1月6日より令和3年春の桜ロケーションフォトの受付けを始めました。
しかしご存知の通り、一都三県で緊急事態宣言が発出されることと宇都宮市独自の緊急事態宣言も発出された事を受け、桜ロケーションフォトに関しては当面の間「予約受付け」ではなく、「予約優先権の受付け」とさせていただくこととなりました。
もちろん今年も桜ロケーション撮影をバンバンお受けいたしますが、この時期は例年とはちょっと違った方法で進めていこうと思います。ぜひご理解を頂けると有難く思います。
予約優先権の受付けについて
例年は桜ロケーションフォトをご希望されるお客様にご来店頂き、各種説明や衣裳の試着の後にご成約頂いてました。桜の美しい時期は限定的であり、ある意味早い者勝ちです。ただ現在の状況下ではお客様方も不要不急の外出は極力控えたいのが本音でしょう。
そこでまずはabitoのLINE公式で「予約優先権」をご提供することと致します。
予約優先権とは
桜ロケーションフォトの撮影日を優先的にお決めいただける権利です。
あくまでも「権利」ですので、「ご予約」とは違ってお内金も不要ですし、必ずしも予約しなければならない訳ではありません。つまり権利の放棄も自由となっております。
優先権に関しましても先着順とさせていただいており、新型コロナウィルス感染状況が落ち着いた頃を見計らい、優先順位に従ってabitoからご連絡を差し上げることとなります。そしてご希望される撮影日時(本命日、及び予備日と時間)をお決めいただき、後日当店へご来店頂きます
後日ご来店でお決め頂く事
ご来店いただき、お決め頂くことはプランと衣裳のみ。
一度のご来店で完結できますのでご安心下さい。ご質問やご要望などがありましたらご来店後でもLINE等でお受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。
最後に
abitoの桜ロケーションの撮影場所は桜並木が美しく、かわいい菜の花もあり最高にフォトジェニックな撮影を叶えることができます。それに加え花見客も本当に少数で、密にならないロケ地となります。また野外での撮影ということもあり、気持ち的には安心ではないかと思います。
また昨年の秋、コロナ渦における多数の紅葉ロケの経験を基にカメラマン、お支度スタッフ、随行スタッフ一同、万全の感染防止対策を施し、撮影に臨ませて頂きます。
また状況の変化により、通常通りの桜ロケーションの受付けに戻すこともありますが、その際も優先権の順位どおりにご案内させて頂きます。
不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
まずはWedding Dress abitoのLINE公式へのご登録をお願いたします。
お着物ファミリーフォト
お着物ファミリーフォト
●ご家族別にご要望に応じてプランニング!●
ご家族揃って、お着物を着用する贅沢。
その時こそご家族だけの、ご家族による特別な記念日となります。
お嬢様のご成人、ご卒業といった大切な節目をきっかけにご家族の記念日にしてみてはいかがでしょう?もちろんそれ以外のタイミングでも・・・・。
Wedding Dress abitoは【振袖】【訪問着】【付下げ】【卒業袴】【紋付袴】など様々なお着物を取り揃えています。ご家族の構成やご要望に合わせて、お着物や撮影場所などをご提案いたします。
お着物+お支度+撮影を組み合わせたご家族だけの「お着物ファミリーフォトプラン」プロデュースはお任せください。最高の記念日をご家族にお届けいたします。お気軽にご相談下さい。
-ご紹介したお客様の場合ー
■ご着用お着物■
