったのはただ単に「暑い」からだけではなく、8月はお盆の月だからです。お盆は亡くなられたご先祖を自宅に招くことで、この8月だけは自分たちのためではなくご先祖のための1ヵ月という考えがあり、結婚式をするのをためらったからなんですね。


さて今では少なくない夏の結婚式。

結婚式場の館内は空調が効いているとはいえ、それでもやはり暑いものは暑いんです。屋内でも無理をすると熱中症になる可能性も排除できません。ましてや各方面に気を配り、緊張し続けるであろう新郎新婦のお母様は見た目も大切ですが、暑い夏の結婚式を無事に乗りきるためにはどんな留袖を選ぶかはとても大切です。


留袖には季節にあわせたいくつかの種類があります

お母様の結婚式の衣裳として知られるのが「留袖」です。またの名を「江戸褄(えどづま)」と言ったりもします。
この留袖には季節ごとに4つの種類があるのをご存知でしょうか?

10月~5月 袷(あわせ)
6月・9月   単衣(ひとえ)
7月~8月   紗(しゃ)、または絽(ろ)

このように区分されます。この種類の違いは生地になります。

袷は2枚の生地が合わさっており、単衣は1枚で構成された留袖となります。紗と絽は透け感があり、見た目にも着心地も軽快な生地を使って作られています。

IMG_7463
袷の留袖はその黒さが命。重厚感が気品を醸し出します。

IMG_8240
こちらは絽の留袖。袷に比べると見た目には重厚感は感じません。

一般的に留袖といえば袷といった節があり、夏のウェディングでも重厚感のある袷の留袖を敢えてご着用される方は決して少なくありません。その理由としては所持している留袖が袷だということ、そしてもうひとつは絽だと見た目に軽さを感じてしまうから。

果たして絽の留袖の「軽い」というイメージは正解なのでしょうか?
まずは絽の留袖のご説明をしましょう。

絽の留袖はこんな感じです。

IMG_8242
とにかく生地が薄く、下に着用する長襦袢が透けるほどです。また帯も絽専門のものとなり、袷用の帯が金色が多用されているのに比べ、白が多用されています。帯でも涼しさを演出している訳です。

IMG_8241 IMG_8243
右の袷の留袖の柄と比較すると、色使いが涼しげになっており夏にピッタリの風合いです。

また留袖に下に着る長襦袢にも「袷」と「絽」があり、絽の留袖の場合は長襦袢も当然絽になるのでダブルで軽く、通気性が良いのでとても涼しく着こなして頂けます。

このように絽の留袖は袷の留袖に比べ、断然に涼しくご着用頂けますし、見た目にも涼しげでゲストの方々にも伝わることでしょう。確かに見比べると重みは感じられませんが、本来、日本の和装は季節感をとても大切にする衣裳です。

見た目の涼しさは周りの方々へのおもてなしの一つです。
もちろんご着用されるご本人の思いや考えは尊重されるべきではありますが、古来日本では「自分より他人」という精神があり、和装にもその伝統は息づいています。ですから暑い夏に絽の留袖を着るということはご自身の体調の為でもありますが、わざわざご出席くださったゲストの方々への配慮にもなるのです。決して夏の結婚式に袷の留袖がNGというわけではありませんが、「粋」ではないことは間違いありません。

大切に育て、そして新たなステージへ飛び立とうとしているお子さんの晴れ舞台の結婚式。
そんな愛する息子、娘さんのためにこの日は粋なお母様であってはいかがでしょうか?

ちなみにお父様のモーニングにも夏用がございます。
夏の結婚式 お父様は夏用のモーニングで涼しく、快適に!


どうしてもお持ちの袷の留袖を着たいという方へ

ご両親が嫁入りの際にせっかく持たせてくれた留袖を娘の結婚式で着たいという想いは当然です。
そこでどうしても「袷の留袖で!」という方に少しでも涼しく着こなす裏技をお伝えします。かなり暑さが軽減されるのでおすすめです。

前述の通り、袷でも絽でも留袖の下には長襦袢を着付けます。その長襦袢にも袷と絽があるとご説明しましたが、袷の留袖に絽の長襦袢を組み合わせるだけでグッと涼しく過ごして頂けます。長襦袢は着物に隠れるので周りからは全くわかりませんからね。

但し!
注意点が一つだけあります。

絽の長襦袢の襟(半襟)は当然絽使用となっているので、襟だけ袷にしなければなりません。襟は外から見えてしまうので、ここだけご注意下さい。当店のような貸衣裳店にはそういった組合せの絽の長襦袢の用意があると思いますので、お問い合わせしてみてはいかがでしょう?


最後に

十数年前に比べると年々日本の夏の平均気温は上昇しています。
特に8月は40度近くなることもザラで、空調設備が整っている式場内とはいえ、お立場上披露宴であちこち動き回らねばならないお母様にとっては大変過酷な季節です。ましてや着慣れていない和装ですから、その過酷さは想像以上です。

お母様がその暑さのために体調を崩してしまうのは、新郎新婦にとっても本意ではなく、むしろ責任を感じてしまうことでしょう。ですから夏の結婚式には可能な限り涼しく着こなせる絽の留袖を本当におすすめいたします、お二人の為にも。無理して袷の留袖は今の日本の夏には不向きどころか、無謀と言えます。


ましてや古来より、夏は「絽」となっているのですから伝統を踏襲しましょう。大きな節目ですしね!お母様が元気で過ごしてくれるからこそ、新郎新婦も安心して新しい人生を始めることができるというものですよ。決して無理はされないように・・・・。


バナー2
Wedding Dress abito 公式サイト

バナー1
Wedding Dress abito 前撮り専門サイト