お父様⇒私服 / お母様⇒レンタル訪問着 / お姉さま⇒レンタル卒業袴 / 妹様⇒レンタル振袖
■撮影場所■
日光田母沢御用邸記念公園
■撮影時期■
令和2年11月上旬
■お申し込みされた訳■
毎年ご家族の写真をスタジオでお撮りされているとのことでしたが、ご長女の大学の卒業式が中止となったこともあり、この年の家族写真撮影はぜひ卒業袴でというご要望でした。そしてせっかくなのでお母様も妹様もお着物を着用し、特別な家族写真とすることとなりました。
明日1月6日より営業します
新年明けましておめでとうございます。
abitoは本日1月5日までお休みで、明日6日より通常通り営業いたします。
店舗営業は明日からですが、実は昨日は仕事始めとなりました。
昨年末に発表された県内の各自治体からの「成人式の中止」、すでにご予約いただいているお客様方への対応の為です。
恐らく一生に一度の成人式を何とか予定通りに開催するために試行錯誤されてたと推測していますが、年末も年末での判断で成人式を迎えられる方々は対応に苦慮したことでしょう。だってその時期はお店も休みに入っていますし、連絡もしようがありませんからね。
ちなみに当店の場合はお店への電話は転送されるので、この年末年始はかなりのお電話をいただきました。もちろん成人式に関する事も。
1月10日を殆んどの新成人の方々がずっと楽しみにされていたことでしょう。
自治体によって「中止」と「延期」と判断が分かれていますが、中止ではなく再考して頂き、ぜひ延期にならないものですかね。
この成人式の開催に関しては様々な意見があることはわかっています。
例えば中止を肯定する意見の中には「もう大人になるのだから、残念ではあるけど受け入れるべきだ」なんてのもありました。一つの意見として尊重すべきなのかもしれませんが、それは当事者でないから言えることです。
また「結婚式なども中止している人がいるんだから」という意見もありましたが、人生に節目という点では結婚式も成人式も同列に並べられていますが、そもそも違いがあるんですよね。
結婚式は当時者が様々な判断が下せますし、式を挙げる時期はそれぞれです。人によっては2回、3回とありますよね。
それに対し、成人式の開催は自治体の判断に委ねられます。そして「二十歳」だからこそのもので、それこそ一生に一度きりのことです。この違いは果てしなく大きいのではないでしょうか。
ぶっちゃけ、殆んどの新成人にとって自治体の開催する式典の意味は「旧友と集合する場所の提供」ではないでしょうか?
少なくとも私の場合はそうでしたし、式典自体のことは全く記憶にありません。もちろん私のような人ばかりではないと思いますが・・・・。
とにかくすでに成人式はこの日本においては文化となっているわけですし、去年は開催されましたし、来年も開催されるでしょう。だけど今年だけ中止になってしまっては去年散々な生活を送ってきた新成人の皆さんにとって受け入れ難いのではないでしょうか。
どうか再考して頂きたいものです。オリンピックだって開催をしようとしているのですから、断然小規模の成人式だって・・・・。
今回のようなことは100年に一回あるかないかのことだと思いますが、私は気付いたことがあります。
結婚式も成人式だって必要なのは「想い」「場所」「時間」であって、既存の形ではないんだなと。
例えば結婚式はいわゆる結婚式場で挙げる形だけが全てではなくなってきており、「写真だけ」「家族と神社で」が大きな選択肢となっています。成人式は既存の式典が主流ですが、今後は「仲良しの友だち同士で過ごすもの」となるかもしれませんし、成人の日に縛られなくなるかもしれません。
誰とどこでどのように過ごすかを自分たちで考え、選ぶ時代になるかもしれません。
昨年、そして今年もでしょうがパンデミックにより世界が変わり、生活が変わり、人生も変わりました。ならば結婚式、成人式にも変化が訪れるのは必然です。
abitoは小さいお店で、ぶっちゃけ何の力もありませんがabitoならではの成人式の形を生み出すチャンスだと考えています。
式典は式典で重視しつつも、その他にもう一つの楽しみを加えることができたら・・・と考えています。だって二十歳の思い出は多ければ多いほど人生の糧になりますからね。
明日は店舗営業初日です。
春の桜ロケーションフォト受け付け開始しますので、お気軽にご相談下さい。
留袖とモーニングの駆け込み需要
この年の瀬になって留袖とモーニングの駆け込み需要が増えています。
今年は4月以降、結婚式のキャンセルや延期によって留袖とモーニングのお客様が殆んどお越しにならない状況が秋頃まで続いていましたので「何で?」という感じでしたが、お客様方より事情をお聞きすると「なるほど!」と納得することができました。
その理由とはこういうことです。
当初春に予定した結婚式を1月または2月に延期され、ギリギリまで「再延期」または「中止」の判断に悩んでいたものの、最終判断として「決行!」になり、やはりギリギリまで留袖やモーニングのレンタルをお待ちされていた方々が一気に押し寄せてくださったようです。(当初から1月2月の結婚式を予定されていたご家族も含みます)。
約1~2ヶ月前だと延期にしても中止にしてもかなりの費用を式場に支払う可能性もあるので、苦渋の決断だったことでしょう。
当店としましてはお客様が下したご決断を尊重し、粛々と衣裳をご用意するだけです。
この時期の結婚式は当初想定していた○○人のゲストをお呼びしてのものではなく、その殆どが新郎新婦とご親族だけのとても小さな形で行われると聞きます。お世話になっている方、親しいご友人と特別な時間を共有したかったのを我慢しての結婚式です。費用の面も含め、様々な事を検討した上でのものであるということもお分かりいただけたらと思います。
ご両家、並びに結婚式場には万全の感染対策を施して頂き、こんなご時勢の中での結婚式ですが素晴らしいものとなる事を願うばかりです。
何が正解で何が不正解かわかりませんが、一つだけわかっていることはあくまでも悪は「新型コロナ」ということです。そうですよね。
洋装&和装ダブルロケプラン始動します
あっという間に今年も残り僅か。
abitoは例年にもれなく、この時期はゆっくりとした時間が流れています。あの秋の猛烈な慌しさが懐かしいくらいです。
だからと言ってボーっと過ごしているわけではありません。来るべき令和3年を向けて様々な企画を練り、実現に向けて進めている最中です。その中で現時点でお知らせ出来る企画があります。
これまで当店はロケーション撮影に軸足をおき、8年という月日をかけ、どうにか「ロケーション撮影専門店」として認知して頂けるようになりました。ただどうしても「和装ロケーション」のイメージが強く、ドレス&タキシードでのロケーション撮影が後手後手になってしまっていました。しかし今年はそのドレス&タキシード、いわゆる洋装ロケーション撮影のご要望が多く、実際に例年以上の撮影実績を積み重ねることとなりました。
例えば中禅寺湖湖畔での洋装ロケーション撮影。
こちらでは中禅寺湖だけでなく、可愛いい建物があったり、桟橋、新緑美しい森があったりと魅力的な撮影ポイントが数多く存在します。もともと和装撮影のロケ地としてお客さまにご案内していましたが、ご覧のように洋装でもとっても素敵な撮影となります。
ちなみに和装での撮影ではこのような感じに!
そうなんです、洋装でも和装でも本当に見事に「映える」んですね。
そしてコロナ渦の今年、めちゃくちゃ多かったご要望が「和装と洋装の両方で写真を撮りたい」というもの。
結婚式をキャンセルした方、または諦めてしまった方ほどこのご要望が多かったのですが、今年に限ってはどちらかだけをロケーション撮影、もう一方はスタジオ撮影と言う形でご案内してきました。
もしかしたら本心では両方ロケーション撮影をご希望されていたのかもしれません。
※これまでは両方のロケーション撮影をご希望の場合は、それぞれ別日の撮影というご案内でした。
そこで令和3年は同日に同じ場所で洋装と和装のロケーション撮影を行うプラン作り、ご案内することとしました。
和装でも洋装でも素敵な撮影が出来るロケ地の筆頭として、abitoは中禅寺湖湖畔を大々的におすすめして行きます。中禅寺湖湖畔の他、あと二ヶ所ほどご案内出来るロケ地もあります。
中禅寺湖湖畔での洋装&和装ロケーションプランの価格は348,000円(税別)
こちらには花嫁花婿の和装と洋装の衣裳の他、ヘアメイク、お着付け、髪飾り、アテンド、撮影、データが含まれています。かなり頑張った価格ですし、ご利用くださった方には間違いなくご満足いただけるはずです。
結婚式の費用と比べたら笑っちゃうくらいの価格ですが、私たちは結婚式に引けをとらないお二人の思い出づくりが出来ると確信しています。一日出の撮影となりますので、時間もかかりますし、もしかしたらお疲れになるかもしれませんが、その撮影の一日がお二人にとってかけがえのない特別な一日となるようにabitoがお手伝いいたします。
栃木県内の方はもちろん、今後は(コロナが落ち着いた後)は県外のお客様へもプロモートしていくつもりです。「日光」という栃木県が誇る美しいリゾート地が特別な想いの残る場所にして頂けたらと考えています。
近いうちにabitoのフォトウェディング専門サイトでご案内する予定ですが、まずはこちらのブログでお知らせ致しました。
花嫁様のご実家はお花屋さん
11月の終わりにロケーション撮影をしてくださった花嫁様のご実家はお花屋さんでした。
いつもであればabitoでヘアメイク&お着付けをしてからロケ地へ移動して、そして撮影という流れなのですがこの時は花嫁様のご実家でのお支度でした。お伺いするとかわいらしい雰囲気のお花屋さんで、美しい花々が並んでいました。
やっぱりお花のある風景は癒されますし、気分が上がりますね。
そしてお支度が仕上がり、ロケ地へ移動するとお母様が登場!
なんとブーケを3セットもご用意し、お持ちくださいました。
一つ目がこちら
二つ目がこちら
三つ目がこちら
3つともかなりのハイクオリティーのブーケで、お母様のアレンジメントの技術、そしてセンスは「やばい!」くらいに素敵過ぎました。普通に購入すると3つで相当の費用だとは思いますが、もちろんお母様からのプレゼントでした。ご実家がお花屋さんだからですね。
撮影にはご両家のご家族も勢ぞろいしてくださりましたが、本当に素敵なご家族ばかり。
花婿様はご覧のように大変男らしさに溢れつつも、とても柔和な雰囲気を併せ持つイケメン。そして花嫁様は美しく、とても白無垢がお似合いの大和撫子。
このようなカップル様、ご家族様に当店をお選びいただけた事が光栄でたまりません!
いつもながらabitoはお客様に恵まれすぎていると改めて感じました。
撮影が終わり、ご自宅でお着替えした後にとても嬉しいことがありました。
当日は総勢4名でご対応させて頂いたのですが、お母様から全員に「ポインセチア」をプレゼントされました。
私の分はせっかくなのでabitoの店内で大切に飾らせて頂いています。
店内がとっても華やかになりました!それにクリスマス気分も味わえますしね。
実はお母様からいただいたのはポインセチアの他に、地元で有名なカツサンド(ボリュームたっぷり、冷めても柔らかくて美味しかったです)と温かいお茶・・・それも全員分。ありがたいことこの上なかったです。
abitoをご利用頂いたわけですから我々が感謝すべきところでしたが、逆に感謝されるという喜びってわかりますかね?お客様に喜んで頂けることは何よりの報酬であり、今後の糧となります。
令和2年は世界中の方にとって、そして私にとっても大変困難な年となりましたがこちらのお客様はもちろんのこと、本当に多くの素敵なお客様にめぐり合うことができたので逆の面で忘れられない年となりました。
あるお客様にこんなお言葉をいただきました。
「私がabitoさんを利用させていただくのも縁があったからこそ。どんなに最高のサービスがあっても縁がなければ利用することはありませんからね」と。いろんな要素があってお客様にはabitoにお越し頂いている訳ですが、それも「縁」があってこそなんですね。
今後も「ご縁」を大切にしていきたいと思えるようになれた貴重なお言葉でした。
2021年も嬉しいご縁があることを願ってやみません。
不安はあっても何とかなってしまうもの
創業から30年の間には色々な危機があり、その都度不安に駆られてきたものです。
当店は貸衣裳店として始まったにもかかわらず、ここ数年は撮影事業が忙しかったので数年前は衣裳以外のこと(ヘアメイク・着付け・撮影)の内製化を進めていました。そして実際に撮影以外は内製化する事ができたのですが、諸事情によりスタッフが退社しまい、ヘアメイクはアウトソーシング(外注)へと元通りになってしまいました。
退社したスタッフは技術もセンスも抜群、しかもとことんこだわる性分だったのでお客様からの信頼も厚かっただけに元へ戻ってしまうことに不安しかありませんでした。いわゆるクオリティの低下が一番の心配の種でした。
しかし何とかなるものです。
その不安は取り越し苦労に過ぎませんでした。
今では何の不安もなくお任せ出来るヘアメイクさんが4名もいます。
お客様への応対も技術も早さも、そして人間性も皆さん素晴らしい方ばかり。
一時期、何でも内製化が叫ばれていましたが、このコロナ渦の時代においては逆に足かせ(業界によりますが)ではないかと思い始めています。そう、今こそアウトソーシングの時代ではないでしょうか。
経営的な面からしても理に叶っているんですよね。
しかも当店以外でもヘアメイクをされているので、いろんな情報をabitoが入って来ます。内製化のままだったら「井の中の蛙」であり続けていることに気づかないままだったかもしれません。そう考えると恐ろしすぎますね。
abitoは本当に小さな会社(店)ですが、【ヘアメイク】【着付け】【撮影】等でサポートしてくださる方は総勢で20名以上と相当のコミュニティーを形成しています。この今の形がとても心地良く、楽しく、そしてお客様にご満足いただける結果に繋がっていると感じています。
これまで本当にいろんなことがありました。
その度に手を差しのべてくれる方々がいらっしゃったからこそ、今があります。そこで思うのは私個人はもちろんのこと、abitoとしても逆の立場・・・つまり手を差し伸ばす存在であったであろうかという疑問です。
もし少しでもそう感じてくださる方がいたら嬉しい限りですし、そうでなくても今後はそういう存在でありたいと思います。
人生にはいろんな事が起こりますが、何とかなっちゃうものです。
もし何とかならない場合でも何とかしようとすることで、何とかなっちゃいません?
宇都宮の人気観光スポット 若竹の杜
みなさん、宇都宮にある「若竹の杜」ってご存知ですか?
abitoはロケーション撮影のロケ地として、長きに渡り仲良くさせて頂いている場所なのですが別名「若山農場」(どっちがメインの名称かよくわかっていないのですが・・・)と呼ばれてもいます。
とにかくドーンと竹林が広がっており、足を一歩踏み入れるとそこは別世界!
とにかく360度どこをみても美しい竹林で、こちらが宇都宮であることを忘れてしまうほどです。こちらで初めて撮影をさせて頂いたのはもう8年も前。その頃は観光客などいなかったですし、ただただ竹林が広がっているのみでした。
しかし今は違います。
先日もこちらで和装ロケーション撮影をさせて頂いたのですが、観光の方が次から次へとお越しになっていました。お客さんの年齢層も幅広く、若いカップルはもちろんのこと、ご家族連れ、老夫婦など様々でした。
abitoではこちらでこんな撮影をさせて頂いています。
振袖の撮影
一番多いのは婚礼和装の撮影
そして七五三の撮影
そうなんです、こちら若竹の杜さんの竹林はお着物との相性が抜群です。
不思議なんですよね。
振袖だとおしゃれに、そして凛とした雰囲気になりますし、婚礼和装だと和の情緒が溢れ出てきますし、五歳の男の子だととってもかっこいい撮影になったりと変幻自在な感じです。
以前は本当に竹林だけでしたが、今は全く違います。
このような竹で作られた大きなオブジェが所々にあったり、ライトアップ用の設備があったり(とっても幻想的な時間を過ごせます)・・・。そしてまた竹製の大きなブランコがいつの間にか設置されていました。お子様はもちろんのこと、カップルにも楽しんで頂けることでしょう。
広大な敷地ですが、新しいトイレも配置されていたのでお腹が緊急事態に陥っても安心ですね♡
そして今回、何よりも驚いたのは8年もお付き合いさせて頂いているのもかかわらず、全く知らなかった場所があったことです。
そこには大木が一本だけ、まるで神木の様にそびえ立っている場所です。もちろん周りは竹林ですので、大げさかもしれませんが神聖なエリアのように私は感じました。
撮影にも最高のスポットだと思いますし、もちろんその日はばっちりそこで撮影致しました。
改めて若竹の杜さんの魅力を再確認でき、続々と観光の方がお越しになるのも納得です。
これまでもこちらでは人気の映画やドラマ、そしてアーティストのMVのロケ地としての実績が豊富でしたが、一般の方にも開放され、さらに人気のスポットとして多くの方がお越しになるでしょう。
確かに観光の方はめっちゃ多いですが、これだけの広大な敷地を誇るので「密接」「密集」「密閉」といういわゆる三密とは全くの無縁ですので、安心して非日常の世界を体感し、お楽しみ頂けると思います。
私が思うに、これだけの人気を誇るのは「竹林」という全国でも希少なコンテンツだからこそだとは思いますが、それ以上にオーナーご夫婦の人間性が素晴らしいからに違いありません。そのホスピタリティと頼りがいのあるオシャレなオーナー様、そしていつもニコニコかわいらしい奥様があってこそなんですね。
もちろんスタッフの方々も素敵な方ばかりです。
冬になると木の葉も落ち、見渡す風景は寂しいものですが竹林はこの季節も大変美しい緑を発しています。
今のご時勢、心配事が多くて気持ちも沈みがちですので、気分転換に若竹の杜さんへ行って自然のパワーを補充してみてはいかがでしょう?きっといい気分転換になるはずです。
abitoでも1月2月はこちらの竹林でのロケーション撮影をイチオシしていますからね。
2021年桜ロケーションフォトは1月6日より受付開始します
怒涛のような紅葉ロケーション撮影が終わって既に二週間が経ちました。
しかしabitoの視線は早くも来春の桜ロケーションに向かっており、現在はプランの精査やウェブサイト構築に勤しんでいます。とりあえず桜ロケーションプランをご検討の方にお伝え出来ることはお伝えしておこうと思います。
秋の紅葉ロケと人気を二分する春の桜ロケ。
abitoでは桜並木が大変美しいロケ地で撮影を行っています。
まずは2021年の桜ロケーションフォトの受付開始はabitoの新年の営業初日である令和3年1月6日からとなります。
ちなみに年末年始の休業は12月28日~1月5日までと少々長めではありますが、休業期間中でもabitoのLINE公式でのみ1月6日以降のご来店予約を受付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
Wedding Dress abitoのLINE公式アカウント
次に桜ロケーションプランの受付け組数ですが、今回は20組限定とさせて頂きます。
つまりご予約が20組に達した場合はその時点で受付け終了となりますので、予めご了承頂きたいと思います。つまりは「早いもの勝ち」となってしまいますが、これも「ご予約くださった一組一組様に対して最大限のパフォーマンスでお迎えしたい」という理由のみです。
そして一日二組限定での撮影となり、午前と午後でお迎えすることとなりました。
※4月3日(土)に関しましては既にご予約で埋まっております。
【まとめ】
■2021年桜ロケ予約受付け・・・令和3年1月6日スタート
■ご予約受付け組数・・・20組限定
■一日の撮影可能組数・・・2組
以上となります。
桜の満開(いわゆる八分咲き)の時期はその年その年によって変わってくるので難しいのですが、例年であれば4月初旬はソメイヨシノ、中旬以降は八重桜の美しい時期です。
ちなみに前出の画象はソメイヨシノ。
そしてこちらが八重桜。
ソメイヨシノは奥ゆかしい薄ピンク、八重桜は華やかな濃い目のピンクと違いはありますが、その美しさは比較することができませんよね。
やはりソメイヨシノが人気が高いですが、abitoとしましては八重桜も本気でお勧めしています。
結婚式の前撮りとして、または写真だけ残すフォトウェディングとして最高のコンテンツであり、時期でもあります。ご検討中の方、またはご興味のある方はぜひ1月6日以降のご来店ください。まずは気軽にご相談くださいネ。
ちなみに現在でもご来店予約受付しています!
中禅寺湖湖畔でのドレスフォトは想像以上の美しさ
来年2021年にabitoが特に力を注ぎたいフォトプランがあります。
それは中禅寺湖湖畔でのドレスフォトです。これまでabitoは和装でのロケーション撮影がメインとしてきましたが、今年は思いのほかドレスでのロケーション撮影も多く(特に宣伝もしていませんでしたが・・・)、2021年はこう言ったお客様のご要望にお応えしていきたいと考えています。
コロナ渦の今、結婚式を諦めたカップル様は「だったら写真だけでも」とお考えになるのは当然です。
その場合はやはり和装ではなく、ドレスとタキシードを想定してる方が殆んど。そしてドレス姿を心から楽しみ、そして思い出として残すのであればやはりロケーション撮影がベストではないでしょうか?
それでは中禅寺湖でのロケーション撮影がどれほど美しいものなのでしょう?
今年の8月に撮影させて頂いたお客様に画象掲載の許可をいただけましたので、一つの例としてご紹介させて頂きます。
やはり中禅寺湖をバックにした撮影は欠かせません。
少々霞んではいますが、対岸の山々と湖と新緑のなかに溶け込むお二人の姿は最高に素敵です。
abitoのロケーション撮影はお二人だけの撮影をプロデュースいたしますので、こんな共通の趣味を活かした思い出の一枚も作り上げる事ができます。
「結婚の思い出」ですからね、プロポーズバージョンもぜひ残しておきたいですよね。
うって変わり、美しい新緑の中での一枚。
この日の宇都宮は猛暑でしたが、標高の高いこちらでは爽やかな気候でした。樹木に囲まれたお二人の姿葉と手も爽やかで、お幸せそうです。
合間からの木洩れ日は素敵な演出となります。
映画のワンシーンのような思い出、最高ですね!
白の柵は牧場のような雰囲気を醸し出します。
花嫁を見つめる表情!とてつもない優しさを感じます。
私個人のイチオシがこちら。
旧イタリア大使館別荘のかわいらしくも自然との調和が取れた外観と新緑が上手に組み合わさった場所での一枚です。結婚式場では撮ることのできない最高の思い出ではないでしょうか?
さていかがでしたでしょうか?
栃木にはこんなに素敵な場所があり、ドレスとの相性も抜群です。
abitoでヘアメイクをし、現地でドレスとタキシードにお召し変えしての撮影でしたが、その一つ一つがお二人にとって全てが結婚の思い出となったことでしょう。結婚式に負けないくらいの価値があると考えています。
緊張することなく「いつもの自分たちのまま」で「最高に幸せで素敵な姿」を残すことが出来るのがロケーション撮影の醍醐味です。
abitoとしても中禅寺湖湖畔でのロケーション撮影の魅力とその価値と希少性を再確認し、これだけのコンテンツだからこそ少しでも多くの方に知って頂きたいと思っています。そのためにも2021年はこのプランを押しまくっていきます。
こちらでの撮影のおすすめ時期は5月中旬~10月上旬。
洋装ではもちろんのこと、和装でもとびっきり素敵な撮影をプロデュースいたしますのでご興味のある方は気軽にabitoへご相談下さい。来年早々にも特別なキャンペーンを開催する予定です。お楽しみに!
中禅寺湖ドレスロケーションフォトに関してのご相談はLINE公式アカウントで!